【感想・ネタバレ】外資系金融のExcel作成術―表の見せ方&財務モデルの組み方のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

購入理由:経理財務部門の原価計算業務に携わり、Excelスキルは必須と言われたため。また、もともとファイナンスに関するデータ分析に興味があったため購入。
ポジティブな評価:財務モデリングというものの概要がわかった。個人的な体験だが、研究でExcelを多様し、モデリングの難易度も近かったため、実感としても財務モデリングのレベル感が理解できた。

ネガティブな評価:書籍なので仕方がないが、セルの計算式が、特に後半は分かりづらくなる。仕方ないが。これを改善した書籍が出ることに期待。

財務モデリングは(実務で使えるかは別として)このほか「モンテカルロ法によるリアルオプション分析」くらいしかないのでは?(Pythonを使うのは敷居が高い?)関連書籍の販売に期待。

0
2024年03月23日

Posted by ブクログ

明らかに当書のおかげで、エクセルやスプシを美しく描けるようになった。本に書いてある1割しか使えていないが、それでも人生の大きくプラス影響を与えてくれた神の一冊。

0
2024年01月13日

Posted by ブクログ

半年前(それより前でも)の自分に言いたい。エクセル触るならまずこの本を読め、と。本当に必要なこと、知りたかったことをシャープにわかりやすく解説してくれている。
経営分析に携わる人はもちろん、子供の学習予定や投資計画にも役に立つ。

0
2022年06月22日

Posted by ブクログ

最終的に財務モデリングを実施することを見据えた際のスキルが網羅的に纏められており、コンサル / 外銀1年目には丁度良いサイズ。当該業界での実務経験がある人にとっては、復習本の位置づけ

0
2022年01月25日

Posted by ブクログ

この本を読むことによって、見やすく、要点が伝わりやすい表の作り方や財務モデルの作り方が学ぶことができます。
例題も複数入っており、自身の成長も都度確認できます。
Excelのマニュアル本ではなく、見やすい表や財務モデルの作り方のノウハウが凝縮されている本です。融資判断を行う銀行員の方(稟議を作成する方)には特におすすめです!

0
2021年09月29日

Posted by ブクログ

財務モデル作成に大いに役立つ本だと思います。

今までベタ打ちしたり、バランスを考えずに作っていたのですが、この本のおかげで、バランス、見た目、効率化を学びました。

財務モデル作成をしたい人には、必読の一緒だと思われます。

特に、循環参照を修正するところはすごかった。。。。

0
2021年07月03日

Posted by ブクログ

単なるExcelの解説ではなく、どのようなモデルを作るのかという解説書で目から鱗でした
ぜひ分析系の業務をする方にお勧めしたいです

0
2021年01月23日

Posted by ブクログ

エクセルのモデリングに必要な基礎・中級スキルを体系的にまとめてくれている。コンサルタントも必ず目を通しておくべき。

・論理は左から右、上から下
・フォントはMSPゴシック、Arial
・文字は10pt。タイトルは12pt。表の項目(横)は8pt
・REPT関数は星取表
・まず当期利益をブレイクダウンしてドライバーに分解(店舗数等。どれを変動させるかも踏まえて)。PL→(純資産・固定資産)BS→CFとつなぐ。CFの現預金をBSの現金残高にリンクしてBS完成
・前提条件/予測KPI/予測財務諸表というシート分け。LBO作るときも、KPIシートは別に作ったほうが良いかもしれない
・モデル後はシナリオ分析・感度分析(TEXT関数を使うと2変数を同時表示)
・見やすい、使いやすい、過不足がない(多すぎない)モデルを目指す

0
2020年05月05日

Posted by ブクログ

前半がExcelの作り方のコツ、後半がモデルをステップバイステップで組む演習になっています。前半読んで、後半は実際にExcel作ってみると、理解が進むと思います。

0
2020年03月30日

Posted by ブクログ

本書以上のエクセル本があると言うならお目にかかってみたい。現場でゴリゴリにモデルをいじっている人にしか書けない超実践的なTipsと具体性。マジで素晴らしいと思う。モデルの説明とか丁寧すぎるくらいでほんと感謝。この本が1000円そこそこで手に入るって事件ですよ。

