ぐるめ作品一覧

非表示の作品があります

  • 【海外でパケ死しないお得なWi-Fiクーポン付き】 スマホユーザーのための海外トラベルナビ スペイン
    -
    コレならスマホで簡単・便利にガイドブックが持ち歩けちゃう! 江戸時代以前から日本と交流があったスペイン。 有名な未完成の建築物、サグラダ・ファミリアやメリダの考古遺産群、サン・パウ病院、カタルーニャ音楽堂など、魅力的な観光スポットがあふれています。 その他にも世界遺産が多く、見どころたっぷり! 観光地だけでなく、料理や芸術、スポーツなども楽しめる人気の旅行先です。 本書ではスペインの基本情報、観光地、グルメなどに加えて、 お得なレンタルWi-Fiの情報など、スマホユーザーが海外でスマホを使用する ために役立つ内容をご紹介しています。 スマホ時代におすすめのガイドブックです! 【目次】 はじめに 第一章 ようこそ、情熱の国スペインへ ●灼熱の太陽、フラメンコ、無敵艦隊……情熱の国 ●スペインの基本情報 ●出発前の心構え 第二章 準備はぬかりなく! 出発前にすること ●渡航準備は余裕を持って ●お金のこと 第三章 スペインへ、いざ出発! ●日本の空港で ●機内での過ごし方 ●空港へ到着! 第四章 スペインの見どころ&魅力を知りつくそう! ●交通事情 ●スペイン国内の魅力スポット ●スペインのグルメ事情 ●ショッピングエリアを歩こう! ●スペインでスマホを使い倒そう! ●トラブルシューティング ●旅先で役立つ電子書籍 第五章 旅の思い出をカバンに詰めて、帰国 ●スペインの空港で ●日本の空港で おわりに
  • 【海外でパケ死しないお得なWi-Fiクーポン付き】 スマホユーザーのための海外トラベルナビ ロシア
    -
    コレならスマホで簡単・便利にガイドブックが持ち歩けちゃう! 2014年の冬季オリンピックの開催地にも選ばれましたソチをはじめ、モスクワなど広大な国土を持つロシア。 冬期オリンピックのおもな会場の情報から、ソチ美術館などの美術館をはじめ、国立アカデミー・ボリショイ劇場やモスクワ動物園と見どころがいっぱい! 本書ではロシアのソチ、モスクワの基本情報、観光地、スマホユーザーが海外でスマホを使用するために役立つ内容をご紹介しています。 そのほか、お得なレンタルWi-Fiの情報、Wi-Fiで通信速度のストレスなくスマホとタブレットの両方を使う方法、海外でのスマホ利用での高額請求回避について、海外旅行に役立つアプリや電子書籍などの情報も掲載! スマホユーザー必読の一冊です! 【目次】 はじめに 第一章 ようこそ、魅惑の都市モスクワ、ソチへ ●ヨーロッパ最大の都市モスクワ、冬期オリンピックの開催地ソチ ●モスクワ、ソチの基本情報 ●出発前の心構え 第二章 準備はぬかりなく! 出発前にすること ●渡航準備は余裕を持って ●お金のこと 第三章 モスクワ、ソチへ、いざ出発! ●日本の空港で ●機内での過ごし方 ●空港へ到着! 第四章 モスクワ、ソチの見どころ&魅力を知りつくそう! ●交通事情 ●モスクワ、ソチ市内の魅力スポット ●モスクワ、ソチのグルメ事情 ●ショッピングエリアを歩こう! ●モスクワ、ソチでスマホを使い倒そう! ●トラブルシューティング ●旅先で役立つ電子書籍 第五章 旅の思い出をカバンに詰めて、帰国 ●モスクワ、ソチの空港で ●日本の空港で おわりに
  • 【海外でパケ死しないお得なWi-Fiクーポン付き】 スマホユーザーのための海外トラベルナビ パリ
    -
    コレならスマホで簡単・便利にガイドブックが持ち歩けちゃう! 世界中からたくさんの旅行者が訪れる、観光大国パリ。 エッフェル塔やノートルダム大聖堂、ルーヴル美術館など、一度は訪れたい観光スポットが盛りだくさん! 映画や文学作品にも多く登場し、昔から芸術、文化、経済の中心地として知られています。 また歴史的建造物が数多く残っていて、景観を損なうことなく世界有数の都市に成長した、世界でも類を見ない都市でもあります。 本書ではフランス、パリの基本情報、観光地、グルメなどに加えて、お得なレンタルWi-Fiの情報など、スマホユーザーが海外でスマホを使用するために役立つ内容をご紹介しています。 スマホユーザーにおすすめの一冊! 【目次】 はじめに 第一章 ようこそ、華の都へ ●芸術、文化を世界に発信し続ける、最先端の都市 ●パリの基本情報 ●出発前の心構え 第二章 準備はぬかりなく! 出発前にすること ●渡航準備は余裕を持って ●お金のこと 第三章 パリへ、いざ出発! ●日本の空港で ●機内での過ごし方 ●空港へ到着! 第四章 パリの見どころ&魅力を知りつくそう! ●交通事情 ●パリ市内の魅力スポット ●パリのグルメ事情 ●ショッピングエリアを歩こう! ●パリでスマホを使い倒そう! ●トラブルシューティング ●旅先で役立つ電子書籍 第五章 旅の思い出をかばんに詰めて、帰国 ●パリの空港で ●日本の空港で おわりに
