ピザ作品一覧

非表示の作品があります

  • 凡宰伝
    3.7
    真空総理、冷めたピザと揶揄された小渕恵三は本当に無能だったのか。政治生命を失いかねぬ日の丸、君が代問題に手をつけ、通信傍受法=盗聴法を通し、サミットの沖縄開催に踏み切り世間の度肝を抜く。「庶民派」を自任し、小市民的側面を臆面なくさらす半面、権力闘争をしたたかに渡り歩く、余人をもってかえがたい不思議なパーソナリティは緻密な演出なのか、それとも……。突然の病に倒れた凡人宰相の実像をあますところなく描いた傑作ノンフィクション。
  • BOY’Sピアス開発室vol.9ヤリすぎゴメン?
    完結
    5.0
    イキすぎ男子の過剰LOVEにみんな注目!! 小峰こん『毛皮ちゃんはムラムラしてる!!』貧乏アパートの隣人はフェラ大好きなトンデモ美男子だった!? 期待の新星のハイテンションえろラブコメ!!有野ヨシユキ『AV性地巡礼』AVの撮影現場をめぐるのが大好きな親友の莉央に付き合わされるうち、何だかムラムラしてきた昴樹は…!?八川キュウ『気持ちイイだけが愛じゃない!!(前編)』告白されて付き合ってさあH…のはずが、手を出すたびに殴られる晋の運命は!!イマイウミ『歯並び王子にエロキッス』歯科医志望の敦也は、保健委員で一緒の花本先輩の歯並びにときめいていたけれど…!?麻倉れの『ずぶ濡れ男子をデリバリー』小説家の桐谷は、嵐の夜にやってきた宅配ピザの童貞バイトくんが可愛くてセクハラしちゃう激ボッキぷんぷん丸になっちゃう!! 5作品をお届け★
  • ぽちゃこい 1
    完結
    3.7
    全2巻652~660円 (税込)
    ぽっちゃりOL・丸山杏、恋のためにダイエットを決意! だけど、おいしいものには目が無くて…!? ピザ、焼肉、スイーツ、〆ラーメンetc…襲いかかる誘惑の数々…。食欲と恋心で揺れ動く複雑なる乙女心…!! はたして痩せて恋を成就することができるのか!? 一部の読者には共感の嵐を巻き起こした、ぽっちゃり女子・愛のダイエット奮闘記!! 本誌にて大人気を博した、最高にキュートなラブコメディ、待望の単行本化!!!
  • ポリ袋で簡単、おいしい はじめてのみそ作り 料理の本棚
    5.0
    定番の米みそ、麦みそから、ちょっとエスニックなひよこ豆みそまで。 ポリ袋で作れる9種の手作りみそと、みそを味わうためのレシピ41。 基本調味料の一つ「みそ」は、安心・安全な材料を使って、おうちでいちばん簡単に手作りできる調味料です。本書で紹介するのは、一人暮らし・少人数家族、日中は仕事で忙しいという方でも、誰でも気軽にポリ袋で作れる自家製みその作り方。みそのできあがり量が1~2kgなら材料も少なくて済むうえ、作る手間も楽になって、作業時間も大幅に短縮されます。また、ポリ袋で仕込んだ後は省スペースで保管ができ、熟成の加減も好みで仕上げられたりと、できあがるまでの過程も難しいことは何もありません。 うれしいことに、定番の米みそ、麦みそ、合わせみそのほか、ひよこ豆やキドニービーンズ、緑豆、あずき、黒豆、白いんげん豆を使った変わりみそも、ポリ袋で同様にサクッと作ることができます。第3章で紹介するみその風味を存分に味わえるレシピ40種とともに、愛しい手作りみそをおかずや常備菜、デザートなどでさまざまに楽しんでください。 寒仕込みから半年が経過して秋になり、とろんとおいしく仕上がった手作りみそが冷蔵庫にあるうれしさと安心感たるや。この冬、ポリ袋でできる簡単みそ作りに、ぜひ挑戦してみてください。 【CONTENTS】 ◎序章 ・ポリ袋で作る手作りみその魅力 ・基本の道具 ・基本の材料 ・手作りみそ9種 ・みそ作りの流れ ・はじめに ◎第1章 基本のみそ作り ・米みそ(保存について/熟成中に注意すること) ・麦みそ ・合わせみそ ◎第2章 いろいろな豆でみそ作り ・みそ作りにおすすめの豆 ・ひよこ豆みそ ・キドニービーンズみそ ・緑豆みそ ・あずきみそ ・黒豆みそ ・白いんげん豆みそ ◎第3章 手作りみそレシピ 〈梅みそで〉 ・切り干し大根の梅みそ和え/ささ身の梅みそ和え 〈みそマヨで〉 ・みそマヨポテサラ/ウフマヨ 〈玉みそで〉 ・みそ田楽/酢みそ和え 〈みそ万能だれで〉 ・しょうが焼き/和えめん 〈肉みそで〉 ・野菜ディップ/肉みそグラタン 〈みそ漬けで〉 ・魚のみそ漬け/野菜のみそ漬け/肉のみそ漬け/豆腐のみそ漬け ・鶏もも肉のみそ照り焼き ・みそピザ/みそプルドポーク ・みそバーニャカウダ ・みそフムス ・麻婆なす ・回鍋肉(ホイコーロー) ・みそ唐揚げ ・白みそポトフ ・さばのみそ煮 ・みそ煮込みうどん ・生春巻き ・牛しゃぶときゅうりの和え物 ・手羽中炒め ・みそ焼きおにぎり ・みそトースト ・みそ蒸しパン ・みそだんご ・みそクラッカー ・みそくるみパウンドケーキ ◎COLUMN ・1日でできる即席白みそ ・〈こうじで作る手作り調味料〉 自家製豆板醤/自家製コチュジャン ・〈市販の水煮豆で作る超カンタンみそ〉 ひよこ豆みそ/キドニービーンズみそ *この電子書籍は固定レイアウト方式で作成されています。文字の拡大・縮小や、検索、ハイライトなどの機能は利用できません。

    試し読み

    フォロー
  • 毎朝が楽しくなる! 朝ごはん 新装版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 毎朝の朝ごはん作りに困ったらこの1冊! 手軽なワンプレート、定番のパン、人気のお米、スープなど、はずせない4ジャンルの簡単朝食を紹介! 時間のない朝でもすぐ作れるように、作り方や材料の選び方に一工夫。おしゃれにおいしく仕上がるのに、作ると驚くほど簡単で、朝を幸せな気分にしてくれます。 巻末には、週末、家族みんなで楽しめる簡単ピザやタコスの朝ごはんも提案。 さらに、麺の朝ごはんや、毎日の朝食作りがラクになる簡単作りおきも収録。平日も休日も大活躍する朝ごはんレシピがいっぱいです。 ※本書は2018年に刊行された『毎朝が楽しくなる! 朝ごはん』の新装版です。内容は同じものになりますので、あらかじめご了承ください。
  • 毎日スキレット!もっと簡単&おいしいスキレット活用レシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ガス、直火はもちろん、IHにも対応。 グラタン、ステーキ、ナポリタン…定番レシピからキッシュ、アヒージョ、スイーツまで、簡単&おいしいスキレット活用レシピ本! 本書では、オススメのスキレットサイズ、2種を使用。 ホットサンド、フォンヂュ、ケークサレ、アヒージョなどは6 1/2インチの【小さいサイズ】 パスタ、パエリア、カレー、ピザなどは10 1/4インチの【大きいサイズ】 スキレットは 調理したら、そのまま食卓へ出してもおしゃれ、食器代わりにもなり、料理がいつまでもアツアツで冷めない! 無骨だけれど、120年前から愛されている鉄の万能フライパンです。 スキレットで作るだけで、料理が確実にワンランクアップします。 スキレットビギナーも! もっと楽しみたい人も! 必携の一冊です!
  • まいにち食べたい そば粉100%のおいしいパンとおやつ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 グルテンフリー&低糖質で健康的! そば粉100%の体に優しいふわふわパンとおやつのレシピ! 唯一無二のそば粉だけで作る、 からだにやさしい・栄養豊富でおいしいパンのレシピ そば粉100%で作るパンとおやつのレシピ。 小麦粉を使わないグルテンフリーなだけでなく、そばは低糖質、低GIで太りにくく、農薬要らずの安心食材であるため、365日食べてもからだにやさしいパンです。 バゲット、フォカッチャ、おやつパンなど種類豊富なパンに、マフィン、大福、シフォンケーキなど簡単に作れるおいしい和洋のおやつメニューもたくさん収録しています。 ◆ふわふわ! もちもち! バリザクッ ほろり  ◆さまざまな食感と味を楽しめる、豊富なパンとおやつのメニュー! ◇CHAPTER1 そば粉のパン そば湯ミニ食パン/きんぴら惣菜パン/春菊とくるみの総菜パン/テーブルパン/パニーニ/のりとしらすの和風ピザ/フォカッチャプレーン/ローズマリーとガーリックのフォカッチャ/シュトーレン/シナモンロール/甘酒パン/メロンパン/あんパン/バケット/クッペ/カンパーニュ/雑穀パン/カレーエピ/お豆のパン/酒粕パン ほか ◇CHAPTER2 そば粉のおやつ プレーンマフィン/かぼちゃとピーナッツバターのマフィン/緑茶とパイナップルとチョコレートのマフィン/ココアと柚子ジャムのマフィン/ケークサレ/ドライフルーツとナッツのパウンドケーキ/塩キャラメルバナナのミニパウンドケーキ/カシューナッツとクランベリーのビスコッティ/緑茶とチョコのビスコッティ/黒ごまとハーブとスパイスのビスコッティ/ブラウニー/レモンケーキ/プレーンシフォンケーキ/コーヒーマーブルシフォン/コーヒーマーブルロールケーキ/桜のシフォンケーキ/桜シフォンのロールケーキ/ノンオイルママレードシフォンケーキ/パンケーキ/スノーボウル/黒糖蒸しパン/さつまいもの蒸しパン/いちご大福/みたらしだんご/よもぎ伊吹だんご/そば湯かき氷/桜もち ほか
  • 毎日食べたい生米パン 家にあるお米から成形パンができちゃう!
    5.0
    家にあるお米から、パン好きに人気の 丸パンやカンパーニュ、クッペ、ベーグル、ピザにコロネなど、 おいしいパンが作れます。 作り方はとっても簡単。 ミキサーの中に、浸水した生米と油、メープルシロップ、塩、イーストなどの材料を入れて、スイッチオン!  生米成形パンの生地は、ミキサーの撹拌のみでOK。こねたり、叩いたりしないで、生地を作ることができるんです。 世界初の、生米からパンをつくるレシピを考案した著者の、待ちに待った2冊目。 この本で、成形パンのレシピを初公開です。 ふわふわもちもちの食感は、冷めてもおいしいのも魅力。 グルテンフリー 小麦粉、卵、乳製品なしでも、 こんなにおいしいのか! と驚くほどの生米パンは、 パンとお米の常識を変えてくれます。

