ビジネス・実用 - マネジメント社作品一覧

  • 地主の真実 これからの時代を生き抜く実践知
    3.0
    1巻1,650円 (税込)
    読み始めたら止まらない! 驚愕6つのエピソード 地主を取り巻く驚きの事実が次々に明らかに。 銀行、税理士、デベロッパー……地主の味方だったはずが……信じられない! 世間一般にイメージと違う地主の真の姿を明らかにし、どのような問題をかかえ、どのように解決し資産防衛してきたかを著者=「地主の参謀」がレポートした。
  • 鈴木さんの成功。 会社員から起業した時に待ち受ける「真実」の話をしよう。
    4.3
    1人のメンターとの出会いが、普通のサラリーマンの鈴木さんの運命を変えた―― 今、日本で、「個人で起業したい」という人の人生を最も変えているコンサルタントの話を全文書き下ろしで書籍化。 起業を考えている会社員に限らず、マーケティングや営業のシゴトで成果をあげたい人や、すでに起業していて売上を伸ばしたいという方にも、今すぐ実践できるノウハウを満載。 「人生はたった3か月で変わる!」 そんな気持ちにさせてくれるマーケティング&起業メソッドを公開した1冊。
  • SWOT分析による経営改善計画書作成マニュアル
    4.0
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いかに数値の羅列をしても【具体的な根拠】がなければ絵空事に終わる。SWOT分析を実施することで、経営者に漠然と存在する戦略決定の方向が明確に見えてくる。金融機関が納得し、社員にやる気が生まれ、会計事務所の指導方法が変わる計画書づくりのすべて。
  • アスリート人材 飛び抜けた突破力と問題解決力で100%やり遂げる!
    -
    体育会系人材を「アスリート人材」と呼びたい。 アスリートとは、ラテン語で「賞を狙って競う人」を意味しています。 レベルを問わず、スポーツで勝ちたい、タイムを縮めたいと、本気で取り組んでいる人はすべてアスリートなのです。 これは、スポーツだけに限った話ではありません。 例えば吹奏楽部などで、賞を目指して日々頑張っている人もアスリートと言えるでしょう。 日々の努力の中で培われた、特別なポテンシャルをもっているアスリートには、「物事をロジカルにとらえる批判的思考力」や、いろいろな「挫折を乗り越えるセルフマネジメント能力」が備わっています。スポーツは肉体のパワーだけでは絶対に勝てません。 計画や戦略・戦術など考える力が必要になるのです。それらは監督やコーチが指導したこと、経験したことを、「批判的に思考していく力」です。 ビジネスでも必要とされる、PDCA(Plan=計画、Do=行動、Check=確認、Action=改善)の思考回路そのものなのです。 AIにとってかわることのできない職業でこそ活躍できるのが「アスリート」。 彼らが体得したものはすべて、社会に出てからも幅広く評価され、活躍するための武器になるのです。 アスリート人材が、自信をもってビジネスの世界で生きていくための唯一無二の書。
  • あなたの「好き」をお金に変える35のビジネス・レシピ
    -
    何かを我慢する人生、自分の才能を押し殺す日々、そんな毎日からもう卒業しませんか? カリスマ性もなく、コネもない私が月商5万円から146万円の売れっ子先生になれたワケ!!