  • 【海外でパケ死しないお得なWi-Fiクーポン付き】 スマホユーザーのための海外トラベルナビ ローマ
    -
    コレならスマホで簡単・便利にガイドブックが持ち歩けちゃう! 「ローマは一日にして成らず」という諺からもわかるように、古い歴史と文化をもつイタリアの首都ローマ。 観光地としては、映画「ローマの休日」の1シーンが印象強いトレヴィの泉から、ヴァチカン美術館などの美術館をはじめ、サン・ピエトロ大聖堂やサンタンジェロ城などなど見どころがいっぱい!  本書ではイタリア、ローマの基本情報、観光地、グルメ情報などスマホユーザーが海外でスマホを使用するために役立つ内容をご紹介しています。 そのほか、お得なレンタルWi-Fiの情報、Wi-Fiで通信速度のストレスなくスマホとタブレットの両方を使う方法、海外でのスマホ利用での高額請求回避について、海外旅行に役立つアプリや電子書籍などの情報も掲載! スマホユーザー必読の一冊です! 【目次】 はじめに 第一章 ようこそ、歴史に彩られた都市ローマへ ●さまざまな芸術と豊かな文化の街、ローマ ●ローマの基本情報 ●出発前の心構え 第二章 準備はぬかりなく! 出発前にすること ●渡航準備は余裕を持って ●お金のこと 第三章 ローマへ、いざ出発! ●日本の空港で ●機内での過ごし方 ●空港へ到着! 第四章 ローマの見どころ&魅力を知りつくそう! ●交通事情 ●ローマ市内の魅力スポット ●ローマのグルメ事情 ●ショッピングエリアを歩こう! ●ローマでスマホを使い倒そう! ●トラブルシューティング ●旅先で役立つ電子書籍 第五章 旅の思い出をカバンに詰めて、帰国 ●ローマの空港で ●日本の空港で おわりに
  • デリシャスハワイ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】 現在のハワイの「おいしい」情報が満載 ハワイを知り尽くした人気ライターと現地在住のフォトグラファーが厳選するオススメのハワイグルメ!今、ハワイのレストラン界のトレンドは、ハワイ産の食材。物資のほとんどをメインランド(アメリカ本国)に頼っているハワイで、地元の食材はとても貴重。その新鮮な食材をおいしく味わえる話題のお店や、ガイドブックに必ず登場する店、話題のニュー・オープンから、「この店に行ったら、絶対これを食べるべき!」という著者のイチオシ・メニューを厳選して紹介します。 オーシャン・フロント、サンセット、お店のインテリアが素敵!…など、料理とともに雰囲気も楽しめるレストランや、深夜もおいしい店、自分で作ってもっとおいしい!コンドミニアム・クッキング&ビーチBBQもご紹介。 その他コラム:おいしいパン屋さん、ハワイ各島のコーヒー、プレートランチ、ランチワゴン、ハワイのファームめぐりなどをご紹介。 ※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 吉田屋とヒント
    -
    演劇・音楽・美術界の隠れグルメ達が京都で必ずお世話になる「吉田屋料理店」の、10周年記念として作られた天然文庫初の料理本。女将「吉田裕子のどんぶりをドンッと置くそのさじ加減が人生の塩梅」かのごとく、吉田屋の細微な秘密に小さじ三杯分ほど近づける、レシピでは伝わらない料理の艶が詰まった一冊。
  • 恵比寿 代官山 中目黒 食本 2014
    -
    ・地元のシェフがおすすめ!美食店リレー12 ・住宅街に現れた美食ストリート 恵比寿・新橋グルメ通り探訪 ・小石原はるかさん推薦 本当は秘密にしておきたいホルモン&肉料理の名店 ・時間帯×テーマで選ぶ 最新「食」ガイド ・定番から変わり麺まで ご麺ください! ほか