タイトルは財務モデルと謳っていますし、冒頭でも「この本はエクセル本じゃねーですから」と期待値下げておいて、実際にはエクセルの基本作法や、頻出ショートカットまでこれでもかと優しく解説されている。「外資系コンサルのスライド作成術」の説明とのリンクも意識されていて、そのへんの丁寧さも感動を覚える。

私もコンサルをやって長いので、クソ汚いエクセルが蔓延する金融業界はよく知ってるつもりです。全員読んでほしい。エクセルの自己流、ダメ、絶対!!!本人は自覚してないことが多いので、パワポ以上にタチが悪い。

---
モデルとは、あるインプットに対してアウトプットを返す仕組み

優れた表は説明を必要としない
モノが人に対して与える「こう使えそうだ」「こう見れば良さそうだ」というメッセージをアフォーダンスという

コミュニケーションの質は内容 × 伝え方

頭に入りやすい原則
・情報の並べ方が人間の認知の仕組みに従っている
・情報が必要最低限

幅一つであっても意味を持つ

色は2色まで
枠線は非表示に

縦罫の代わりに右揃え、左揃えを使う

線は最も細いものと普通の太さのものを使う

項目は一つの列にまとめる
セルは結合させない

メインタイトルは2割大きく
項目・単位は2割小さく

相手のTPOに対する配慮が、良い表を作る

仕事が速い人は日に日に速くなるサイクルに入る

他人のPCでも使えるように普通のショートカットを覚える

モデルがあると、前提条件の組み合わせで、通常・楽観・悲観などのシナリオを作成して分析できる

インプットは青、アウトプットは黒

ベタ打ちは使わず、計算式だけで埋める

過去のデータでさえも値と数式に分ける
これにより、過去データの整合性をチェックできるだけでなく、将来予測にもそのまま使える

モデルの妥当性をチェックするためには、2つのシナリオの差額を確認するのが早い。値&減算の貼り付けを使う

前提条件をケース別に用意して、各シナリオに切り替えるスイッチを用意すると、1シートですぐに切り替えられる

感度分析とは、前提条件の細かい変化に伴う会社の財務パフォーマンスの変化を示す分析。what if分析を使う

感度分析で財務インパクトが可視化できることにより、アクションプランを立てられる。企業の実施する打ち手は大抵トレードオフになっており、施策の実施有無を判断するためにモデルが大いに役立つ
→まさに、経営にサイエンスを持ち込んでいる

良い財務モデルとは
1. モデルが見やすい: 電卓で上から簡単に検算できる
2. モデルが使いやすい: 簡単に引き継げる
3. 事業の本質を把握できる

言い換えると、
「分かりやすい、メンテしやすい、意味がある」

1行1計算ステップにする

行列を削除するときはバージョンを変えて保存する

0
2020年01月11日

Posted by ブクログ

「ビジネスエリートの「これはすごい!」を集めた外資系投資銀行のエクセル仕事術 数字力が一気に高まる基本スキル」(熊野整)と類似の本で、こちらの方がモデリングに関する記載がやや厚めです。
いずれの本も、エクセルの速さよりも分かりやすさを重視する姿勢は共通で、お行儀の悪いエクセルを作りがちな自分には滲みる本でした。

0
2019年10月20日

外資金融で働かなくても!

「仕事が出来る人はエクセルが綺麗」…金融関連の仕事はしてませんが、すべての仕事に通じますよね…勉強します。

0
2014年05月16日

Posted by ブクログ

すごい、分かりやすい!講義を受けているよう。
初めて知ったエクセル機能もあったし、作業時は手元に置いていつでも参照できるようにしたい。

0
2024年04月13日

Posted by ブクログ

前半の見せ方、ショートカットは参考になった。
後半の財務モデルのページはどうやっても合わない項目があり断念。

0
2024年02月04日

Posted by ブクログ

ネタバレ

私の業務は、会社では計数管理とかって言われています。

何をするかっていえば、その名の通りで、フロント部署がどれくらい程度どんな商品で収益を稼ぎ(かつどんな要素で経費を使い)、ボトムでどの程度稼いでいるのか、を管理する、といえば端的な表現になるでしょうか。システムでそれくらい対応してほしいですが。

でこんなのはまあ定型作業で付加価値はほとんどないのですが、親会社から増資してもらうとか、三か年の業績予想を本社から求められるとか、そういう話をされると途端に固まってしまうんです。
そんな時に役に立つのが、こうした財務モデリングの本だと思います。