    試し読み

    フォロー
  • 毎日使える! ラクうま節約おかず 鶏もも・鶏むね
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 焼く、蒸す、煮る、揚げる、炒める……いろんな食べ方で楽しめる「鶏肉」。 様々な部位の中でも、鉄分が多く、うま味とコクがある「鶏もも肉」と、 抗疲労成分をたっぷり含み、あっさりとした味わいの「鶏むね肉」は、 主菜にも副菜にも使える優秀食材です。 この本では、そんな鶏もも肉と鶏むね肉を使ったレシピをたっぷりご紹介。 和洋中エスニック、定番から意外なアレンジ料理まで、 料理の幅がグッと広がりますよ。 【第1章】ボリューム満点! やみつき鶏おかず マスタードチキン/ガイヤーン/鶏肉のマヨネーズ照り焼き/ チキンとマッシュルームのトマトソース焼き/鶏とれんこんのオイスターソース炒め/ スパイシーチキンとガリバタコーンライス/厚揚げと鶏肉のこってり炒め/ 鶏肉ときのこのみそバター炒め/ひと口チキン南蛮/油淋鶏風から揚げ/ チキンのココナッツミルクカレー/鶏肉とズッキーニのトマトパスタ/ チーズダッカルビ風鶏もも煮込み/鶏の柚子こしょうクリーム煮/ 鶏むねの照り焼き/鶏むね肉のチキンソテー/鶏肉のハッシュドポテサンド/ 鶏むねピザのマルゲリータ風/チキン・ガパオ/餅と鶏肉の中華炒め/ チキン・カツカレー/鶏肉キャベチーズ巻き/甘辛チキン/ 鶏むねから揚げ和風ダレ/鶏むねとかぶのみそクリーム煮/ 鶏むね肉のめんつゆおろし煮/鶏むねとチンゲンサイのとろみ煮 【第2章】ゆでて、蒸して! しっとり鶏むねレシピ ゆで鶏/ゆで鶏のカルパッチョ仕立て/フォー風鶏そば/蒸し鶏のオリーブオイルだれ/ レンジチャーシュー/レンジで鶏ハム/さっぱり棒々鶏/大満足ピカタ/ 鶏ハムとアボカドのオープンサンド 【第3章】時短で手軽に! 栄養たっぷり鶏肉の副菜 大根と蒸し鶏のおかずサラダ/ソムタム風サラダ/チキン・コブサラダ/ 春野菜のぬたあえ/いちじくと蒸し鶏のしらたきサラダ/ピカタのボリュームサラダ
  • 毎日燃えメシ 2020/12/22
    -
    賢く食べて脂肪を燃やす食習慣の決定版!毎日燃えメシ。色々なダイエットが流行っては消え、そのたびに挫折してリバウンドを繰り返す人がたくさんいます。そんなダイエットジプシーから脱却するためにも、日々の食事を根っこから改善する方法を提案。それが脂肪が燃える仕組みを理解し、無理なく続ける燃えメシです。レシピの組み立ては、シンプルな3ステップ。難しいことは一切なし!だから飽きずにラクに続けられます。マンガも交えながら楽しく出来る!! 毎日の生活にマッチする燃えメシレシピをたっぷりお届けします。 表紙 目次 PART 1 カンタンレシピでラクラク続く!『燃えメシ日記』 comic① 燃えメシってなんだ? 燃えメシの心得 燃えメシ食材カタログ Spring recipe ポン酢味玉 豆板醤味玉/梅ショウガ味玉 ポン酢味玉アレンジ ①のりたまツナ丼 ②味玉無限ピーマン丼 ポン酢味玉アレンジ ③味玉アボカドチーズトースト ④アボカド味玉 菜の花とん汁/菜の花チキンそば いちごのレモンチーズパン/タコポキ丼 海南鶏ゴボウ飯 しらたき酸辣湯/余り野菜と豚肉のトマトカレースープ サバ玉ねぎ丼/魚肉ソーセージショウガ焼き丼 comic② 食べなきゃ代謝は上がらない Summer recipe ゆで鶏 ゆで鶏アレンジ ①ゆで鶏とキュウリのナムルごはん ②チキンチーズトースト ゆで鶏アレンジ ③ゆで鶏とキャベツのレモンマリネ ④鶏梅にゅうめん レバーのトマト煮ごはん/魚肉ソーセージとゴーヤのお好み炒め タンドリーチキンごはん/サーモン柚子胡椒漬け丼 アジなめろう丼/シシトウと豚ひき肉のソース炒めごはん お揚げ餃子/ピリ辛ネバネバそうめん 豚しゃぶ漬け物丼/ビーフフォー風にゅうめん comic③ 血糖値の乱れは太るもと! Autumn recipe 鶏ゴボウそぼろ 合いびきナッツそぼろ/豚大豆そぼろ 鶏ゴボウそぼろアレンジ ①和風ガパオライス ②温玉そぼろ奴 鶏ゴボウそぼろアレンジ ③カレーサラダごはん ④納豆そぼろオムレツ丼 焼き鮭とお豆のガーリックパセリごはん/豚梅煮丼 サンマごはん/カツオ薬味丼 カツオチーズ春巻き&納豆キムチチーズ春巻き マイタケと牛肉のペッパーステーキ/余り野菜とシーフードのジンジャーチャウダー 焼きシシャモ丼/きのこと豚肉のポン酢蒸し丼 comic④ 脱!おやつ中毒 Winter recipe 塩豚 スライス塩豚/やわらか塩ビーフ 塩豚アレンジ ①焼き塩豚 ②塩豚とお豆のレンコンごはん 塩豚アレンジ ③塩豚とブロッコリーのポトフ ④塩豚とブロッコリーのチーズパスタ サバ缶麻婆丼/即席わかめスープ酸辣湯風雑炊 ブリとレンコンのわさびポン酢炒め/カリフラワーとエビのカレー炒め 豚みぞれ鍋 ツナとキムチのお揚げピザ/赤飯おにぎりサムゲタン 牡蠣とゴボウの土手鍋/マイタケ明太子そば 豚玉ニラ明太丼/とろとろレンコン鶏レモン鍋 燃えメシ的! おつまみの楽しみ方 PART 2 ごはんの食べ過ぎを克服したい! comic⑤ ごはんを食べ過ぎちゃう… 作戦1 最初に野菜を食べよう 作戦2 噛み応えをアップさせよう 作戦3 糖質オフフードを活用してみよう 作戦4 おにぎり1個を習慣にしよう コンビニで実践! 糖質オフ献立 PART 3 あとひと息脂肪燃焼を加速させたい! comic⑥ もっと脂肪を燃やしたい! カプサイシンで脂肪を燃やそう! 『タバスコ(R)』最強説 痩せたいなら、油は必要!

    試し読み

    フォロー
  • まさみ式 考えない晩ごはん~毎日何を作るか、悩む人へ。
    -
    作り置きよりおいしくて、飽きさせない。 人気料理研究家・小林まさみが忙しい人のために開発した、究極の晩ごはん乗り切り術。下味肉を冷蔵・冷凍の2WAYで保存することで、全く別のおかず2日分が確保できる! 一冊あれば平日の晩ごはん、もう悩みません。 《コンテンツの紹介》 【PART 1 豚肉でメインおかずの素】 豚バラ肉の甘辛漬け/豚ひき肉の甘みそ漬け/豚こまのごまマヨ漬け/豚肉のカレーヨーグルト漬け/豚こまのケチャップ漬け/豚こまのソース漬け/豚バラ肉の梅オイスター漬け/豚バラ肉のねぎ塩漬け/餃子風だね/豚肉のはちみつしょうが漬け/豚バラ肉のキムチ漬け ● レシピ ● 豚バラのスタミナ丼/味噌ポークバーグ/豚こまのスティックカツ/タンドリー風ポークソテー/ポークケチャップ炒め/お好み焼き/豚バラとれんこんの梅オイスター炒め/ねぎ塩豚ともやしの卵炒め/キャベツたっぷり棒餃子/ハニージンジャーポークソテー/豚キムチチゲ ほか 【PART 2 鶏肉でメインおかずの素】 鶏もも肉のオイスター漬け/鶏胸肉のハーブマリネ/手羽先の黒酢漬け/鶏ひきバーグだね/鶏胸肉のシンプル漬け/手羽元のスパイシー漬け/鶏ささ身のパン粉ごろも/鶏胸肉のコチュジャン漬け/鶏もも肉のレモンミルク漬け/手羽先の塩ごま油漬け ● レシピ ● 鶏肉のオイスターから揚げ/ハーブチキンソテー/手羽先の黒酢照り焼き/簡単鶏メンチカツ/鶏飯/手羽元のスパイシー焼き/チキンソースカツ丼/韓国風チキンの三色丼/カオマンガイ風/手羽先の簡単サムゲタン ほか 【PART 3 牛肉・合いびき肉でメインおかずの素】 牛こまの赤ワイン漬け/牛こまのにんにくしょうゆ漬け/合いびき肉の洋風漬け/牛こまの粒マスタード漬け/合いびき肉のナンプラー漬け ● レシピ ● 牛こまときのこの洋風炒め/韓国風肉じゃが/ピザバーグ/牛肉と野菜の粒マスタード炒め/エスニックそぼろのにらもやしオムレツ ほか ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事・ 写真・付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • まっぷる 淡路島 鳴門'25
    -
    最旬&話題のスポットをはじめ、あわじ花さじきや明石海峡大橋の絶景ビューなど今おすすめの島旅スポットが盛りだくさん!人気のグルメ特集は定番の寿司や海鮮丼のほか、淡路牛、淡路島バーガー、島チーズに窯焼きピザなど。話題のパンケーキが楽しめる映える海カフェや島スイーツもクローズアップ。道の駅グルメやおみやげ情報など島の魅力がまるわかりの1冊です。 ※一部コンテンツが収録されていない場合があります。 ※電子書籍版にはデジタル付録「まっぷるリンク」は収録していません。

