落書き作品一覧

非表示の作品があります

  • ファミコンドット絵の素晴らしき世界
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 たった1ドットされど1ドット。多くのゲーマーを魅了したファミコン時代、限界に挑んだ美しいドット絵は今もなお世界を魅了する 1983年に発売され、瞬く間にブームとなり、多くのゲームファンを獲得していった「ファミコン」。 その魅力のひとつには当時8bitという限られた容量のなかでいかにわかりやすく、魅力的かつ躍動的なグラフィックに見えるかを表現する手段として「ドット絵」があった。 小さな四角いマスが織りなす色合いや組み合わせによってキャラがあたかも動いているかに見せたり、背景を立体的によりリアルに見せてくれるのだ。 美麗なCGを見て育った若い世代のゲームキッズたちには、それは子供の落書きのように映るかもしれない。 しかし、その1ドット1ドットを拡大してみれば、そこには職人技ともいえる素晴らしい世界が広がっている。 RPGやアクションゲーム、シューティングゲームといった人気ジャンルはもちろんのこと、麻雀ゲームやパズルゲームといったマニアックなジャンルにも踏み込んで、ファミコンドット絵の魅力をお伝えしよう。 レトロゲームをプレイするのが三度の飯より好き。レトロゲーム偏愛オヤジたちの集団。趣味が高じてレトロゲーム関連書籍を多数刊行するに至る。
  • フキダシたら落第!? 本当にあった! 爆笑マル珍テスト問題
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あなたは以下の問題が解けますか? Q.たかし君は時速20km、けんじ君は分速320m、まもる君は秒速5.5kmで走ります。一番はやいのは誰でしょうか? Q.問( )の中に当てはまる単語を答えよ。 ①俺はワイルドだぜぇ。I( )wild ②俺はワイルドだろぉ~? ( )I wild? ③俺はワイルドではないぜぇ~? I( )( )wild 「面白すぎて解けない!」という人は、本書でもっと笑って勉強してください!  真面目なのか、ウケ狙いなのか……そんな学校のテストの珍問題を一挙大紹介。授業は、“言葉遊び”ではくくれない強烈なボケやムチャぶりが炸裂する国語から、クレイジークエスチョン連発の英語、先生の趣味丸出しの実技、学校で見つけた珍画像や珍落書きなどの「休み時間」まで、抱腹絶倒間違いナシのネタが満載です。笑う門には福来る!!
  • 不明確な悪意~引っ越し先はママ友地獄~1
    NEW
    -
    主人公のタマミが、夫と小学生の息子とともにこの街に引っ越してきて1年。最近の悩みは、「家から物がなくなること」。お気に入りの傘や絵本が忽然となくなるのだ。その後、何者かによる嫌がらせが頻発するように。びんを投げ込まれたり、ドアに「死ね」とスプレーで落書きをされたり、息子が車に轢かれそうになり怪我をしたり…どんどんエスカレートしていくことを肌で感じ、恐怖を感じるタマミのもとに「殺してやる」というショートメッセージまで来て――。とうとう、泥棒に入った犯人と鉢合わせしたが、相手はママ友のひとりで――。
  • フルスケール・サマー
    3.7
    夏の始め。転入生の少年・慶介は席が隣になった少女に懐かれた。教科書や地図帳にミリタリーだったりガ○ダムだったりな落書きをしていたその変な子の名は、春日野鮎美。昼休み、彼女に案内された先には――なんと自衛隊が有する90式戦車が!! どう見てもホンモノのそれを、鮎美はなんと“プラモ”だと言う。すごいけど迷惑なこれらの作品たちのせいで生徒会から目を付けられた模型部を守るため、慶介は協力を求められるが――?
