英語・英会話作品一覧

  • 音声DL BOOK NHK中学生の基礎英語 レベル1 カッパの湖子と音読トレーニング!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「基礎1」のストーリーを音読して、リスニング・スピーキングの基礎を身につける! カッパの父と人間の母を持つ湖子が繰り広げる奇想天外なストーリーを、キャラクターになりきって音読。SNSでも話題を呼んだ、2022年度『基礎英語レベル1』のあの「カッパ」のストーリー1年分をぎゅぎゅっと厳選した一冊。 本書の飽きないストーリーで「音読」を続けることで、初学者でも簡単に英語のリスニング・スピーキングの基礎を身につけられます。また、発音コラムや中学1年生から2年生の途中までに学習する文法ポイントをまとめて確認!小学校で学んだ英語のおさらいや中学入学前の学び直しにピッタリ。もちろん大人の方にも最適です。 〈音声のダウンロードについて〉 本書を購入された方は、本書の音声をNHK出版サイトからダウンロードできます。詳しくは書籍内の説明ページをご参照ください。
  • 音声DL BOOK 高田智子の 大人の学びなおし英会話 2023年 春号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 中学英語の重要ポイントぜんぶ。まとめて学びなおすからわかりやすい! NHK基礎英語で「とてもわかりやすい!」と人気を博した高田先生による「大人の学びなおし」専用の英語学習ムック(年4冊発行)がついに登場。先生自身による音声解説。さらには復習に便利な「英文のみ音声」&「伝えたいこと別フレーズ集」付き。 〈音声のダウンロードについて〉 本書を購入された方は、本書の音声をNHK出版サイトからダウンロードできます。詳しくは書籍内の説明ページをご参照ください。 【主な内容】 Part 1 Lesson 1 日課について話す(趣味の集まりの時間)現在形 Lesson 2 日課について話す (晴れの日、雨の日にすること)接続詞when Lesson 3 人について話す (職業のこと)3人称単数現在 Lesson 4 人について話す (ふだんしている業務)頻度を表す副詞 Lesson 5 人について話す(性格や人柄)形容詞 Review Part 1 Teatime with Tomoko, Part 1 Part 2 Lesson 6 人やものについて質問する(出発の時間と場所)wh-疑問文 Lesson 7 人やものについて質問する(趣味の集まりについて)主語をたずねるwh-疑問文 Lesson 8 事実を報告する(そのとき何をしていたか)過去進行形 Lesson 9 事実を報告する(~だそうです、~と言っていた)接続詞that Lesson 10 事実を報告する(~する前と後の気持ち)接続詞after, beforeなど Review Part 2 62 Teatime with Tomoko, Part 2 Part 3 Lesson 11 数や量について質問する(レポートに必要な時間)How many/much …? Lesson 12 数や量について質問する(目的地までの距離と時間)How far/long …? Lesson 13 計画や予定について話す(待ち合わせの曜日と場所)be going to do Lesson 14 計画や予定について話す(提供する料理の順序)be going to do / will do Lesson 15 計画や予定について話す(美術館で見る展示等)現在進行形・現在形 Review Part 3 Teatime with Tomoko, Part 3 復習に便利な「伝えたいこと別」フレーズ集
  • 1分で英語力ドリル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1分で答えられるクイズ形式の楽しい問題に答えると、ネイティブ感覚や小・中学校で学ぶ英文法のスキル、英会話表現や英語の発音のコツが身につく。楽しいイラスト満載で、初めて学ぶ人にも、学び直しの人にも最適な一冊!!あなたの英語力を楽しく磨こう!
  • 1分で英語力ドリル ちょっとやさしめ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1分で答えられるクイズ形式の楽しい問題に答えると、ネイティブ感覚や小・中学校で学ぶ英文法のスキル、英会話表現や英語の発音のコツが身につく。楽しいイラスト満載で、初めて学ぶ人にも、学び直しの人にも最適な一冊!!あなたの英語力を楽しく磨こう!