    試し読み

    フォロー
  • マリコはたいへん!
    値引きあり
    3.7
    ある31歳のマリコさんは、アパレルメーカー広報。彼女をとりまく男は全てダメ男だった。平気で浮気を報告してくる「朗らか馬鹿」彼氏や約束事皆無で浮気現場を簡単に目撃されてしまう「ずぼら馬鹿」彼氏。彼らに翻弄されながらも、なぜか尽くす女のエピソード。ある23歳のマリコさんは、ピザ屋店員。あることがきっかけで入院中の男性と文通合戦開始!? 今時では珍しい心温まる純愛エピソード。ある27歳マリコさんは、客室乗務員。モテること保証のこの仕事。でもそのモテた相手が凄かった。某有名スポーツ選手から声を掛けられて、セレブな生活がスタート……?20代~30代、さまざまな職業、恋のシチュエーションに置かれた27人のマリコさんによる27通りの「オンナの生きる道」を描いたショートストーリーズ。

    試し読み

    フォロー
  • 満月ケチャップライス
    3.6
    兄妹と母さんが暮らす家に料理上手のモヒカン男がやってきた。繰り出すメニューは、男同士のムニエルにブロッコリーのウソピザ、満月ケチャップライス。家族の仲間入りのお礼にとスプーン曲げの超能力まで授けてくれた。その超能力を狙う怪しい宗教団体が周囲をうろつき出し……。忘れられない「家族」の物語がいま始まる。
  • ミアのケーキは甘すぎる
    4.0
    [収録作品一覧] ・母は夭逝の人気女優マリー。ロケ地のダイナーで働く父と恋に落ちたが、若くして死んでしまった。僕はいつまでも大人になれず、今日、会ったことのない「妹」のクロエが現れた…。「マリーのダイナー」 ・ペーターにはお母さんがいない。お父さんは遠い海の上で働いている。私・ミアはいつまでもペーターと一緒だと思っていた。そのとき、町に妖艶な歌姫エヴァが公演に来た…。「ミアのケーキは甘すぎる」 ・ピザ屋が8枚のピザを配達にきたのは、家1軒を貸し切って開かれたオールナイト・パーティー。一夜の出来事を複数の視点から描いた実験的な作品。「パーティーセット!!」 「こども」の時代は終わりを告げ、成長の痛みとともに「おとな」の自由と楽しさを迎える。「こども」から「おとな」へと変わる瞬間を描き連ねた傑作集! 7篇の物語を収録!
  • Mizuki流 ホットケーキミックス最強レシピ
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スイーツもランチも「混ぜて焼くだけ」。ホットケーキミックスの簡単レシピ決定版! 定番スイーツのパンケーキやマフィン、ドーナツはもちろん、サクサクのオニオンリングやもちもちのポンデケージョ、ふかふかの中華まんやふんわり生地のピザなど、食感も味わいも全く異なる料理にだって大変身する、ホットケーキミックス。これはもう“魔法の粉”レベル! 常備しておけば、思い立ったときにキッチンにある材料を足してすぐつくれるし、基本は「混ぜて焼くだけ」の簡単なレシピだから、お菓子づくり初心者やお子さんでも失敗の心配はありません。 この1冊さえあれば、ホットケーキミックスのおいしさ、便利さが楽しめること間違いなし。正しい保存法やオリジナルミックスのつくり方など、お役立ち情報も満載。 【内容】 PART1:季節を楽しむ マフィン…いちごマフィン、チョコナッツマフィン ほか PART2:誰でもカフェ風 クッキー&スコーン…世界一簡単なクッキー、レモンとチーズのスコーン ほか PART3:アレンジ自在の パンケーキ…基本のパンケーキ、ダッチベイビー ほか PART4:失敗なしの 本格ケーキ…キャラメルバナナケーキ、フォンダンショコラ ほか PART5:こんな食感!? “ホケミ”の新世界…カレー風味オニオンリング、明太チーズのお好み焼き ほか PART6:発酵いらずで お好みピザ…世界一簡単なピザ、豆腐生地のマルゲリータ ほか PART7:ぷっくりふくらむ ドーナツ…シュガードーナツ、ミニアメリカンドッグ ほか PART8:小腹にうれしい おかずパン…ケークサレ、Wチーズ蒸しパン ほか PART9:包んで楽しい 中華まん…肉まん、ごまあんまん ほか
  • 三鷹武蔵境食本 2016
    -
    人気の「食本」シリーズから、「三鷹 武蔵境食本」が登場! 三鷹駅・武蔵境駅周辺を中心に、地元で人気のおいしいお店155軒をご紹介します。定番の人気店から注目のニューオープンまで、通い詰めたいお店ばかりを揃えました! はじめに 目次 美食店リレー6 【MAP】三鷹・武蔵境エリア広域 【MAP】三鷹駅北口周辺 【MAP】三鷹駅南口周 注目のニューオープン 【ランチ】実力店がいっぱいのピザ&パスタ 【ランチ】体に優しいヘルシーランチ 【ランチ】人気のアジアンメニュー 【ランチ】手軽に味わうランチ寿司 【ランチ】肉料理でパワーチャージ! 【ランチ】定番のおいしさ、中華料理 【ランチ】お得な居酒屋ランチ 【ランチ】喫茶の名物ごはん 【ランチ】ふんわりパンランチを満喫 【ランチ】個性派のカレーが集結! 【ランチ】個性派揃いの本格うどん 【テイクアウト】逸品の手みやげ 【テイクアウト】地元の人気洋菓子店 地元の人気ベーカリー巡り 【カフェ】パティスリー&カフェでティータイム 【カフェ】おいしいコーヒー&日本茶 ラーメン図鑑 おいしいそばが食べたい! 【ディナー】本格派ワールドグルメに舌鼓 【ディナー】とっておきのレストラン 【ディナー】定食屋さんの晩ごはん 【ディナー】香ばしい焼鳥・もつ焼きで一杯 【ディナー】ワインが人気の居酒屋&ダイニング 【ディナー】王道の焼肉でスタミナがっつり 【ディナー】絶対食べたい!魚介料理 人気酒場をハシゴ酒 【ナイト】こだわりのビアバー&バー ジャンル別インデックス 奥付