・・・
改めて本作の内容を、誤解を恐れずにざくっというと、a)「数期にわたる財務諸表を」b)「一定のルールに沿って」c)「数式(参照)を使って表現する」、方法を解説することです。

で、本作の目玉は、上記でいう「一定のルール」の紹介、ということだと思います。要はお作法集、です。

まあ、財務諸表を何とか作るってのは、財務経理の専門家は多かれ少なかれやっていることかと思います。ただ、仕事のやり方といったら各人各様ですし、会社独自のルールがあったりしますよね。でも、比較的流動性のある(つまり業界で共通したやり方がある)投資銀行での財務モデリングの仕方というのはやはりその業界で働いたことがないと分からないものなのでバリューがあるのだと思います。

そのいくつかのルールをご紹介しますと、不要な罫線(とくに縦線)は極力消す、ですとか、リンクは緑・ベタ打ちは青・数式は黒、といった文字色の徹底など。結構単純?

私がこうして文字にするとどうにも説得力がないのですが、練習問題がついているので手を動かすことで実感いただけると思います。なかなか威力がありますよ。

・・・
加えて、本書では付随するエクセル使いの小ネタですとか、ショートカットの数々を掲載。こちらも重要だなと感じました。個人的にはショートカットは7-8割程度は知っているものでしたが、時短を目指すエクセル使いはこうした地道な努力を積み重ねるのだなと、自身の方向感が間違ってなさそうなことを確認することができました。

ちなみに筆者はマクロには消極的でしたが、これはおそらくエクセルシートの可読性を保つためで、モデル単体を俎上に議論する、さらに担当者が変更することを前提とするならば、先を見通した考えであろうかと感じました。

・・・
ということで、財務経理畑の方にとくに訴求力のある本でした。

投資銀行業務のほか、いわゆる証券アナリストや関連業務の方、財務経理部門や経営企画部門で財務計画・業務計画を立てられる方が読めば参考になると思います。あと、FP業務で個人や家族のキャッシュフロー表などを作られるかたも読めば絶対参考になると思います。

0
2023年04月30日

Posted by ブクログ

前半は、Excelで表を作るときのお作法について。

中盤以降は財務モデルをExcelで作成する手法をに非常に丁寧に段階を追って解説している。

重要なのは、Excelでこのように財務モデルを組むのは、組織がとるべきアクションを明らかにするため、である。

単に売り上げを上げましょう。ではなく、どの指標を改善すべきなのかと言うのを導き出すために、数百行ときには1千行に及ぶようなExcelを組んで、その解析にも時間を当てるということを紹介している。

財務モデルを組むことが、多くの人にとって一般的なスキルではないとしても、Excelを使ってシミュレーションしてみるのは、汎用的で大事なスキルである。と思うと、学ぶことが多い。

0
2023年04月09日

Posted by ブクログ

アフォーダンスを高めるために、一般的な認知に従ったり、一定のルールに基づいて作ったりする重要性が理解できた。
次は山口周氏の本も読みたい。

0
2022年02月07日

Posted by ブクログ

たいへんに実際的ですばらしい。この本にある「1行あたり1計算ステップ」、「数式セルにベタ打ちの数字を入れない」などなどの教えをすべてのExcelで作業する人々に守っていただきたいものだ。自戒込みですが。

字色ルール(ベタ打ちが青、数式が黒でリンクが緑)も良いものだと思うのだが、これやっているワークシートを残念ながら実地で見たことがない。

財務分析のパートはごく初歩的な内容だが、かゆいところに手が届く感じ。ファイナンスの専門家でない人、またはこの手の仕事の経験がない経理担当者におすすめできる。

0
2021年12月31日

Posted by ブクログ

Excelのグローバルスタンダードな表の作り方や仕事に役に立つショートカットキーの解説部分だけでも、かなりタメになる一冊だった。

0
2021年01月21日

Posted by ブクログ

ネタバレ

タイトル通りexcel効率化のための本。


メモ
・クイックアクセスツールバーでalt+矢印キーのみで実行できるショートカットを作成できる。
・加重平均するときはsumproduct関数で!
・モデルの作り方
前提条件を書き出す
予測表の枠をつくる
予測表を計算式だけで埋めていく
・ハイレベル編
財務三表を連動させ、実績値が整合しているか確認する
実績値からKPIを求め経営分析をする
KPIを前提条件として将来財務諸表を作成する
・感度分析はwhatif分析でデータテーブル設定して行う。
・text関数を用い、ひとセルに2つの情報を表示