    試し読み

    フォロー
  • あべのハルカスWalker
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 300mで日本一の高さを誇る展望台「ハルカス300」など、ことし一番注目されている巨大施設、「あべのハルカス」。今回の電子版では、開業日に合わせた発売で、「ハルカス300」からの眺めを、昼、夜とパノラマで撮影。新しくオープンするフロアをくまなく紹介する。館内グルメ、大阪マリオット都ホテル、あべのハルカス美術館、近鉄アート館と、最新情報が満載だ! また、あべのハルカス周辺のグルメ情報もフォローし、愛すべき昔ながらの名店をチェック。この電子書籍を携帯すれば、この春の「あべの遊び」は完璧なのだ!
  • 開高 健 電子全集11 新しい天体/最後の晩餐
    値引きあり
    -
    グルメ(美食家)、グルマン(大食漢)として知られた開高健が自らの舌と胃袋で研鑽を積んで書き上げた『新しい天体』と『最後の晩餐』の2作を収録。 「味覚をペンでなぞることは小説家にとってはたいへん勉強になる」と開高健は『最後の晩餐』(1979年文藝春秋社刊)のあとがきに書いている。と同時に「いざ手がけてみると、これが実に至難の業であることをしたたかにさとらされてヘソを噛んだ」とも告白している。その至難の業に果敢に取り組んだ成果が『新しい天体』(1974年潮出版社刊)であり『最後の晩餐』である。グルメ(美食家)として、またグルマン(大食漢)として知られた開高健が自らの舌と胃袋で研鑽を積んで書き上げた作品であり、開高健が食について書いた作品の双璧ともいわれる。この2作品の他に食関係のエッセイ15編も収録。 【収録数】17本 付録:担当編集者による回顧談など2点
  • 新大久保とK-POP
    -
    今、東京で一番ポップな街。K-POP、韓流ドラマ、韓国料理、そしてその先にあるものとは。ガイドブックが伝えない「新大久保ブーム」の謎を解き明かす。 ■CONTENTS 【1章】K-POPブームと新大久保/【第2章】新大久保、最新トレンド/【第3章】新大久保でしか食べられない味わい、ディープグルメレポ/【第4章】新大久保の歴史をひもとく/【第5章】3・11後の新大久保/【第6章】新大久保、いくつもの未来 ■著者 鈴木妄想(スズキモウソウ) ブロガー、イベントオーガナイザー。2004年からはてなダイアリーにて、ブログ「鈴木妄想なんじゃもん」を開始。アイドル、プロレス、クラブミュージックなど、日本のポップカルチャー/サブカルチャーについて独自の視点で語り続ける。2008年からはK-POP、特に少女時代に心酔し、その後は韓国、タイ、中国へと海外遠征。現在はK-POP関係のイベント主催/出演、雑誌記事執筆/協力、BS番組/ネット番組出演など、その活動は多岐に渡る。※著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。
  • 大人の食べ方&マナー100 とっさのときに困らない
    -
    『グルメ以前の食事作法の常識』の著者を監修にした、持ち運びに便利なハンディーサイズのマナーブック。 会食での接待や宴会の幹事になったときの作法など、だれもが「こんな時はどうすれば?」と一度は考える食事でのマナーを網羅した内容です。ビジネスに、デートに、パーティーに、大活躍間違いなしの一冊!
  • 【海外でパケ死しないお得なWi-Fiクーポン付き】 スマホユーザーのための海外トラベルナビ 韓国
    -
    **海外でスマホをお得に使うための裏ワザ特典付き!** 詳細は本書をチェック!! 韓国料理、K-POP、韓流スター、韓国コスメ…… 韓国が私たちを魅了するものは、そればかりではありません。 今なお残る、歴史的な建造物の数々や、アジアの熱気を感じる市場、そこに住む人々の温かさ――行かなければ見られないもの、感じられないものに、ぜひ会いにいきましょう! 本書では、韓国の基本的な情報、韓国を楽しむために知っておくとよい、観光・グルメなどのご当地情報を盛り込みました。これらをもとに、韓国でしたいこと・行きたいことを明確にして旅のプランを立ててください。チョウン ヨフェン テセヨ!(良い旅を!) 目次 はじめに 第一章 ようこそ、韓国へ ●日本に最も近い外国――韓国 ★独自の伝統文化に触れる旅へ ●韓国、こんなとこ ★面積 ★人口 ★公用語 ★通貨 ★時差 ★気候 ★服装 ★風土・文化 ★衛生 ★宿泊施設 ★電圧・電流 ★歴史 ●出発前の心構え 第二章 準備はぬかりなく! 出発前にすること ●渡航準備は余裕を持って ★パスポートの準備 ★海外保険に加入しておこう ★運転するなら国際免許証を準備 ★韓国へのアクセス ●持っていくと便利なもの ★海外で使えるWi-Fiは必需品! ●お金のこと ★お金の持っていき方 ★お役立ち会話集1両替編 第三章 さぁ、韓国へ出発! ●日本の空港で ★荷物を預ける ★日本出国 ●機内での過ごし方 ●韓国の空港へ到着! ★入国 ★お役立ち会話集2入国審査編 ★スマホの設定をチェック! ★韓国の空港あれこれ 第四章 韓国文化を楽しもう! ●交通事情 ★鉄道 ★バス ★タクシー ★ソウルの観光にはT-moneyが便利! ●韓国を遊び尽くす! ★ソウル ★釜山 ★慶州・安東 ★済州島 ★夜でもアクティビティ! ●韓国ならではの料理を食す! ・キムチ ・サムギョプサル ・骨付きカルビ ・チゲ ・タン ・グッ ・キジのしゃぶしゃぶ ・タッカンマリ ・プルコギ ・ピビンバ ・冷麺 ・サムパッ ・カンジャンケジャン ・カルグクス ・韓定食 ・トッポッキ ・韓国伝統茶 ・餅 ●買い物を満喫する! ・仁寺洞 ・明洞 ・南大門市場 ・東大門市場 ・新世界 ・チャガルチ市場 ・国際市場 ★お土産定番リスト ●疲れたカラダをホットに癒す ・汗蒸幕 ・よもぎ蒸し ・チムジルバン ・アカスリ ・足ツボ ●韓国でスマホを使い倒そう! ★意外と使える標準機能 ★使えるアプリは事前にダウンロードしておこう ★Wi-FiがあればSNS、通話、メールもOK!  ★国際電話の掛け方 ●トラブルシューティング ★盗難・紛失  ★お役立ち会話集3荷物が消えたとき編 ★病気・けが ★事件・事故  ●韓国で役立つ電子書籍 第五章 惜しみつつ……帰国 ●韓国の空港で ★一般的な出国の流れ ★主な免税範囲 ●日本の空港で ★入国 ★日本に持ち込めないもの ★体調管理に気を配りましょう おわりに
  • 胃食・道源
    完結
    -
    食事自慢の宿坊に逗留している修行僧・道源は、生活ぶりはいっけん昼行燈だったが、料理の腕は確からしい。というのも、父親は修行僧の食事や仏への供膳を司る役職・典座であり、その血を受け継ぎ類まれなる才能をもっていたのだった。その宿坊には、さまざまな悩みを抱えた客が訪れ、道源は身体の悩みを解決していく……。食漫画の帝王・土山しげるの渾身のグルメコミック!
  • 豊ママのセキララお気楽日記
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ブログって何? カキコ? トラックバック? 夫の「豊パパ」にすすめられるままに書き始めたブログは、今や「豊ママ」の生活とは切り離せないものに。ダイエット法からグルメ、スイーツ、家事、飼い猫のこと、闘病の記録まで、山あり谷ありの豊ママファミリーの日常をセキララに綴ったブログが本になりました。
  • 禅寺の食卓 : 宗哲和尚の精進料理
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 僧堂の食は質素かつ枯淡である。しかし精進料理こそ、実は究極のグルメなのだ。僧堂で修行を積んだ著者が、禅寺の生活と食卓を粋な語り口で綴る。レシピ付き。