    試し読み

    フォロー
  • みだらな業者さん【乙蜜マンゴスチン】
    完結
    4.0
    部屋にあげた業者さんの“オトコ”の顔に、カラダが熱くなっちゃう★ ・いつも制服の生徒が、違う服を着てるだけでなんだかドキドキ! ・水道工事に来たのは無愛想なイケメンで…★ ・ピザのデリバリーで再会したのは昔好きだった人!? ・PC修理そっちのけで口説いてくるチャラ男にほだされて★ ・仕立て屋の私はなぜか旦那様に脱がされていて――!!
  • みんなのDIYガーデンスタイル
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 DIYで作った手作りガーデンのアイデア実例集。手作りならではの自由で楽しいオリジナルの庭が盛りだくさん!ピザ窯・パン窯やバーベキュー炉でガーデンパーティーを楽しみ、ウッドデッキで家族の時間を過ごそう!DIYでできる庭づくりの方法も解説!
  • 迷惑の人
    1.0
    安川クン、T大院生の29歳。頭脳明晰なヲタ。彼の善意の「手伝ってやろうか」の一言は悪魔の囁き。痴漢撃退グッズを作れば何故か被害者が裸に、ピザ配達を手伝えば何故か女子ドライバーが裸に、保母さんのダンス練習を指導したら(以下同)…。彼の行動は、はっきり言って「迷惑」です!
  • 目がよくなる魔法のレシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『日めくり まいにち、眼トレ』で人気の医学博士・日比野佐和子氏が、「お料理でも眼トレ! 」を合言葉に、レシピ本を初プロデュース! 目がよくなる食材を使って、簡単に作れる美味しいお料理を53品ご紹介します。 体の酸化・糖化を抑え、アンチエイジングにも効果的。 「目によい食べ方」「目によい成分&食材一覧」ほか、目がよくなる魔法のコラムも満載。 【掲載レシピ】 ・油揚げピザ・アスパラとニンジンのカルボナーラ風・タマネギの韓国風サラダ・切り干し大根の青椒肉絲・ショウガとホタテの炊き込みご飯・鮭とキノコのミルクスープ・キウイソースでポークソテー・イチゴのティラミス・ブルーベリーフロマージュ ほか
  • めぐり会い<新装版>
    3.0
    悲しくて切ない想いが詰まった恋愛小説である この作品は、 読者にとって思いがけない結末を迎える。 まさかどんでん返しで こんなにも 泣かされるなんて 見合いで結婚した夫には好きな人がいた。 十年も前から、今も続いている。 その事実を知っても、平凡な主婦の華美には、 別れて自力で生きていくことが出来ない。 そんな彼女の癒やしは、絵を描くことだけだった。 ある日、自分のデジカメに撮った覚えのない少年と、彼が書いたと思われる詩が写っているのを見つける。 その少年にひかれ、恋をした時、 運命は、とんでもない方向へ動き始めた……。 (ノンストップ・ラブ・ミステリー) 第一章  桜の乱 第二章  バタフライ・エフェクト 第三章  恍惚 第四章  はらわたに棲む悪霊 第五章  炎に魅せられし者 第六章  失われたノート 第七章  持ち寄りピザ・パーティー 第八章  ストーカー 第九章  残されたメッセージ 第十章  逆流の旅 第十一章 怯える住人 第十二章 愛されない者、愛せない者 第十三章 連続放火魔の正体 第十四章 琵琶湖の家 第十五章 タイムスリップ 第十六章 十年前のアルバム 第十七章 めぐり会い 解説 村上貴史
  • もっちりしっとり米粉パン
    5.0
    食事パン、惣菜パン、菓子パンとバリエーションも豊富!  新しい食感、ヘルシーさでいま大注目の食材「米粉」。  この米粉を使って、従来にない魅力あるパンを作ってみませんか? “米粉パン”は、お米が本来持つ保湿力で2、3日経ってもしっとりさが保たれ、もちっとした食感が楽しめます。 食事パン  食パン  全粒粉食パン  バターロール  ブロートヒェン  プチイタリアーノ  タイガーロール  パン・ド・カンパニュー  フィグ・ド・カンパニュー  クルミパン  とうもろこし入りパン  スミット  小枝  カレンツライ  パン・ド・コンプレ  ペッパー&ソルト  ヨーグルトブレッド  トロピカルヨーグルト  レーズンブレッド、セサミコロンブレッド、ワインブレッド  オニオンフォカッチャ  ブロッコリーのフォカッチャ  じゃがいも入りチーズフォカッチャ  ナン  カプリナン 惣菜パン  ラタトゥユ入りカルツォーネ  ロングソーシース  フルーツサンドイッチ  豚肩ロースの紅茶煮サンドイッチ  肉みそサンドイッチ  パストラミビーフサンド  スモークサーモンサンド  生ハムサンド  ピザ  おやき  焼きピロシキ  ジャーマンポテトクーヘン、スピニッチクーヘン  とうもろこし入り惣菜パン 菓子パン  緑茶ブレッド  サツマイモのパン“おいもさん”  チーズあんぱん  春のあんぱん“さくらん”  秋のスィートパン“いが栗くん”  みそぱん  花びらパン  カフェメロンパン  カフェスティック  米粉のゆずシフォンケーキ  パン・デ・ロア ●鎌田政子(かまた・まさこ) 航空会社地上職を20年間勤めた後、千葉・松戸市の閑静な住宅街にベーカリー『紫苑』を開業。自宅の一部を店舗に仕立てたオシャレな店づくりが評判で、地元のみならず遠方から訪れるお客も多い。パン教室も週2日開催し、セミプロの人も通うほど盛況。パンのレシピは300以上あり、一人で店を切り盛りして早や10数年。
  • もっと遊ぼう! フェルトおままごと
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 フェルトで作るかわいいおままごとの本!作って、遊んで、親子やお友達といっぱい楽しもう。アイシングクッキーやパフェ、ハンバーガー、ピザ、お弁当などおいしそうな作品がいっぱい!
  • もっと楽々豆腐レシピ
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 塩混ぜ豆腐、豆腐の酢豚風、豆腐としいたけの串揚げ、豆腐キッシュ、豆腐の味噌トマトピザ…。美容と健康をサポートするさまざまな栄養素をたっぷり含んだヘルシー食材・豆腐を使った多彩なレシピを紹介。 【ご利用前に必ずお読みください】■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。
  • 桃色トランス: 1
    完結
    5.0
    放課後の生徒会室…それは、お菓子を食べてダラダラしたり、コスプレ着せ替えっこしたり、女の子同士でHなマッサージをしたりする楽園……ってなんか間違ってる? 天使とピザのハーフ・生徒会長あおいを中心に、オン・ザ・眉毛の優等生・副会長かなで、フリーダムでドSお嬢・南、前髪パッツンのロリっ子・花、カワイくHな学園生活のはじまりはじまり~♪
  • 焼くだけで絶品 グリルレシピ
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 グリルはおうちの中でできるバーベキュー。肉も魚も野菜も、高熱で焼けばぐっとおいしくなること間違いなし。とくに、チキンとハンバーグが絶品なので、魚を焼くぐらいでグリルを使いこなしていない人にぜひ試していただきたい1冊。がっつりメインのお肉はもちろん、グラタンや生地から作る簡単ピザ、アクアパッツアなどのごちそうも! また1度に3品作れる「飲みたい人のためのおつまみセット」「3品同時弁当」など、15年以上前からレシピを研究しているグリル料理の第1人者が贈る決定版です。
  • やさしい保存食と自家製レシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 手順がやさしい、体にやさしい保存食の本。 料理は、無添加で食材が選べ、 何より自分にとっていちばんおいしい味を見つけられるので自家製に限ります。 熟成を楽しみながら、日本の四季のおいしさを味わえる1冊。 自分はもちろん、家族思いのくり返し作って蓄えたいレシピが見つかるはず。 保存期間の目安やポイントも徹底ガイド。 まずはおさえたい、塩漬け、干すなどの基本の極意と王道保存レシピ(パート1)、 四季を楽しむ旬の保存食~春夏編・秋冬編~(パート2)、 パパっとおかずになるいつもの常備菜(パート3)、 うどんやピザなどチャレンジしたい自家製メニュー(パート4)、 料理がラクできる自家製ソース、調味料(パート5)。 それぞれ、手順を写真解説。 梅干しやキムチ、塩レモンなど挑戦したいけど、 めんどくさい、むずかしそう、という人も大丈夫。 最短のレシピで、あとは置いておけば、 時間とともに味が深まり毎日のごはんが絶対ラクできます。
  • 安うま食材使いきり!vol.19 もっと!じゃがいも使いきり!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 この1冊があれば、箱買いでもじゃがいもをおいしく使いきれます。 調理方法でホクホク、カリカリ、もっちり、と食感が変わるので、 毎日食べても飽きません。 腹持ちがいいので、働き盛りの男性や食べ盛りの子にも喜ばれそう。 主成分がでんぷんなので、太りそうに思えますが、安心して!  同量ならカロリーはご飯の半分なので、心配せずモリモリ食べて。 ◆ボリュームたっぷり じゃがいもおかず <とり肉で> とりじゃが煮 こっくりとりじゃが とり肉とじゃがいもの白ワイン煮 スペイン風オムレツ チキンとポテトのナポリタン炒めetc <豚肉で> 豚肉とじゃがいものチンジャオロースー風 薄切りポテトのピザ風 スペアリブとじゃがいものピリ辛煮 じゃが豚オイスター炒めetc <牛肉で> 牛肉とじゃがいもの粒マスタード炒め にん玉じゃがのトマトみそシチューetc <ひき肉で> じゃが麻婆はるさめ 揚げじゃが肉だんごetc <魚介> 鮭とじゃがいものトマト煮 いかじゃがのキムチ炒めetc <加工品で> ツナじゃがのとろとろ卵 ピカタ風豆じゃがおやき ◆旬を楽しむ 新じゃがおかず 豚肉と春野菜のゆずこしょうマリネ 粉ふき新じゃがの甘煮etc ◆大人気! じゃがいもおかず ミンチポテトコロッケ いかの塩辛コロッケ 居酒屋ポテサラ アボポテサラ 鮭とじゃがいものグラタン ミートじゃがグラタン 味しみ肉じゃが ゆずこしょう肉じゃがetc ◆おつまみにしても! じゃがいもサブおかず アンチョビーポテト ジャーマンポテトetc ◆特選じゃが麺&ご飯 サーモンコーンクリームパスタ マヨ豚じゃがラーメン とりとじゃがいものごまうま煮かけご飯etc