  • 古本デッサン帳
    -
    1巻2,200円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 古書店のエピソード、文学者や文庫本をめぐるエッセイ、あるいは装丁から見た本の話題、本の落書きなど、本好きがつづる読書随筆。坪内祐三ほかの読み巧者が太鼓判を押す「いい意味の教養的なにおい」に満ちた味わい深い一冊。

    試し読み

    フォロー
  • HOOD 私たちの居場所 音と言葉の中にあるアイデンティティ
    -
    肌の色は違っても、みんな赤い血が流れている ヒップホップに導かれて渡ったアメリカで目にした様々な現実 現代の「個」の在り方を問いかける リアル・ストリート・エッセイ 茶色いレンガ造りの集合住宅が何棟にも連なる 空き缶や菓子の袋などが散乱するストリート 窓には銃弾の痕 階段や壁には落書きと誰かのTag Name 部屋からは人々の話し声や笑い声 ときに怒鳴り声 テレビやラジオの音 食器を鳴らす音 そして大音量のラップが漏れてくる− ニューヨークにあった、黒人音楽の深淵ともう一つの景色。

    試し読み

    フォロー
  • 物理2600年の歴史を変えた51のスケッチ
    3.4
    ピタゴラス、コペルニクス、ガリレオ、ニュートン、ファラデー、マックスウェル、ド・ブロイ、アインシュタイン、ヒッグス…。 天才たちのひらめきも最初は地面に描いた1本の線、ナプキンに走り書きした落書きのような図でした。 1行のことわざが何百ページもの大著、何百年もの人間の叡智を凝縮した一言であるように、 優れた物理学のスケッチは、それだけで人類史を変えるような概念を伝える力を持っています。 本書では、そのような完成度の高いスケッチ51点とりあげ、期間にして 2600年におよぶ物理学上の発見を時系列で紹介していきます。 それぞれの発見の主人公たちの人生のストーリーも添えて。 物理や数学が大好きな人も、ちょっと苦手な人も、楽しめる1冊です。 【著者紹介】 ドン・S・レモンズ (Don S.Lemons) アメリカ、カンザス州ベセルカレッジ名誉教授。ロスアラモス国立研究所客員研究員。 【監修】 村山 斉 (むらやま・ひとし) 東京大学かぶり数物連携宇宙研究機構初代機構長。素粒子理論におけるリーダーの一人。1991年に東京大学で博士取得後、カリフォルニア大学バークレー校教授を経て帰国。『宇宙は何でできているのか』など一般向けの科学啓蒙書も多く手がけている。 【目次より】 Part1◆古代 Part2◆中世 Part3◆近代初期 Part4◆19世紀 Part5◆20世紀以降
  • ブレイズ・ソー・エッジ(1)
    5.0
    夢の中で必ず会う初対面のはずの少女…私は彼女を知っている…学校をさぼってピザのデリバリーをしている少女アニーは幼なじみのアーティスト・ロブと共に街の公共建築物に落書きをしようとするが、犯罪者に襲われ…!?ガールズバトルアクションファンタジー!
  • 【分冊版】悪友 1話
    完結
    -
    普通の高校生・吉見(よしみ)のクラスに、転校生・柴崎(しばさき)がやってきた。「すぐSEXさせてくれるタイプ?」――授業中の落書きで大人びた柴崎にからかわれ、怒りながらも気にかけ始める吉見。そんな中、柴崎がある事件を起こし…。
  • 変見自在 朝日は今日も腹黒い(新潮文庫)
    -
    下山事件では古畑鑑定を鵜呑み、全日空羽田沖墜落事故では山名説を盲信し、日露戦争を曲解する。「地上の楽園」キャンペーンに、美濃部都政の無策には頬被り、自作自演の落書き珊瑚。慰安婦の捏造報道、福島作業員脱走の虚報。嘘がばれても御用学者で固めた第三者委員会で躱(かわ)し、東大と白人に靡(なび)き、歴史を直視せず、国益毀損を励行する。そんな大新聞への熱いエールに満ちた人気コラム集。(解説・藤岡信勝)
  • 「鬼灯の冷徹」落書き帖
    完結
    5.0
    全1巻1,430円 (税込)
    いわゆる落書きから、落書きというには本気すぎる力作まで、江口夏実が連載の合い間を縫って描きためた『鬼灯の冷徹』のイラスト120枚超を収録! 未発表落書きアリ、落書きについての江口夏実のコメントも付いたオールカラーイラスト集です!