    試し読み

    フォロー
  • 吉原ひろこの学校給食食べ歩記〈1〉今ドキ、給食の時間
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、グルメ旅行記ではありません!前代未聞の初チャレンジ、「学校給食」食べ歩きの旅なのです!料理研究家・食育(給食育)研究家の吉原ひろこ氏が、とことんこだわった、給食とは?!食育とは。

    試し読み

    フォロー
  • 吉祥寺食本 2014
    -
    吉祥寺エリアのランチ・カフェ・ディナー・手みやげ…老舗から新店まで美味しいお店250軒を紹介! ●地元のシェフがおすすめ!美食店リレー12 ●時間帯×テーマで選ぶ 最新“食”ガイド ●定番から変わり麺まで そば/うどん/ラーメン/つけ麺/その他 ●地元・吉祥寺っ子が通う本当は教えたくない!? 私たちのおすすめグルメ ●吉祥寺の最注目スポット ハモニカ横丁を徹底調査!

    試し読み

    フォロー
  • おいしいご当地たび 東海版 2013
    -
    外せない「郷土食」から知られざる「ケンミン食」まで、 東海エリアの地元でおいしいグルメ旅を一挙ご紹介! ●愛知 南知多(海の幸)/豊川(豊川いなり寿司)/豊田(山川の幸)/岡崎(八丁味噌グルメ)/碧南(へきなん焼きそば)/日進(あさくまのステーキ)/瀬戸(瀬戸焼きそば)/名古屋(名古屋めし) ●岐阜 岐阜(鮎)/下呂(鶏ちゃん)/土岐(ちちやのてりかつ丼)/羽島(羽島れんこん) ●三重 伊勢(伊勢うどん・てこね寿司・御饌丼・その他)/松阪(鶏焼き肉、不二家のやきそば) ●その他 浜松/長浜/南信州/白山/若狭/富山

    試し読み

    フォロー
  • 東京手みやげ本 2013
    -
    表紙 目次 内緒にしたい! 笑顔になれる東京の手みやげ 自慢の逸品たちが揃う東京三大グルメワールド 話題のスポットのテッパン手みやげ こんな時、あんな人に 気持ちが届く贈り物 忘れてたっ! 時間がない! そんな時は駅近の厳選手みやげを。 便利な目的別アイコン付き インデックス 特別インタビュー 「はなまるマーケット」のプロデューサーが語る「手みやげの極意」とは? 便利な目的別アイコン付き インデックス 奥付