  • ヤマケイ新書 冒険食堂 子どもの好奇心を刺激するアウトドア料理レシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 野菜ごろごろのポトフから、段ボールオーブンで作る絶品ピザ、焚き火で焼くバウムクーヘンに、タイの塩釜焼きまで! 思わず挑戦したくなるアウトドア料理の作り方を、たっぷりの写真付きでわかりやすくご紹介します。 野外料理の基本となる焚き火の起こし方や必要な道具の扱い方はもちろん、火を使う際の注意点から消火の仕方まで、子どもが主体となって作るためのコツがいっぱい。 知っておくとためになるミニコラム入りで、子どもといっしょにアウトドア料理を楽しみたい大人にも役立つ一冊です! ■内容 ようこそ、冒険食堂へ! Part1 アウトドア料理の基本と準備  焚き火・炭火料理を楽しむための4つの約束 焚き火・炭火料理に必要な道具 火を扱うための道具 焚き火・炭火料理に必要な道具 調理のための道具 「薪」と「炭」の話 焚き火の基本の流れ はじめての焚き火料理:自分で火を起こしてミネストローネを作ろう 炭火の基本の流れ はじめての炭火料理:炭火を使っておやつタイム イチゴとマシュマロの串焼き/おしるこフォンデュ 焚き火で守る9か条 本書のレシピの見方 コラム01:焚き火料理の火加減 Part2 野外を楽しむ王道料理に挑戦 Recipe01 野菜ごろごろポトフ Recipe02 ほかほかご飯と手作りふりかけ Recipe03 絶品ビーフステーキ Recipe04・05・06 いろいろ食材でアルミホイル焼き サケの味噌マヨ焼き/バラエティ肉巻き焼き/チョコバナナ焼き Recipe07 ほっかほか! ホットサンドメーカー料理 Recipe08 ホットサンドメーカーで タルトタタン風ケーキ Recipe09 ホットサンドメーカーで 簡単お好み焼き Recipe10 ダッチオーブンで作るチキンの丸焼き Recipe11 カレー風味の炊き込みご飯・チキンビリヤニ Recipe 12・13 炭火で焼くタンドリーチキンとスプラギ Recipe14 味わいもひとしお 魚の炭火焼き Recipe15 焚き火で本格派石焼きイモ コラム02:ダッチオーブンはすごい! Part3 創意工夫でアウトドア料理は自由自在 Recipe16・17 牛乳パックでカートンドッグ ホットドック/ポテサラドック Recipe 18 段ボールオーブンで作るローストビーフ Recipe 19 段ボールオーブンの手作りピザ Recipe 20 段ボール箱で作るくん製料理 くん製ベーコン/くん製チーズ他 Recipe 21 ソーラークッカーで作る極上のゆで卵 Recipe 22 くるくるバウムクーヘン Recipe 23 あったか自家製ほうとう Recipe 24 稲わらの炎で作るカツオのタタキ Recipe 25 手作り炭火焼きちくわ Recipe 26 タイの塩釜焼き Part4 安全にアウトドア料理を楽しむために 焚き火キッチンを片付けよう これからも野外料理を楽しむために守ってほしい4つの約束 やけどした時の対処法 保護者の方へ安全のための基礎知識とお願い 焚き火に関する法律 あとがき
  • 山田真哉の世界一受けたい簿記3級の授業
    4.7
    impress QuickBooks 「どうぶつ教室」シリーズ 160万部突破のベストセラー『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』の著者がおくる、「簿記3級受験を目指す人がまず読むべき本」の決定版! 丸暗記で受験勉強しがちな簿記3級試験。でも、これでは簿記の勉強ははかどりません。本著では会計の知識がまったくない高校生でもわかるよう専門用語の使用をなるべく避け、これから簿記の勉強を始める人が「簿記を好きになる」ことをコンセプトに、会計の基礎をやさしく解説します。 【目次】 レベル1 ・そもそも簿記3級とは何者でしょうか? ・3級は簡単な商業簿記だけで助かったね ・決算書は『桃太郎電鉄』でも出てきたんです ・決算書は税金を取るため? ・ちょっと待った。株式会社って? レベル2 ・簿記の話のはずが、いつの間にか株で儲かる話に ・『パズドラ』の実力 レベル3 ・ようやく簿記の話に入った ・「仕訳」は世界共通言語だったりする ・取引→集計→決算 ・家計簿を知らないので、話がふりだしに戻る レベル4 ・仕訳のルールはたった3つ ・植毛もフェラーリも経費になるんです ・人によって、経費の名目は変化する ・今、ピザを頼むと経費になるのか レベル5 ・「仕訳」「試算表」「精算表」の問題に絞る ・3級は独学でも合格できるのです ・伝票はあってもなくてもいい存在 レベル6 ・ガチの請求書でひと盛り上がり ・売ったけど もらってないの 売掛金 ・買ったけど 払ってないの 買掛金 レベル7 ・帳簿のボスキャラ、総勘定元帳登場! ・交通費の未払金は無賃乗車ではありません ・経費精算をサボる人は大迷惑! ・脱税ではなく節税です ・広告費が多い会社の裏事情 ・仕事のためだと言い張るのです レベル8 ・4つの仕訳マトリックス ・費用と資産は、10万円が別れ道 ・“今”が見える、わかる ・黒字でも会社は倒産する ・仕訳とは、自分と他人の問題なのです ・“本業かどうか”が別れ道 ・グルグルまわる、原因と結果の法則 レベル9 ・売上と費用の差額は? ・男の価値は、純資産 ・簿記の5要素とは? ・純資産が大きい会社にはワケがある レベル10 ・複式簿記なので左・右は一致していた ・「純資産」=「会社の価値」の本当の理由 ・マイナスになったら、どうなるのでしょう? ・簿記はスポーツです
  • 『山と食欲と私』公式 日々野鮎美の山ごはんレシピ3[全国山めぐり編]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 27歳、会社員の「山ガール」と呼ばれたくない自称・単独登山女子、日々野鮎美--。 コミックス累計200万部突破の山ごはん漫画『山と食欲と私』の主人公と彼女のなかまたちが料理する数々の山ごはんメニューを、実際に作り一冊にまとめた、大人気レシピブック『日々野鮎美の山ごはんレシピ』の第3弾です。 今作ではコミックス第12~17巻に登場するメニューを中心に、全50品のレシピを紹介。 前作、前々作に引き続き、必要な下ごしらえの手順や、より美味しく楽しむためのワンポイントの工夫など、それぞれの料理の作り方を写真と文章でわかりやすく解説します。 また、鮎美ちゃんが旅をしながらめぐる全国各地の山々と名物料理、そしてご当地食材を使った山ごはんもたっぷりと紹介しています。 ■掲載レシピ一覧 [1]2匹仲良し道連れ魚定食 [2]簡単あら汁 [3]せんべい汁 [4]揚げだしもち [5]力ラーメン [6]山椒たっぷり鱈とキクラゲの薬膳しびれ鍋 味噌仕立て [7]山女魚の甘露煮弁当 [8]バターコーンカレーめし [9]ぶ厚切りベーコン&サラダビーンズ炒め [10]牛豆腐めん [11]高級カニ缶トッピング カニのトマトクリームパスタ [12]あんこ苺サンド [13]ナルゲン抹茶 [14]ハムとゆでたまごの山ラーメン [15]道産子おにぎり [16]シェラカップうなぎ [17]BIG瀧本愛情バーガー [18]すりおろし果実ソーダ [19]トマ豚汁つけうどん [20]どんぐりクッキー  [21]きのこのホイル焼き [22]昆布締め塩麹ステーキ [23]炒め昆布のおつまみ [24]鯛めし重 [25]鯛塩ラーメン [26]摘みたて山菜のナンピザ [27]東京ダルバート・豆のスープ [28]東京ダルバート・ジャガイモとのらぼう菜スパイシー炒め [29]“ねば~”ギブアップ弁当 [30]特大鶏つくねと冷蔵庫の余り野菜のちゃんこ鍋 [31]フキのカラメル煮弁当 [32]鮎のフライ [33]山賊焼 [34]ポテチーグラタン [35]燻製牡蠣の缶詰の混ぜご飯 [36]キウイと生ハムのサラダ [37]カマンベールチーズとミニトマトのピンチョス [38]あんかけ肉カステラ鷹桑スペシャル [39]もやしと魚肉ソーセージの炒め物入りおにぎり [40]青森の郷土料理 味噌貝焼き [41]かんずり旨辛おでん [42]雪山ケーキ [43]スタミナ野沢菜焼きうどん [44]ミックスナッツコーヒー [45]大根とアンチョビのピリマヨドッグ [46]そら豆のペペロンチーノ [47]豚味噌おにぎり [48]パワフルハンバーグパイ [49]ココナッツ赤飯 [50]鶏ちゃん混ぜご飯
  • ヤミーさんのカルディレシピ 新版 世界中の食材を使った簡単でおいしい料理
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 700万アクセスを超える人気ブログからデビューした人気料理研究家のヤミーさんのフライパンと電子レンジ、オーブントースターで簡単にできる輸入食材活用レシピ集。 こんな食材があるけれど、どうやって使うの?どうすればおいしく食べられるの? という疑問にヤミーさんがお答え。 一つの食材や調味料を存分に活かして、アジア、ヨーロッパ、中東から南米、アフリカまで何通りものインターナショナルな料理を作ってしまいます。 しかも、今回はヤミーさんと輸入食材店「カルディコーヒーファーム」がコラボレーション!人気商品やキッチンにストックしておくと便利な食材や調味料、そこから作るおいしくて簡単な料理をご紹介。味は本格的!でも作るのはとっても簡単なレシピは120以上!全て撮り下ろしです。 ※本書はMCプレスより2008年6月に発行した『ヤミーさんのカルディレシピ』の新版です。 内容に変更点などはございませんので、ご了承ください。 ■備考 おしながき <スープ> ベトナム風トマトシチュー マンハッタンクラムチャウダー <野菜料理> モロッコのタジン風野菜の煮込み <肉料理> チキンの小悪魔風 <パスタ> グリーン色のバジルパスタ ピリッと辛い冷製サルサスパゲッティ アンチョビときのこのパスタ <ピザ> ブルーチーズとベリージャムのピザ ニース風ピザ、ピサラディエール サルサピザ <カレー> 牛肉のグリーンカレー 南インド風フィッシュカレー <ご飯・麺> 鶏肉のバジル炒めご飯ガバオ ぱぱっとトマトドリア
