少年マンガ - エッセイ・雑学作品一覧

  • ちばてつや短編集 エッセイマンガ編
    -
    2階の仕事場から工事現場を見ていて、太陽の下で汗を流して働く人々に感動したマンガ家のちばてつや。彼が思い出したのは、昭和20年―― 日本敗戦の年に祖国・日本に帰るため、満州から脱出した時のことだった。幼き日の体験を描いた「屋根うらの絵本かき」。その他「家路1945-2003」「千葉プロ大騒動 練馬のイタチ」など、全3編を収録したエッセイマンガ集。
  • 見直そう!0・1・2歳児保育 教えて!汐見先生 マンガでわかる「保育の今、これから」
    -
    1巻2,200円 (税込)
    「0・1・2歳の主体的な保育って何?」「不適切な保育を考える」など、今の保育、これからの保育において、知っておきたいテーマを取り上げ、汐見稔幸先生がやさしく解説します。保育の質の向上を目指す、すべての保育者に向けた一冊。
  • 【タテヨミ】 あるもみの木の物語 ひらがな・カタカナ
    -
    きいろいとり文庫作品 その15「もみの木の『しあわせ』は、はたしてどこにあったのでしょうか。きれいに着飾って、クリスマスツリーになった時。薄暗い屋根裏部屋で、ねずみ達とお話しをしている時・・あなたはどう思いますか?」※本製品の言語は日本語(ひらがな・カタカナ文)タテヨミ版となっております。別言語・ヴァージョンをお求めの方は、別途お買い求めください。

    試し読み

    フォロー
  • 【タテヨミ】 うさぎとかめ ひらがな・カタカナ
    -
    きいろいとり文庫作品 その14「森で一番足の速い『うさぎ』と、足の遅い『かめ』が競争をすることになりました。ゴールは山の頂上にある 一本の大きな木です。さて、勝つのはどちらでしょうか」※本製品の言語は日本語(ひらがな・カタカナ文)タテヨミ版となっております。別言語・ヴァージョンをお求めの方は、別途お買い求めください。

    試し読み

    フォロー
  • 【タテヨミ】 人魚姫 ひらがな・カタカナ
    -
    きいろいとり文庫作品 その13「海の底にある人魚の国では、15歳になるまで、海の上に出てはいけないというきまりがありました。15歳になった人魚の国のお姫様『セレーネ』は、さっそく海の上へ向かいました」※本製品の言語は日本語(ひらがな・カタカナ文)タテヨミ版となっております。別言語・ヴァージョンをお求めの方は、別途お買い求めください。

    試し読み

    フォロー
  • 【タテヨミ】 カエルとウシのお話し ひらがな・カタカナ
    -
    きいろいとり文庫作品 その12「ある日、一組のカエルの親子が、池で水浴びをしていました。するとそこへ現れたのが、一頭のウシでした。 初めて見るウシのあまりの大きさに、カエルの子どもはもうビックリ!」※本製品の言語は日本語(ひらがな・カタカナ文)タテヨミ版となっております。別言語・ヴァージョンをお求めの方は、別途お買い求めください。

    試し読み

    フォロー
  • 【タテヨミ】 七つの星 ひらがな・カタカナ
    -
    きいろいとり文庫作品 その11「遠い北の国のお話しです。この国では長い間雨が降らず、人々はとてもこまっていました。病気の母親と二人で暮らしていたナタリーは、母親に水を飲ませあげたいと、ひしゃくを手に家を出ました」※本製品の言語は日本語(ひらがな・カタカナ文)タテヨミ版となっております。別言語・ヴァージョンをお求めの方は、別途お買い求めください。

    試し読み

    フォロー
  • 【タテヨミ】 おしゃれなカラス ひらがな・カタカナ
    -
    きいろいとり文庫作品 その10「神様は世界中の鳥達を集めて、その中から、鳥達の王様を決めることにしました。王様になれる条件はただ一つ。それは『一番美しいもの』。はたして王様に選ばれる鳥は・・」※本製品の言語は日本語(ひらがな・カタカナ文)タテヨミ版となっております。別言語・ヴァージョンをお求めの方は、別途お買い求めください。

    試し読み

    フォロー
  • 【タテヨミ】 はだかの王様 ひらがな・カタカナ
    -
    きいろいとり文庫作品 その9「おしゃれが大好きな王様の元へ、仕立屋を名乗る男が現れました。その男は、世にもめずらしい特別な服を持っているらしいのです。さてそのめずらしい服とは・・」※本製品の言語は日本語(ひらがな・カタカナ文)タテヨミ版となっております。別言語・ヴァージョンをお求めの方は、別途お買い求めください。

    試し読み

    フォロー
  • 【タテヨミ】 ライオンとネズミ ひらがな・カタカナ
    -
    きいろいとり文庫作品 その8「小さくて弱いネズミが、大きくて強いライオンを助けるお話しです。弱いものが強いものを助けるって、いったいどういうこと?それは読んでのお楽しみです」※本製品の言語は日本語(ひらがな・カタカナ文)タテヨミ版となっております。別言語・ヴァージョンをお求めの方は、別途お買い求めください。

    試し読み

    フォロー
  • 【タテヨミ】 よだかの星 ひらがな・カタカナ
    -
    きいろいとり文庫作品 その7「姿がみにくく、くちばしも曲がっているよだかは、いつも似た名前のたかにいじめられていました。ある日、 たかがよだかの家にやってきました・・」※本製品の言語は日本語(ひらがな・カタカナ文)タテヨミ版となっております。別言語・ヴァージョンをお求めの方は、別途お買い求めください。

    試し読み

    フォロー
  • 【タテヨミ】 すっぱいぶどう ひらがな・カタカナ
    -
    きいろいとり文庫作品 その6「お腹をすかせたきつねが見つけたのは、おいしそうなぶどうがたくさんなっている、ぶどうの木。一生懸命ぶどうのなっている枝に飛びつこうとしますが、なかなか手が届きません。そこできつねは・・」※本製品の言語は日本語(ひらがな・カタカナ文)タテヨミ版となっております。別言語・ヴァージョンをお求めの方は、別途お買い求めください。

    試し読み

    フォロー
  • 【タテヨミ】 月夜とめがね ひらがな・カタカナ
    -
    きいろいとり文庫作品 その4「とある、月のきれいな夜。町外れに一人暮らすおばあさんの家に、めがね売りの男が訪ねてきました。年のせいで目が弱っていたおばあさんは、男から、べっこう縁の大きなめがねを買いました」※本製品の言語は日本語(ひらがな・カタカナ文)タテヨミ版となっております。別言語・ヴァージョンをお求めの方は、別途お買い求めください。