    試し読み

    フォロー
  • 漫画・居酒屋のつまみを劇的に旨くする技術
    -
    冷奴をつまんでいれば「ひと口目の美味さ」が永続する!? 煮物に油を1滴垂らすだけで、料亭の味に変化する!? 刺し盛り、焼鳥、漬物といった定番つまみの美味しさをグっと上げるテクニックを15のストーリーで紹介する画期的グルメ漫画。栄養化学の知見満載の物語が、あなたの食欲と好奇心を刺激する!
  • 東京最高のレストラン2013レストランは人生を楽しくする!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今年で12年目を迎えた、日本で唯一の実名評価レストランガイドです。 グルメ界のプロフェッショナルによる辛口評価が好評を博し、 多くの著名人や有名シェフ、TV・雑誌の制作者が毎年こぞって購入、ネタ本にしています。 今年はグルメ好きから絶大な信頼を得るマッキー牧元氏も新加入! 最先端にして最深の本格グルメガイドブックです。
  • 感涙食堂
    完結
    -
    「ぐるなび」の協力を得て、飲食店で実際にあった感動体験を一般に募集し、厳選した作品をまとめた書籍『感涙食堂』(生活文化出版刊)。その中の感動エピソードをコミック化した、心も満腹になるグルメ漫画です。心に残る、三つ星以上の三つ星店がここにある!!
  • 空色プリズム 番外編 恋人たちの記念日
    -
    順調に愛を深める韓国出身5人組ダンスヴォーカルユニットPRISMのジュノとマネージャーの六花!!次にやってくるは、バレンタイン♪♪六花はメンバーみんなの分のチョコを用意しているにも関わらず、それにヤキモチをやくジュノ!!バレンタインをめぐるメンバー内の争奪戦はいかに☆☆ エッチあり、コメディありのドキドキラブストーリー♪♪人気シリーズ待望の番外編!!
  • アメリカ×MLB観戦 ワンテーマ指さし会話
    -
    【目次】 part 1 MLB観戦イントロ編  ‐北米大陸に30チーム!!  ‐チーム紹介リスト  ‐個性豊かなボールパーク  ‐MLBシーズンの見所  ‐ひとこと英会話のすすめ part 2 ボールパークを楽しもう!  ‐ボールパークへ行こう!  ‐地元ファンと仲良くなろう  ‐ボールパークに生息する地元ファン  ‐チケットの買い方  ‐球場には早く行く!  ‐国歌斉唱/プレイボール!  ‐メジャーリーグの応援風景  ‐あなたは誰が好き?チームマスコットの世界  ‐ファールボールにご注意!  ‐イニング間のお楽しみ  ‐7thイニング・ストレッチ part 3 ボールパーク買い物編  ‐ショッピング入門 in USA  ‐観戦記念にチームウェア!  ‐MLBな小物たち  ‐意外と少ないフィギュア系  ‐記念グッズとセール品 part 4 球場グルメENJOY編  ‐MLBフードの御三家とは  ‐定番そしてご当地グルメ  ‐サイズもまさにアメリカン  ‐売り子さんとのやりとり  ‐アメリカンな定番ドリンク part 5 MLB観戦旅行 実用知識編  ‐重要――アメリカンな感覚  ‐アメリカ入国と国内移動  ‐ホテル選びと無線LAN  ‐初心者はデーゲームから  ‐ナイトゲームは安全第一  ‐ストリートの安全な歩き方  ‐タクシーの上手な利用法  ‐殿堂入り!? 旅の意外な便利グッズ BEST15 そのまま使えるMLB英語 【球場編】/ 【声援編】/ 【野次編】/ 【投手編】/ 【打者編】/ 【守備・走塁編】/ 【いろいろ編】

    試し読み

    フォロー
  • おでかけドライブ2012-2013中部版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 東海エリア近郊の定番観光スポットからグルメ、レジャー、お祭り情報まで、絶対おさえたいドライブコースをエリア別で紹介。広域マップや、B級ご当地グルメ情報も盛り込んだ、おでかけに必須ドライブガイドです。
  • 美味しい店をひと目で見ぬく方法 失敗しない店選びの裏ワザ・隠しワザ、教えます!
    -
    店構えや店内の雰囲気、グルメ情報…から“アタリ・ハズレ”を見定める極意を伝授。センスある大人になれる虎の巻!

    試し読み

    フォロー
  • フードビズ48号
    -
    <特集>関西勢 反攻の秘策 サトレストランシステムズ/フレンドリー/がんこフードサービス/グルメ杵屋/トリドール/鳥貴族 <新フォーマット詳解>ポケットファームどきどきつくば牛久店/FRの進化型を目指す 元気な食卓 <インタビュー>グリーンハウス 田沼 千秋 社長 <特別寄稿>アメリカのファストカジュアル最新事情

    試し読み

    フォロー
  • ハングリー!前編
    完結
    -
    向井理主演!大ヒットTVドラマを漫画化!!ドSでワイルドなイケメンシェフとの、食べて笑って恋するストーリー!レストランオーナーの母の死をきっかけに、ロッカーからシェフになった、英介。仲間たちとともに新たな店を立ち上げるが、トラブル続き。そんな英介の姿を、ヒロイン千絵の視点で描く、とびきり楽しいラブグルメ漫画の登場です!
  • おでかけ三重
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 遊びもグルメも満喫できる三重県。伊勢エビやアワビ、松阪牛など、おいしい食材が目白押し! テーマパークなど、遊べるスポットが多いのも魅力です。最新ニュースから押さえておきたい定番まで、三重の魅力が満載。
  • おでかけ岐阜県
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 岐阜県の魅力溢れる町めぐりをエリア別に紹介。 ご当地グルメ・テーマパーク・ミュージアム・道の駅・日帰り温泉・お祭り情報など岐阜の魅力が満載。 1年中使えるおでかけ情報誌です。
  • うまいっ! お好み焼き&焼きそば
    -
    小麦粉と水で手軽に作れるお好み焼きと、B級グルメの代表格、焼きそば。しかしどちらも家で作ると「ふんわり焼けない」、「めんが油っぽくなる」など、うまくいかないという声も。作り方がシンプルだからこそ、ちょっとしたコツを知る、知らないで大きな差が!この本ではお好み焼き、焼きそばを中心にもんじゃ、たこ焼きなど人気の粉ものメニューの作り方を徹底ガイド。基本の作り方を詳細プロセスで紹介し、コツを解説しながら失敗しやすい点をしっかりフォローします。 ■著者プロフィール ▽林幸子 料理研究家。「アトリエ・グー料理教室」を主宰することから、愛称「グー先生」。兵県出身で、粉もん好き。幼少期から慣れ親しんだメニューがテーマのこの本にはひときわアツイ思いが! 得意ジャンルは幅広く、素材のもち味を引き出す調理、無理なく効率よく作れて、それでいて驚きのあるレシピが人気。今回はアレンジレシピも多数ご紹介いただきました。探究心が強く、おいしいもののためなら、たとえ火の中水の中! そんな日々をつづった先生のブログには軽快な語りとおいしい情報がいっぱい。こちらも要チェック。 http://homepage2.nifty.com/gout/ 著書に『具だくさんのスープ』(日本文芸社)、『みんな満足ご馳走おつまみ』(二見書房)。