  • やめレシピ がんばらなくてもおいしいごはん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 酒・みりん→不要 肉だねつくりにボウル→不要 水溶き片栗粉→不当 揚げものの温度管理→不要 下味つけにバットやボウル→不要 下ゆでに鍋→不要 etc. 教科書通り丁寧に作らなくても大丈夫。手抜きでも、ズボラでもなく、 ムダな手間をやめれば、料理は驚くほど楽しくなります。 手はかけてなくても、ちゃんとおいしい、近藤流シンプルごはんの奥義です。 ■定番おかず シンプル回鍋肉/やわらかしょうが焼き/ポークソテー マーマレードソース/ ぶりの竜田揚げ/照り焼きチキン タルタルソース/ラクうまから揚げ/ フライパンハンバーグ 和風オニオンソース/包まないシューマイ/ ふわとろオムライス/マカロニグラタン など ■炒めもの 豚肉とかぼちゃのしょうゆ炒め/鶏胸肉とれんこんの塩バター炒め/ 牛肉とセロリのガーリックしょうゆ炒め/豚肉と豆もやしの塩炒め/ ソーセージとカリフラワーのレモンバター炒めいかとピーマンのうまケチャ炒め/ ピリ辛春雨炒め/ぶりとパプリカの甘酢炒め/ちくわとゴーヤのチャンプルー など ■煮もの・蒸しもの えびとかぶのとろとろあん/車麩入り肉じゃが/鶏肉とさつまいもの塩蒸し煮/ 牛肉とかぼちゃのトマト蒸し煮/鮭とれんこんの塩レモン蒸し/ 豚肉と白菜の重ね蒸し/鶏肉と長いものとろとろうま煮/レンジ煮豚 など ■揚げもの 手羽中のエスニックから揚げ/鶏肉のパリパリ揚げ 甘酢だれ/ 胸肉ナゲット ポテトフライ添え/中華風カツレツ/ 鮭ときのこのカリカリパン粉のせ/ベーコンと長いもの春巻き など ■ソテー・焼きもの ピザ風ミートローフ/鶏胸肉の甘酢ソテー 小松菜だれ/鮭のソテー ピーマンだれ/ 10分チャーシュー/コーンのちぎり塩つくね/簡単ドフィノア/ など ■あえもの 牛肉とれんこん、春菊のごま酢みそあえ/塩もみ大根とささみの梅あえ/ サーモンとカリカリ揚げの三つ葉ドレッシング/チキンとトマトのエスニックあえ/ えびとブロッコリーのクリームチーズあえ など ■ご飯・麺 まるごとブロッコリーご飯/5分で混ぜチャーハン/ アボカドと生ハムの洋風ちらし寿司/鶏肉とトマト、豆の炊き込みご飯/ 天かすでえび天丼/カマンベールチーズのワンポットパスタ/ とろ~りあんかけ焼きそば/うどんでパッタイ風 など ■野菜のサブおかず COLUMN|献立もがんばりすぎずにゆる~く考えます COLUMN|味つけのかなめは比率。濃度のルールを覚えると役立ちます 素材別インデックス
  • 勇者ですが異世界でエルフ嫁とピザ店始めます
    3.5
    勇者のピザ屋さん、開店!! ピザ店のデリバリーバイクに撥(は)ねられこの世を去った俺は、妙に事務的な女神に3種類の勇者としての転生先を提示される。 戸惑っている間に他の選択肢が消え、俺はよりにもよってピザで世界を救うハイカロリー勇者としてエルフの国に転生することに! ピザの力を得た俺が、やせ細った彼らに美味しいピザを振る舞うと、みんなみるみるうちに活気にあふれ、笑顔になっていく! こうして俺は、懐(なつ)いてくる食欲魔人な領主の娘・リリアとともにまったりとピザ店を始めることになった。 エルフにあるまじき樽体型のハンスや、美しい若き女王・エレオノーラなど個性的な面々と出会い、ハイカロリー勇者がゆるっと活躍!
  • 有名起業家から教わった誰にも教えたくないマーケットマイノリティになるたった1つの方法。10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量10,000文字以上 11,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の20ページ程度) 【書籍説明】 「起業して3年、がむしゃらにやってきたおかげもあり、売り上げもそこそこ安定してきた。でも将来を考えるとまだ安心できない。 とはいえ、新しいことに投資するには勇気がいる。」 本書は、そんなモヤモヤを抱える会社経営者やお店のオーナーが、ポジショニング(市場での立ち位置)を再構築し、 マーケットマイノリティとして爆発的な売り上げを叩き出すマーケティング戦略をお伝えするものです。 とはいえ、「寝てても儲かる、コピペで稼げる」といったネットでよく見るすぐに成果が出るものではありません。 時間をかけてリサーチを重ね自分自身と本気で向き合うことで市場での揺るぎない地位を確立するノウハウです。 でも「えっ!簡単にできないの?」とがっかりせず、ぜひ将来のためにコツコツと実践してみてください。 それでは、また「あとがき」でお会いしましょう。 【目次】 あなたの本当のお客さんは誰か? 切り分けたピザは合わせると丸くなる 優秀なマーケッターはピザの切り分けが上手い 切り分けたピザで一番美味しい部分はどこか? 異性をゲットすることを想像してみよう 世界がもし100人の村だったら ワイパーが動き出したらチャンス到来! 迷ったときに外さないペルソナマーケティング 市場独占を目指すポジショニング再構築(実践編) 【著者紹介】 前田こうじ(マエダコウジ) 作家、コンサルタント。ごく普通のサラリーマン生活を送っていたが、33歳のとき自由な生き方に憧れ起業。 主に独立・起業直後や副業を始めた人向けに、わずか1年で売上を2倍にする集客マスタープログラムを提供するコンサルタントとして活動している。 著書に「あなたの会社の売上が2倍になる7つの集客術とは?」「早わかり経営学!大学では教えてくれない、ヒット商品を生み出す秘訣とは?」 「サイト開設後3ヶ月で売上が2倍になる信頼構築型コピーライティングとは?」などがある。
  • 揺れるGカップ刑事
    -
    オトナのセクシー刑事アクション劇画。 事件と聞くとうずいてしまうセクシー刑事コンビが大胆に活躍! 海外刑事ドラマが好きな早乙女真美と、ピザと格闘好きな如月はるかは、臨港署捜査一課の刑事。 謎が深まる凶悪事件にコンビで立ち向かい、ふたりのうずきは最高潮! 犯人は誰? 事件は無事解決するのか!? 全5話収録。
  • 揺れるGカップ刑事(分冊版) 【第1話】
    2.5
    オトナのセクシー刑事アクション劇画。 事件と聞くとうずいてしまうセクシー刑事コンビが大胆に活躍! 海外刑事ドラマが好きな早乙女真美と、ピザと格闘好きな如月はるかは、臨港署捜査一課の刑事。 謎が深まる凶悪事件にコンビで立ち向かい、ふたりのうずきは最高潮! 犯人は誰? 事件は無事解決するのか!?
  • 羊毛フェルトで作るおままごと
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 お子さんからお姉さん、お母さんまで作って遊べる楽しいかわいいグッズがいっぱい。 【目次】 おべんとう(お弁当ごっこ)/レストラン(レストランごっこ)/ごはん(おすし屋さんごっこ/天ぷら屋さんごっこ/点心屋さんごっこ/パン屋さんごっこ/ピザ屋さんごっこ)/おやつ(おかし屋さんごっこ/ケーキ屋さんごっこ/和菓子屋さんごっこ/たい焼き・たこ焼き屋さんごっこ/クレープ屋さんごっこ/アイスクリーム屋さんごっこ)
  • 恋敵
    完結
    -
    ピザハウスのウエイトレスをしている舞衣。みんなの憧れの客・伊集院裕也の気を引くために、彼のクルマの前に飛び出して寸前で転ぶはずだったのが、タイミングが悪く、撥ねられてしまった。責任を感じた裕也は、自分の病院に舞衣を運び、検査と治療を施した後、舞衣をデートに誘う。夢のような初体験と女の幸せを与えてくれた裕也に、舞衣は戸惑いながらも夢中になって行った。しかしその前に、裕也の恋人だという美女・麗美が現われる。自分より遥かにセレブな恋敵の出現に、悩み、苦しむ舞衣。しかしそこには、舞衣を想う裕也の、愛するが故の凄絶な演出が仕組まれていた…!「恋敵~ライバル~」他に「雨あがり愛がまぶしく」「ラヴ・チェイサー」「情事」を収録。
  • 楽々缶詰レシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【ご利用前に必ずお読みください】■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 便利でおいしい缶詰、瓶詰、乾物を台所の奥に眠らせたままにせず、もっと手軽に食卓へ! 炊き込みご飯もピザもグラタンも、揚げ物も煮込みも蒸し物も、サラダやデザートも楽々できる、缶詰を使った簡単レシピを紹介。
  • 料理の手ほどき さしすせそ さとう
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 プレジデントムック 手ほどきdancyu 料理の手ほどき さしすせそ さとう 教える人 大庭英子 表紙、目次撮影/原 ヒデトシ イラスト/川崎洋子 【目次抜粋】 甘い幸せ その1大学芋 甘い幸せ その2煮豆 甘い幸せ その3卵焼き 「甘辛」は日本の味  新じゃがいもの煮っころがし/サンマの甘辛煮/親子丼/肉豆腐/肉味噌 肉味噌があれば  肉味噌チャーハン/肉味噌サラダ/肉味噌オムレツ  きんぴらごぼう/牛肉のしぐれ煮/当座煮/ししとうとじゃこの佃煮風/鯛の幽庵漬け焼き/鶏ごぼう てりてりの妙  鶏つくねの照り焼き/野菜の豚肉巻き焼き/ブリの照り焼き/豚の照り焼き/レタス包み/きじ焼き丼/れんこんと挽き肉の照り焼き/TERIYAKIバーガー 黒糖を使おう!  大豆の黒糖煮/黒糖いなり/牛スジのエスニック煮/スペアリブの黒糖醤油焼き 梅酒づくりに挑戦 梅酒マジック料理  イワシの梅酒煮/豚肉の梅酒マリネ焼き/白身魚のカルパッチョ 梅酒ジュレ/鶏肉の梅酒ソテー はちみつで異国情緒あふれる料理を  ハニーチャーシュー/海老のフリット はちみつレモン風味/シンガポールチキンライス/ビーフン/鶏手羽の赤ワイン煮/イカのエスニック焼き/チーズピザのはちみつがけ 糖質が気になる人に朗報!糖質控えめがうれしい、旨い甘辛味の料理提案  卵の野菜巻き照り焼き/手羽大根/肉じゃが/イワシの韓国風煮/フレッシュトマトの海老チリ  砂糖豆知識  奄美大島 黒糖の旅 ※紙版と一部内容が異なる場合があります。
  • 料理ビギナーでも簡単! なんでも作れるホットプレートレシピ
    -
    献立考えたくない民に捧ぐ ホットプレートの概念が変わる ごちそうレシピを大公開! SNSで「映えて、しかもおいしい!」、 「ホットプレートだけでこんな料理ができる!」 と話題のレシピ100を掲載! 家族の晩ごはんの悩みは、ホットプレートレシピがあれば解決。 ハンバーグからピザ、パスタ、スイーツまで…… ホットプレートの可能性は無限大! 〈目次〉 Part1 ほっとぷれ子大人気ベストヒット10 Part2 1品で大満足の主役級おかず Part3 おなかいっぱい主食レシピ Part4 ほっこり温まる絶品鍋レシピ Part5 お酒がすすむ! おつまみレシピ Part6 子どもと一緒に楽しめるホームパーティレシピ Part7 ホットプレートで作れるスイーツレシピ
  • るるぶ 楽しく折って親子で世界一周! 旅のおりがみ100
    完結
    -