  • 「いい人」をやめて幸せに働く ムリをしない自分流の働き方
    -
    あなたにとっての幸せな働き方がわかる *幸せな働き方の方程式* (「やれること」+「譲れないこと」)×やりたいこと=「幸せな働き方指数」 についても解説しています。「職場に苦手な人がいる」「次の会社を最後の転職先にしたい」「やりがいを持って仕事をしたい」「もっと自由に楽しく働きたい」と思っている人にとっては必読の書です。
  • 親子経営の教科書
    -
    中小企業の事業承継における実際は「親子経営」にある。 親子であるがゆえに円滑に事業承継できるメリットもあればその逆もある。 だが、これほど豊富な経営資源を引き継げる企業体である親子経営が、それを活用しない手はない。「事業承継」関連本は数多く出版されているが、そのほとんどは法律や相続税、 M&Aについてのもので、親子経営の在り方に関するものはほとんどない。 本書は、親子経営のメリットあるいは弱点を指摘しつつ、 親子経営の最良の在り方を実例とともに解説したものである。 著者が直接注目企業を訪れ経営者の方々を取材したインタビューも掲載。 日本企業の7割は親子経営といわれている。 本書はその最強の手引書になるだろう。
  • 開業資金7万円から始める ラグジュアリーサロンのつくり方
    -
    開業資金7万円で、普通の主婦がいかにしてラグジュアリーサロンを開いたのか。どうやって発展させていったのか、成功の秘密はなんなのか、そのストーリーとノウハウ、テクニックを超実践できる形でお伝えしていく本です。
  • 確率と統計による「ネットワークビジネス 成功への方程式」
    -
    本書は、ネットワークビジネス成功へのステップを、誰もが理解し実践できる方程式として体系化するとともに、基礎知識、スタート、市場づくりの展開方法、トップリーダーへのステップアップなどを図解でわかりやすく解説した。ネットワークビジネスに携わる人々の入門書・基本図書として最適である。
  • 神のマネー戦略
    4.0
    暗号通貨の誕生が、人類のマネー戦略を激変させようとしています。18世紀半ばからの「産業革命」、20世紀半ばからの「IT革命」に続き、21世紀初頭から暗号通貨やキャッシュレス化による「通貨革命」が始まりました。暗号通貨は人類の歴史を根本から変えるでしょう。  暗号通貨については価格の乱高下や取引所の不手際による事件が続いていますが、これら一部の現象面だけで暗号通貨の将来を判断してはいけません。革命の時にはさまざまな摩擦や事件が起こりますが、それは一時的なことで大きな流れは変わりません。  本書は「キング・オブ・コイン」と称される暗号通貨ビジネスの第一人者による、暗号通貨全体を網羅した教科書であり、AIやロボット時代の新資本主義社会に備えた「マネー戦略」を解説したものです。
  • 給料ゼロ円で24時間働く バックオフィスDX 「人事・労務・総務・経理」の壁はもういらない
    NEW
    -
    本書は、DX化で企業の「人事・労務・総務・経理」が一元化できるという画期的な内容である。バックオフィスをDX化することにより、優秀な人材を不毛な業務から解放し、より収益を生むビジネス分野に投入できる。DX化は中小企業にとってもメリットが大きいことを具体的に示した。この本を読めば、バックオフィスやAIに対する考え方も大きく変わるだろう。 1.中小企業のDX化は国が政策として進めている 経済産業庁は、IT化が遅れている日本の中小企業に対して、「経済産業省DXオフィス」を設立。 ・DXに関する理解促進 ・DXの推進に必要なサイバーセキュリティ対策 ・デジタル人材の確保・育成などに関する各種セミナーを開催するなど、DX化に対する関心が高まっている。 2.DX化によって年間数億円から数十億円のコストが削減できる 中小企業は新卒採用が難しく、従業員300人未満の有効求人倍率は常に3倍以上、2022年は5.28倍になっている。(ワークス大卒求人倍率調査/2022年卒(works-i.com)) 企業の担当者は、採用、労務、人事管理などをマルチタスクで行なわなければならない。しかし、DX化により、人事・労務・総務・経理のコストカットができるので、中小企業にとっては救いの神となる。 3.DX化は中小企業にとってもメリットは大きいDXは、早く始めた企業ほど、その果実を早く受け取ることができる。小さな投資で大きな収益を生む。勤怠管理などでDXを活用し、経営を進化させている企業が増えている。
  • 熊本地震 いのちを守る! 老人総合福祉施設グリーンヒルみふね 全証言I
    -
    1巻1,188円 (税込)
