向く作品一覧

非表示の作品があります

  • ローレライ愛の調べ
    4.5
    ローレルはひとり、美しく悲劇的なローレライ伝説の地を訪れた。ライン河畔の城には、祖母の元恋人である老男爵が住んでいる。若き日のふたりは深く愛しあい、結婚を約束しながらも、身分の差に引き裂かれて、ついに結ばれることはなかったという。男爵に祖母の形見を贈り、最期まで愛していたと伝えたい。庭にいた少年に声をかけ、導かれるまま城の中へ入っていくと、ローレルそっくりの女性が描かれた肖像画が目に飛び込んできた。これは昔の祖母……そのとき怒声が響いた。「なにをしている?」振り向くと、古い写真で見た男爵に瓜二つの男性が立っていた。
  • 若い教師のための1年生が絶対こっちを向く指導!
    4.5
    1巻1,980円 (税込)
    言うことをきかない1年生が、みるみる集団として素直に動くようになる! カリスマ教師とスーパー保育士が教えてくれる、若手もすぐにできるカンタン指導で、1年生の指導がラクに楽しくなる1冊!

    試し読み

    フォロー
  • わかさ夢MOOK117 塩こんぶ 毎日でも食べたい 超健康レシピ(毎日塩こんぶレシピ特製ポスター付録つき)
    -
    主治医に聞けない聞いてもわからない 伝統食材「塩こんぶ」は健康・美容効果に優れた、おいしいスーパー食材です! 健康維持に美容に万能!塩こんぶ生活を始めましょう 脱水とナトリウム不足が原因!熱中症は塩こんぶを食べれば予防できる こんぶ特有成分で血糖値コントロール、高血圧予防、デトックス、減塩できる 美容効果もアップ!ダイエット、腸活、骨力アップ、貧血改善できる どんな調理にも向く、塩こんぶ活用法 塩こんぶちょい足しでもっと美味しく健康になる! まるで万能調味料!!塩こんぶプラスアレンジ法 塩こんぶQ&A ◎塩こんぶヘルシーレシピ (主菜) ◎牛しゃぶサラダ ◎おつまみ ◎タコのアヒージョ ◎イカとズッキーニの和え物 ◎ささみとブロッコリーのからし和え (副菜) ◎ピーマンと黒ごまの塩こんぶ和え (汁もの) ◎滋味深い!けんちん汁 (主菜) ◎焼きおにぎり ◎手軽にアレンジ!焼きおにぎり茶漬け ◎シラスとブロッコリーの和風パス

    試し読み

    フォロー
  • わたしが子どもをもたない理由(わけ)
    4.0
    産みたくない人がいて、産みたい人がいて、それでいい。 少し前に、女優の山口智子さんが「子どもをつくらない人生を選択した。夫婦2人の生活はほんとうに幸せで、一片の悔いもない」と発言したことがニュースになりましたが、女性にとっては、「子どもをつくる・つくらない」は、社会からの無言の圧力になっているのではないでしょうか。 「自分のために生きる」と言うと「身勝手」と感じられるのかもしれませんが、人生の道筋を決めるのも、責任をとるのも、結局は自分自身。 「子どものいない人生を、責任をもって生きていく」と決めたなら、あとは自分の選択した人生をまっとうするだけ。他人にどう言われても、どう思われても、気にする必要はありません。 本書は、子どもをもたない選択をしながら輝く人生を送ってきた著者が、「子どものいない生きかた」についてまとめたもの。 結婚しても・しなくても、子どもをもっても・もたなくても、選択と決断の多い女性の人生。どんな生き方であっても、悩みは尽きません。 さまざまな悩みを抱える女性たちへ、前を向く力がもらえる1冊です。
  • 私がシングルファザーになった日
    4.5
    それは突然の出来事だった。 ドンッ…という大きな音で目が覚め、音の方を向くとベッドで隣に寝ていたはずの妻の姿が見えない。 慌てて飛び起き妻の様子を見ると、意識がない。僕らの生活はその日から一変した。 「突然いなくなったら、ありがとうもごめんも言えない。当たり前の日々はどれほど幸せだったのか」 ある日突然大切な人を失い、シングルファーザーになったりゅーちゃんねるさんの苦悩や後悔、 のこされた幼い息子との日々を描いた実話コミックエッセイ。
  • 私が糖質制限でリバウンドも挫折もしない理由
    値引きあり
    -