  • 僕たち77人、こうして上玉シロートとヤってます★街コン女子はボランティアが食っている!★クンニのみ1万円の約束でも、どうせ女は「挿れて!」と懇願してくるだろうから安く本番できるのではないかと思いました★裏モノJAPAN【ライト】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 体験ベースの欲望追求エンタテイメントマガジン ★特集 僕たち77人、こうして上玉シロートとヤってます ●情報けものみち ・メンタリストDaiGoのトリックを知りたい ・【マンガ】街コン女子はボランティアが食っている! ・ウソをつかない格安エンコー術 はい、3万ウォンね。「円」で払うなんて言ってないし ・【マンガ】運転手さん、あそこで少し停まって待っててください ・スナックの女性は影のある男に惚れる。ならばこの作戦はどうだ!  ママ、ちょっとかくまってくれないか ・男子トイレのホモ落書きはどんなアニキが書いてるんだ?  ・【マンガ】“クンニのみ1万円”の約束でも、どうせ女は「挿れて!」と  懇願してくるだろうから安く本番できるのではないかと思いました ・掘られなくてもダイジョーブ 僕、ホモのヒモです ●シリーズ ・ブルーシャトー~読者投稿ページ ⇒ 用意するもの、右手のみ。マシンの誤認識を利用した   JR自動改札キセル男の手口 ⇒ 「よそ見してオカマを掘っちゃいました」   スカイツリー開業日なら自動車保険のチェックも甘い! ⇒ 競輪場には当たり車券が落ちている。   清掃時代の旨みを求め、「地見屋」の下っ端をやってみた ⇒ 新宿駅周辺をフラフラ歩き回る   出会い系すっぽかされ売春が流行している模様です ⇒ いきなりプレイ&ベッド下隠れ。   エンコ―やデリヘルで使うなかなか賢いタダマン法 ⇒ 集団恐喝にカゴ抜け詐欺。深夜の歌舞伎町さくら通りに、   めちゃくちゃな客引きが暗躍中! ⇒ 拝啓。50過ぎのオヤジです。いつも利用する弁当屋さんに   手紙を渡して、大成功を収めました  他 ・読者様の御声 ・今月のプレゼント ・しんさくヤルノート 昭和なホテルで白石さんと合体! いやーー興奮したっ! ・インテリやくざ文さん リボルバー ・賑わっててもいいことにしました デートで行ってはいけない中華屋 ・フーゾク噂の真相 フーゾク嬢にはどれだけ酷いプレイができるのか? ・この世のひみつ パチンコ援交の声かけ法 ・幽霊物件に住む。春日部コート508号室 義母、破滅への道 ・拝啓、美人店員さま 巨乳店員 ・テレクラ格付け委員長 謙虚な二人 ・定期購読&バックナンバー 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
  • 毎日がスキャンダル 1巻
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    大学生の川瀬初音(かわせはつね)は、お涙頂戴女優・川磯 涙(かわいそなみだ)の一人娘。父は誰だか解らない。ボーイフレンドの田葉井 啓(たばいけい)の紹介で、「男の子向けのやーらしい本」の編集者のバイトの面接を受け、与えられた試験が「明後日までに男子トイレの落書きをいっぱい集める事」!? なんとか課題をクリアした初音は、気難しいカメラマンの久能大吾(くのうだいご)とコンビで突撃取材の記事を担当する事になり…。
  • 明治風物誌
    3.0
    西南戦争後の夜空に出現した西郷星、ペスト大流行と鼠供養の塚、團十郎人気と贋者たち、焼芋と明治文学、白秋「東京景物詩」にみる瓦斯燈の詩情、落書きのため借家を追われた青木繁、コックリさんと小波お伽噺。サーカス、野球、人力車、競馬、水族館、赤帽、バナナ、半熟玉子、軽気球、凌雲閣、新聞広告など、九十七の主題によって明治を語り、懐古した本書は、その静かな滋味あふれる語り口で、偉人文人たちの逸話を披露しつつ、事物の考証を通して市井生活のささやかな詩情にも光を当てる。 (※本書は2007/8/1に発売し、2022/05/17に電子化をいたしました)
  • もう怒鳴りたくない~ボクらの落書き~1
    4.0