    熊本地方は、2016年(平成28年)4月14日21時26分の前震、同年4月16日1時25分の本震と2度にわたる大地震(震度7)に見舞われた。 本書は、この熊本地震において、熊本県上益城郡御船町にある「老人総合福祉施設グリーンヒルみふね」の中で実際に起きた出来事を、施設長である著者がフェイスブック(Facebook)を通じて、現場から発信した内容をもとにまとめたものである。全国でこれから起こり得る地震などの災害において、福祉施設がどのような体制をとれるのかを提言した。 「何を心構えとして持っておかなければいけないのか」 「指揮官としてどうあるべきなのか」 「最善の策は何なのか」 著者はその時、その時に起きた問題や課題に、現場の責任者としてどう対処していったのか、どのようにして職員のモチベーションを維持することができたのか――これらの事実を伝えるとともに、30人の職員の証言も掲載した。大災害時における社会福祉法人や地域の防災体制のあり方を問う。
  • 熊本地震 復旧から復興へ 老人総合福祉施設グリーンヒルみふね 全証言II
    -
    1巻1,188円 (税込)
    2016年(平成28年)4月14日と同年4月16日に発生した熊本大地震における社会福祉法人の実状や証言をまとめたシリーズ3部作の第2弾。 「いのちを守る」活動の次に待っていたのは、復旧や復興までの長い道のりをどのように対処するかであった。インフラの復旧とともに「平時」となりはするが、実際は生活物資やマンパワーは足りず、社会福祉法人の職員には大きな負担がかかっていく。 本書は第I部と同じように、現場責任者である施設長と職員の証言から構成されている。大災害時における社会福祉法人やその組織体制、地域の防災体制のあり方を考える。
  • 熊本地震 未来への提言 老人総合福祉施設グリーンヒルみふね 全証言III
    -
    1巻1,188円 (税込)
    熊本地震を体験した社会福祉法人が、どのように入所者や職員のいのちを守り(第1作)、震災被害から復旧・復興を果たし(第2作)、それらの教訓をどのようにして未来に生かしていくかを提言した(第3作)。著者は被災体験を全国の社会福祉法人で講演するとともに、全国の社会福祉法人と災害時の相互支援協定を結んでいく。
  • 経営承継「可視化」戦略 将来が見えれば後継者と幹部は自主的に育つ
    -
    事業承継・経営承継についてはいろいろな本が出版されています。そのほとんどは「相続税対策」「争族対策」「相続資金対策」を中心とした、財務的・法務的なものです。なかには「後継者の心構え」「禅譲の心得」のような経営承継の心得的なものもありますが、そういう書籍は多くの場合、実務的ではありません。 本書において著者が目指す経営承継の【可視化】は徹底して実務中心であり、経営承継ビジネスを展開する会計事務所や生保営業、金融機関、弁護士、司法書士等の「経営承継コンサルティング」の幅を拡げるものです。
  • 経営承継を成功させる 実践SWOT分析
    -
    「経営承継」とは、新しい経営者が事業を承継後も健全に経営を続けられる状況をつくることである。その内容は「企業哲学・理念」「勝ち残るための経営戦略」「新経営がマネジメントできる組織体制や仕組み」「長期的な資金対策」などである。 現社長と新社長の卓越したアイデアや旺盛な企業家精神はなくてはならないものだが、頭の中にある漠とした思いつきや長期戦略によって戦略や戦術を構築するのはきわめて危険である。そこには具体的な「根拠がない」し、従業員・スタッフの「理解・納得性がない」。 経営承継に際しては、今後どのような経営戦略で「稼ぎ(利益)」を作り出すかがポイントになる。その経営戦略を見つけ出すための戦略立案ツールが「SWOT分析」である。著者による200事業所での指導経験から、経営承継に際して最も有効な戦略立案ツールはSWOT分析であり、本書ではその実践方法を詳解した。
  • 経営のバトン 生命のバトン 百年企業の事業承継経験者が伝える37の核心
    -
    八王子で140年の歴史がある老舗建材会社を父親から承継した著者は、会社をさらにレベルアップしようと、数々の改革を断行する。社員教育を始めとして、古い業界のしがらみから脱皮するために、同業他社の営業エリアにも積極的に攻勢をかける。 だが、急ぎ過ぎた改革は社内や業界内に亀裂を生じ、社員が次々に反発して辞めていく。そして、後継社長の著者は退任し、父親が再び社長に。やがて、実弟が後継社長になった。 この一連の騒動には、現在、日本の中小企業が抱えている事業承継問題の核心的事象が数多く存在する。事業承継に失敗したからこそ見えてくるその核心とは何か――本書では、多くの中小企業が抱える事業承継の問題と解決策を解説し、最良の方法を示してくれる。 現在著者は、多くの企業の事業承継や若手経営者のエグゼクティブ・バディ(参謀)として、多種多様な伴走支援を行っている。
  • 寿スピリッツの超絶経営
    -