    二度と! 失敗しないダイエット法を医学的に解明する! 半年で10kg減量、8年リバウンドなし! 中高年が、ムリなくやせられる85の方法を網羅。 「はじめに」より抜粋 身体のメカニズムを理解すれば、リバウンドはしない! 私が糖質制限を始めたきっかけは、2度も重度の糖尿病を起こしたことでした。医者である私がいうのは恥ずかしい話なのですが、当時、大学教授というストレスの多い肩書きをかついで仕事をしていた私は、ストレスの発散先を食に向けてしまっていました。 糖尿病の診断基準の一つである空腹時血糖は、糖尿病と診断される数字が120mg/dL以上。ところが私は、1度目の発症時に500mg/dL、2度目で450mg/dLと大幅に上回っていたのです。 「このままでは早死にしてしまう」と痛切に感じた私は、国内外の文献を読み漁り、辿りついた先が糖質制限ダイエットでした。 (中略) なにより驚いたのは、6カ月で体重は10kgも減ってダイエットに成功し、その後リバウンドすることなく、ベスト体重をキープできるようになったことでした。私の身長は178cmで現在の体重は74.5kg。ベストの体型と自負しています。 おいしいものへの誘惑に人一倍弱い私が、唯一成功し、今も続けられているダイエットが糖質制限ダイエットです。成功のためのメカニズムを理解すれば、誰にでも継続できる、もっとも簡単、難しいことの何ひとつない糖質制限ダイエットの実践法を本書では紹介します。 第1章 50歳になったら、糖質はもういらない 第2章 あまいものを食べたくなる、脳のメカニズム 第3章 禁断の炭水化物を、食べたくなったら 第4章 ダイエットに向く食材・酒の選び方、そして食べ方 第5章 10kg痩せると、健康寿命が20年のびる
  • 私が望むことを私もわからないとき - 見失った自分を探し出す人生の文章 -
    3.5
    TWICE、WannaOne、Stray Kidsなど、人気アイドルの愛読書としても話題! 2020年韓国でベストセラーになったエッセイ、待望の邦訳版。 ◆韓国で、発売1ヶ月で5万部を売り上げ、現在20万部突破 ◆韓国大手書店 教保文庫 2020年総合ベストセラーランキング10位 何だか、いつも寂しくて、虚しい。 人に会うことに、疲れてしまった……。 毎日こんなに頑張っているのに、幸せになれないのはなぜ? 人生って、こんなふうに生きていくものなの……? そう人生に迷い、疲れがちな毎日を過ごす人に贈る一冊。 数々の本を読み、書評サイトを運営する著者が心温まるエッセイとともに、世界中の名著から見つけた、あなたにそっと寄り添う文章をご紹介します。 将来、家族、友人、恋人、仕事に悩むとき、きっと足元を照らしてくれる文章が、ここにあります。 キム・スヒョンやキム・ヨンスなど、人気作家による韓国文学はもちろん、夏目漱石、ニーチェ、ヘッセにフロムまで。 世界の名文に触れ、見失っていた本当の自分を探すヒントになる一冊です。 【著者・訳者プロフィール】 著者:チョン・スンファン 作家、本紹介サイト<THE BOOK MAN>運営者。 慌ただしい日々を生きる読者の疲れた心を、心地よい言葉で癒やしてくれる、本のセラピスト。 多様なSNSサイトを通し、毎週のべ150万人のフォロワーに美しい言葉と心温まるストーリーを綴っている。 邦訳された著作『自分にかけたい言葉 ~ありがとう~』(講談社)は、韓国で30万部を超える。 訳者:小笠原藤子 (おがさわら ふじこ) 上智大学大学院ドイツ文学専攻「文学修士」。 訳書に、『今日笑えればいいね 心向くまま自分らしく生きることにした』(小社刊)、『自分にかけたい言葉 ~ありがとう~』(講談社)などがある。
  • 私という植物を育てることに決めた
    4.4
    世界12ヵ国で発売され、100万部突破の大人気シリーズ「+1㎝」の著者による最新刊! 自分という植物を育てる「セルフガーデニングプロジェクト」で昨日よりも少しマシな自分と出会う。 韓国オンライン書店YES24読者が選ぶ2021年の24冊に選出。 インスタグラムフォロワー、約80万人の世界的イラストレーターとのコラボレーションが実現。 焦りを感じた瞬間に酸素呼吸器のように、心が空っぽのときや退屈なとき3 時のおやつのように、この本は、あなたの心が向くままに読むことができます。 好きなことを我慢してやりたくないことを頑張ったり、不安定な気持ちを笑顔で隠し自分のことを後回しにしたり、他人とついつい比べてみたりしていませんか? 