ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
3pt
十五世紀、百年戦争下のフランス。王家の威信は失墜、世には混沌と暴力が充ち、人々は恐怖と絶望の淵に沈んでいた。そんな戦乱の時代の申し子、傭兵隊を率いる無頼漢ピエールは、略奪の途中で不思議な少女に出会い、心奪われる。その名は――ジャンヌ・ダルク。この聖女に導かれ、ピエールは天下分け目の戦場へと赴く。かくして一四二九年五月六日、オルレアン決戦の火蓋は切られた……。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
1~2件目 / 2件
※期間限定無料版、予約作品はカートに入りません
Posted by ブクログ
傭兵は戦争に参加するもの。冬には盗賊になる。目に心地よいものばかりでなく、歴史の教科書には載らない、目をそむけたくなることも描写しているのがよい。 ピエールのように、悪行もすれば善行もするのが人間なんだろうなあ。
百年戦争下のフランスで傭兵隊を率いるピエール。その旅の途中ピエールはジャンヌ・ダルク(ラ・ピュセル)という少女に心を奪われる。そしてピエールは彼女と共に戦いに向かう事となり… 初めの略奪の場面こそ血なまぐさいものの、個性豊かな傭兵隊のメンバーに、戦闘シーン、ピエールのラ・ピュセルへの思い、ピエ...続きを読むールの傭兵隊の生活や、戦争で城主に雇われるまでのリアリティあるやり取りとエンタメ要素がぎゅっと詰め込まれていて、世界史なんてほぼかじっていない自分でも、難しいことは考えず楽しんで読むことができました。 そうした場面もさることながら、佐藤賢一さんの作品を読んでいて毎回面白く感じるのは、佐藤作品独特の”女性観”です。 中世ヨーロッパのキリスト教の思想があるためか、純潔や処女信仰を作中でも唱えつつ、それに対しての、性に奔放な登場人物たちが活躍します。(今まで読んだ小説ではいまのところ佐藤さんが一番性に関する露骨な記述が多い気がしています…) そうした性に対する感覚は受け付けない人もいるのかもしれないですが、読めば読むほどそうした描写が徐々に、女性の真からの清純さや包容力や母性、またいつの間にか男を尻に敷いたり、(意識的か無意識的にかはさておき)惑わしたりといった、したたかさ、力強さを表す基盤になっているのではないのかな、と思えてきます。 ぶっちゃけ作中の女性描写が巧いとは思えないですし、作中の女性観もどこか歪んでいる気はするのですが(笑)、でもそうしたぎこちなさから浮かび上がってくる佐藤さんなりの女性観が、自分は好きなのだと思います。
ジャンヌダルクと傭兵の話。 心の強い女性が力の強い男に絶対的な信頼を寄せ、男も全力でそれに応える。こういう話に惹かれるのは、こういう人を望んでるからなんだろう。
俺の名前はドゥ・ラ・フルトの私生児ピエール。泣く子も黙る傭兵隊「アンジューの一角獣」のボスさ。西に戦争があれば今日沈む太陽よりも速く駆けつけ、東に富ある村があれば、略奪、強姦の限りを尽くしてやる。ところが、最近隊の様子がちょこっとおかしい。家庭的雰囲気ってやつか?攫ってきたはずの女どもが隊に妙になじ...続きを読むんじまって、やりにくいったらありゃしねえ―。 後に百年戦争と呼ばれたフランスとイギリスの争い。アングル王(イギリス軍)の度重なる侵略戦争によってフランス王家の権威は失墜し、フランス国土全体を混沌が覆っていました。そんな混迷の時代に躍進した無数の傭兵隊のうちの一つ、ピエール率いる「アンジューの一角獣」の物語。公爵の私生児として生を受けたが父と生き別れになり、実力本位の世界に身を窶した隊長ピエール。腕前は隊長に勝るとも劣らず、伊達男の副隊長ジャン。冷静沈着、隊の財務大臣、会計係トマ。「スケベ坊主」こと従軍牧師ロベール。そして、ラ・ピュセルことジャンヌ・ダルク。個性豊かな面々が脇を固め、それぞれにいい味を出しています。特に、終盤、腑抜けになってしまったピエールに対するトマの一世一代の大芝居には、やられた、という感じでした。