    東京駅全店舗ランキング1位をマークした「ココリス」をはじめとして、チーズケーキのLeTAO、天ぷらせんべいの築地ちとせ、メープルマニア、因幡の白うさぎなど、話題のお菓子で知られる寿スピリッツ。 プレミアムスイーツギフト業界のトップランナーとして成長し続けている寿スピリッツが、どのような「超現場主義」で突破口を切り拓いてきたのか――経営トップとして推し進めてきた河越誠剛社長が超現場主義の真髄を明らかにした。 閉塞感漂う日本経済にあって、企業再生の根幹は、経営戦略やビジネスモデルではなく、まさに現場そのものの中にあり、現場の課題を乗り超え、創造力を発揮できる人材力にあるといっても過言ではないことを示している。 多くの中小企業経営者、幹部、必読の書としてぜひご一読を。
  • 最強のエンジニアになるための話し方の教科書
    4.8
    技術者が陥りやすい「自分の技術は正しい」「正しいことを理解できない相手が悪い」という固定観念がコミュニケーションにどう悪影響を及ぼしているか、それがエンジニアの隘路になって問題解決をこじらせ、仕事の量を増やしていくという「働き方改革」まで言及し、その解決策を具体的に示した、エンジニア必読の書である。 技術的能力が高くても、その成果を関係者や世の中に伝えることができなければ存在していないのと同じである。多くのエンジニアは技術力ばかり向上させているが、仮に技術力が200%(2倍)になっても、「伝える力」がゼロなら、数式は次のようになる。 技術力(200%)×伝える力(0)=真のパフォーマンス(0) 「伝える力」を強化すれば、少ない努力でパフォーマンスが改善しやすい。 本書では、多くのエンジニアが陥りやすいコミュニケーション上の問題点を取り上げ、問題が起きる要因を明らかにするとともに、どう改善していけばよいかを著者自身の実例を上げて解説した。
  • 最強のエンジニアになるためのプレゼンの教科書
    -
    シリーズ2作目となる、会話力、プレゼン力を飛躍させたいエンジニア向けの教科書 -------------------- 伝える力があればその技術は評価される! 技術力×プレゼン力で高める効果抜群のコミュニケーションスキル 技術畑50年の現役エンジニアが導き出した「大勢の人に伝える」コツを実例で学ぶ -------------------- エンジニアはベテランになればなるほど、自身が持っている技術的情報を社内や関係先で説明したり、 一般の人に広くPRしていく機会が訪れる。 だが、その内容をうまくプレゼンしていかなければ、せっかく培ってきた高度な技術も、理解されず知られないままになってしまう。 ●●技術力×伝える力=真のパフォーマンス●● 高い技術力があり、それを伝える力があれば、エンジニアのパフォーマンスは飛躍的に高まり、社内外の評価も高まる。 本書では、多くのエンジニアが困っているプレゼン上の問題点を取り上げ、その要因を明らかにするとともに、どう改善していけばよいかを実例で解説した。
  • 最強のエンジニアになるためのロジカルシンキング投資術
    -
    既刊本『最強のエンジニアになるための話し方の教科書』で登場した田中君が職場の先輩から、ロジカルシンキングで投資を学び、実践、実証していきます。 自分が投資をするのはまだ怖い、手を出したくない、と思う方もいると思います。 また、自分が投資していると都合の悪いデータが目に入らなくなり、客観的に事態を把握することが難しくなる場合もあります。 しかしながら本書では、田中君の体験を通して第三者の立場で経験することで、安全に、冷静に学ぶことができるのがポイントです!
  • 3時間の睡眠で8時間分のリフレッシュができる ハイパフォーマンス睡眠
    4.0
    たちまち増刷決定!! ●ブックファースト新宿店 総合1位・ビジネス1位 ●丸善丸の内本店 ノンフィクション1位 ●紀伊國屋書店梅田本店 実用書1位 ●三省堂書店名古屋本店 実用書1位 寝不足なのはわかっているけれど、8時間も寝る時間がない… 土日に寝だめをしても疲れがとれない… そんな方のために、最大限のパフォーマンスで睡眠をとるための方法をお伝えします。 「やりたいことはたくさんあるのに身体が追いつかない」 「もっと集中力を高めて仕事を早く終わらせたい」 「本業と副業のかけもちで、毎日寝不足でつらい」 「土日は寝て終わってしまい、いつも疲れている」 このようなことで日々悩んでいるのであれば、 「ハイパフォーマンス睡眠」、つまり「無駄のない効率のよい睡眠」を毎日とることで、 これらの悩みはすべて解決します。 自身が睡眠を疎かにして健康を害した経験から睡眠の専門家となった著者が、 年間3000人にセミナーを通して伝えている再現性の高いメソッドを書籍化しました。
  • 30分でわかる! フロイト、ユング、アドラーの心理学
    3.5
    三大巨匠の心理学の本質に到達しよう! という決意を込めて、三大巨匠が深く難しく後世に残した学問を、深くもシンプルに、小学生の児童でもわかる4コマ漫画による短編にまとめた、世にも新しい物語。 フロイト、ユング、アドラーが伝えたかったことは、「つまるところ、こういうことなのだ」という一冊。 物語は、著者自身の経験を踏まえて、エヌピー運送に勤めるトラックドライバー登良(とら)さんがトラック乗務前の出発前点呼のシーンから始まります!