私たちは、自分のことよりも、他人のことばかりに手をかけてしまいがち。でも、植物をお世話するように、もっと自分自身を大事にしましょう。もっと自分に目を向けて、自分を素敵に育てていきましょう。ささくれだった心に水をやりましょう。 それが、この本が提案する「セルフガーデニングプロジェクト」。 毎日、昨日より少しマシな自分と出会おう。 【目次】 Step1 種まき 私はどんな種なの? 心を探って芽吹かせる Step2 適度な水やり 人生が手に余るなら、一大決心よりも日々ささやかな実践を Step3 枯葉はちぎり取る 悪感情を手放し、自分を自由にする Step4 蝶や蜂、星との遭遇 いい関係はあなたの世界をもう少し育ててくれる Step5 ほこりを拭き取る 心と身体のほこりを拭き取りもっとつやつやした「私」になる Step6 ぴったりな季節を待つ 過酷な季節を耐え抜けばきっと順風が吹いてくる Step7 開花! 誰かを追いかける(Following)のではなく、自分自身が成長(Growing)できますように 【作者からのメッセージ】 日本の読者のみなさま! このような気持ち良い季節に、再びこうして新刊のご挨拶ができることとなり、嬉しくときめいています。 ストレスを受ける毎日にあっても、私たちは日々のセルフガーデニングを通し、自分をもっと素敵に育てることができます。人生を左右するような大きな決心をする代わりに、ぜひ毎日の小さな行動で「私という植物」を上手に育てられますよう、心から願っております。 文章を書くガーデナー キム・ウンジュより Amazon売れ筋ランキング 「その他の外国文学作品」部門1位!(2022年8月1日~8日調べ) 「その他の外国文学作品(日記・書簡)」部門1位!(2022年8月1日~4日調べ) 「その他の外国のエッセー・随筆」部門1位!(2022年8月1日~4日調べ)
  • わたしの心が傷つかないように ひとりでいたいけど、ひとりになりたくない自分のために
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 BTS(防弾少年団)メンバーも愛読! 不安、悩み、嫉妬、怒り……日常のさまざまな感情を、絵日記形式で書き溜めてきた「感情メモ」から誕生した、黄色いウサギ「ソルト」。 日記のようにブログにアップしつづけたところ、韓国で話題を呼び、書籍化され、ベストセラーに! 傷ついていないふりをしていても、だれかが手を差し伸べてくれるのを待っていたり、ひとりでいたいけれど、他人のことが気になったり……。 今ある幸せよりも、遠くにある幸せをうらやましく思う……。 矛盾だらけの姿に、共感の声が続々! 「私のことが書いてある! と思いました。不思議なほど!」 「つらいのは私だけでなく、まわりの人も同じなんだなと思えた」 「誰にも打ち明けることのできない傷を癒してもらいました」 悲しい日は悲しみを、うれしい日は喜びを、腹立たしい日は怒りと悔しさを、誰かに話すだけでいい。 完璧ではない自分だけど、大切にしようと前を向くソルトに勇気づけられるイラストエッセイ。待望の日本語版。
  • 私の人生なのに
    -
    1巻1,155円 (税込)
    新体操の選手として将来を嘱望されていた金城瑞穂。ある日、事故をきっかけに突然競技人生を絶たれてしまう。絶望に打ちひしがれる瑞穂に人生の転機が訪れる――。瑞穂が再び前を向くきっかけになったのは、数年ぶりに現れた、幼馴染の淳之介だった。瑞穂と淳之介、それぞれが抱える葛藤や悩みを乗り越えながら、目指す新しいステージとは?新進気鋭の作家・東きゆうによる涙なしでは読めない、青春小説! 漫画家・はつはる氏
  • 割安成長株で2億円 実践テクニック100
    3.3