  • [音声DL&オンラインサービス付き]初級者からのニュース・リスニングCNN Student News 2023[春夏]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 音声アプリ+動画で どんどん聞き取れる! 共通テスト対策にも! 【ご注意】 MP3音声はダウンロード、動画はストリーミングでのご提供になります。 【特長】 ・アメリカの高校生などに最新の話題を易しく伝える番組「CNN10」(旧名「CNN Student News」)が素材。 ・ナチュラル音声、ゆっくり音声[ポーズ入り]、ゆっくり音声[ポーズなし] の3パターンのMP3付き(*ゆっくり音声[ポーズ入り] は各ニュースのイントロダクションのみ)。 ・シャドーイング、区切り聞き、サイトトランスレーションといった効果的学習法がだれでも実践できるように設計された、独自のレイアウト。 ・ニュースの内容について英語で意見を述べる練習問題(ネイティブによる回答例付き)や反訳(日→英サイトトランスレーション)など、アウトプットにも配慮。 ・豊富な語注と「ワンポイント解説」で、前提知識なしでもどんどん理解が進む。 ・ニュースの動画が英語字幕・日本語字幕・字幕なしを自由に切り替えながら視聴できるので、自分に合った学習が楽しくできる。 【内容】 ・猫に囲まれてフリーズしてしまった犬 ・BTSが兵役に! グループ再始動は2025年ごろ ・人類の月面再訪に挑む「アルテミス計画」 ……など合計10本のニュースを収録。 【目次】 01, BTSが兵役に! グループ再始動は2025年ごろ 02. 巨大IT企業に吹く歴史的な人員削減の嵐 03. ボツワナの国立公園でエコツーリズム 04. メタバース上で仮想不動産への投資が過熱 05. 猫に囲まれてフリーズしてしまった犬 06. 人類の月面再訪に挑む「アルテミス計画」 07. フィンランドに巨大な地下シェルター都市 08. 太陽光発電の弱点を遂に克服した新技術 09. 高まる台湾有事の可能性と米中関係 10. バッテリー駆動式シューズが歩行速度を爆上げ
  • 2023年度版 英検5級 過去6回全問題集(音声DL付)
    -
    1巻1,210円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★旺文社は英検書売上No.1! ※印刷版書籍での実績です。日販調べ(2022年1月-12月の英検書ジャンル売上部数より) 英検対策は、刊行50年目を迎えるロングセラー『全問題集』シリーズで! ★掲載6回分すべての音声(リスニング・面接)が聞ける! リスニング・面接の音声をアプリやダウンロードで手軽にお聞きいただけます。 (公式アプリ「英語の友」・音声ダウンロード・ストリーミングでの音声再生サービスをご利用いただける期間は2023年2月24日-2024年8月31日です。なお、ご利用期間内にアプリやPCにダウンロードしていただいた音声は、期間終了後も引き続きお聞きいただけます。) ※公式アプリ「英語の友」について、詳しくは公式サイトをご覧ください。 ★はじめての受験も安心! 試験内容や合否判定方法がわかる「英検インフォメーション」で試験情報はバッチリ。 解説ページでは正答率の高い問題に★印付き。 ★充実の解答! 解答、訳、詳しい解説を掲載。 ◎収録試験:2022年度第2回・第1回、2021年度第3回・第2回・第1回、2020年度第3回 ※印刷版書籍に付属の「二次試験・面接 問題カード(カラー)」、「解答用紙」は、電子書籍版では割愛しています。予めご了承ください。
  • 定年英語 英語が話せなかったサラリーマンがなぜ定年後に同時通訳者になれたのか
    3.7
    折り返し世代を応援する「人生100年時代BOOKS」、創刊! 仕事、働き方、健康、家族…… “成長”が一つの指針だった40代のころまでとは打って変わって、 自身の役割や立場、環境に大きな変化が訪れる50代。 しかしそれは同時に、これまでのしがらみから解放され、 本当に自分がやりたいことができるチャンスでもあります。 そこで、読者の方々が主体性を取り戻し、価値観を見直すことで、 「自分らしく生きる準備」ができるシリーズを創刊します。 英語の勉強を始めるのに年齢は関係ない! あなたの経験が武器になる 驚異の英語学習法 定年までサラリーマンエンジニア、定年後は職業通訳者。 60歳という決して若くない年齢で、 どうしてそんなことが可能になったのか? その答えが、本書の主題である 「仕事を通じて英語を身につける」にある。 本書では、本当に効果のあった勉強法だけを大公開。 経験を最大限に活かした形で、無理なく英語を身につける方法を 余すところなく披露した実践的な一冊となっている。 ◆「仕事を通じて英語を身につける」4つの勉強法◆  【知識力】まず、知識を最大限に活用する  【語彙力】すき間時間で、「オリジナル単語帳」  【表現力】「イメトラ・サイトラ」で、イメージを英語にする  【文法力】仕事の中で、「試して磨く」  ◆ビジネスブックマラソン(BBM)でご紹介いただきました!(2023年3月23日) ◆目次◆ プロローグ 定年後のエンジニアが、なぜ通訳者になれたのか 第1章 理系エンジニアだった私が、定年後に通訳者になるまで 英語の勉強を始めるのに年齢は関係ない 【30歳】英語はまったく話せなかった 【30~50歳】平均的なサラリーマン英語学習者だった 【50歳】仕事で英語が本当に必要になった 他 第2章 仕事を通じて英語が身につく5つの理由 ― Why? ― 【理由1】仕事の知識が英語を助けてくれる 【理由2】仕事の英語はいつもリアル 【理由3】仕事の英語は使用機会が多い 他 第3章 仕事を通じて英語を身につける4つの勉強法 ― How? ― 【勉強法1】まず、知識を最大限に増やす 【勉強法2】仕事の語彙は、単語帳をつくって覚える 【勉強法3】「イメトラ」と「サイトラ」で、イメージを英語にする 【勉強法4】文法は、仕事の中で試して磨く 他 ※本書は2015年に弊社より刊行された『「英語が話せない、海外居住経験なしのエンジニア」だった私が、定年後に同時通訳者になれた理由』を改題・再編集したものです。
  • 時間をかければ誰でも英会話はできるようになる ―英語べたの渾身の学習記
    -
    英会話はもとより英語自体が大嫌いだった著者が英会話ができないために、『会社』という社会から疎外され、一念発起して、ついに使える片言の英会話能力を身に着けたエッセイ。英語に才能があったわけでもなく、特別なカリキュラムで教育を受けたわけでもない著者が、とにかく聞く・話すことをあきらめずに継続し、ほんのすこしのノウハウを身につければ話すことが出来るようになった実話を紹介している。 著者の赤裸々な体験が綴られており、英会話をあきらめた人が、「もう一度トライしてみようかな」と思える本である。 (※本書は2019/11/28に青山ライフ出版株式会社より発売された書籍を電子化したものです)
  • 英語でどう言う?