  • 幸せは不幸な出来事を装ってやってくる 父から子に伝えたいビジネスと人生の教え
    -
    「人や金をコントロールするというのは厄介だけれど、 経営者にとって、とても大事な教訓を遺しておこう」 経営者として、中堅ビジネスマンとして働く我が子3人に、経営者として著者がやってきたこと、失敗したこと、得られた教訓などを30の逸話として遺言風に書き残した。 また、「経営者への教え」として、著者が独学で学んだ四書の『論語』『大学』などから、著者独自の解釈を加え解説した。
  • 社長!「経営者」になる気がないなら今すぐ退場しなさい!
    -
    トップクラスの財務コンサルタントとして活躍している篠崎啓嗣(しのざき総研代表取締役)がこの2年間にわたって書いてきたツイッターをベースに、その解説を加筆したもの。中小企業経営、銀行員、保険人、会計事務所の裏側なども含め、歯に衣を着せずホンネで論評した。
  • 社長!こんな会計事務所を顧問にすれば あなたの会社絶対に潰れませんよ!
    -
    経営戦略、経営手法、マーケティングなど、 中小企業経営に関する書籍は多いが、 「財務戦略」に関するものは極めて少なく、 多くの中小企業経営者は財務に弱いのが実態である。 本書は経営計画や資金繰りをサポートする立場である 会計事務所に焦点を当てたもので、 財務戦略を適切にサポートしていくことによって、 中小企業の経営基盤が強くなることを示した。
  • 社長!そんな採用サイトでは絶対にいい人材は獲得できませんよ!
    -
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ポストコロナ、事業活動を再開したり正常化した企業は、コロナ時代に積み残したプロジェクトやタスクがいよいよ動き出した。だが、それを動かしていく人材がいない。技能実習生(外国人)の来日はまだ先のことだ。人材市場では、いわゆる3K職場が嫌われ、どんなに採用広告を出しても応募がない状態になっている。このままでは、中小企業は人材倒産してしまう。 そこで本書では、代表的な3K職場である熊本の社会福祉法人の実例に焦点を当て、どのように人材不足を克服してきたか、その実例とともに、採用活動でなくてはならないホームページの「採用コンテンツ」をどのように作成していくかを紹介した。 コストをかけず、最大の効果を上げる具体的な方法を示すことで、多くの中小企業、とりわけ3K職場の企業の採用活動に大いに参考になるだろう。
  • 社長のためのSDGs実践経営 経営方針を明確にし ブランド力と人材力を高める
    3.0
    未来への羅針盤で100年企業を目指す中小企業がSDGsを導入するメリットは… ●経営リスクのチェックリストとして活用できる ●VUCA時代の生存戦略になる ●カーボンニュートラル時代の新たな事業機会を創出する ●企業イメージや信用度が向上し、ブランド力となる ●ビジネスと人権、人材の採用や活性化に役立つ ※「SDGs経営チェックシート」付き
  • 新卒採用力が会社の未来を決める!