    ◎すべての個人投資家がマネできる100の実践ノウハウを伝授! 「会社の人は誰も知らないけれど 実はボク、いつFIRE(早期退職)しても 大丈夫なんです!」 知識ゼロから 株式投資で生涯賃金2億円を貯めた 現役サラリーマンが“儲かりテク”を全公開! 【著者より】 私は某企業に勤める現役サラリーマンです。 2002年10月、入社3年目の27歳のとき、私は知識ゼロの状態から株式投資をはじめました。 それというのも仕事があまりにも辛くて、定年まで働き続ける自信がなかったからです。 それまで投資を一切したことはなかったのですが、自分が40歳代前半となる2020年までに、 当時、会社員の生涯賃金とされていた2億円を株式投資で貯めてしまおうという壮大な目標を掲げたのです。 そして株式投資を続けたところ、2019年、当初の予定より1年早く43歳で資産2億円を達成。 当初は、いまでいうところのFIRE(経済的自立と早期リタイア)をするつもりでしたが、 現在も会社勤めを続けながら資産3億円、5億円を目指して、株式投資を続けています。 すでに公的年金は、あてにできない時代となっています。 年金受給開始年齢は、どんどん先送りされ、さらにこの先、受給額も削減されかねません。 「老後資金は自力で準備しなければならない」というのが常識となりつつあるように思います。 そこで、私が株式資産を増やせた方法を広くシェアして、株式投資のハードルを下げ、 多くの人に資産を増やしてほしいと本書を執筆しました。 本書は、2ページ完結の全100話で構成されています。 大きく4つのSTEPからなっており、STEPを進むごとに中・上級者向けの内容にしています。 とはいえ、1話読み切りなので、どこからでも気の向くまま、気軽に読み進めていただいても結構です。 本書には、前著『10万円から始める! 割安成長株で2億円』には盛り込めなかった、 より具体的かつ実践的なメソッドを詰め込みました。 本書を読み進めるにあたって、前著もご一読いただければ、より理解が深まると思います。 株式投資で資産1億円を超す「億り人」になるのは、決して難しいことではないと、私は自分自身の経験を通して思っています。 本書を参考にして、給与や年金だけに頼らない経済的自立を目指してくだされば、著者としてこの上なくうれしいです。
  • んじゃま、ここらでお茶にしましょうか。
    -
    日本の名所を巡り、各地のグルメとお茶で一服!+ときどき人助け!胡桃ちの作品に以前から登場してきた謎の茶人・キサの茶の湯放浪記。持ち物はちょっとの着替えとお茶セット。日本各地を気の向くまま、風の吹くままひとり旅。旅先で出会った人のお手伝いをしたり、一緒にお茶をして笑ってと、ひとり旅だけど騒がしく賑やかな日々。《素敵な景色》と一緒に味わう《お茶》の楽しみ方!ホッとひといき《読む》ティーブレイク!!
  • 「人体、マジわからん」と思ったときに読む本
    6/28入荷
    -
    2,200円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。 「とにかくわかりやすい!」だけじゃなく、ワクワクしながら読める!  私たち自身の「からだ」は、私たちにとって最も身近な存在であるにもかかわらず、わからないことがたくさんあります。臓器のはたらきやそのしくみについて知れば、これまで以上に自分のからだについて関心をもち、健康維持に意識を向けられるはずです。  本書では、人体をつくっている骨や筋肉、臓器を取り上げ、その基本的なはたらきを解説するとともに、普段は意識しないような「すごい」機能を紹介します。「どうして病気になるのか」「医療機器はどう使われているのか」「どんな生活が健康的か」など、気になるテーマも盛り込まれています。医療系の専攻でなくても、興味さえあれば気軽に読める一冊です。 〈こんな方におすすめ〉 ◎人体の仕組みや自身の健康に関心がある人 ◎医療職や生物系の学問に興味がある中高生 ○人体について子どもに教えたい保護者・教員 はじめに/目次 Chapter 1 人体の成り立ち   1. 骨はパイプや軽石のように軽くて丈夫   2. 骨と骨のつなぎ目には動かないものがある   3. 肘を曲げると「力こぶ」ができるのはなぜ?   4. 赤筋と白筋の割合で得意なスポーツがわかる!   5. 舌は骨格筋のかたまり 味を感じるだけじゃない!   6. マルチタレントな臓器、肝臓     コラム 肛門は単なる便の出口ではない!   7. 喉頭は気流を利用した発声器   8. 気管と気管支は「自動清浄機能付きの真空掃除機」   9. 尿は体内で不要な物質が溶けたもの   10. 膀胱が十分にふくらまないと頻尿に?   11. 精巣は暑がり 暖め過ぎると不妊症に?   12. 排卵は月1回、左右の卵巣からランダムに起こる!   13. 眼はオートフォーカスの高性能カメラ   14. 