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書では「使えるとすごく便利なのに、平均的な日本人学習者が使い方をよく分かっていない単語・構文・イディオム」を精選しました。平易で覚えやすく、なおかつ、色々な場面で幅広く使える実用性の高い表現のみに的を絞りました。 「こんな簡単な表現でこんなことまで言えてしまうのか!」「なるほど!これはこう言えばよかったんだな」そんな発見をたくさんしspeaking力の向上に結び付けて頂ければと思います。 (※本書は2016/10/21に発売された書籍を電子化したものです)
  • [音声DL&オンラインサービス付き]初級者からのニュース・リスニングCNN Student News 2022[夏秋]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 音声アプリ+動画で どんどん聞き取れる! 共通テスト対策にも! 【特長】 ・アメリカの高校生などに最新の話題を易しく伝える番組「CNN10」(旧名「CNN Student News」)が素材。 ・ナチュラル音声、ゆっくり音声[ポーズ入り]、ゆっくり音声[ポーズなし] の3パターンのMP3付き(*ゆっくり音声[ポーズ入り] は各ニュースのイントロダクションのみ)。 ・シャドーイング、区切り聞き、サイトトランスレーションといった効果的学習法がだれでも実践できるように設計された、独自のレイアウト。 ・ニュースの内容について英語で意見を述べる練習問題(ネイティブによる回答例付き)や反訳(日→英サイトトランスレーション)など、アウトプットにも配慮。 ・豊富な語注と「ワンポイント解説」で、前提知識なしでもどんどん理解が進む。 ・ニュースの動画が英語字幕・日本語字幕・字幕なしを自由に切り替えながら視聴できるので、自分に合った学習が楽しくできる。 【内容】 ・パンダ保護の国立公園を中国が開設 ・ゲーム感覚の筋トレがVRでできるジム ・ロシアがウクライナに侵攻! ……など合計10本のニュースを収録。 目次 01, ゲーム感覚の筋トレがVRでできるジム 02. パンダ保護の国立公園を中国が開設 03. 国際宇宙ステーションでロシアが映画撮影 04. デジタルマネーは通貨の未来か? 05. 2歳前の幼児がネットで家具を大量注文! 06. トンガの海底火山で太平洋をゆるがす巨大噴火 07. ウェアラブル技術がスポーツ界を変える 08. プラスチックに代わる容器が海藻からできる!? 09. いろいろな「空飛ぶ車」が次々と離陸態勢へ 10. ロシアがウクライナに侵攻!