    試し読み

    フォロー
  • 【タテヨミ】 あるもみの木の物語 漢字仮名交じり文
    -
    きいろいとり文庫作品 その15「もみの木の『しあわせ』は、はたしてどこにあったのでしょうか。きれいに着飾って、クリスマスツリーになった時。薄暗い屋根裏部屋で、ねずみ達とお話しをしている時・・あなたはどう思いますか?」※本製品の言語は日本語(漢字仮名交じり文)タテヨミ版となっております。別言語・ヴァージョンをお求めの方は、別途お買い求めください。

    試し読み

    フォロー
  • 【タテヨミ】 うさぎとかめ 漢字仮名交じり文
    -
    きいろいとり文庫作品 その14「森で一番足の速い『うさぎ』と、足の遅い『かめ』が競争をすることになりました。ゴールは山の頂上にある 一本の大きな木です。さて、勝つのはどちらでしょうか」※本製品の言語は日本語(漢字仮名交じり文)タテヨミ版となっております。別言語・ヴァージョンをお求めの方は、別途お買い求めください。

    試し読み

    フォロー
  • 【タテヨミ】 人魚姫 漢字仮名交じり文
    -
    きいろいとり文庫作品 その13「海の底にある人魚の国では、15歳になるまで、海の上に出てはいけないというきまりがありました。15歳になった人魚の国のお姫様『セレーネ』は、さっそく海の上へ向かいました」※本製品の言語は日本語(漢字仮名交じり文)タテヨミ版となっております。別言語・ヴァージョンをお求めの方は、別途お買い求めください。

    試し読み

    フォロー
  • 【タテヨミ】 カエルとウシのお話し 漢字仮名交じり文
    -
    きいろいとり文庫作品 その12「ある日、一組のカエルの親子が、池で水浴びをしていました。するとそこへ現れたのが、一頭のウシでした。 初めて見るウシのあまりの大きさに、カエルの子どもはもうビックリ!」※本製品の言語は日本語(漢字仮名交じり文)タテヨミ版となっております。別言語・ヴァージョンをお求めの方は、別途お買い求めください。

    試し読み

    フォロー
  • 【タテヨミ】 七つの星 漢字仮名交じり文
    -
    きいろいとり文庫作品 その11「遠い北の国のお話しです。この国では長い間雨が降らず、人々はとてもこまっていました。病気の母親と二人で暮らしていたナタリーは、母親に水を飲ませあげたいと、ひしゃくを手に家を出ました」※本製品の言語は日本語(漢字仮名交じり文)タテヨミ版となっております。別言語・ヴァージョンをお求めの方は、別途お買い求めください。

    試し読み

    フォロー
  • 【タテヨミ】 おしゃれなカラス 漢字仮名交じり文
    -
    きいろいとり文庫作品 その10「神様は世界中の鳥達を集めて、その中から、鳥達の王様を決めることにしました。王様になれる条件はただ一つ。それは『一番美しいもの』。はたして王様に選ばれる鳥は・・」※本製品の言語は日本語(漢字仮名交じり文)となっております。別言語・ヴァージョンをお求めの方は、別途お買い求めください。

    試し読み

    フォロー
  • 【タテヨミ】 はだかの王様 漢字仮名交じり文
    -
    きいろいとり文庫作品 その9「おしゃれが大好きな王様の元へ、仕立屋を名乗る男が現れました。その男は、世にもめずらしい特別な服を持っているらしいのです。さてそのめずらしい服とは・・」※本製品の言語は日本語(漢字仮名交じり文)タテヨミ版となっております。別言語・ヴァージョンをお求めの方は、別途お買い求めください。

    試し読み

    フォロー
  • 【タテヨミ】 ライオンとネズミ 漢字仮名交じり文
    -
    きいろいとり文庫作品 その8「小さくて弱いネズミが、大きくて強いライオンを助けるお話しです。弱いものが強いものを助けるって、いったいどういうこと?それは読んでのお楽しみです」※本製品の言語は日本語(漢字仮名交じり文)となっております。別言語・ヴァージョンをお求めの方は、別途お買い求めください。

    試し読み

    フォロー
  • 【タテヨミ】 よだかの星 漢字仮名交じり文
    -
    きいろいとり文庫作品 その7「姿がみにくく、くちばしも曲がっているよだかは、いつも似た名前のたかにいじめられていました。ある日、 たかがよだかの家にやってきました・・」※本製品の言語は日本語(漢字仮名交じり文)タテヨミ版となっております。別言語・ヴァージョンをお求めの方は、別途お買い求めください。

    試し読み

    フォロー
  • 【タテヨミ】 すっぱいぶどう 漢字仮名交じり文
    -
    きいろいとり文庫作品 その6「お腹をすかせたきつねが見つけたのは、おいしそうなぶどうがたくさんなっている、ぶどうの木。一生懸命ぶどうのなっている枝に飛びつこうとしますが、なかなか手が届きません。そこできつねは・・」※本製品の言語は日本語(漢字仮名交じり文)タテヨミ版となっております。別言語・ヴァージョンをお求めの方は、別途お買い求めください。

    試し読み

    フォロー
  • 【タテヨミ】 きつねの嫁入り 漢字仮名交じり文
    -
    きいろいとり文庫作品 その5「矢太郎は、偶然出会った化けぎつねたちと組んで、とんでもないイタズラを考えつきました。それは村の長者をだまして、たんまりとお金をだまし取ってやろうというものでした」※本製品の言語は日本語(漢字仮名交じり文)タテヨミ版となっております。別言語・ヴァージョンをお求めの方は、別途お買い求めください。

    試し読み

    フォロー
  • 【タテヨミ】 月夜とめがね 漢字仮名交じり文
    -
    きいろいとり文庫作品 その4「とある、月のきれいな夜。町外れに一人暮らすおばあさんの家に、めがね売りの男が訪ねてきました。年のせいで目が弱っていたおばあさんは、男から、べっこう縁の大きなめがねを買いました」※本製品の言語は日本語(漢字仮名交じり文)タテヨミ版となっております。別言語・ヴァージョンをお求めの方は、別途お買い求めください。

