作品一覧

  • ルポ 児童相談所 ──一時保護所から考える子ども支援
    4.4
    児童相談所併設の一時保護所は、虐待を受けた子どもや家庭内で問題を起こした子どもらが一時的に保護される施設だが、「あそこは地獄だった」と証言する子供たちが多い。社会起業家である著者自ら一〇カ所の一時保護所を訪問、二つに住み込み、子供たち、親、職員ら一〇〇人以上のインタビューを実施。一時保護所の現状と課題点を浮かび上がらせ、どのように改善したらよいのか、一方的でない解決の方向性を探る。
  • 外資系金融のExcel作成術―表の見せ方&財務モデルの組み方
    4.1
    世界的金融機関、モルガン・スタンレーのExcelテンプレートを作成し、ニューヨーク本社のチームから「エクセルニンジャ」と呼ばれた著者が、世界で通用するExcelシートの作り方と、プロフェッショナルの分析手法を解説する。 第1部「基礎編」では、フォントや色、罫線の使い方など、日系企業が知らない世界標準の「お作法」を紹介。実は、日系企業が作るExcelシートの多くは、グローバルでは「非常に見づらい」という評価を受けている。何が違うのか、なぜそうすべきなのか。世界の金融機関が暗黙のルールとしているExcelの書き方を紹介する。 第2部「モデル編」では、外資系金融マンの必須スキル「財務モデル」の作り方を紹介する。Excelでできる本格的企業分析の手法を、基礎から判りやすく解説。コンサルティング会社や投資銀行、総合商社、監査法人などにお勤めの方はもちろん、企業で経営企画や財務に関わっている読者にとっても、すぐに役立つ実践的内容となっている。 【主な内容】 第1部 基礎編 第1章 見やすいExcelの表を作る 第2章 Excelの作業スピードを3倍にする 第2部 モデル編 第3章 初級者のためのモデル作成入門 第4章 本格的に財務モデルを組む 第5章 財務モデルを使った分析 第6章 モデル上級者になるためのヒント
  • 15歳からのファイナンス理論入門
    3.7
    今、中学生にとってもファイナンス理論のベーシックな知識が必要な時代である。 ファイナンス理論は、人生において賢い意思決定をするために非常に有益なツールである。ファイナンス理論が取り扱う基本的な内容は、「リスクとリターン」であるが、その基本的な知識を身につけることには、多くのメリットがある。
  • 働きながら、社会を変える。 ― ビジネスパーソン「子どもの貧困」に挑む
    4.2
    1巻1,650円 (税込)
    いまの仕事だけで満足できる? 外資系金融機関で働いていた26歳の著者は、ある出来事をきっかけに、同世代の仲間を募って風変わりな組織を立ち上げる。目的は、みんなの空き時間を集めて貧困をなくすこと。 取り組むテーマに選んだのは、児童養護施設を通じて知った、日本社会を蝕む「子どもの貧困」問題だった―― リアルな体験を踏まえて身近に潜む「機会の不平等」を明らかにし、一人ひとりにできることを問う一冊。世の中は、一人の英雄によってではなく、みんなが少しずつ変わることで変化する。 ※この本から得られた印税収入については、税金を除いた全額が児童養護施設「筑波愛児園」に寄付されます。
  • 正しい判断は、最初の3秒で決まる
    4.4
    イチかバチかの決断を迫られるビジネスマンが、「直感」をフル活用して社会で結果を残していくにはどうしたらいいのか。投資家・NPO代表として活躍する著者が、企業の様々な事例をもとに、最適なフレームワークを提案していく。