    試し読み

    フォロー
  • お手軽缶から世界の缶まで「缶詰図鑑」カンヅメパラダイス
    -
    スマートムックシリーズも第5弾となりました! 今回は「缶詰図鑑」です。 近年、「缶詰」という食の世界の魅力に開眼する人が増加しています。震災時などの非常食としての関心はもちろん、素材のおいしさと本格的な味付けを気軽に味わえることが再認識されているのです。バラエティーの豊かさも魅力的。 本書で紹介した缶詰は、どれも編集部おすすめの一缶。海外で親しまれている地元の味、昔ながらの日本の味、ジビエ、スイーツ、珍味など盛りだくさん。 さらに、缶詰をアレンジして手軽にプロの味が作れるレシピを付けました。 ジャンク、チープ、保存食、非常食、代用食材……!? そんな、これまでの「缶詰」のイメージをくつがえす一冊です!

    試し読み

    フォロー
  • おでかけ一宮・稲沢・江南・小牧
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 グルメもお買い物も遊び場も穴場スポットが密集する注目エリアを集めた完全保存版の1冊です。グルメ・カフェ・スイーツ・パン・雑貨・ビューティー・レジャーなど、ご当地のおすすめ情報が満載、全200軒。便利で見やすい広域MAP付き。
  • 守護県占い
    -
    1巻1,200円 (税込)
    あなたの知らないもう一つの県民性「守護県」があなたを癒し、励まし、守ってくれます。「守護県」は二つの方法で簡単に知ることができます。まず、両手の指を組んだ時どちらの親指が上になるか? 後は生年月日がわかればよいのです。そして心のふるさと「守護県」が一緒に伴走、あなたを癒し、励し、幸せに導きます! 《内容》1.ワンクリックでご利益スポットにジャンプ!日本全国グルメ旅も! 2.恋の手順も、お仕事も、「守護県」がサポートして、スーイスーイ! 3.お金が貯まらない?「守護県」に聞いてみて!分かるはず! 4.お客さまとのコミュニケーツールに使うと、営業力アップ間違いなし! 5.お商売のヒントがつかめ、チャレンジする勇気と元気が湧いてきます! 6.誰とどう組めば良いかが分かり、人と会うのがワクワクと楽しくなります! 7.豪華48色「守護カラー」でセルフチェック、個性の微調整も試してください! 8.お相手の出身県しか分からない? だったら、直接、県にジャンプ!かなり高い確率でお相手のことが読めてきます! さあ、「守護県」さがしの旅に出ましょう!

    試し読み

    フォロー
  • 池袋食本
    -
    1冊まるごと池袋のグルメ情報! 話題の注目店のほかモーニングからディナーまでをテーマ別にご紹介。 定番人気のラーメン、カレー、回転寿司の人気店ももちろん掲載! これ1冊で池袋の飲食店探しは完璧!

    試し読み

    フォロー
  • 宮澤やすみのおいしいひとやすみ(第1巻)東京の和菓子編
    -
    自筆イラスト入りで紹介するグルメ・エッセイ・シリーズ『宮澤やすみの おいしいひとやすみ』の第1巻は、東京の情緒ある和菓子屋さんめぐりです。私の気に入ったもの、気になったものにスポットをあて、イイものはイイ色をしているなァなんてことを、つらつらと書き連ねたエッセイです。仕事の合間に、旅のおともに、お茶うけに、お気軽に見てくださいね。

    試し読み

    フォロー
  • 「通」学 その道の達人に聞いた驚きの知識300
    -
    渋谷や下北沢で若者に大人気のたこ焼き。アツアツを楊枝で刺して食べればいいと思いきや、「たこ焼き通」に言わせると、さらにおいしく食べる技があるのだとか。さらにさらに、宝くじが当たる確立を高くするには、効率よくマイカーを洗車するには、ハーブティーを美味しく飲むには……。本書には、その道の「通」をもって自認する人たちからこっそり聞き出した、「通」ならではのウラ技、隠し技を、どっと300一挙に聞き出している。グルメにお酒から芝居見物にスポーツ観戦、温泉巡りに海外旅行まで、次から次へと出てくるミニ知識には、思わずうなってしまう。実用的なウラ話、隠し技はもちろん、人に聞かせたくなる情報満載の雑学本としても十分に楽しめる内容である。この一冊で「その道」の達人になれること請け合い。サブタイトルにもあるように、まさに「知っていると楽しい」、雑学好きにはお勧めの一冊だ。

    試し読み

    フォロー
  • 味子さん、殺人です(電子復刻版)
    -
    神保亜子こと、通称味子。アジの干物が好物でついた仇名だが、所属プロ社長の勘違いから、なんとグルメ番組のレポーターに起用。一歳下のカメラマン空閑(くが)三九郎とホテルのバイキング取材の帰り、交通事故を目撃した。被害者は翌日訪問予定の長崎県、平戸の銘菓〈歌留羅(かるら)〉の主人、潮見長次郎だった。平戸へと向かう味子達は、新幹線で長次郎の甥庄太に出会う……。連続殺人の予感を秘めたグルメ旅行が始まった。