    試し読み

    フォロー
  • 4コマでわかる高校物理基礎
    完結
    -
    全1巻1,485円 (税込)
    高校物理基礎の解き方を4コマイラストつきでわかりやすく解説。かわいく楽しい4コマイラストに加えて、超基本レベルから解説してくれているので、物理基礎に苦手意識がある人でも楽しく取り組める!手軽に勉強したい学生のための1冊。
  • 紡ぐ夜明け色の道標
    -
    1巻385円 (税込)
    親からのプレッシャーに耐えながら難しい魔法に挑戦する女の子。 しかし焦る気持ちに負けて魔法に失敗してしまうが、先生からの助けにより失敗にもめげずに成長していく過程を描く話。
  • いちご畑でもぐもぐ
    -
    「いちご狩り?よっしゃああつっ」 私のところに来た依頼マンガのテーマは「いちご狩り」。 しかし、私はこどもの頃は祖父に「初孫専用のいちご畑」を作ってもらった「いちごの申し子」だ。断る理由はない。 「いちご」にまつわる幼少の記憶と最新の「いちご狩り」体験を「いちごジャム」レシピとともに漫画でつづる。 食がテーマのエッセイ漫画シリーズ「もぐもぐ」姉妹版の電子書籍化第1弾。 2023年2月COMITIA143にて「乱痴気事虫所」より発行の自主出版誌を電子書籍化。 第21回いっせい配信「創作同人2023年3月」 参加作品。 (全年齢向け:本文モノクロ:24p) ※本作は砂虫 隼の個人誌作品の電子書籍版となります。【28ページ】
  • 夢に落ちる少女
    完結
    -
    全1巻1,375円 (税込)
    首を絞められる金縛りの夢を見た少女。 目を覚ましたボクっ娘の少女は、自分を起こしたオレっ娘の少女とともに少しおかしな日常を送る。 自分は誰か?ここはどこか?この世界のオチには一体何が待ち受けているのか──。 二人の少女が自分を見つける共依存鬱百合コメディ!大ボリュームの264ページ!
  • すずめとさまよう1DAY鎌倉
    -
    「一緒にどこかへ遊びにいきたいよねー」「おしゃべりしまくりたーい!」 気の合う友だちとのりのりで語る感じのお出かけ。 平日のお昼くらいに鎌倉駅でまち合わせ。 初夏の鎌倉をすずめ(友だち)とぶらぶらさまよう。 同行する友人をスズメとして描く「擬チュン化」キャラとの漫画1日旅行記。 2019年11月のCOMITIA130にて「乱痴気事虫所」より発行の自主出版誌を電子書籍化。 第12回いっせい配信企画「創作同人2020年3月」参加作品。 (全年齢向け:本文モノクロ:25p) ※本作は砂虫 隼の個人誌作品の電子書籍版となります。【29ページ】
  • となりのひと
    -
    「見知らぬお隣さんよ…」 列車、飲食店、映画館で全然知らない人なのに隣の席にいるという縁。 いろいろ気にもなるが、しょせん隣にいただけの縁。 たまたま隣にいた人たちが見せる人間模様を綴るテーマ・エッセイ漫画。 2019年5月のCOMITIA128にて「乱痴気事虫所」より発行の自主出版誌を電子書籍化。 第10回いっせい配信企画「創作同人2019年7月」参加作品。 (全年齢向け:本文モノクロ:25p) ※本作は砂虫 隼の個人誌作品の電子書籍版となります。【28ページ】
  • 電話手紙
    -
    「携帯がなかった頃ってさー どうしてたんだろう」 教え子たちは携帯電話がある時代に育った世代。 女子高生たちの疑問に答えていくうちに電話と手紙にまつわる思い出が次々と呼び覚まされる。 作者の学生時代の通信手段について語るテーマ・エッセイ漫画。 2013年10月のCOMITIA106にて「乱痴気事虫所」より発行の自主出版誌を電子書籍化。 第10回いっせい配信企画「創作同人2019年7月」参加作品。 (全年齢向け:本文モノクロ:25p) ※本作は砂虫 隼の個人誌作品の電子書籍版となります。【28ページ】
  • 本日のおすすめメニューはカードです!? 第1話
    無料あり
    -
    1~5巻0円 (税込)
    おいしそうなフレンチトーストに釣られて働くことになったお店は「カードゲームダイニング」だった…!? ごはん × カードゲームの異色のタッグでお送りする日常系漫画、ここにゆるっと開幕!!!!
  • ずいぶんとおくにきたもんだ
    -
    「描くべきと思ったから描き始めていた」 字が読めるようになる前の幼少から漫画と親しみ、絵を描いていた。 小学校にあがった頃友だちが「私将来漫画家になる」と言った。 しかし、自分が漫画を描くなんて思ってもなかった。 手探りで歩んだ漫画描きの半生を振り返る自伝的エッセイ漫画。 2018年2月のCOMITIA123にて「乱痴気事虫所」より発行の自主出版誌を電子書籍化。 第6回いっせい配信「創作同人2018年3月」参加作品。 (全年齢向け:本文モノクロ:25p) ※本作は砂虫 隼の個人誌作品の電子書籍版となります。【28ページ】
  • たびのごはん
    -
    「うちらさーここに来てから野菜喰ってないよね」 作者が高校生の頃の漫画研究会の夏休み。 かばんにお米と缶詰めつめこんで2泊3日の合宿にでかけた。 しかし、迷い込んだのは食の迷路だった。 旅を通して知る日常の食事、旅によって出会えた新しい食材。 「旅」と「食事」の交わりを描く食エッセイ漫画。 2018年11月のCOMITIA126にて「乱痴気事虫所」より発行の自主出版誌を電子書籍化。 第9回いっせい配信「創作同人2019年3月」参加作品。 (全年齢向け:本文モノクロ:25p ※本作は砂虫 隼の個人誌作品の電子書籍版となります。【28ページ】
  • ねこと
    -
    「元気なのが一番エライんよ 長生きしてねー」 寝室で布団を敷く前に床に座るとこの猫は必ず膝に乗りにくる。 毎日のことだけどほっとする飼い猫との大好きな時間。 しかし、日常はいつか変化する。そして、2017年に… 猫と出会い、猫とお別れをして、そして新たにお迎えした経緯を綴る飼い猫エッセイ漫画。 2018年5月COMITIA124にて「乱痴気事虫所」より発行の自主出版誌を電子書籍化。 第7回いっせい配信「創作同人2018年7月」参加作品。 (全年齢向け:本文モノクロ:25p) ※本作は砂虫 隼の個人誌作品の電子書籍版となります。【28ページ】
  • こころに残る困った旅ではじまる探検
    -