    暴れん坊で頑固な兄のヒロ(4歳)と甘えん坊でマイペースな弟のトシ(2歳)のワンパク兄弟の育児に毎日ヘトヘトな渚(なぎさ)は今日も走りっぱなしの怒鳴りっぱなし! 仕事で忙しい夫とも最近ケンカが絶えずワンオペ気味…。そんな中、姑と同居!? トシが肺炎!? ヒロが家出!? ――と次から次にトラブル続出! もう怒りたくないのに…なんだか泣けてくる(涙)。でも子供たちには子供たちの世界と言い分があって、夫にも、姑にも、みんなに悩みと事情があったんだ――。思うようにいかない母の日常を優しい筆致で織り上げる。育児、夫婦、両親…様々な視点から『家族愛』を問いかける感動の物語。
  • MOZU 超絶精密ジオラマワーク
    5.0
    1巻2,090円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 たった一日で4万リツイート、5万いいね!を獲得し、 テレビ、ツイッター、雑誌で大注目のジオラマアニメーター・MOZUの第一弾作品集。 すさまじい作り込みで、狂気を感じるほどリアリティを追求したその作品は、アードマン・アニメーションズ(『ひつじのショーン』などの制作会社)のスタッフから「クレイジー」と称賛?されたというほどのもの。 彼の新作を含め、これまでに制作したジオラマ作品やコマ撮りアニメーション作品を紹介するとともに、制作方法や制作現場、道具、アイデアノートなども掲載し、各界から天才少年と呼ばれるMOZUを徹底解剖する。 クレイアニメ「ニャッキ!」の作家である伊藤有壱氏との特別対談も収録。 【CONTENTS】 INTRODUCTION ART WORK GALLERY 自分の部屋/ゴミ捨て場/電柱/小さなドア/友達の部屋/故障中/マルとマリ ART WORK BY MOZU「DIORAMA」ジオラマの魅力  SCENE 01 自分の部屋  SCENE 02 ゴミ捨て場  SCENE 03 電柱  SCENE 04 小さなドア  SCENE 05 友達の部屋  コラム第一號 MOZU新聞 保育園時代  コラム第二號 MOZU新聞 小学校低学年時代  コラム第三號 MOZU新聞 小学校中学年時代  コラム第四號 MOZU新聞 小学校高学年時代 印刷編  コラム第五號 MOZU新聞 小学校高学年時代 立体&受賞編  作業場&制作道具  基本の作り方 親子対談 水越浩幸×MOZU   ART WORK BY MOZU「STOP MOTION ANIMATION」コマ撮りアニメの魅力  MOVIE 01 重大発表!!  MOVIE 02 故障中  MOVIE 03 マルとマリ  コラム第六號 MOZU新聞 中学校時代 落書き編  コラム第七號 MOZU新聞 中学校年時代 トリックアート編  コラム第八號 MOZU新聞 高校時代  コマ撮りアニメの作り方 クリエイター対談 伊藤有壱×MOZU
  • 雪とストロベリー
    -
    1巻770円 (税込)
    実験的に書き上げた六十四の小篇集。一話一話がとても短く、数分で読み切ることができる超短篇ばかり収録されているため、眠る前、移動中などの細切れ時間にも最適。厚い本が苦手な方にも読みやすくなっています。ちょっとした隙間の時間にすぐ読め、すぐ完結します。勉強の合間に。旅のお供に。 --------------------------------------- 『夢を見るパン』 『コレクター』 『棺』 『ため息のように白い』 『恋人手帳』 『奇病』 『若き昏睡の医師』 『埋葬と忘却のバラード』 『八季』 『哀愁のレプリカ』 『かなしみという名の子犬』 『ジョーカー』 『薔薇と微笑』 『アノニミティ』 『硝子羽衣』 『具象と抽象のワルツ』 『深海の死神』 『鍵盤少年』 『もっと上手に』 『げげごむぐらが』 『落書き』 『もうしません』 『ガラス瓶に閉じ込めた初恋』 『ナイフ』 『蜜蜂の幾何』 『踏み切り』 『神の模型』 『俺もそう思う』 『白』 『恋姫』 『ため息、買います』ほか
  • 夢の囁き
    完結
    -
    朝、目覚めたら泥棒に入られたように部屋が荒らされていた。また別の日には、洗面所の鏡に口紅で落書きが…。こんなことをする相手には思い当たらなかったが、合鍵を持っていたのは元カレだけ。呼び出して話をしてみたが…。※この作品はブラックショコラスキャンダルno.46に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • 湯屋の怪異とカラクリ奇譚