  • [音声DL&オンラインサービス付き]初級者からのニュース・リスニングCNN Student News 2021[秋]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 音声アプリ+動画で どんどん聞き取れる! 共通テスト対策にも! ●本書の特長 ・2種類の音声  CNNの放送そのままの「natural」音声、プロのナレーターが読み直した「slow」音声、の2種類を収録しています。 ・オンラインサービス付き  アプリを使って音声をスマホで楽々再生。ニュース動画を字幕あり/なしで視聴できます。 ・4技能に対応  「リスニング」と「リーディング」でインプットした情報を、「ライティング」と「スピーキング」でアウトプットする練習が用意されています。 ●内容 ・非代替性トークンがデジタルアートを変える・・Non-Fungible Tokens Change the Digital Art World ・かつての日常に戻る「再開への不安」・・Eventual Return to Normalcy ・インフレの懸念が世界市場に影響・・Inflation Fears Drive Down International Markets ・野口聡一さんらが宇宙から帰還・・Four Space Travelers Splash Down in the Gulf of Mexico ・太平洋に放射性汚染水を放出・・Radioactive Water in the Pacific ・コロナ後のブロードウェイ再開・・Broadway to Reopen After COVID-19 ・拡張現実(AR)の世界が進化・・A World of Augmented Reality ・犬がウイルスを探知!?・・Dogs Show They Can Detect a Virus ・ゴミが建設資材に生まれ変わる・・Recycled Construction Materials made from Trash ・アマンダ・ゴーマンを育んだNPO・・The NPO Behind Amanda Gorman ・日本の研究者が電子皮膚を開発・・Japanese Researchers Develop E-Skin Technology ・「ハイパーループ」 が初の有人試験運転・・A Short Ride on the Hyperloop
  • 10日でできる! 英検2級 二次試験・面接 完全予想問題改訂版(音声DL付)
    -
    1巻1,210円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 10日で面接試験を攻略! 一次試験合格から二次試験当日までにやりきれる10回分の予想問題で、面接試験合格を目指す問題集です。 ★動画で面接をリアルに体験! 面接室内の様子だけでなく、試験会場に到着してから会場を出るまでの流れをスマートフォン・PCで見ることができます。 ★スマホで簡単リスニング! 「面接試験の流れ」「出題内容」「各Day」「重要表現・語句」の音声をスマートフォン(アプリ「英語の友」を使用(※))で聞くことができます。 ★本番さながらのシミュレーションができる! フルカラー・簡単に切り取れる問題カードでシミュレーションできるから、面接試験を受けたことがない人でも安心。 ★ウェブ模試付きでCBT形式の「スピーキングテスト」にも対応! CBT形式のスピーキングテストを体験できるウェブ模試が付いています。PCからご利用ください。また、スコア判定機能はありません。 ※電子書籍版には音声CDが付属していませんが、CDと同内容の音声データをアプリ「英語の友」内でダウンロードできます(スマホ・タブレットのみ対応)。 ※電子書籍版をご購入いただいた方は、紙の書籍に付属しているDVDと同内容の動画を視聴サイトから閲覧することができます。
  • 人生を豊かにする 英語の諺
    -
    1巻1,210円 (税込)
    ★先人たちの知恵に学ぶ ★古今東西の知のエッセンス 好評を博している『人生を豊かにする 英語の名言』の第2弾。 著者は「欧州の首都」ブリュッセル在住のビジネスパーソン。「スティーブ・モリヤマ」の筆名でも著書多数。英国勅許会計士およびベルギー王国公認税理士の資格を持つ。 本書は、諺に和訳を付けて並べただけの「英語の諺」集ではない。欧州で長年活躍する日本人ビジネスパーソンの「複眼」から紡ぎ出される、独自の解釈がたっぷり詰まったスーパーエッセイ集。 話題は政治・経済・社会にとどまらない。吃驚仰天の玉手箱。諺に絡めた摩訶不思議な「ショートショート」4篇も収録。
  • [音声DL&オンラインサービス付き]初級者からのニュース・リスニングCNN Student News 2021[春]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 音声アプリ+動画で どんどん聞き取れる! 共通テスト対策にも! ●本書の特長 ・2種類の音声  CNNの放送そのままの「natural」音声、プロのナレーターが読み直した「slow」音声、の2種類を収録しています。 ・オンラインサービス付き  アプリを使って音声をスマホで楽々再生。ニュース動画を字幕あり/なしで視聴できます。 ・4技能に対応  「リスニング」と「リーディング」でインプットした情報を、「ライティング」と「スピーキング」でアウトプットする練習が用意されています。 ●内容 ・集団免疫とコロナウイルスワクチン・・Herd Immunity and Coronavirus Vaccines ・未来の働き方とは?・・Future of the Office ・たとえ何があろうと東京五輪を決行・・Tokyo Olympics To Be Held No Matter What ・ビットコインの高騰とブロックチェーン・・Rocketing Value of Bitcoin ・バイデン氏が第46代大統領に就任・・Inauguration of the 46th President of the United States ・AI(人工知能)がオンライン授業をアシスト・・AI Brings Assistance to Online Classes ・飲食店と消費者をつなぐプラットフォーム・・Restaurant Deliveries Shipped to Your Door ・ミャンマーで軍事クーデター・・Military Coup in Myanmar ・変わりつつある旅行のカタチ・・The Changing Travel Industry ・太陽光パネルの効率性を高める鉱物・・A Mineral to Make Solar Panels More Efficient ・米国の「ファーストペット」の伝統・・The Legacy of U.S. “First Pets” ・人間さながらに踊るロボット登場!・・Robots Dancing “The Human”
  • NHK出版 音声DL BOOK 中学3年間の英語が中2病フレーズなら1週間で学べるなんてわたしは信じない