    「甘い?いや…ちがう フルーティー…??あれ?? もっと…こう…えっと 何だ? 」 出発日の3日前のぎっくり腰。 思わぬ事故で幕開けとなった2度目の北海道旅行。 なんとか訪れた場所はニッカのウヰスキー蒸留所。 そこは知らなかった世界の探検への入り口だった。 むしろ苦手だった「お酒」の世界の広がりを発見した作者の「探検」エッセイ漫画。 2015年11月COMITIA114にて「乱痴気事虫所」より発行の自主出版誌を電子書籍化。 第8回いっせい配信「創作同人2018年11月」参加作品。 (全年齢向け:本文モノクロ:25p) ※本作は砂虫 隼の個人誌作品の電子書籍版となります。【28ページ】
  • 火を使う
    -
    「先生 ライターってどうやって使うんですかー?」 火のゆらめきや消えた後に立ち上る煙をみつめるのが好きだった。 生活の中に火があった。 しかし時代は変わり、 燃える炎を目にすることは少なくなった。 作者の火にまつわる思い出と火への想いを綴るテーマ・エッセイ漫画。 2019年2月のCOMITIA127にて「乱痴気事虫所」より発行の自主出版誌を電子書籍化。 第9回いっせい配信「創作同人2019年3月」 参加作品。 (全年齢向け:本文モノクロ:25p) ※本作は砂虫 隼の個人誌作品の電子書籍版となります。【28ページ】
  • 合成どうぶつミトン Vol.1「2人の出会い」
    無料あり
    -
    1~4巻0~110円 (税込)
    じわじわ楽しい、優しく素敵などうぶつマンガ!  癒やされたい人、ご機嫌になりたい人、ミトンで心をあたためてほしいでし。 ★あらすじ 全国のどうぶつ園がとつぜん廃止に! オリの中にいたどうぶつたちは、各地の家庭に引き取られ、家族として暮らしはじめた。 ひとり暮らしのOLアミさんのもとにも、政府から1頭のどうぶつが届くことに。 やってきたのは、世界に1匹のなぞの合成どうぶつ「ミトン」だった。 ミトンはヘビのスネイク、おこじょのオコジョ先輩、ウォンバットくんといった友だちと楽しく暮らすうちに、不思議な冒険に巻き込まれていくことに…
  • とんちの一休さん 1
    完結
    -
    用事で隣町まで行かなくちゃならないけど楽したいおしょうさまは、一休さん達に「わしをおぶって一度も下におろさずに隣町まで行けたらお小遣いをやる」と提案する。お寺の仲間たちは出来るわけがないと断るが、一休さんは得意のとんちを使って見事お小遣いをゲットする…! この他、絶対に勝てるわけない大人との力比べ、足を動かさずに歩け、お箸で水をつまめ等、次から次へ押し寄せる無理難題をとんちの名人・一休さんが見事に、時にはちょっと強引に解決してゆく痛快コメディ!
  • ちーちゃん
    -
    CHANTO WEBで4年間続いた、人気連載がついに完結。 読者のみなさんの投稿をもとにした1ページ漫画『ちーちゃん』が電子コミックになりました。 仕事・子育て・家事・自分のこと——。みなさんの身の回りで起きた記憶に残るエピソードの数々です。
  • アラフィフ! 第1巻
    無料あり
    -
    1~2巻0~77円 (税込)
    祖母・嫁・孫の三世帯同居コメディ!主人公はまさかの祖母55歳! ある日突然同居することになった祖母は、ちょっと変な格好をした昭和育ちの昭和世代。 一方、嫁はコンビニ店長35歳、、孫はJK15歳。人世代ずつずれた三人の日常を描くマンガをよろしく!
  • きんぎょすくい
    -
    「いかん、暑すぎる… 金魚が煮えてまう」 停めていた自転車のハンドルに金魚入りのビニール袋がぶらさがってた。 誰かの忘れ物かとしばらく様子を見たが誰もこない。 しかたないので飼ったのが金魚たちと向き合う生活のはじまりだった。 金魚飼育を通して金魚文化と自然への責任を考えるエッセイ漫画。 2017年5月COMITIA120にて「乱痴気事虫所」より発行の自主出版誌を電子書籍化。 第3回いっせい配信「創作同人2017年7月」参加作品。 (全年齢向け:本文モノクロ:25p) ※本作は砂虫 隼の個人誌作品の電子書籍版となります。【28ページ】
  • 映画空館
    -
    「すみません 学生を一枚ください」 休日に目覚めるや家を出てパンを買い込み映画館に入って映画を見ながら朝食をとっていた学生時代。 かつては当たり前だった飲食持ち込み、立見、リピートの見放題。 シネコンが全盛の現在は3D映画が台頭し、4Dシアターも現れた。 「映画館」という空間の変遷、思い出、未来展望を語るエッセイ漫画。 2017年2月COMITIA119にて「乱痴気事虫所」より発行の自主出版誌を電子書籍化。 第2回いっせい配信「創作同人2017年3月」参加作品。 (全年齢向け:本文モノクロ:25p) ※本作は砂虫 隼の個人誌作品の電子書籍版となります。【28ページ】
  • 断腸亭にちじょう【単話】 1
    -
    もうすぐ令和に暦が変わろうとする二〇一九年一月。 人生初の単行本重版を迎えて上向きの日々を過ごすのは、 四十手前、ひねくれ漫画家・ガンプ。 しかし、人生急転。 医者に告げられしは…まさかの「大腸ガン」!? 悲しみに暮れる妻を横目に、 始めは現実感のなかったガンプだったが、 日々を重ねる中で、次第に沸き上がる自身の感情を 「にちじょう」として書き残すようになっていき――― これは、四十手前のひねくれ漫画家が記す… 徒然なる”ガン闘病”の軌跡である。 ※漫画内に登場する人物・団体・作品などの名称、容姿等は作品意図のため一部改変しています。  また医療的観点についての考察は、実体験に基づいた作家個人の感想となります。
  • もの言わぬ緑は賑やかに申す
    -
    「ほしいのは自宅でいつでもみられる『緑空間』!」 緑が置かれた喫茶店、花屋、園芸店、植物園…外出するときはまっしぐら。 だから自宅でも緑のある生活がしたい。 しかし、植物たちとのお付き合いは一筋縄ではいかない。 緑に囲まれた暮らしに憧れる作者の実体験による「園芸」エッセイ漫画。 2016年5月のCOMITIA116にて「乱痴気事虫所」より発行の自主出版誌を電子書籍化。 (全年齢向け:本文モノクロ:25p) ※本作は砂虫 隼の個人誌作品の電子書籍版となります。【28ページ】
  • もの申さぬ肉たちとの戯れ
    -