    試し読み

    フォロー
  • ひらめきとイノベーションの授業
    3.8
    1巻1,232円 (税込)
    技術進歩とそれに伴う世界のフラット化(グローバル化)により、将来に生きる日本の若者たちは、今以上に大変な課題に直面する。機械やコンピュータとの競争、世界中の同世代の子どもたちとの競争である。そんな中で生き残っていくためには、今までとは違う能力を身につける必要がある。それが、新しいものを生み出す力だ。
  • 未来が変わる働き方 TAKE ACTION(テイクアクション)
    3.9
    1巻1,320円 (税込)
    慎泰俊 31 歳。 いじめ、制度の壁、貧困。世の中の不条理に怒りを覚えた僕は、本業として投資ファンドで働きながら、パートタイムでNPO組織を運営することで、自分の仕事をつくっている。 1人の100の行動より、100人の1つずつの行動によって、世の中は、ゆっくりと、でも確実に変わってゆく。誰にだって、世界をよりよいものにする力がある。まずは自ら行動を起こすこと。 この本は、厳しいと言われる時代を真直ぐに生き抜くための慎泰俊の「サバイバル・マニュアル」だ。

    試し読み

    フォロー
  • 外資系金融のExcel作成術―表の見せ方&財務モデルの組み方

    Posted by ブクログ

    購入理由:経理財務部門の原価計算業務に携わり、Excelスキルは必須と言われたため。また、もともとファイナンスに関するデータ分析に興味があったため購入。
    ポジティブな評価:財務モデリングというものの概要がわかった。個人的な体験だが、研究でExcelを多様し、モデリングの難易度も近かったため、実感としても財務モデリングのレベル感が理解できた。

    ネガティブな評価:書籍なので仕方がないが、セルの計算式が、特に後半は分かりづらくなる。仕方ないが。これを改善した書籍が出ることに期待。

    財務モデリングは(実務で使えるかは別として)このほか「モンテカルロ法によるリアルオプション分析」くらいしかないのでは

    0
    2024年03月23日
  • 外資系金融のExcel作成術―表の見せ方&財務モデルの組み方

    Posted by ブクログ

    明らかに当書のおかげで、エクセルやスプシを美しく描けるようになった。本に書いてある1割しか使えていないが、それでも人生の大きくプラス影響を与えてくれた神の一冊。

    0
    2024年01月13日
  • 働きながら、社会を変える。 ― ビジネスパーソン「子どもの貧困」に挑む

    Posted by ブクログ

    慎さんの本であり、まさに表題の内容を実践している素晴らしい一冊だと思った。
    PEファンドに勤めながらこのような取り組みをしていると言うだけでも敬服するのだが、加えて一冊の書籍にまとめてしまうと言うところが本当に優秀な人なんだと改めて思った。

    具体的な書籍の内容についても、今日現在においてもデータの内容以外は陳腐化することなく参考になるものだと思った。児童養護という言葉は知っていたが、実際自分の近くにそのような施設があるのか、またなんらかのサポートが出来るののかを知りたくなった

    0
    2023年08月23日
  • 正しい判断は、最初の3秒で決まる

    Posted by ブクログ

    2022年に読んだ本の中で1番良かった。
    筆者のテジュンさんがこの本を書いたのが30そこらだと思うと畏敬の念を覚える。

    直感と信念というキーワードからこの本は始まるが、まさに何かの領域を突き詰めた人なら感じたことがあるものを大変分かりやすく言語化されている。
    偶然にも私も囲碁をやっていたことから、一定以上の積み重ねた後に何故か感じる直感の正しさというもの、それはまさに身体知や暗黙知だったのだろう。

    またその直感をささえるものとして信念という、まさにそれが正しいと信ずる動き、動詞としての意味合いを持つことの重要性を改めて感じることができた。

    改めてこの本を読み返して、血肉化したいと思う

    0
    2022年12月15日
  • 未来が変わる働き方 TAKE ACTION(テイクアクション)

    購入済み

    とにかく始めよう。

    ・本業で本を書けるほどプロフェッショナルとなる。

    ・インパクト=(自分の労力+仲間の労力)×組織の効率

    ・集中力の鍛え方:まずは30分、ずっと集中して一つの作業をやってみる。勉強でも、仕事でも。息を止めて深い海の底に入っていくようなイメージ。最初は30分でも苦しいはず

    ・本当の影響力というのは、その人を知っている人の数じゃなくて、その人を応援したいと思っている人の数

    0
    2022年09月01日

特集・キャンペーン

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!