    試し読み

    フォロー
  • 犯人さん、復讐です!(電子復刻版)
    -
    女子大生グルメ・レポーターの味子、味音痴ながら推理は冴える。相棒のカメラマン空閑(くが)三九郎と共に、素朴な味を訪ねる今回の取材は福島県の山中、奥羽本線のスイッチバックの無人駅・峠駅名物力餅がお目当て。旅の途中で知り合った浜中理沙の働く一軒宿・乙女沢温泉に投宿するが、その晩露天風呂で男の死体を発見した! みちのくの味と事件を追って二人は秋田男鹿半島へ……。好評シリーズ第三弾。

    試し読み

    フォロー
  • 探偵さん、迷宮です!(電子復刻版)
    -
    女子大生の味子こと神保亜子はグルメレポーター。かつて取材先で殺人事件を解決したにわか名探偵。もと同級生の旅館の女将・柳原舞の誘いで、今回の取材は能登へ。ところがカメラマンの空閑(くが)三九郎と、行きの列車で死体発見。とりあえずは病死と思われたものの、目的地・地蔵温泉に向かうにつれ、事件は血腥い様相を帯びて……。恋人進吾も手伝って、またもや味子の探偵稼業。長篇ユーモア・ミステリー。

    試し読み

    フォロー
  • 週末キッチン+【単行本】 1
    6/28入荷
    -
    職業も年齢も違うアラサー独身男子、3人。 週末はみんな揃っておいしいご飯を食べたり、お酒を飲んだり。 ときには恋愛話にも花咲かせたり…!? 「一緒に美味しい料理を食べる仲間がいる幸せ」を詰め込んだグルメマンガ。 読んだ後は誰かと一緒に食事をしたくなること間違いなし! マンガワンで好評連載中の『週末キッチン』の新シリーズ、 『週末キッチン+(プラス)』が早くも単行本に!!

    試し読み

    フォロー
  • ココミル沖縄(2025年版)
    6/28入荷
    -
    カラフルな格子柄の表紙が目印の、おしゃれかわいいガイドブック、ココミル(なに見る?どこ見る?ココミル!)。 旅先の「見てほしいところ」を網羅、充実の情報量&掲載物件で旅をサポートします。 【主な特集テーマ】 ・那覇・首里エリア 国際通り/新しくなった公設市場/路地裏雑貨店/壺屋やちむん通り/首里の街 ・本島北部 沖縄美ら海水族館/本部半島ドライブ/古宇利島ぐるり一周/森カフェ/マングローブ カヌー体験 ・本島中部 西海岸海景ドライブ/港川外国人住宅のカフェ&ショップ/美浜アメリカンビレッジ/やちむんの里/マリンアクティビティ ・本島南部 南部ドライブ/海カフェで島時間/瀬長島ウミカジテラス/DMMかりゆし水族館 ・うちな~の味 沖縄そば/チャンプルー/島野菜料理/沖縄居酒屋/アメリカングルメ ・南国みやげ 沖縄の逸品/ちんすこうなど定番みやげ/地元スーパー/那覇空港みやげ ・南の島の憧れホテル 【コラム】 首里城/世界遺産の城(グスク)/琉球民謡/食のブランド図鑑 【主な掲載エリア】 那覇・首里・本島北部(古宇利島、沖縄美ら海水族館) 本島中部(港川外国人住宅、美浜アメリカンビレッジ)本島南部(DMMかりゆし水族館、慶良間諸島・座間味島) 【そのほか、便利なページ】 ・交通ガイド ・沖縄にまつわる本や映画、祭りやイベントなど、楽しい豆知識 ・おさんぽ・ドライブに役立つ地図16ページ+大判折込地図

    試し読み

    フォロー
  • ココミル石垣 竹富 宮古 西表島(2025年版)
    6/28入荷
    -
    カラフルな格子柄の表紙が目印の、おしゃれかわいいガイドブック、ココミル(なに見る?どこ見る?ココミル!)。 旅先の「見てほしいところ」を網羅、充実の情報量&掲載物件で旅をサポートします。 【主な特集テーマ】 3泊4日でとっておきの石垣・西表・竹富の旅 2泊3日でとっておきの宮古島の旅 ・石垣島 海辺ドライブ/絶景・川平ブルー/極楽ビーチ/体験ダイビング/空、海、密林に囲まれて島遊び/八重山ミンサー織り・藍染め/八重山そば/石垣牛/海カフェ/南国スイーツ/民謡酒場/島みやげ/心ときめく贅沢ステイ ・竹富島 サイクリング/水牛車や徒歩でミニツアー/赤瓦屋根の集落 ・西表島 水牛者で由布島へ/ネイチャーツアー/バラス島~鳩間島でシュノーケリング ・小浜島/黒島/波照間島/与那国島 ・八重山諸島の極上リゾート&隠れ家ホテル ・宮古島 ビュードライブ/海遊び/癒やされビーチ/グルメ/海と緑を望むカフェ/宮古みやげ/リゾートホテル 【コラム】 石垣島のスパイス/泡盛のイロハ/八重山諸島いきもの図鑑ほか 【主な掲載エリア】 石垣島・竹富島・西表島・小浜島・黒島・波照間島・与那国島・宮古島・伊良部島・下地島・池間島・来間島 【そのほか、便利なページ】 ・交通ガイド ・八重山諸島・宮古諸島にまつわる本や映画、祭りやイベントなど、楽しい豆知識 ・おさんぽ・ドライブに役立つ大判折込地図