    5.0
    「新卒採用が割にあわない」のが事実なら、日本のあらゆる企業は新卒には目もくれないはずです。しかし、現実はそうではありません。どの企業も優秀な新卒を一人でも多く採用しようと血眼になっています。その理由は、新卒採用は組織に活力をもたらし、業績向上の大きな要素になっているからです。
  • 【事業承継 見える化】コンサルティング 事例集
    -
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2025年問題――団塊の世代の経営者の多くが75歳を超え、経営の一線から退き、後継者へ後事をゆだねるタイミングだ。しかし、多くの中小零細企業では「財産相続承継」の株価対策、相続対策、資金対策は早い段階から取り組むものの、「非財産相続承継」の課題は「流れに任せて」とあまり真剣に検討していない。 「非財産相続承継」に焦点をあて、「経営戦略の承継」「人事組織の承継」「職務権限の承継」、そして「価値観承継」などの「経営に直結する課題の承継」を具体的にどのようにすすめていくのか――そのコンサルティングメソッドを、コンサルタントの視点から4社の実例とともに詳細に解説した唯一の本である。 コンサルタントの「手の内」「虎の巻」をキラーコンテンツとともに余すところなく詳解し、ロードマップがわかりやすく解説されているので、本書をテキストに事業承継業務をすすめることができるようになっている。 経営コンサルタントや会計事務所などの士業の方々のみならず、事業承継を検討している中小企業の現社長、後継者にもおすすめの書。
  • 人事労務「攻め」と「守り」の勘所 中小企業(規模別) Q&A+解説
    4.5
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1 中小企業の成長において「ヒト」の問題は避けて通れない! 中小企業の経営資源である「ヒト・モノ・カネ・情報」のうち特に「ヒト」の問題は、今後いかにITやAIの技術が進歩・普及しても、決してなくなることのない普遍的な問題です。 本社会保険労務士や弁護士だけでなく、中小企業診断士の知見も加え、社長や総務人事担当者が中小企業経営における「ヒト」の問題の解決策を提案しています。 2 企業の成長段階に応じて、人事労務の問題や留意点、人材の活用方法も異なってくる 企業にはライフサイクル(成長段階)があり、人事労務の問題や留意点、人材の活用方法も、社員の人数(企業の成長段階)に応じて自ずと異なってきます。 その成長段階に応じて、各段階別に人事労務管理上留意すべき点や組織づくり、人材活用のポイントを、解説文と図や表という読みやすい構成で展開しています。 3 中小企業診断士による「攻めの視点」と社会保険労務士・弁護士による「守りの視点」のバランスが重要! 企業が人事労務管理上留意すべき点や組織づくり、人材活用のポイントを中小企業診断士による「攻めの視点」と社会保険労務士・弁護士による「守りの視点」から解説しています。
  • SWOT分析を活用した【根拠ある経営計画書】事例集
    3.0
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 事業性評価による「経営計画書」が必要になっている。 銀行は、決算書や担保主義の融資から、「事業性」「実現性」をベースとした融資への転換が求められている。 本書においては、国が示すローカルベンチマークである財務項目と非財務項目以外に、 SWOT分析を活用して、さまざまな経営戦略を抽出し、「実現可能性のある経営計画書」の作成及び、 経営戦略・アクションプランの立て方、KPI監査の進め方を、 コンサルタント5人が実例を示して解説した。 SWOT分析の考え方や理論について書かれた本はあるが、 中小企業のコンサルティングの現場でどのように活用するのか、 またそこから「根拠ある経営計画書」やアクションプランまで作成するプロセスをこれほどわかりやすく解説した事例集はない。経営コンサルタント、会計事務所、金融機関担当者必読のノウハウ本である。
  • SWOT,PESTLE&財務分析による【真実の経営計画書】 社員のモチベーションが上がり金融機関も納得!
    -
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 経営計画書を作成している企業は多い。だが、経営幹部、社員、取引先、株主、金融機関、さまざまなステークホルダーが真に納得し、「この会社には未来がある!」と確信できる、真実性のある計画書はどれだけあるだろうか? 先の読めないVUCAの時代にあっては、経営の羅針盤ともいうべき経営計画書は必須であり、それは有効に作用する。本書は「真実の経営計画書」がなぜ有効に作用するのかを解説するとともに、実際にどのように作成するかを示した手順書である。
  • 性格の優しい管理職、年上の部下に悩む管理職の リーダーシップが変わる9週間プログラム
    4.0