    3.0
    東の都にある大きな湯屋は、安いし広いし湯加減も良い。繁盛しているが、誰もそこで働く人間を知らないという。だが、なぜかその湯屋の奉公人として選ばれた佐吉は、そこが妖怪によって営まれていることを知る。番頭の闇二や妖の一夜や三夜、また子供の落書きのような小さな謎の存在“件(くだん)”に揉まれながら、佐吉は苦労しながらも新鮮な日々を送っていく。そして、一人のカラクリ技師との出会いが佐吉の運命の新たな扉を開く。人と妖怪、その秘密に近づいた佐吉は何を選び取るのか? 人と妖怪が織りなすおかしくてあたたかで不思議な物語。
  • 養護施設を追われた子ども~ひまりの物語~ 1
    完結
    2.0
    全4巻132円 (税込)
    もう我慢できない!! あいついらなくね!? 里親家庭の子どもたちの間で不協和音!? 実の親から虐待され、 由志摩家に引き取られてきた 7人兄弟末っ子の4歳児、 ひまりは、特殊な感受性や拘りを持ち 他の子どもたちとは、明らかに違っていた。 お絵かき用に貰ったクレヨンで至るところに落書きする。 書斎の本を手当たり次第引っ張り出す。 パソコンのデータを勝手にリセットする…など、 家中を混乱に陥れるも本人は屈託のない様子。 そんな奇行続きのひまりに満子は目が離せず 他の子どもたちは不満を募らせる。 そんな中、由志摩家一のやんちゃ坊主、秀が ひまりの追い出しを企てるが… 「児童養護施設の子供たち」で衝撃を与えた 著者が描く里親シリーズ第8弾!
  • 妖精悪女解剖図 増補版
    -
    若い男との同棲の末、殺害を決意する女の想い、喫茶店に嫌がらせの落書きを続ける女の目的、給料強盗事件の真相を知ったことで性格が豹変する女の心理――。“女性”を各作品のメインに据えたサスペンス小説集。彼女たちの行動や思惑、二面性が物語に波乱を巻き起こし予測不能の結末を用意する。単行本未収録の短篇2作を増補し、日下三蔵氏の詳細な解説を付した。鬼才・都筑道夫の隠れた名作。
  • 読む少女
    3.8
    初めてその胸にしまった「秘密」。初めて知った「愛」というもの。学校の自分と、本当の自分とのギャップ。父の古いノートのはじっこに見つけた落書き……。誰もがほろ苦く思い出す、思春期の少女特有の気持ちを綴る
  • 落書き-第3章-
    -
    落書き-第3章-落書きをしています。TOPはウニが題材です。キャンディー、カレイ、メロン、カギと落書きしています。
  • 落書き-第2章-
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 落書き-第2章-落書きシリーズ第2章。自由に落書きしています。TOPは、7本足のタコの落書きです。サンマの塩焼きなど他にも落書きしています。
  • Let’s  笑 time! トホホでガハハなテストのアホバカ解答集
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 テスト問題の珍解答に、抱腹絶倒まちがいナシ! いきなりですが、次の問題に答えてください。 Q.1 国連海洋法条約では,海岸から何海里までを経済水域と定めている? Q.2 イエス・キリストの名言「右の頬を殴られたら」に続く言葉は何? Q.3 1600 年、石田三成と徳川家康は○○で戦った。○○の中に入るものは? Q.4 シダ植物やコケ植物は何で増える? あなたは全部わかりましたか? Q.1を「3000里」、Q.2を「犯人はおそらく左利きです」、Q.3を「必死」、Q.4を「神が与えし使命」と答えたくなる学生の気持ちが少しは……理解できないですよね(笑)。 本書では国語から数学、理科、英語、社会、政治経済まで、さまざまなテスト用紙に記入された珍・迷解答をまとめて紹介。思わずプッと吹き出す解答、「うまい!」と座布団をあげたくなる解答など、とにかく素直に笑えます。 どんなトホホな答えも、ガハハと笑って許してあげましょう。 学生の定番・おバカな落書きもアリ!