    【今までなかった!「旅」のおりがみ本が登場!】 コロナの影響により、以前よりも外出自粛や旅行を控える風潮のなか、子どもと家にいながら旅行気分が楽しめるおりがみの本が登場!「るるぶ」ならではの、旅で見るもの、食べるもの、会える動物、買えるおみやげをおりがみで折っちゃおう!折り方レシピ数は大満足の100通り。折ったものにまつわるカンタン地理クイズや、折った作品が貼れる日本地図&世界地図も付いているから、親子で楽しく遊べます!  【本誌掲載の主な折り紙レシピ】 ◆国内 おりがみ旅行に出発! 1)日本一を見に行こう! 富士山、パンダ、ジンベエザメ、スカイツリー、恐竜、ロケット、花火、大仏さまetc. 2)日本の名物を食べに行こう! おすし、カニ、ラーメン、ぎょうざ、メロン、さくらんぼ、ぶどう、スイカetc. 3)季節の行事イベントに行こう! ひな祭り、七夕まつり、桜や紅葉まつり、雪まつり etc. 4)日本のスゴイ!ものつくり 福井のメガネ、岡山のGパン、新潟のスプーン&フォーク、長野の時計、岐阜の包丁etc. 5)その土地生まれの動物やモチーフ 秋田犬、奈良の鹿、沖縄のウミガメ、信楽たぬき、高崎のだるま、愛知のまねき猫etc. 6)伝説や昔ばなし 岩手のカッパ、日光の見ざる言わざる聞かざる、高尾山の天狗、伊賀の忍者etc. ◆海外 おりがみ旅行に出発! 1)世界で会える動物 コアラ、カンガルー、イルカ、らくだ、ゾウ、アルパカ、ハシビロコウ etc. 2)世界のグルメ ピザ、ビール、タピオカドリンク、ワイン、アフタヌーンティー、ビールetc. 4)世界の楽しいおまつり クリスマス、ハロウィン etc. 5)ゆうめいな世界遺産や建築を見に行こう エッフェル塔、ピラミッドとスフィンクス、自由の女神、オランダの風車とチューリップ畑etc. 6)かわいい民族衣装、民芸品 マトリョーシカ、オランダ木靴、チャイナドレス、チマチョゴリetc. 7)世界の本場! フラメンコギター、クラシック音楽、アロハシャツ、野球、サッカー、スイス登山etc. 【編集スタッフからひとこと】 手先を使っておりがみを折りながら、地理の知識をクイズで習得! 一度で二度楽しめるのが本書の特徴です! コロナに負けず、親子で一緒に楽しんでくださいね。
  • 冷蔵庫で作りおきパン いつでも焼きたて
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人気の「作りおきブーム」!パンだって、「作りおき」できてしまいます! 週末など余裕があるときに、材料を混ぜるだけで簡単に生地を作っておけば、とっても簡単に、朝から焼きたてパンが食べられます! ●きほんの生地は、プレーン生地、 バターやタマゴを使う甘生地  ●全粒粉のヘルシー生地  ●野菜を練り込んだベジ生地の4つ。 ●とっても簡単に、人気の塩パン、ちぎりパンや、ベーコンエピや、ピザも完成!  ●作りおき生地なら、おやつのスコーン、ドーナツ、パンケーキも簡単! 食べたいときに、焼きたてを食べる幸せを、ぜひおうちでどうぞ!
  • 冷蔵発酵で失敗なし! いつでも焼きたて! 冷凍作りおきパン
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 生地を冷凍できる「作りおきパン」で、いつでも焼きたて! 食べたいときに、食べたい分だけ、おいしく焼ける! ごはんのおかずを作りおきするように、パン生地をまとめて作って冷凍保存できるのが「冷凍作りおきパン」です。 パンを作ったことがない、作りたいけど毎日忙しい、という人で大丈夫。むずかしいテクニックなし、誰でも簡単におうちでパンが作れます。 パン生地は冷凍室で1か月保存できるから、食べたいときに食べたい分だけおいしく焼けます。冷凍のまま焼くことができて、オーブントースターやフライパンでもOK。 忙しい朝やキャンプなどのアウトドアでも、手軽に焼きたてパンが楽しめます。 Part1. 食事パン…米粉パン/全粒粉パン/黒ごまパン/塩こうじパン Part2. 惣菜パン…青のりツナピザ/カレーベーコン/かぼちゃレーズンパン、ほか Part3. おやつパン…カフェオレサンド/ハチミツドーナツ/マンゴーワッフル、ほか
  • 冷凍生地で焼きたてパン
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パン生地を作ったら、小分けにして冷凍しよう。 楽しく、段取りよく、パン作りを始めたい方のためのレシピ集。 丸パン、カンパーニュ、クロワッサン……。発酵したパン生地が冷凍庫にあれば、いつでも焼きたてのパンが味わえます。 時間のあるときに生地をつくって冷凍庫で保存しておける、便利なパンレシピを掲載。 5種類の生地に、好みの具を混ぜれば簡単にアレンジができるので、レシピが幾通りにも広がります。 ・おやつや朝食にぴったりの「ふんわりパン」…ふんわり丸パン、コッペパン、ほか。 ・皮はパリパリ、中はしっとりの「カンパーニュ」……ベーコンエピ、ねじり大納言、ほか。 ・冷蔵庫から出したら20分で完成「ベーグル」……シナモンレーズンベーグル、黒ごまベーグル、ほか。 ・焼きたてアツアツを味わえる「クロワッサン」……パンオショコラ、アンチョビクロワッサン、ほか。 ・ピザも作れる、もっちり食感「フォカッチャ」……野菜のフォカッチャ、フライパンピザ、ほか。
  • レッツ!粉もの部
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『家メシ道場』『家呑み道場』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)で 累計10万部のスマッシュヒットを飛ばし、テレビ・ラジオ、雑誌等に 続々進出中の男性調理ユニット「給食系男子」の新機軸は「粉もの」! 「粉ものが週末を楽しくする!」を合言葉に、お好み焼きや ピザなどの定番粉ものから肉まん、沖縄そばまでレシピを網羅。 粉ものの魅力をこの一冊に凝縮しました。 豪華ゲスト陣も多数登場! メンバーでもある小沢高広は 本業のマンガ家ユニット「うめ」(小沢高広・妹尾朝子)として 8Pの描きおろしマンガ「今夜あいつと肉まんを!」を執筆。 さらに「LOVE粉もの」コラムとして、フードライターの小石原はるか、 編集者にしてビアジャーナリスト協会副会長の石黒謙吾、 ワインマンガ『神の雫』のコラムも執筆するワインライターの葉山考太郎、 醤油・日本酒など液体発酵物に精通する日本酒ライターの杉村啓らが 飲み物と粉ものの相性を明らかに。 ゲスト陣も粉ものを100倍おいしくするサポートをしています。 家族の、友人の週末をもっともっと楽しくするために、 世に放たれた前代未聞の粉ものエンターテインメント本、 『レッツ! 粉もの部』。スタートさせて「いただきます!」。
  • わかさ夢MOOK65 100歳まで認知症を防ぐ! 料理で脳が若返る! おいしい脳活レシピ100
    -
    Part1 認知症になる人と健脳の人は 食事の作り方と食べ方 こんなところが少しだけ違った! ・料理好きは料理嫌いより認知症に3倍以上もなりにくく、女性は30品以上、男性なら10品以上作れれば合格 湘南長寿園病院院長 フレディ松川 ・ふだんの食事を魚菜中心にすれば、アルツハイマー病の危険は最大5割も減ると米国の最新研究で報告 白澤抗加齢研究所所長 白澤卓二 ・ふだんの食事にプラスαの心がけでアルツハイマー病の予防効果がアップ! 元気な高齢者が実践する健脳習慣 実践女子大学名誉教授 田島眞 ・物忘れ・認知症を防ぐ注目の脳活成分30 Part2 缶(カン)タンで美味しい! 脳活レシピ〈水煮缶編〉 ・ツナ缶のジャージャー麺 ・大豆缶とサケのチャーハン ・ホタテ缶ギョウザ ・サケ缶のサトイモコロッケ ・メカジキのトマト缶煮 17 ・薬味たっぷりサバ缶の冷や汁 ・アサリ缶とワカメのスープ ・イワシ缶のチーズオムレツ ・ミックスビーンズとツナの缶詰マリネ ・ホタテ缶とコマツナの煮びたし/サンマ缶とダイコンの煮物 Part3 火を使わずササッと作れる! 脳活レシピ〈初級編〉 ・カンパチの塩たたき ・ゴマまぶしサトイモボール ・南国フルーツのガスパチョ ・サーモンと野菜のひと口マリネ ・菜の花とキムチの生春巻き ・ヨーグルトのトマトサラダ ・モロヘイヤのチョップドサラダ ・リンゴとハクサイのシャキシャキサラダ/マグロ納豆サラダ ・チーズたっぷりアボカドサラダ/蒸し野菜のゴマ和え ・ソラマメとツナのサラダ ・カラフル野菜サラダ ・ニンニクとサケの炊き込みご飯/サバ缶の炊き込みご飯 Part4 ふだんの献立のレパートリーに! 脳活レシピ〈中級編〉 ・揚げないチキン南蛮 ・豚肉と卵のウーロン茶煮 ・かまぼこチーズフライ ・納豆ゴマとろろソバ ・シラスとキャベツの春パスタ ・トロトロうな玉丼/もっちりポテトピザ ・シラスのガレット/豆腐のフワフワお好み焼き ・サンマと豆腐の南蛮ソース ・サワラのピーナッツ揚げ ・ブリとナガイモの照り焼き/サワラの野菜甘酢あんかけ ・豆腐とサバ缶のハンバーグ/サンマのスダチ竜田 ・牛肉とナスのピリ辛みそ炒め ・ショウガのポカポカご飯 ・牛肉とキノコのしぐれ煮/豚肉とレンコンのみそショウガ炒め ・焼き鳥缶とホウレンソウの卵とじ/サンショウ香るシュウマイ ・イカわたのニンニクバター炒め ・カブと鶏胸肉のユズこしょう炒め ・カボチャの豆乳ゴマスープ ・豚肉とアサリのピリ辛スープ/カブとベーコンの洋風スープ ・アサリと酒カスの赤みそ汁/卵とエビのあんかけ豆腐 ・ふんわりカニ玉あんかけ/サツマイモのカレーきんぴら ・炒めキャベツのシーフードマリネ ・彩り野菜のミモザサラダ ・オクラとナガイモのネバネバサラダ/ダイコンの豆腐明太子和え Part5 おもてなしにもぴったり! 脳活レシピ〈上級編〉 ・雑穀米のカラフルちらし寿司 ・シジミのカレーリゾット ・ココナツ風味の発芽玄米カレー ・発芽玄米とフキの春雑炊 ・ゴーヤチャンプルー焼うどん ・サバと夏野菜の揚げ浸し ・アジのゴマ照り焼き ・エビとブロッコリーのチリソース炒め ・イワシ缶のウメ春巻き/海鮮ショウガスープ ・ロールキャベツの西京みそ煮 ・スペアリブと野菜のトマト煮/ゴボウの肉巻きトマト煮 ・野菜たっぷり肉ジャガ ・コンニャクと豚バラの炊き込みご飯 ・ワカサギの南蛮漬け ・エビ団子の春雨スープ ・タマネギとトマトのポタージュ/シジミたっぷりクラムチャウダー ・コーンと野菜のクリームスープ/ホウレンソウのココット ・ニンニクオイルの青魚サラダ ・根菜シャキシャキサラダ ・ココア風味のポテトオムレツ/ナガイモおやきのカボチャあん Part6 食後のデザートもヘルシーに! 脳活レシピ〈スイーツ編〉 ・低糖質ココアゼリー ・甘酒ハチミツ豆乳プリン ・ブルーベリージャムのミルクゼリー ・イチゴのフルフルゼリー/抹茶きな粉のプルプル餅 ・シナモン香るカフェオレ餅/ソバ餅の黒ゴマソース ・ユズ入りきんとん ・イチゴの桜餅風 ・ナッツとフルーツのチョコバー ・丸ごとミカンのパンケーキ ・コーヒーシナモン白玉/カボチャとリンゴジャムのパイ ・ハチミツレモンクッキー/ココアカップケーキ

