ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
電子書籍ストア 累計 563,807タイトル 1,111,240冊配信! 漫画やラノベが毎日更新!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
3pt
※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください
ブラウザ試し読み
試し読みの方法はこちら
広大なアフリカのサバンナで、巨象に狙いをさだめ、猟銃を構える一人の男がいた。恩地元、日本を代表する企業・国民航空社員。エリートとして将来を嘱望されながら、中近東からアフリカへと、内規を無視した「流刑」に耐える日々は十年に及ぼうとしていた。人命をあずかる企業の非情、その不条理に不屈の闘いを挑んだ男の運命――。人間の真実を問う壮大なドラマが、いま幕を開ける!
続きを読む
閉じる
Posted by ブクログ 2021年02月17日
山崎豊子作品では一番好きな書籍である。 本の世界に入り込まれ一気に読み進めてしまいました。 このような組織の中での生き方というのは正解はないようには思うが、不公平な扱いをされることはやはりあるだろう。 この作品は主人公の状況、大企業の組織、人間の正義、エゴも上手く描写されているとお思う。 なので5つ...続きを読む星!!
Posted by ブクログ 2019年11月25日
長編は苦手なのですが、ノンフィクションに近い内容で読み応え凄く、あっという間に読破してしまいました。
Posted by ブクログ 2019年01月17日
映画を見に行かねばと思いつつ、行きそびれてしまいました。 というわけで、古本屋に並んでいたので早速購入しました。 ○ALと裁判沙汰になった…ということぐらいしか知らずにいたのですが、読み始めて面白いこと、面白いこと!!! 労働組合 アフリカ 飛行機事故 私の興味のあるところがてんこ盛...続きを読むりです。
Posted by ブクログ 2016年07月12日
広大なアフリカのサバンナで、巨象に狙いをさだめ、猟銃を構える一人の男がいた。恩地元、日本を代表する企業・国民航空社員。エリートとして将来を嘱望されながら、中近東からアフリカへと、内規を無視した「流刑」に耐える日々は十年に及ぼうとしていた。人命をあずかる企業の非情、その不条理に不屈の闘いを挑んだ男の運...続きを読む命―。人間の真実を問う壮大なドラマが、いま幕を開ける。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ドラマを見てる。面白いので原作を読みたくなった。 原作を読んで、ドラマがいかに原作に忠実で、コンパクトに纏め上げられているかが分かった。 またドラマでは、読み取れなかった空白の時間を、原作で知ることができた。 これから、2,3,4,5巻が楽しみです。
Posted by ブクログ 2016年06月29日
1巻を読んでみてイッキ読みの気配。 読みながらネット検索をしながら実在モデルがあることを知る。 空の安全のために使用者と戦った組合委員長の左遷。 カラチからテヘランへ。
Posted by ブクログ 2015年12月20日
アフリカの光景を想像すると鼻の奥がつんとして来る。雄大な自然を前にしても決して薄れるものではない、人間の根幹に関わる問題。5巻読み終えた後は社会問題に無関心ではいられなくなります。こんなに揺さぶられる小説、他にあるかね。
Posted by ブクログ 2019年01月16日
山崎豊子さんの作品の中で、一番好きな本で、 社会人として、必ず読んでおきたい本だと思っています。 大惨事は偶然で起こるものではなく、 組織の歪によって起こる、 私は、それをこの本で知りました。 やっぱり、本質を見抜く力がないと、 社会での身の施し方を間違うんだな〜と、 思わされた一冊です。
Posted by ブクログ 2020年12月31日
組合活動で活躍したばかりに、理不尽な異動。過酷な環境でも、仕事をきちんとこなす主人公。 自分の事を重ねてみて、恥じる部分が多い。周りの為に動くとは、どう志を高めるべきか。主人公の人生を引き続きたどりたい。
Posted by ブクログ 2020年05月21日
登場する会社名は国民航空となっているが、話の展開から恐らく日本航空を描いた作品であることは察しがつく。大会社の内情とそれに翻弄されながらも自らの信念を貫く一社員の格闘を描いた全5冊の巨編小説。本書はその1冊目。 アフリカ篇となっているが、本書は主人公が何故にアフリカに派遣されたのかをそこに至る経...続きを読む緯を中心に描かれている。アフリカ在中を現在として、過去を振り返る形をとっている。 労働組合と大会社の対立、それに対する非情なまでの報復人事。その一方で、それを利用してうまく立ち回る人々もいるのも事実。報復人事をまともに喰らった主人公はいかにするのか。そこまでして会社に居残る理由は?働くことの意味合いを考えてしまう。
Posted by ブクログ 2020年04月21日
『不毛地帯』読むぞと思ってたら、書店の棚に無かったので『沈まぬ太陽』を買った。 1960年代の(ほぼ)JALにて、 労組のリーダーとして正義を通した結果、 左遷に左遷される主人公。 就職するまでに、 山崎豊子作品から社会人としての生き方(ドラマチックver)を見ておきたい。 完結してないから感...続きを読む想はなかなかないけれど、 今より不便だった事態に 日本の外でも頑張っていた人たちのおかげで 今があると思うと頭が上がらない、としみじみ感じた。
レビューをもっと見る
※予約作品はカートに入りません
1~5件目 / 5件
運命の人(一)
華麗なる一族(上)
二つの祖国(一)
女系家族(上)
大地の子(一)
不毛地帯 第一巻
花のれん
女の勲章(上)
「山崎豊子」のこれもおすすめ一覧へ
1
2
3
4
5
6
7
「小説」ランキングの一覧へ
▲沈まぬ太陽(一) -アフリカ篇・上- ページトップヘ