読書をほとんどしなかった高校時代、例外的に読んだ作品。 著者については全然知らなかったが、あらすじを読んでジャンヌ・ダルクものだと知って購入しました。 佐藤賢一初期の傑作といってよい、読み出したら止まらないエンタメ長編。 彼の小説に共通するのは、(語弊があるかもしれないが)男が男らしく、女が女らしく...続きを読む描かれていること。 ステレオタイプなジェンダー観というわけではなく、男の弱さ、女の強さ、男であること/女であることの哀しみが実に巧みに描かれているというか。 とにかく血の通った人物描写に唸らされます。 それと、熱意と失意、希望と絶望のさじ加減が絶妙なんですよね。 基本的にハッピーエンドが多いと思うのですが、どうしても一抹のほろ苦さが漂うところがまた堪らないです。 本書では兄弟の確執、傭兵仲間の心変わりなど、濃い人間ドラマが印象に残りました。 当然、佐藤賢一ファンになりましたよ。
もしも、彼女が、生きていたら…? 15世紀、フランス。 時は英仏百年戦争の真っ只中。 気鋭の傭兵隊長ピエール。 人殺し、略奪、強姦。どんな悪事も平然としてやりまくった彼は、ある日ひとりの女と出会った。 彼女の名は、ジャンヌ・ダルク。 その時、彼の中の何かが変わった。 オルレアン攻防、ラン...続きを読むス戴冠式、離別、魔女裁判、逃避行… そして、彼は、彼女は… とにかく、主人公ピエールが魅力的。 荒くれた傭兵たちをまとめる隊長でありながら、とっても仲間思いで、しかも女にはとっても弱くてw この著者の作品はどれもそうだが、人物の描き方がすばらしい。まるで彼らが肉体を持っていて、その体温や、酒臭い息や、すべらかな肌が感じられるかのようだ。 みんな、怒って、泣いて、笑って、食べて、飲んで、寝てw 出てくる男も女も、なんと俗っぽいことか。 そしてなんと生き生きとしていることか。 「救世主」ジャンヌ ほんとうの彼女はこんな人だったのかもしれない。 骨太の西洋歴史小説だが、ライトノベル読者でもぐいぐいと物語に引き寄せられると思う。 ぜひおすすめしたい傑作
傭兵ピエールとジャンヌ・ダルクの物語。 一応、架空歴史モノになるのだろうけど そんな色眼鏡はとっぱらって読んで欲しい!風景、歴史状況、息づく人々…主要人物意外も『生きて』いて読むのが止まらない物語。オススメ。余談だが宝塚で演じられたこともあるそうなw
3年ぶりくらいに再読。 いや、おもろい! ありがちな設定だけど、ラストはわかるけど おもしろかった。 ただ最後の章はちょっとはしょりすぎかな。 あれだけはしょるなら最後の章自体はしょった 方がよかったかも。
なんといっても、書き出しは圧巻。その一行に引き込まれます。私生児という出自から引け目を感じ、「シェフ殺しのピエール」として生きてきたピエール。翳のある人物描写はやっぱりイイ!!
前半は無頼漢ながら気の良い傭兵隊長・ピエールと無邪気な熱血少女ジャンヌ・ダルクの絡み合いが面白い。熱血少女に諭されて、傭兵隊が妙に家庭的になっていくところなど、なんだか少し不思議なおかしさもありますが、どちらかというと男性的な武勇談の雰囲気です。 後半はピエールの懺悔譚というか、次々に昔の悪事のつ...続きを読むけが廻るような話。そして最後に、ちょっと都合が良すぎるような終焉に向かいます。 上下二巻。全体の構成ととしては、やや甘さを感じるのですが、読み物としてはなかなか面白いですね。類例的な感じがしないでもないですが、それぞれの登場人物のキャラクターもなかなか良いですし。 ただ、女性の描き方はどうでしょうかねぇ。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
傭兵ピエール
新刊情報をお知らせします。
佐藤賢一
フォロー機能について
「集英社文庫」の最新刊一覧へ
「歴史・時代」無料一覧へ
「歴史・時代」ランキングの一覧へ
赤目のジャック
遺訓(新潮文庫)
英仏百年戦争
王の綽名
王妃の離婚
オクシタニア 上
女信長(新潮文庫)
開国の使者 ペリー遠征記
「佐藤賢一」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲傭兵ピエール 上 ページトップヘ