    「性格の優しい管理職」「年上の部下がいる管理職」は、職場の人間関係で大きなストレスを抱えている。 ・自分は管理職に向いていない/子どもの頃から気弱な性格だった ・年上の部下には遠慮する/介護施設ではベテランの部下が現場を仕切っている ・部下との関係で摩擦や軋轢を生じさせたくない/自分さえ我慢していれば・・・ だが、本来リーダーシップは、性格や経験に左右されないものだ。指導暦30年のトップコンサルタント3人による「基本スキル」と「独自のスキルアップ・メソッド」を学べば、9週間でリーダーシップを発揮できる。
  • 即動必遂 東日本大震災 陸上幕僚長の全記録
    5.0
    戦とは何か、国防とは何か。東日本大震災において自衛隊は全生存救出の七割近くを担う圧倒的な役割を果たした。陸幕長の信念と決断がそれを可能にした。本書は防人魂と事実の記録であり、貴重な資料である。
  • 中小企業のオヤジだけが知っている儲けのカラクリ
    -
    国税も納得する ナニワの人情税理士が明かした! 不況でも潰れない! がっちり儲かっている社長は「お金」の本質を知っている。だからますます儲かる。資金繰りにあたふたしている社長は「お金」の扱い方を間違っている。だから経営はいつも苦しい。
  • 定年前に夫婦で始める月商300万円のスモールビジネス
    -
    私は定年後、再雇用(おそらく給与半減程度)で会社に残ることを選びませんでした。第二の人生は妻と共にインターネットを活用したスモールビジネスを始めることにしました。いろいろ勉強していくと、ヤフオクやアマゾン、フェイスブックを使いこなせば、稼げる方法はいくらでもあることがわかったのです。 海外との越境ECも可能です。 大事な退職金には手を付けません。元手0円で始められるビジネスはこれしかないのです。そして確実に稼げます。(著者)
  • テレワーク思考 在宅勤務からはじめるライフマネジメント
    3.0
    今まさに在宅勤務を命じられ、どのように業務を進めるべきか悩んでいる方々にオススメのタイムリーな一冊です。 著者は、EXILEの元WEBプロデューサーでありITの専門家。 本書では、テレワーク10年間の試行錯誤の末見いだしたノウハウを伝授しています。 事例やツールに関するアドバイスのみならず、フリーランスにも会社員にも役立つ 在宅勤務の考え方やメンタル面サポート、副業や独立など自己実現へのポイントなどにも触れているのが特徴です。 テレワーク攻略というよりは、テレワークによって読者個人がどのようにプライベートを充実させられるか、 出世できるのか、などに繋がる提案を盛り込み、仕事時間に振り回されない人生を手に入れるための 「他者を出し抜くためのリモート術」、そのすべてを開示しています。
  • 転売ビジネス成功法則 月25万円をコンスタントに稼ぐ基本メソッド
    -
    スマホ、アプリの普及で潮目が大きく変わってきました。 誰でもインターネットで物を買い、物を売ることが簡単にできるようになりました。 これを転売ビジネスに活用すれば、確実に、容易に、稼げる時代になったのです。 このチャンスを逃してはいけません。 転売ビジネスとは、単純に安く仕入れるだけというより、付加価値をたかめて最大の利益を生み出すという「物販の基本」に基づいたものです。つまり、本書によって一生稼げるノウハウを知ることが出来ます。 本書ではまた、ネット転売ビジネスを始めてから今までに経験した知識を集大成した、独自のオリジナルエッセンスもお伝えしています。(著者)
  • 童貞の勝算
    4.1
    日本の若者の童貞率はなんと25.6%(18歳~39歳)。同様に性交渉経験のない女性の割合も増えており、このままでは「日本はセックスレスや童貞の増加で滅びる」のは大げさではない状況だ。 著者の川瀬智広氏は、国立大学卒、吉本興業NSC10期生、大手企業のマネージャー、カンボジアでの独立起業など、異色の経歴を持つ。カンボジア起業時代に、現地の男性や諸外国の男性に比べて日本男子の女性に対する消極性(草食性)に危機感をおぼえ、帰国して、自らの経験をベースとした「男子に自信を持たせ」、「彼女(恋人や結婚相手)をつくる」方法を教えるBRIGHT FOR MENを立ち上げた。 そこには毎月500人の童貞男子が集まり学んでいるが、本書はそれらのエッセンスを集約したもの。 特に、内面の脆弱さや外面に対する意識の低さから、内面・外面を変えていく方法、コミュニケーション力、著者が芸人時代に学んだトーク術、さらに短期間で出世したサラリーマン時代に培った仕事術などを教えている。童貞男子だけでなく、多くの男性に学んでほしい実践の書である。
  • 働きたくないけどお金は欲しい
    4.2
    本書のテーマはずばり「これからの資本主義社会における生き方」です。広がる経済格差によって、いまや1割の金持ちが9割の富を独占するような時代です。持つ者がどんどん豊かになる一方で、持たぬ者にとっては最後の頼みの綱である「仕事」さえも、AIやロボットに奪われてしまうのです。そんな資本主義社会に生きる私達が、どうすれば仕事やお金から解放され「本当の自由」を手にすることができるのか? その答えが本書にあります。
  • バカとブスこそ金稼げ!