    「私の部屋はジャングルだった」 実家にいた頃は緑に囲まれていた。 実家を出てから出会ったのが月下美人、雫石、グリーンネックレス、セダム…。 「多肉」とよばれる可愛らしいが気難しい緑たち。 緑に囲まれた暮らしに憧れる作者の実体験による「園芸」エッセイ漫画。 2014年5月のCOMITIA108にて「乱痴気事虫所」より発行の自主出版誌を電子書籍化。 (全年齢向け:本文モノクロ:25p) ※本作は砂虫 隼の個人誌作品の電子書籍版となります。【28ページ】
  • 織田信長 新時代を呼んだ戦国の風雲児
    -
    1巻1,100円 (税込)
    群雄割拠の戦乱の世を、駆け抜けるがごとく生きた武将・織田信長。鉄砲の導入、楽市・楽座、キリスト教の布教許可など、新たな時代の幕を上げた彼の生涯を、オールカラーで描く学習まんが。巻末資料では、年表、地図、関連人物などを掲載。
  • my Dear Owl
    値引きあり
    -
    全1巻231円 (税込)
    とある科学者が生んだ一体の異形 異形と男はその異様な様相からは想像もつかぬほど穏やかで平穏な日々を過ごしていた そんなある日、朝起きると男の目の前にはいつもの異形の姿はおらず… 代わりに一人のメイド(?)の姿をした何かがいた… 本文20P
  • いわてマガジン 8号
    無料あり
    -
    「岩手」の魅力をギュッ!と詰め込んだ、ご当地マンガ11篇を収録。 新企画のカフェ紹介から、”遠野物語”、南部のお殿様などの歴史ものまで。 若いクリエイターたちがご紹介する岩手県の魅力をどうぞお楽しみください。 【収録作品】 1. 出発 ~原敬・はじめの一歩~ (作・あねがわ)  2. 銀河ちゃんのお出かけ日記~withブルートレイン (作・すばるひよえ) 3. 双畑さくらのカフェ紹介いたします!♯1.いなだ珈琲舎 (作・木ノ実このみ) 4. 双畑さくらのカフェ紹介いたします!♯2.喫茶マルク (作・三奈子) 5. 双畑さくらのカフェ紹介いたします!♯3.カフェBRUNCH (作・風見緑哉) 6. 盛岡⇔台北 カフェ編 (作・小樹) 7. 座敷わらしと岩手旅 (作・弥七) 8. シリーズ 南部のお殿様 (作・あねがわ) 9. 盛岡⇔台北 特別編 (作・ピカリ) 10. 本当の遠野物語「九九話」 (作・ゆうしよう) 11. Sketch&Monologue陸前高田の津波伝承館 (作・速瀬澪) 岩手にゆかりのある方にはきっと懐かしい、 岩手に来たことが無い方にも、きっと楽しんでいただける! 若手漫画家による岩手の魅力満載マガジンです。
  • 魔女と魔獣 連載版:1
    完結
    -
    魔女の脅威に怯える日々を過ごすネイ。ある日、森の奥で見つけた屋敷で、件の魔女に見つかってしまい……。魔獣に変えられた少年と人になりたい魔女が織りなす、今日よりも自分が好きになれる[ハイファンタジー×TF]の冒険紀行、開演!
  • 食べ物漫画の舞台裏
    -
    「まさか10年も描き続けるなんて思わなかったよ」 雑誌やテレビで気になるレシピをメモ。 つくってみてアレンジしたりをさらにメモ。 大事だがバラバラで管理しにくい大量のメモをどうにかしたい。 それらをまとめるために本にしたのがはじまりだった。 食漫画シリーズ「もぐもぐ」をつづける挑戦の舞台裏を紹介するエッセイ漫画。 2016年10月のCOMITIA118にて「乱痴気事虫所」より発行の自主出版誌を電子書籍化。 第1回いっせい配信「創作同人2016年11月」 参加作品。 (全年齢向け:本文モノクロ:25p) ※本作は砂虫 隼の個人誌作品の電子書籍版となります。【28ページ】
  • もぐもぐ懐
    -
    1~9巻149円 (税込)
    「たま〜に 食べたくなるんよね〜 」 母の実家の愛媛の今治によく夏休みに遊びに行った。 そこで食べたお味噌汁の味が頭の中で今治の方言で蘇る。 懐かしい時代とともに思い出す…あの味、あの食べ物。 食がテーマのエッセイ漫画シリーズの電子書籍化第1弾。 2012年9月COMITIA101にて「乱痴気事虫所」より発行の自主出版誌を電子書籍化。 (全年齢向け:本文モノクロ:49p) ※本作は砂虫 隼の個人誌作品の電子書籍版となります。【52ページ】
  • 学研学習まんがシリーズ まんがで読む平家物語
    完結
    -
    古典の名作「平家物語」をまんが化。話の流れがつかめるまんがと、まんがを補足説明したコラムで、楽しみながら内容や時代背景を知ることができる。初めて「平家物語」を読む人でもすらすらと読め、古典入門に最適。
  • 学研学習まんがシリーズ まんがで読む百人一首
    完結
    -
    和歌の意味や成り立ちを、まんがでわかりやすく説明。歌がよまれた当時の恋愛スタイルや年中行事など古典常識を解説したコラムもあり、初めて百人一首に触れる人でも楽しく内容を理解することができる。歌の覚え方のコツや遊び方、競技かるたのルールも紹介。
  • もちもちのもち
    -
    「分かっておくれよぅ もちファンの もちファンタジーを」 「もちもち食感」と表示されている商品は多いが食べてみるとあまり「もち」ではない。 「もちっていうのは なんか… こう…」と膨らむ「もち」への想い。 年末の餅つき、神社や近所の棟上げ での餅まき、毎年飾る鏡餅、徐々に開拓した餅レシピ。 「餅」にまつわる思い出をつづる餅漫画エッセイ。 2016年1月のCOMITIA115にて「乱痴気事虫所」より発行の自主出版誌を電子書籍で先行配信。 「きんどるどうでしょう」きんどう氏による「餅マンガ」企画参加作品。 (全年齢向け:本文モノクロ:25p) ※本作は砂虫 隼の個人誌作品の電子書籍版となります。【28ページ】
  • トランジションゲーム【単話版】第1話
    -
    双子の現役NBA(全米プロバスケットボール)選手のロビン・ロペスとブルック・ロペスがプロデュースする全編フルカラーのバスケットボール漫画が連載スタート! 作画は『SLAM DUNK』の井上雄彦先生の下で長年チーフアシスタントを務めたTATSUZ(タツズィー)先生が担当! この漫画では、アメリカ人のバスケ少年が慣れない異国での生活に苦しみながらも仲間やライバルとバスケを続けることで、バスケットボール選手として、そして1人の人間として成長する姿が描かれます。 ロペス兄弟が実際に経験したバスケットボール選手たちのリアルな世界が存分に盛り込まれたストーリー、「全編フルカラー、左綴じ、セリフは横書き」というアメリカン・コミックのスタイル、そして日本の漫画家であるTATSUZ先生によるダイナミックな作画が融合した『トランジションゲーム』は、みなさんにかつてない漫画体験をお届けするはずです!