音を聴くだけではない耳のはたらき Chapter 2 ここがすごい! からだを維持する機能   15. すべての情報は脳につながる   16. 脳のどこで「記憶」されるの?   17. 小脳がスムーズなからだの動きを司る   18. 命が宿る脳幹の大きさは小指1本分!?   19. 食欲を調節する摂食中枢と満腹中枢   20. 言葉を司る二つの言語中枢   21. 神経は「電気が流れる電線」   22. 親指が人類に文明をもたらした!?   23. 体温や水分量を一定に保つホメオスタシス   24. 生まれる前から死ぬまではたらき続ける心臓   25. 心臓の働きを時々刻々調節する自律神経   26. 脳に血液を確実に送るしくみ、大脳動脈輪   27. 血液には出血を抑えるはたらきがある   28. 細菌やウイルスに対する抗体を含む血液   29. リンパ管は体内の排水路   30. 脳を守る髄液   31. からだのエネルギー源、ATP   32. カルシウムは骨を硬くするだけではない!   33. 酸素の運び屋、ヘモグロビン   34. 微量でも効果絶大なホルモン Chapter 3 どうして? からだの変化や反応のしくみ   35. 太りやすい人と太りにくい人の違いは?   36. まぶしいときに目が閉じてしまうのはなぜ?   37. 赤ちゃんはなぜ体温が高い?   38. 毛はどのように生え変わる?      コラム 毛が生えるところと生えないところ      禿げるのはなぜ?   39. アレルギーは何が起きている?   40. 傷はどう治るの?   41. 「遺伝」って何?   42. カフェインで目がさえるのはなぜ?   43. お酒を飲むとトイレの回数が増えるのはなぜ?   44. 男性・女性に分かれるのはいつ?   45. どうしていびきをかくの?   46. 寝ているときにみる「夢」ってなんだろう?      コラム 気になる思春期の変化「声変わり」 Chapter 4 なぜ、人は病気になるの?   47. 頭痛にはどんな種類がある?   48 .めまいはなぜ起こる?   49. うつ病ってどんな病気?   50. 感染症では体内で何が起こっている?   51. なぜ、がんになるの?   52. 心筋梗塞はどうして起こる?   53. 糖尿病の原因は甘いものの食べ過ぎ?   54. 病気に遺伝は関係するの?   55. 白内障と緑内障の違いは?   56. ギックリ腰ってどこを痛めているの? Chapter 5 気になる! 医療のあれこれ   57. なぜ麻酔をかけると痛くない?   58. 人工心肺はどんなときに使われる?   59. レントゲンで体内を撮影するしくみ   60. からだの断面図を見ることができるMRI検査   61. 視力を矯正するレーシック手術とICL(眼内コンタクトレンズ)   62. 血液検査でがんがわかる?   63. 血圧を正確に測るためには   64. 便に血が混じったら異常?   65. 一緒に飲むとよくない薬の飲み合わせとは? Chapter 6 人体に関する迷信のウソ・ホント   66. 食べてすぐ横になると「牛になる」ってホント?   67. 乾布摩擦はホントに健康に良い?   68. 笑うと健康に良いのはホント?   69. ワカメを食べると髪が増えるのはホント?   70. 毛を剃ると濃くなる?   坊主にするとくせ毛になりやすい?   71. テレビを見すぎると目が悪くなるのはホント?   72. しゃっくりを止める方法があるのはホント?   73. 耳がツーンとしたときの解消法があるのはホント?   74. 鼻血が出たら上を向くべきなのはホント? Chapter 7 健康のために知りたい日常の知識   75. 「朝活」はからだに良い?   76. からだのために良い食事は?   77. たばこはからだにどう影響する?   78. 適切な飲酒量は?      コラム 音楽による健康効果   79. 1日何歩歩くと健康に良い?   80. 運動前の準備運動の効果は?   81. 日光を浴びるのは健康に良い?   82. 熱があるときの入浴はNG? 索引

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本