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ネットを中心に大反響を呼んだ、「基礎英語」テキストの名物連載がついに単行本化。「中2病的例文」とイラストを楽しんでいるうちに、気づいたら中学英語をマスター! 無料ダウンロードの日本語音声は人気声優の悠木碧さんが担当! すべての「中2病者」に捧げる、至高の英語学習書。 ○こんな例文が登場 A:This pancake is burnt. (このホットケーキ、こげてるよ。) B:Even a dark flame master sometimes fails. (闇の炎の使い手も、ときには失敗するのよ。) A:Did you get a failing grade on the test? (テストで赤点取ったの?) B:This world just didn't choose me. (この世界がわたしを選ばなかっただけよ。) A:This band has become very popular this year. (このバンドは今年人気になったね。) B:I was sure of their success even when they were unknown. (わたしは彼らが無名のころにもきっと成功すると思ったわ。) ⇒「中2病」マインドにあふれた例文と、キュートなイラスト満載! ○実はしっかり学べる それぞれの例文には、「英語のほんとうに大事なところ」をおさえた、わかりやすい解説がついています。例文と解説を読み進めるうちに、わずか1週間で中学英語のエッセンスが身につくこと、間違いなし! ○そして…! 無料ダウンロードの例文日本語音声は、『まどマギ』などでおなじみの悠木碧さん! もちろん英語音声もついているので、「聞く力」も鍛えることができます。 〈音声のダウンロードについて〉 本書を購入された方は、本書の音声をNHK出版サイトからダウンロードできます。詳しくは書籍内の説明ページをご参照ください。 ・スマホまたはタブレットでは、NHK出版アプリ「語学プレーヤー」(無料)を利用します。 ・パソコンでダウンロードする場合は、mp3音源をzip形式でご提供します。 ・ご利用にはNHK出版サイトで簡単な会員登録が必要です。
  • [音声DL&オンラインサービス付き]初級者からのニュース・リスニングCNN Student News 2020[夏秋]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 音声アプリ+動画で どんどん聞き取れる! ●本書の特長 ・2種類の音声 CNNの放送そのままの「natural」音声、プロのナレーターが読み直した「slow」音声、 の2種類を収録しています。 ・オンラインサービス付き アプリを使って音声をスマホで楽々再生。ニュース動画を字幕あり/なしで視聴できます。 ・4技能に対応 「リスニング」と「リーディング」でインプットした情報を、 「ライティング」と「スピーキング」でアウトプットする練習が用意されています。 ●内容 ・新型コロナウイルスのワクチン開発・・The Race to Develop a Coronavirus Vaccine ・世界中でマスクの製造が過熱・・Companies Rally to Meet the Demand for Masks ・東京2020オリンピックの延期が決定・・Tokyo Olympics 2020 to Be Postponed ・宇宙旅行への一歩・・A Step Towards Space Tourism ・小売業の「終末」か「進化」か・・“? Retail Apocalypse”? or “Retail Evolution”? ・コロナショック下のアメリカ大統領選挙・・The U.S. Presidential Election ・抗体が果たす役割・・The Role of Antibodies ・オフィスはどのように変わるのか・・Changes in the Workplace ・パンデミックとは何か・・? What Is a Pandemic? ・太陽光発電窓の可能性・・Solar Windows to Change the Way Buildings May Be Powered ・“コロナ”後の映画産業の行方・・The Outlook for Movie Theaters ・野生のゾウのそばで眠りにつける楽園・・Jungle Bubbles - A New Way to Watch Elephants 人気連載! 「森勇作先生の ニュースを理解するための英文法」今回のテーマ:動詞の語法
  • [音声データ付き]最強のリスニング学習法
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉 【特長】 ・プロ通訳者もやっている練習法をやさしく解説 ・CNNの短いニュース30本が練習素材 ・ゆっくり音声、区切った音声も付いている ・英語の音声変化もニュースごとに丁寧に説明 ・MP3音声はもとより電子書籍版(PDF)も無料提供 ・「CNN英語検定」の対策にも最適 だから、だれでも、どんどん聞き取れる! 【目次】英語の音声変化の特徴 Part 1 スラッシュリーディングとスラッシュリスニング ・学習法解説 ・CNNニュース6本で学習法の実践トレーニング Part 2 シャドーイング㈰——音にフォーカス ・学習法解説 ・CNNニュース6本で学習法の実践トレーニング Part 3 シャドーイング㈪——意味にフォーカス ・学習法解説 ・CNNニュース6本で学習法の実践トレーニング Part 4 ディクテーション ・学習法解説 ・CNNニュース6本で学習法の実践トレーニング Part 5 リテンションとリプロダクション ・学習法解説 ・CNNニュース6本で学習法の実践トレーニング 【学習法解説・執筆者】 田中深雪 Miyuki Tanaka 九州大学卒業、コロンビア大学大学院修士課程(応用言語学・TESOL)修了。 現在、青山学院大学文学部英米文学科教授。 著書に『英語リスニングの「基礎トレ」』(講談社)など。 【音声ファイルの入手方法】 ・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。 ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。
  • 車内アナウンスに革命を起こした「英語車掌」の英語勉強法
    -
    1巻1,210円 (税込)
    著者は、鉄道業界で一番に英語アナウンスをはじめたという「英語車掌」。緊急時に外国人のお客様に満足な対応ができなかったことがきっかけで、英語学習をゼロからスタート。スマホやフセンなどの身近なツールを活用して、単語、発音、表現、文のつなげ方を身につけていき、たった9か月で目標だった英語での車内アナウンスをするまでに上達。瞬く間に動画サイトやSNSで「英語車掌」として話題に。独学でも工夫をすれば英語は上達する、その超特急の効果的学習法を紹介します。「英語ダメダメ」発「英語ペラペラ」行き超特急列車、出発進行!