  • 学研音楽まんがシリーズ 世界のピアノ名曲10
    値引きあり
    -
    1巻770円 (税込)
    名曲は、いつ、どのようにして生まれたのか?誰もが知りたい名曲誕生の背景を、短編まんがで楽しく、わかりやすく紹介する。書き下ろし10作品収載!※電子版には、CDは付属しておりません。
  • 学研音楽まんがシリーズ 世界のクラシック名曲10
    値引きあり
    -
    1巻770円 (税込)
    名曲は、いつ、どのようにして生まれたのか?誰もが知りたい名曲誕生の背景を、短編まんがで楽しく、わかりやすく紹介する。書き下ろし10作品収載!※電子版には、CDは付属しておりません。
  • 藤野先生と魯迅 海を超えた師弟の交流 日本と中国の絆
    -
    『阿Q正伝』『故郷』などの作品で中国近代文学の父と呼ばれる「魯迅」。その魯迅に、大きな影響を与えた日本人がいること知っていますか? それが本作のもうひとりの主人公、「藤野先生」こと藤野厳九郎です。魯迅が藤野先生の元で学んでいたのはたったの1年半。さらにその後ふたりは会うことがなかったにもかかわらず、魯迅は藤野先生を生涯師と仰いだのです。そんな2人の心の交流を子どもたちにわかりやすく、漫画で伝えます。
  • コロナウイルスと過ごす日常 2020年・2021年の記録
    無料あり
    -
    1~2巻0~77円 (税込)
    1人の同人作家目線から見たコロナウイルス生活中での日常漫画記録な1冊。 同人誌即売会の延期や中止、緊急事態宣言、色々な事が混乱する中 当時の世間や生活がどうだったのかを収録しています。
  • おうちねこじかん
    -
    「まっとくもうー にんげんどこに行ってたのさ」 以前はしばしばおうちを留守にしたにんげん。 時には泊まりで家をあけることも。 ねこは家でにんげんを待ってる。 しかしコロナの流行でにんげんのおうち時間は増えた。 「おうち」と「ねこ」にまつわる日常を中心に描くエッセイ漫画集。 COMITIA141にて発行のコピー誌マンガに描き下ろし作を加えて編集。 2022年11月のCOMITIA142にて「乱痴気事虫所」より発行の自主出版誌を電子書籍にて先行配信。 第20回いっせい配信企画「創作同人2022年11月」参加作品。 (全年齢向け:本文モノクロ:24p) ※本作は砂虫 隼の個人誌作品の電子書籍版となります。【28ページ】
  • こねこをひろっただけなのに
    -
    「10分ほど探して… 子ねこ発見」 アパートの裏庭から1日中聞こえた子ねこの鳴き声が夜になっても続く。 気がついたらライト片手に裏庭のツツジの花壇をかき分けていた。 迷い猫の保護ではじまった子ねことの暮らしを綴るエッセイ漫画。 2021年にSNSなどにあげた「ねこ」がテーマの漫画やイラストを中心にまとめた電子書籍第3弾。 第17回いっせい配信企画「創作同人2021年11月」参加作品。 (全年齢向け:本文フルカラー:35p) ※本作は砂虫 隼の個人誌作品の電子書籍版となります。【39ページ】
  • まいにちねこまみれ
    -
    「おーい どこにゃーん。あ ここか。」 歩く時は足元のねこに注意する。 一緒に寝て目を覚ます。 一番におはようのあいさつをする。 ねこにまみれる日常のちょっとしたことを思いつくまま筆の向くまま描いたエッセイ漫画&イラスト集。 2020年〜2021年にSNSなどにあげた漫画やイラストの中からテーマをねこに絞ってまとめた電子書籍第2弾。 第16回いっせい配信企画「創作同人2021年7月」参加作品。 (全年齢向け:本文フルカラー:25p) ※本作は砂虫 隼の個人誌作品の電子書籍版となります。【28ページ】
  • ねこと暮らすにんげん
    -
    「にんげーん ぱたぱたのつづきまーだー?(ぷふー)」 にんげんはねこに振り回され、ねこをあまやかす。 生き物との暮らしはとても楽しく幸せです。 ねこ暮らしを数々詰め込んだテーマ・エッセイ漫画。 2020年2月のCOMITIA131にて「乱痴気事虫所」より発行の自主出版誌を電子書籍化。 第12回いっせい配信企画「創作同人2020年3月」参加作品。 (全年齢向け:本文モノクロ:23p) ※本作は砂虫 隼の個人誌作品の電子書籍版となります。【28ページ】
  • 電柱幻想
    -
    「いろんな形の電柱がある いろんなものがくっついてる」 電話線用の「電信柱」と電力線用の「電力柱」が合わさったのが今の電柱。 日常風景で誰もが見慣れている電柱ですが…。 妄想系「電柱」イラストとユルい「電柱」四方山話で綴るマンガ「電柱読本」。 2011年5月のCOMITIA96にて「まるちぷるCAFE」より発行の自主出版誌を電子書籍化。 (全年齢向け:本文モノクロ:24p) ※本作はなかせよしみの個人誌作品の電子書籍版となります。【30ページ】
  • チャリ行き東海道
    -
    「一度走ってみるしかないな」 弥次さん喜多さんが200年前に「膝栗毛」した道だ。 今は東海道新幹線が並走している。 途中でリタイアしても列車で帰ってこれる。 今年のゴールデンウィークは有休を追加しなくても5連休ある。 旧東海道を自転車で無計画に走破した実録旅行記エッセイ漫画。 2011年8月のコミケット80にて「まるちぷるCAFE」より発行の自主出版誌を電子書籍化。 (全年齢向け:本文モノクロ:24p) ※本作はなかせよしみの個人誌作品の電子書籍版となります。【29ページ】
  • 遠近法基本講座
    -
    「漫画の背景はこれで描けます」 錯視で「奥行」を感じさせる絵画的な立体表現。 3次元の「寸法」を伝達するための製図的な立体表現。 漫画の「背景」はこれらを組み合わせて描きます。 漫画背景の作画に用いる遠近法とその基本的な考え方を漫画で解説。 「ティアズマガジン新潟」誌上での2006年~2008年連載を総集。 2008年4月のそうさく畑62にて「まるちぷるCAFE」より発行の自主出版誌を電子書籍化。 (全年齢向け:本文モノクロ:16p) ※本作はなかせよしみの個人誌作品の電子書籍版となります。【23ページ】
  • 肩幅ヒロコ [単話版]
    完結
    -