    試し読み

    フォロー
  • ココミル福井 東尋坊 恐竜博物館
    6/28入荷
    -
    北陸新幹線が延伸して首都圏からアクセスしやすくなった福井県。 歴史スポットや温泉、海鮮グルメから和スイーツまで、 さまざまなテーマで福井の魅力をご紹介しています! カラフルな格子柄の表紙が目印の、おしゃれかわいいガイドブック、ココミル(なに見る?どこ見る?ココミル! )。 旅先の「見てほしいところ」を網羅、充実の情報量&掲載物件で旅をサポートします。 便利な地図の付録付きです。 【福井タウン】 ・福井タウンを散策しましょう ・福井県立恐竜博物館 ・福井駅前のニューショッピングスポット ・福井の地酒を楽しむ 【東尋坊・あわら温泉】 ・日本有数の絶景、東尋坊 ・温泉宿で極上の非日常を過ごす ・レトロな街並み三国湊きたまえ通りをおさんぽ 【越前・鯖江】 ・鯖江のメガネ ・越前そば ・工芸の街の素敵なお店 ・古民家カフェ ・懐かしい物語と再会する街・武生 【敦賀・美浜・小浜】 ・敦賀のうまいもんをいただきます ・三方五湖ドライブ 【みやげスイーツ】 ・福井といえば羽二重餅 ・地元の愛されスイーツ水ようかん 【主な掲載エリア】 福井、恐竜博物館、東尋坊、あわら温泉、三国、永平寺、大野、勝山、越前、一乗谷朝倉遺跡、越前海岸、武生、鯖江、今立、敦賀、三方五湖、小浜、高浜、若狭 【そのほか、便利なページ】 ・交通ガイド ・福井へ旅する前に知っておきたいこと ・知っておきたいエトセトラ:そのエリアにまつわる本や映画、祭りやイベントなど、プランニングに役立つ、ちょっとした豆知識

    試し読み

    フォロー
  • ララチッタスイス
    6/28入荷
    -
    『大人カワイイ女子旅案内』がコンセプトのララチッタシリーズのスイス版! メインどころの山の絶景ガイドはしっかり押さえつつ、街なかのおいしい&かわいいスポット情報もたくさん集めました。 【巻頭特集】 ◆スイス早わかり ◆スイス王道モデルコース 【憧れのスイス絶景・とっておきのシーン7】 マッターホルン/ユングフラウ/氷河特急/ハイジの故郷/レマン湖遊覧船と古城/ベルン旧市街/イゼルトヴァルトの湖 【エリア特集】 ◆スイスアルプス エリアガイド/3大名峰展望台 ◆グリンデルワルト おさんぽ/ドルフ通り食べ歩き/スイスみやげ ◆ユングフラウ エリアガイド/アイガー・エクスプレス/スフィンクス展望台&ユングフラウ鉄道/ハイキング ◆ツェルマット・マッターホルン エリアガイド/ハイキング/注目スポット/グルメ&ショッピング ◆インターラーケン 愛の不時着ロケ地巡り/絶景さんぽ/グルメ/ショッピング ◆ブリエンツ ブリエンツ湖クルーズ ◆ミューレン ヴェンゲンからミューレン ◆ルツェルン おさんぽ/グルメ&ショッピング/ルツェルン郊外 ◆ベルン おさんぽ/グルメ&ショッピング ◆サンモリッツ おさんぽ/グルメ&ショッピング ◇コラム山の服装 ◆スイスの鉄道 絶景鉄道/鉄道モデルコース/鉄道MAP&予約方法/氷河特急/ベルニナ特急/ ゴールデンパス・ライン/ゴッタルド・パノラマ特急/鉄道みやげ ◆ジュネーヴ エリアガイド/おさんぽ/グルメ/ショッピング ◆レマン湖 ローザンヌ/ヴヴェイ/チャップリンワールド/モントルー/シヨン城/ニヨン/モルジュ ◆シャモニー・モンブラン モンブラン/エギーユ・ミディ展望台/シャモニの楽しみ方 ◇コラム世界遺産のブドウ畑ラヴォー地区 ◆チューリッヒ エリアガイド/おさんぽ/グルメ/ショッピング ◆マイエンフェルト ハイジの村マイエンフェルト/ハイジに会いにハイキング ◆ステイ アルプス絶景ホテル/スイスのホテル ◆旅のキホン 出入国/空港から市内へ/国内交通/旅のキホン

    試し読み

    フォロー
  • Love Silky アレが噂の江ノ島イケメンレストラン story12
    6/28入荷
    -
    家無し、金無し、仕事無し、男無しだった伊織は、天才シェフの白鳥に拾われ、晴れてカップルになり同棲生活を満喫中。そんな二人の前に、シェフの弟・歩が現れたことで、二人の生活に波風が!? あるグルメイベントに参加することになったメゾン・ド・ラ・ルミエールのスタッフ達。イベントメンバーが足りないという事で、急遽、歩も参加することになってしまい――!? 江ノ島のレストランで繰り広げられるピリッと辛いスパイシーラブストーリー、長編54P!(この作品はウェブ・マガジン:Love Silky Vol.138に収録されています。重複購入にご注意ください。)

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本