    3.0
    お金を稼ぐのは簡単です。 知能はさほど重要ではありません。必要なのは「お金」の本質を理解し、きちんと仕組みを作ること。周到な戦略のもと、しっかりと訓練を積めば、年収1000万円はおろか、年収一億円だって十分に達成可能です。 「お金が欲しい」と言いながら、いつまでも指をくわえて何もしない「バカ」と「ブス」は一生負け続けます。このまま悲惨な人生を歩むのか、そこから脱して人生逆転するのか。 今すぐ決断しなさい。
  • 不動産投資 絶対にやってはいけない39の落とし穴
    -
    不動産投資歴15年、150物件を仕込んだプロが裏のウラを曝露! こんな考え方はキケンです [×]不労所得でラクラク大儲け! [×]銀行融資が受けられる=安全な物件だ! [×]ワンルームマンションの営業マンは信頼できる! [×]長期ローンがあっても最終的には財産になる! [×]ボロ戸建て投資で高利回りを目指す! [×]投資=買ったら放置でOK [×]少額だから安全。1億円以上の物件は危険? 不動産投資に関する本は「儲かる」「メソッド」「コツ」などといったポジティブなものばかりであるが、実際には不動産投資に失敗する人が多い。本書は、不動産投資で失敗しないために、「落とし穴に嵌らない」ことを切り口にして、しっかり学び努力すれば、個人が行う魅力のある事業であることを伝える。
  • ブランド・ストーリー戦略 人に伝えたくなる物語の力で「価値ある企業へ」
    -
    激しい競争社会のなかで強さを発揮するのは、「ブランド力をもっている」こと。 そしてブランド力で勝負するために絶対に必要となるのが、「そこにどんなストーリーがあるか?」 軽井沢で生まれ育ち、軽井沢の魅力を発信するために様々な事業を行ってきた著者が、 日本一わかりやすいブランド・ストーリーの本を、ここにお届けします。 さあ、あなたもストーリーを導き出し、ブランディングにチャレンジしてみましょう!
  • 兵法 徳川家康 弱者の戦法 強者の戦法
    -
    1巻1,650円 (税込)
    現代のわれわれは、最悪の経済情勢の渦中にあり、不確実な見通しの中で企業の存亡を賭けた意思決定と不屈な実行力とを発揮しなければならないが、そのためにはどうしたらよいか? 三方ケ原合戦以後のピンチを小牧・長久手合戦でチャンスにし、遂には天下の覇者となり、三百年の政権を維持した徳川家康の兵法的生涯において、このことが如何に現れているかを考察する。
  • マーフィー博士に聞いてみよう 人づきあいがうまくいかないのはなぜ?
    -
    ジョセフ・マーフィー博士(1898~1981年)は宗教者、教育者、講演者として世界的に知られています。その潜在意識理論は、成功を求める人々の精神法則のバイブルとなっており、博士の名言と卓越した解説は現代社会にも燦然と輝きを放っています。 本書は、これまで多くのマーフィー関連図書を手掛けてきた「マーフィー理論研究会」による、人間関係に関する博士の名言を紹介し解説したものです。一例を紹介すると、「人間関係で悩んでいる人は、他人とのつきあい方で悩んでいるのではなく、自分との折り合いの悪さに悩んでいるのです」など、示唆に富む内容が満載の一冊です。 人間関係に疲れたり悩んだりしたときは、マーフィー博士の「潜在意識理論」がきっとあなたを助けてくれるでしょう。
  • 6つの思考スキルが最高評価をつくる 脳内編集力 正解がない世界で自分らしく生きる思考法
    3.5
    「ただの思考法でなく、 価値観や感情、思い込みも含めて考えるからこそ、 いま求められる令和時代の自分らしく生きる思考法! 思考が変わればアクションが変わり、圧倒的な結果が手に入る。 真の成功脳の作り方!」 思考はスキルであり、そのカギは『脳内編集力』である。 トレーニングをすれば必ず身につく能力を強みに、評価される人に。 プロ経営者として、また美容室業界のM&Aの第一人者として活躍する著者が、自身の経験をもとにそのスキルを余すことなく披露している。 社内外で実際に著者の指導を受けた人たちが、結果を出し、年収が8桁に到達、あるいは急速に昇進、独立して瞬く間に100人規模の会社を興すなど、思い描いた人生を送っていることが、この能力のすばらしさの何よりの証左だ! いい加減もうやめたい「無意識の失敗パターン」から脱出し、あなたの脳に「成功の全自動選択機」を搭載しよう!!

最近チェックした本