  • [音声DL&オンラインサービス付き]初級者からのニュース・リスニングCNN Student News 2020[春]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 音声アプリ+動画で。 どんどん聞き取れる! 新連載「森勇作先生の ニュースを理解するための英文法」がスタート! ●本書の特長。 ・2種類の音声。  CNNの放送そのままの「natural」音声、プロのナレーターが読み直した「slow」音声、の2種類を収録しています。 ・オンラインサービス付き。  アプリを使って音声をスマホで楽々再生。ニュース動画を字幕あり/なしで視聴できます。 ・4技能に対応。  「リスニング」と「リーディング」でインプットした情報を、「ライティング」と「スピーキング」でアウトプットする練習が用意されています。 ●内容 ・アマゾンが人工知能(AI)を駆使……Amazon Using Artificial Intelligence (AI) 。 ・プラスチックごみ問題に容器再利用の試み……Reusable Containers Close the “Loop”on Plastic Waste。 ・日本の新天皇の「即位の礼」……Curtain Opens on Japan's Reiwa Era。 ・未来は車を所有したり運転することのない社会!?……A Driverless Future。 ・食用ボウルでプラごみをなくせるか……Edible Bowls to Eliminate Plastic Waste。 ・ルーブルで没後500年のレオナルド・ダビンチ展……Louvre's Leonardo da Vinci Exhibition。 ・中国市場でビジネスをする代償……Challenges of Doing Business in China。 ・本当は恐ろしい「人生ゲーム」?!……Lincoln and the Board Game of “Life” 。 ・MRIで犬の気持ちを解明?!……MRI Used to Learn What Dogs Are Thinking。 ・ロボット用の人工皮膚を開発……First Artificial Skin for Robots。 ・アメリカ大統領選を左右する予備選挙……U.S. Presidential Election。 ・昆虫食は未来の食料源?!……Insects as a Food Source
  • ドリンキング・ジャパン 【英日対照】英語で読む日本のお酒を楽しむ文化ガイド
    -
    酒席で気の利いた話題を提供したい英語通訳ガイドの方に 本書『Drinking Japan』は、日本の酒文化に対する並々ならぬ愛情があふれる視点から書き下ろされた日英対訳の文化ガイドです。利酒師でありソムリエの上級資格ともいわれるWSET Level3を持つ著者が、日本酒だけではなく、様々な地域で造られている多様なお酒を、醸造の方法や種類の説明はもちろん、その歴史や普及の過程、はたまたぴったりな肴など、多岐にわたって紹介しています。 日本人でも知らないような日本の酒文化についての読み物として、なにより日本酒にかたよりがちな英文ガイドが物足りないという方に、ぜひ手に取っていただきたい一冊です。 Good drinking is a multidimensional experience. A finely produced wine or whisky, for example, will engage the drinker's four senses as he/she considers and evaluates such aspects of the drink as flavor, smell, appearance, and mouthfeel. This dimension should appeal to every serious sybarite. But the drinking experience is enhanced exponentially when one knows something about the history of the beverage, the culture from which it has emerged, its production process, and its marketing. In Drinking Japan—It' s Not Just Sake, we have provided our readers with all of this information and more. This intellectual dimension makes one a more interesting person, to be sure, but it may also provide input to the third dimension. The Irish call it “craic", which is the pleasure that good conversation and pleasant company bring. Of course, one can always talk about the weather or the latest blip, boom, bust, or belch from the stock market, but isn't it more interesting to discuss whether your Chardonnay is oaked or unoaked, your sake predominantly sweet or dry, or how long your whisky has been aged?
  • 落ちこぼれだった私がペラペラになれたすごい英語勉強法
    -
    英語がペラペラになった人、続出! 最速で英語が身につく 「勉強感ゼロ」の 超楽しい勉強法! ついにあなたも英語ができる人に! 学校の成績が悪くても、落ちこぼれでも、 誰でもカンタンにできて 英語力がしっかりついていく方法がありました。 落ちこぼれから単身渡米、いまや NYで大活躍中のコミック・アーティストが 「人生を変える」英語のマスター術を公開します!
  • この日本語、外国人に正しく説明できますか?
    -
    日本語で一番便利な言葉を知っていますか? 日本語で外国人が美しいと絶賛する言葉を知っていますか? 2020年の東京オリンピックを見据え、 いま、世界中から日本に注目が集まっています。 日本人が、もっと日本のこと、日本語のことを 知っておいた方がよいのは言うまでもありません。 今こそ日本語をあらためて学び直して、 外国人に誇れる、キレイな日本語を しっかりと使えるようになりませんか? この本では、長年日本語を教えてきた人気日本語講師と 日本に住み日本人に英語を長年教えてきた英語講師が 外国人から見た、日本語の魅力、便利さを紹介します。
  • その英語、正しいのはどっち! ?