    肩幅が広いことがコンプレックスな女子高生、肩幅ヒロコは、できるだけ目立たないように生活している。 嫌がらせを受ける日々だったが、気になる少年が現れたことで日常が変わり始める。 ※肩幅ヒロコ[単話版]は後にシリーズとしてまとめて出版される場合があります
  • 大丈夫、お前が女になっても俺たちは親友だからな!
    完結
    -
    全1巻1,100円 (税込)
    twitterで累計150万いいね以上を獲得した2コマ漫画のまとめ本です! ページごとに変化するTSっ娘ちゃんの表情や心境の変化をお楽しみください!
  • かぁぼん
    -
    「俺らはもともと宇宙に漂ってました。はじめまして俺らは炭素原子です」 炭素原子を主役に地球史を語る科学コメディ漫画。 CO2と地球の関係を判り易く20ページで一気に解説。 2008年2月のCOMITIA83にて「まるちぷるCAFE」より発行の自主出版誌を電子書籍化 ※本作はなかせよしみの個人誌作品の電子書籍版となります。【21ページ】
  • まんがでぎゅぎゅっとまとめたかんたん日本の歴史 人物編
    -
    1巻1,320円 (税込)
    日本の歴史を初めて学ぶ小学生のための入門書。歴史学習で登場する教科書で必修の42人と重要人物を、要点をぎゅぎゅっとまとめた2ページのまんがで、簡潔にわかりやすく紹介。歴史が苦手でも無理なく読めて、楽しみながら日本の歴史に触れられる。
  • 学研学習まんがシリーズ まんがで読む古事記
    完結
    -
    すらすら読めるまんがで物語の流れをつかみ、コラムでより深く物語を知ることができる。初めて『古事記』にふれる人のための入門書としておすすめ。中学生、高校生にも楽しめ、大人のふり返り学習としても役立つ1冊。
  • 学研学習まんがシリーズ まんがで読む源氏物語
    完結
    -
    古典の名作、学校でも習う「源氏物語」をまんが化。話の流れがつかめるまんがと、まんがを補足説明したコラムで、楽しみながら「源氏物語」の世界を知ることができる。初めて「源氏物語」を読む人でもすらすらと読め、入門書として、また苦手克服に最適の書。
  • まんがでラクラク! 中学歴史年代スーパー暗記術105
    -
    1巻990円 (税込)
    歴史嫌いの最大の原因が、暗記項目が多いことだといわれている。この本では、歴史年代の重要項目105を厳選、語呂合わせの“年代暗記法”を、インパクトあるまんがで楽しく理解し覚えられる!日常学習にも、受験対策にも最適の1冊。
  • ふうにん! 1巻
    -
    1巻440円 (税込)
    戦国の世に余りの強さに忍術を封印された最強の忍者軍団がいた!しかし今ではその子孫達は…!? 最新家電や流行に強いが忍術はへなちょこな灯(あかり)と忍術の腕は立つが時代から少しずれている閑(しずか)が繰り広げるお気楽忍者ギャグコミック! 「ふうにん!分冊版」1~6巻の内容をまとめた合冊版です。
  • 家庭教師は見た!!
    完結
    -
    全1巻330円 (税込)
    【未単行本出版作品、初電子書籍化!!】このお話は作者・伊藤結花理先生が若かりし頃、漫画家修業のかたわら家庭教師をしていた時に経験した不思議な出来事を綴ったもの。「先生、幽霊見たことある?」と突然言い出したケンちゃん。プールの練習中に起こる怪異現象を相談してくるU子ちゃん。奇妙な「曲がった部屋」に移ってから次第に情緒不安定なるナオキ君。魔除けに盛り塩…奇妙な友達の話を始めるモト子ちゃん。今日も教え子が恐怖を語り始める……。ホラー漫画の鬼才・伊藤結花理先生がお贈りする、出会った教え子たちに巻き起こった怪奇体験の数々を集めた極上のホラーコミックの名作!!
  • まんがでわかる縦スクロールまんがの描き方
    -
    韓国、中国などではすでに当たり前となっている「縦スクロール」まんが。国内でも人気急上昇の進化系まんがを描いてみたい! そんな方に読んでほしい、まんがでわかる「タテスク」まんがの描き方ガイド決定版!中国「ビリビリ漫画」で、大人気まんがの絵コンテを担当する日本人タテスクまんが演出家が徹底解説!
  • ハイパーまちがいさがし ニャン吉・ココ美と まぼろしの国
    -
    ※電子版はパソコンのような大きな画面で見開き表示しながらさがすことをおすすめします。 難しすぎるかも!? 楽しさ満載の難しい間違いさがしにクイズやゲーム、そして全体がひとつのストーリーになった絵本です。
  • 仮面ライダーをつくった男たち 1971
    完結
    -
    TVシリーズ『仮面ライダー』の草創期を描いたノンフィクションコミックの傑作『仮面ライダーをつくった男たち』が、待望の電子書籍化! 旧版コミックを完全収録。
  • 中学歴史がちゃっかり学べる ゆる4コマ教室
    -
    あの歴史人物が同級生!?ゆるくてシュールな新感覚4コマまんが参考書。4コマまんがだから,重要項目がテンポ良く学べます。解説やまとめページで,学習内容の定着も図れるお得な一冊。まんがは人気漫画家のニャロメロン氏が執筆。
  • 漫画家さんと文具屋さん
    -
    さえない漫画家さんと美人だけど天然な文具屋さんが織り成す文具紹介コメディ漫画 文具の奥深い魅力を伝えるWebマガジン「文具のとびら」で掲載された第1話~第12話の内容を加筆修正してまとめた一冊です。
  • 安田君とその妻君
    -
    1巻495円 (税込)
    普通のサラリーマンである安田君とエッセイストである妻君の日常を描いたほのぼの四コマ漫画。青木光恵先生の「安田君とその妻君」が登場!
  • 妻が可愛すぎて嘘としか思えない(1)
    -
    1巻990円 (税込)
    twitterに投稿した嘘の夫婦エッセイをまとめて電子書籍にまとめました。 ラブラブな夫婦生活を描いた後に「ウソです!」というオチをつけた虚無感溢れる夫婦エッセイになります。 全てTwitterで見れる漫画ですが、それぞれの漫画に一言コメントを付けています。 描きおろしは二人の出会いを描いた出会い編(嘘)を収録! 我々夫婦が今のようにラブラブな夫婦にどうやってなったかの軌跡が描かれています。
  • まんがヒーロー列伝 日本の歴史ライバル対決
    -