0
2018年10月04日

Posted by ブクログ

仕事でエクセルを使うことが多いが、これまで自己流でやってきていたため、改めて他の人が見で分かりやすい表の見せ方やモデルなどが大事だと思った。
まずは表の縦線は使わないことと、マウスではなくキーボードのショートカットを実践してみる。
エクセルを使う新社会人の方も最初にこれを読んでみると参考になると思う。特に人に見せることを前提にして資料を作成する意識は大事。

0
2023年04月09日

Posted by ブクログ

表の見せ方を意識して仕事しているので、前半部分はためになった。後半の財務モデルは参考程度にパラパラ見てみた。

0
2022年11月10日

Posted by ブクログ

ネタバレ

改めて、見栄えや構成とかをプロっぽく見せさせるようにと思って購入。

感想。
財務モデルを組む方法が丁寧に記載されている。特にPLをKPIに分解して作り、それがBSに連動するところとかは丁寧に。
でも普通のことしか書いてないというか、1,800円して、よく売れたほどのノウハウかと言うと。。ゼロから学ぶためには非常に良いんだと思う。

備忘録。
・見やすい表とは、どうやって見れば良いのか説明を必要としない表。
・行に並べる項目は2割小さいと見やすい。決算期とか。
・Ctrl+1で書式設定は使える
・クイックアクセスツールバーにコマンドを設定して、alto+5でオリジナルショートカット
・置換の時に、※。例えば、「=※」をブランクにする置換をすると、イコール以降が全てブランクになる。
・REPT関数で星取表。
・TEXT関数で結論を表示。いつも書式設定でやってたけどそれはダサかった。

0
2021年07月11日

Posted by ブクログ

前半はエクセルの基本、参考になった。後半は、実際の業務に直結しないので斜め読み。使う人にとっては良書と思う。

0
2021年03月13日

Posted by ブクログ

新人の時に読んでおけば良かった。パラパラめくっただけだけど、エクセルスキルの基礎本としては「使えるワザ」が厳選されているという意味で類を見ない良書。

0
2020年11月14日

Posted by ブクログ

◼️財務モデル組み
・実績値をベースに数式に置き換える。実績値と整合する事を確認
・実績値からKPIを求めブレークダウン
・前提一覧を定義
・将来財務諸表を作成

◼️分析
・シナリオ分析(ベース、楽観(アップサイド)、悲観(ダウンサイド))
・感度分析(Excelのwhat if分析機能を使用)

0
2019年12月12日

Posted by ブクログ

前半はエクセルの使い方 こないだ読んだ「外資系投資銀行のエクセル仕事術」とかぶっている。
後半は、経営モデルの作り方。詳しい。でも、私にはあまり役に立ちそうにない。
なんかの拍子にモデルを作ることになったら読もう。

0
2019年05月21日

Posted by ブクログ

Business Due Diligenceの際に組むモデルのお作法を学ぶために読んだ。

基本思想、モデルのレイアウト、計算式で参照する際のレベル感など、細かい部分でのお作法を学ぶことができた。

0
2017年01月22日

Posted by ブクログ

外資コンサルの先輩にオススメされました。基礎的なことですが即効性のあるtipsが書かれてます。Excel初心者にはいいですが、使い慣れてる人には不要かなと思います。

0
2016年06月23日

Posted by ブクログ

excelの効果的な使い方が学べるかと思い、読んでみた。確かにレポートのまとめ方や見せ方に関しての参考になる記述もあり、ショートカットの使い方も参考になった。中盤以降は財務モデルの組み方の話で、こちらに関しては財務の基礎が未熟な自分にはまだ有効活用できない内容かな。。。

0
2015年11月08日

Posted by ブクログ

excelの表についてあまりノウハウ本を読んだことなかったけど知ってることも多いかなって印象
後半は財務モデルに特化したことだから今はあまり参考にならないかなー

0
2015年07月02日

「ビジネス・経済」ランキング