    -
    あなたは、この英語の意味、 AとB、どちらが正しいかわかりますか? 1.Nice try. A. いいね。 B. 残念。 答えは―――――――→B 2.Just my luck. A. ついてないな。 B. ラッキー。 答えは―――――――→A 3.Fat chance. A. 可能性はない。 B. 可能性は大。 答えは―――――――→A 4.Be my guest. A. 遊びにおいでよ! B. ええどうぞ! 答えは―――――――→B 5.Not much. A. 別に。 B. 少なめに。 答えは―――――――→A Where were we? A. ここはどこ? B. どこまで話したっけ? 答えは―――――――→B 日本人が直訳して 間違えてしまいがちな英語を たっぷり300フレーズ集めました。 日常会話はもちろん、 ビジネスシーンにもバッチリ対応! 英会話力アップに必携です!
  • 英語がほとんど話せない人でも1カ月でそこそこ話せるようになる本
    4.0
    どうしたら 英語が話せるようになるのか? それには 英語と日本語の本質の違いを 理解することが近道です。 英語はなんでも ハッキリさせたい言葉。 日本語ではあいまいでも許されてしまうこと なんとなくでも伝わることが、 往々にしてありますが、 英語では認められません。 「誰が」「何を」「どうするか」。 何をしたいのか どうしたいのか どうしてなのか 色々ハッキリさせたい。 英語と日本語とでは 根本的に考え方が違うことはわかっている。 でも、 日本人だから 日本語で言いたいことはまとめたい。 自分の言いたい日本語を 英語にうまく変換できる 装置でもあればいいのに…って 思いますよね。 それが、実は…… あるんです! ! それが、この本で紹介する 「3つの箱」! ! とてもシンプルなのに、 英語のポイントが手に取るようにわかり、 英語が話せるようになる、 とっておきの方法です。 ぜひこの本を読んで、使ってみてください!
  • [音声DL&オンラインサービス付き]初級者からのニュース・リスニングCNN Student News 2019[夏秋]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 音声アプリ+動画で どんどん聞き取れる! ●本書の特長 ・2種類の音声  CNNの放送そのままの「natural」音声、プロのナレーターが読み直した「slow」音声、の2種類を収録しています。 ・オンラインサービス付き  アプリを使って音声をスマホで楽々再生。ニュース動画を字幕あり/なしで視聴できます。 ・4技能に対応  「リスニング」と「リーディング」でインプットした情報を、「ライティング」と「スピーキング」でアウトプットする練習が用意されています。 ●内容 ・5G が教育・ロボット工学・医学を変える……5G to Change Education, Robotics and Medicine ・欧州連合がグーグルに3 度目の罰金……Google Fined for Breaking EU Rules ・日本の皇室と皇位継承問題……Japan's Royal Family and the Imperial Succession ・未来のテレビのカタチ……TVs of the Future ・史上最大の謎――消えたマレーシア航空 370 便……The Missing Malaysian Aircraft ・NASA が、無重力が人体に及ぼす影響を研究……NASA's Twins Study Research ・ノートルダム大聖堂の再建に向けて……Efforts to Save Notre Dame ・ハンバーガーにベジタリアン革命?!……Meatless Burgers, a Veggie Revolution ・中国のウイグル人強制収容所……China's Uygur Camps ・AI(人工知能) は働き方を変えるか……AI's Impact on Jobs ・米大統領に立候補するということ……Running for the U.S. President ・障害者を支援するハイテク産業……Assistive Tech for the Disabled
  • 英検5級が1冊でしっかりわかる本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 英検5級にうかるためのポイントがしっかりわかる! 初めて受ける小学生にぴったり! ●解説がくわしいので、筆記試験で出題されるポイントがよくわかります。 ●本文で出てくる英語に音声がついているので、リスニング対策はもちろん、スピーキング対策もバッチリできます。 ●新試験の出題傾向を分析した模擬テストついているので、うかるための実力がつきます。 この本の6つの強み その1 各レッスンのポイントが一目でわかる! その2 筆記試験対策のための解説がくわしい! その3 リスニング試験対策もバッチリ! その4 スピーキングテストにも対応! その5 合格に必要な単語が覚えられる! その6 本番そっくりの「模擬テスト」つき!
  • 英検4級が1冊でしっかりわかる本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 英検4級にうかるためのポイントがしっかりわかる! 初めて受ける小学生にぴったり! ●解説がくわしいので、筆記試験で出題されるポイントがよくわかります。 ●本文で出てくる英語に音声がついているので、リスニング対策はもちろん、スピーキング対策もバッチリできます。 ●新試験の出題傾向を分析した模擬テストついているので、うかるための実力がつきます。 この本の6つの強み その1 各レッスンのポイントが一目でわかる! その2 筆記試験対策のための解説がくわしい! その3 リスニング試験対策もバッチリ! その4 スピーキングテストにも対応! その5 合格に必要な単語が覚えられる! その6 本番そっくりの「模擬テスト」つき!