  • 令夢の世界はスリップする 赤い夢へようこそ -前奏曲-
    4.2
    わたしの名前は谷屋令夢。中学二年生の女の子。身長も体重も成績も容姿も――何もかもが普通で、あまり印象に残らないわたしだけど、たった一つほかの誰にもない能力を持っている。それが、スリップ。 そして「この世界」にスリップしてきた令夢は、幼なじみの内藤内人といっしょに学校で起きた「落書き事件」の調査を開始する――。 クイーン、夢水清志郎、岩崎三姉妹、虹北恭助ら、はやみねかおる作品の主要キャラが総出演する、壮大な「赤い夢へようこそ」シリーズ前奏曲!
  • 恋愛コーディネート 婦警とチャラ男の純愛? お前だけが欲しい!! 分冊版1
    -
    1~2巻110円 (税込)
    婦警の私の元彼は「愛してるのはお前だけだ」が口癖の人だった。なのにラブホから女と出てくる所にバッタリでくわし思わずグーパンチ? おかげで現在、男性不信中。そこに女たらしで有名なスタイリストの寺尾がストーカー被害の相談にやって来た。ニッコリ挨拶されて思わずドキッ。ダメよ、このテの笑顔に騙されちゃ。被害は無言電話から始まって出前攻撃、SNSにも色々書き込みがあって、しまいにはオフィスのドアに「バカ、死ね。女の敵」とペンキで落書き!? 身に覚えはないかと聞くと「世界中の女の子が俺の恋人だから、いるわけないよ」ですって!? まさしく女の敵だわ!! でもそんな彼の徹底的なフェミニスト振りにいつしか惹かれて…。
  • 恋愛コーディネート 婦警とチャラ男の純愛? お前だけが欲しい!! 合冊版
    -
    1巻220円 (税込)
    婦警の私の元彼は「愛してるのはお前だけだ」が口癖の人だった。なのにラブホから女と出てくる所にバッタリでくわし思わずグーパンチ? おかげで現在、男性不信中。そこに女たらしで有名なスタイリストの寺尾がストーカー被害の相談にやって来た。ニッコリ挨拶されて思わずドキッ。ダメよ、このテの笑顔に騙されちゃ。被害は無言電話から始まって出前攻撃、SNSにも色々書き込みがあって、しまいにはオフィスのドアに「バカ、死ね。女の敵」とペンキで落書き!? 身に覚えはないかと聞くと「世界中の女の子が俺の恋人だから、いるわけないよ」ですって!? まさしく女の敵だわ!! でもそんな彼の徹底的なフェミニスト振りにいつしか惹かれて…。
  • 私のともだち
    完結
    4.3
    旧校舎のトイレの落書き、デパートの呼び出し、古くて放置されている冷蔵庫、深夜の自宅の階段の暗がり。あなたの日常にもあるうっすら怖い、に潜む恐怖を描く那州雪絵の極上ホラー短編集。

最近チェックした本