    試し読み

    フォロー
  • わたしに優しい 米粉とみりんのお菓子と料理
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気オンラインクッキングサロン「#みりん女子会®」初となるレシピ本。 全レシピ砂糖不使用、グルテンフリー。 日本のどの家庭にもある伝統の発酵食品みりんで、体と心にやさしい甘さを実現。 同じお米生まれの米粉も使った17のお菓子と16の洋食レシピを紹介します。 日本人に生まれたことを心から喜べるおいしさなのはもちろん、甘いお菓子も洋食も罪悪感ナシで楽しめます。腸活している人、ダイエットをしている人、体質改善をしたい人にもおすすめです。 また本書は、主にみりんを煮詰めてアルコール分を飛ばした「みりんシロップ」を使用するので、お子さま、妊娠中の方、高齢者の方にも安心して食べていただけます。 懐かしくて新しい甘味の世界がここから始まります。 【本書の特徴】 ●全レシピ砂糖不使用、グルテンフリー ●主に、発酵食品みりんを半量に煮詰めた「みりんシロップ」を使用します。シロップは煮詰めるだけなので、とっても簡単です。※みりん100gの場合、5分で完成。 血糖値を抑える効果もあるシロップです。 ●ジャム、スコーン、マドレーヌ、ゼリーなどのお菓子を17レシピ(+ごほうびパフェ2種)、ドレッシング、ニョッキ、スープ、キーマカレーなどの洋食を16レシピ紹介。日々の食卓にすぐに取り入れられるものを厳選しました <Contents> さよなら罪悪感・・#みりん女子会® ―― 2 ずっとあるものを、もっとずっと愛あるものに。 ―― 4 私たちの腸活レシピの特長 ―― 6 簡単! 5分でみりんシロップ ―― 8 #みりん女子アンケート結果 ―― 10 「米粉とみりん」レシピの基本の材料 ―― 12 日本の母なる甘味「みりん」 ―― 16 第1章 グルテンフリー・砂糖不使用 はじめての米粉とみりんのお菓子・ドリンク 優しさに包まれたまぁるい美味しさ ―― 18 米粉とみりんのふんわりパンケーキ ―― 20 みりんスイートポテト ―― 22 くるみとレーズンのみりんグラノーラ ―― 24 カラダと心と対話する私の時間~みりんジャムとドリンク~ ―― 26 いちごのみりんコンフィチュール ―― 28 オレンジとりんごの紅茶みりんジャム ―― 30 スパイシーみりんチャイシロップ ―― 32 みりんラズベリーソーダ ―― 34 みりんマンゴージンジャーラッシー ―― 35 #みりん女子からのお便り ―― 36 第2章 グルテンフリー・砂糖不使用 米粉とみりんの焼き菓子 今、ここにある懐かしさで満たされる ―― 38 米粉とみりんのバタースコーン ―― 40 米粉とみりんのコーヒースコーン ―― 42 みりんチーズクッキー ―― 44 みりんマドレーヌ ―― 46 みりんバナナショコラケーキ ―― 48 #みりん女子のご褒美パフェvol.1   みりんバナナショコラパフェ ―― 50 第3章 グルテンフリー・砂糖不使用 米粉とみりんの冷たいお菓子 私に優しい美味しさで満ちたご機嫌な毎日を ―― 52 食卓からカラダと心を整える ―― 64 みりんシロップドレッシング ―― 66 みりんごジンジャードレッシング ―― 66 トマトとみりんのヨーグルトドレッシング ―― 66 豆乳みりんマヨネーズ ―― 68 新・みりんマヨポテトサラダ ―― 68 にんじんとりんごのみりんキャロットラぺ ―― 70 食卓にサプライズを~みりんとレモンの出会い~ ―― 72 鶏肉のみりんレモンバターソテー ―― 74 レモン風味のあさりとトマトのみりん蒸し ―― 76 米粉のニョッキ みりんレモンクリームソース ―― 78 みりんレモンソルベ ―― 80 第5章 グルテンフリー・砂糖不使用 米粉とみりんの愛され洋食 愛をもって美味しさと楽しさを分かち合う ―― 82 米粉とみりんのトルティーヤ ―― 84 しらすとアボカド、トマトのトルティーヤピザ ―― 86 ゴルゴンゾーラとみりんシロップのトルティーヤピザ ―― 86 大豆のみりんキーマカレー ―― 88 鶏肉とじゃがいもの米粉ハーブフリット ―― 90 緑のみりんミネストローネ ―― 92 「米粉とみりん」でサスティナブルな食卓の楽しみを ―― 94 著者プロフィール 設楽 賀奈子(したら かなこ) 京都出身 群馬在住 A型。 京都のみりんメーカー宝酒造(株)でみりんの商品企画・広告宣伝・レシピ開発などマーケティングに15年間従事し、みりんの虜に。 料理上手な母とグルメな父の元に育った無類の食いしん坊。 薬剤師の姉の影響もあり「食から健康」をライフワークに、栄養士の資格を取得するも、2018年に女性系疾患を経験し「私に優しい美味しさ」を改めて模索。 「米粉とみりん」でグルテンフリー・砂糖不使用の食生活を実践し、便秘や冷え性の改善、心身の不調が改善することを実感。一方で、米粉とみりんで作る美味しいレシピがまだまだ世の中に少ないことを目の当たりにする。 結婚を機に「私に優しい働き方」をと、自宅からできる仲間とのオンライン配信で定期便クッキングサロン#みりん女子会®を2022年に開講。 1年で総受講者数1500名を超える人気サロンに。 2023年7月には「みりんをアートする」をミッションに(株)米粉とみりんを設立。 趣味は古道具集めとおしゃべりとワイン。夢はみりんで世界平和。
  • 笑う少年
    3.8
    1巻1,870円 (税込)
    シングルマザーの風町サエは、弁護士事務所の調査員。安売りピザで大儲けし、今や芸能界を牛耳る小田崎貢司からの依頼で、自殺したアルバイト店員の両親が求める賠償金を減額するための調査を始める。一方、別の依頼主から小田崎の弱点を探るよう依頼され――。謎に満ちた男の前半生に隠されていた真実とは!
  • Safari+ 絶品グルメ HINODE MOOK 63
    3.0
    ハンバーガー、カレー、メキシコ料理、ホットドッグ、ピザなどの食べ物から、バーボン、シャンパン、クラフトビールまで、とにかく全部、旨いもの! パラパラめくるだけで、お腹が空いてくること間違いなしの1冊! 目次 ハンバーガーの美味しい秘密! LA発症ウマミバーガーの秘密! 人気ハンバーガーの美味しさの秘密! 謎だらけのインド料理を知る! メキシコ料理と西海岸について! アメリカの国民食ホットドッグの不思議! 美味しいピザを食べに行こう! バーボンはどうしてアメリカの象徴なのか? 知って楽しいクラフトビール! タダモノではない世界の泡モノ 注目のシェフが教える感動の名店メニュー 店舗リスト STAFF LIST

    試し読み

    フォロー
  • 野良猫にピザ(分冊版) 【第1話】
    NEW
    -
    1巻220円 (税込)
    ひょんなことから家の前で空腹で倒れていた青年・由宇を助けた若手社長・桧垣。 由宇の不躾な態度にもう二度と関わりたくないと思っていたが、なんと由宇が昔可愛がっていた近所の小学生だったことが発覚。 会社をクビになり住むところを失くした由宇を一時的に保護することにした桧垣だが…!? ※この作品は『GUSH 2024年5月号』に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • 貧乏な女の子を雇う話
    6/21入荷
    -
    1,210円 (税込)
    「変な奴……癪に障るからいたずらしてやろ」 来未灯は、女であることを隠しながら、借金返済のために情報屋・來嶋の元で働くことになった。 懸命に仕事をこなす灯だが、なかなか借金は減らず、あまりの貧しさを見かねた來嶋から同居を提案される。 初めての「お寿司」、初めての「ピザ」、初めての「国産牛」などの初めての贅沢を経験させてもらいながら、徐々に來嶋との距離は近づき、ふと気がつけば、それは初めての「恋」に!? 借金から始まる、体格差ラブコメ! 描き下ろし24ページを収録して、フルカラーで登場!

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本