    頼朝には義経が、家康には三成が・・・日本の歴史を変えたヒーロー達には、ライバルがおり、その対決に勝ったからこそ、歴史の立役者となりえたのだ。時代時代のライバル対決をクローズアップした、エンターテインメント学習コミック。
  • みゆきちゃんは大福
    値引きあり
    -
    1巻385円 (税込)
    ボロアパートに一人暮らしの超絶ついてない女子高生・目黒みゆき。 新生活初日の朝に家を訪ねてきたのは天界のお役人を称する・永富紗世。 紗世の「あなたは本日から日本一不幸な人間です」との発言に反発するみゆきの幸せ探しの日々が始まる。 神様×幸せ×お役所コメディ始まります!
  • 中学理科がちゃっかり学べる ゆる4コマ教室
    -
    ゆるーい4コマまんがで楽しく理科が学べる新感覚参考書。まんがで中学3年分の理科をテンポ良く学習でき,まとめページでは内容の定着も図れる。4コマまんがは,ビーカーくんのキャラクターで人気のイラストレーター,うえたに夫婦さんが執筆。
  • 挑発MUGENDAI
    -
    1巻495円 (税込)
    短編の漫画がたくさんあって楽しめる! 青木光恵先生の初期作品を詰め込んだ「挑発MUGENDAI」が登場!
  • 【新版】伝記 世界の大作曲家 -15人の偉人伝-
    値引きあり
    -
    1巻825円 (税込)
    大人気ロングセラーまんがをさらに読みやすく・わかりやすく全面改訂!楽曲の理解と音楽史学習の入門に最適の一冊。楽しみながら音楽への興味が増すこと間違いなし!ピアノ教室や学校図書館、朝読書にもおススメ。※電子版にはCD・音源は付属しておりません。
  • じんべえさん すいーっとのんびりじんべえらいふ
    -
    海の人気者・じんべえさんの優しい世界を描いた絵本第2弾! いつもゆったりごきげんなじんべえさんは、みんなの憩いの場。新しい仲間も加わって、ますますにぎやかな「のんびりらいふ」が広がります。 春夏秋冬の4コマ、新しい仲間とのお話、ちょっとじーんとする描き下ろしストーリーなどボリュームも読みごたえもたっぷり。 お話にはすべてふりがなつきなので、大人も子どもも楽しめて癒やされる大満足の1冊になっています。
  • 集中力で脱出ゲーム! 動物島からの大脱出 迷路 パズル
    値引きあり
    -
    1巻660円 (税込)
    この超難問「迷路&パズル」をクリアできるか! 危険動物たちが待ち受ける、15のステージをクリアして、動物島から大脱出。「脱出ゲーム」の世界を体験するように、楽しみながら、集中力・ひらめき力がハイパー強化される、新しい「脳力開発ブック」。
  • アドベンチャー偉人伝 好奇心のナゾを追え!! 田中久重の巻
    値引きあり
    -
    1巻550円 (税込)
    タイムスリップした主人公たちが、江戸時代を舞台に大冒険を繰り広げる。江戸時代の偉大な発明家にして、世界的な大企業である、東芝の創業者・田中久重から、「好奇心の大切さ」「仕事の面白さ」を学ぶ、新しいタイプの学習マンガ&偉人伝。
  • マンガでわかる中学数学 中2
    -
    1巻1,100円 (税込)
    まんがで楽しく中2数学の要点がつかめる本。まんがだから,わかりにくい個所も楽しく読めて,スイスイ頭に入る。各項目の最後には,要点のまとめとチェック問題もついているので,テストに通用する実力がバッチリ身につく。
  • ギリメン
    完結
    -
    全1巻110円 (税込)
    若手エンジニアと大抜擢された新人秘書が、 パワハラ上司からの叱責や仕事で悩み、メンタルギリギリになりながらも、鋼の様なメンタルを持つ先輩社員に出会い、 正解のない人生にもがき苦しみながら自身の未来を決断していく、ノンフィクションストーリー。
  • すみっコぐらしまちがいさがし ところかまわずすみっコ編
    -
    ※電子版はパソコンのような大きな画面で見開き表示しながらさがすことをおすすめします。 お子さんに大人気のキャラクター「すみっコぐらし」の、まちがいさがし10問が掲載された大判絵本。 キャンプや星空、プールなどいろいろな場所と美味しそうなスイーツいっぱいのイラストでまちがいさがしが楽しめます。 紙版は累計54万部突破の人気シリーズ、第8弾です。
  • キヨシコノハル 1
    -
    1~2巻880円 (税込)
    「友だちもいない、学校もつまらない、暇だ」 中学生のキヨシは、心の相棒ハルに不満をつぶやく日々。Twitterフォロワー4.9万人の人気漫画家あまいろさんが、 こじらせ男子と、周囲の一筋縄ではいかない人々を描きます。CHANTO WEBにて好評連載された作品の電子書籍です。
  • さっさと付き合えじれったい!
    完結
    -
    全1巻385円 (税込)
    「俺は今・・・気になってる2人がいる」 同級生の「トシ」とその幼馴染の「ゆき」。 いつも一緒にいる2人を遠巻きで見ていて気になっているハルアキ。 関係を問いただしても「ただの幼馴染」という2人だが・・。 じれったい2人にちょっかいを出すハルアキの幼馴染ラブコメディー。
  • ロゼとフロウ
    値引きあり
    -
    全1巻308円 (税込)
    小さなケーキ屋さんロゼとマンタの宅急便さんフロウの、ほのぼの日常を描いたファンタジーマンガ。 まったり癒やされたいときにぜひ読んでほしい一冊。
  • 靴のカタチ
    値引きあり
    -
    全1巻431円 (税込)
    靴のカタチの探究を続ける、「靴職人」三澤則行。 2022年、世界53か国の人々が参加した靴の国際コンクールGLOBAL FOOTWEAR AWARDSで日本人初のBEST OVERALL WINNER(総合優勝)」を果たした。 気分の上がる履き心地を目指し「靴の機能美」を追求する世界的ビスポーク職人でありながら、靴のフォルムは保ちつつも履くという機能に捉われない「靴の造形美」を追求するアーティストでもある。 そんな矛盾をひとりで抱えながら活動を続ける三澤則行を紐解いていく。
  • パソトラ(るかぽんのパソコントラブル奮闘記)
    -
    1~2巻495円 (税込)
    専業主婦「るかぽん」の趣味はパソコンを作ること!? るかぽん先生の『パソトラ るかぽんのパソコントラブル奮闘記』が登場! 理想のパソコンを求めて自作に挑む、るかぽんの成長物語!

最近チェックした本