  • ピーターセンの英文ライティング特別講義40
    -
    『表現のための実践ロイヤル英文法』の著者の1人である、マーク・ピーターセン先生による特別編。 日本人の書く英文によくあるミスや誤解について、その原因と解決策を明快に講義しますので、「自分の英文が正しいかどうか、『自分で添削する力』を付けたい人」にピッタリです。「なるほど」とうなずきながら、時々ハッとする、気軽に読めてスキルを高めることができる1冊です。
  • 英語は早ければたった1日で話せるようになる
    3.0
    中学・高校でそれなりに一生懸命勉強し、大学で国際関係の学科に入学したもののいよいよ英語コンプレックスに陥った著者が、謎のグラサン・短パン・ビーチサンダル男(帰国子女)のクラスメートから英語が話せるようになった秘密を聞き出したことから一念発起して、英語をモノにするまでの物語。小さな気持ちのスイッチを切り替えるだけでグッと英語を話すことが楽になる・・・というようなヒントから、話せるようになるための具体的な学習方法の指南まで。読者目線で親しみやすく爽やかな語り口で、どんな人でも<これなら自分も話せるようになるかもしれない!>と希望が持てる、そんな勉強法です。
  • 日常会話の英語ディスカッション(MP3 CD-ROMなしバージョン)
    -
    ディスカッションというとビジネスシーンを思い浮かべてしまいますが、ネイティブ同士の日常会話は、実は意見をわざと戦わせるようなディスカッションなのです。本書では、食べ物や健康、趣味などの身近な話題から、宗教や政治、経済、国際関係の話題まで、さまざまなトピックをとりあげ、ライブ収録でネイティブのリアルな議論満載の会話をそのまま紹介してあります。使える言い回し、役立つフレーズが覚えられ、会話の幅をぐっと広げることができる、議論に慣れていない人必修の一冊。(音声はベレ出版ホームページにてダウンロード販売しております)
  • 簡単! 楽しい! シンプル英会話練習帳(CDなしバージョン)
    -
    1巻1,210円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 語学の練習は「つらい」「退屈」と感じていませんか。本当は「英語を話す」練習は、もっと簡単に、そしてもっと楽しく行える方法があります。 本書の練習は短いフレーズからスタートし、ゴールは「まとまった文」を感情をこめながらすらすら「語れる」ようになることです。各ユニットをサクサク練習し、自分のレパートリーが増えていくと、「まとまった英文を話せる」という確かな自信が身につきます。日本語→ポーズ→英語→まとまった英文を音声で収録。簡単で楽しくトレーニングしながら「英語が話せるようになる」メソッドです。(音声はベレ出版ホームページにてダウンロード販売しております)
  • 英会話出だしパターンつぶやきトレーニング(CDなしバージョン)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 出だしパターンとは、英語の文のパターン、いわゆる英語の構文です。本書では、中学と高校1年までに習う英語の基礎となる構文を網羅し、その構文ごとに会話に頻出の実用的な英文を収録してあります。使える英語のパターンが身につけば、しゃべり出しもパッと出るようなり、自在に組み合わせてほぼ無制限に英語でどんなことでも話せるようになります。毎日5分!出だしパターンを1つインプットし、つぶやきトレーニングでアウトプット。話すための英語力が身につけられる、いつでもどこでもできる学習法です。(音声はベレ出版ホームページにてダウンロード販売しております)
  • 英検3級 でる順 合格問題集 新試験対応版(音声DL付)
    -
    1巻1,210円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「でる順」だからムダがない! この本は、1冊で二次試験対策までカバーできる、オールインワン型、英検3級対策問題集です。 ●2017年度英検リニューアルに完全対応! 新形式の英作文問題をはじめ、2017年度からの新試験に完全対応しています。 ●「でる順」に効率よく学習! 過去問を分析し、本番そっくりのオリジナル問題を頻度別に収録。合格に最適な問題数だから、ムリなく、ムダなく学習できます。 ●1冊で二次試験対策まで! 一次試験はもちろん、二次試験までこれ1冊でばっちり対策できます。 ●試験直前に役立つ「でる順BOOK」付き! 「持ち物リスト」や「解答のポイント」、「単熟語ファイナルチェック」など、試験直前に役立つ内容を収録しています。 ※電子書籍版をご購入いただいた方は、紙の書籍に付属しているCDと同内容の音声ファイルをダウンロードすることができます(PCが必要となります)。また、本書の音声は、旺文社リスニングアプリ「英語の友」でもお聞きいただけます。 ※一部電子書籍版では割愛した問題があります。予めご了承ください。
  • 英検準2級 でる順 合格問題集 新試験対応版(音声DL付)
    -
    1巻1,210円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「でる順」だからムダがない! この本は、1冊で二次試験対策までカバーできる、オールインワン型、英検準2級対策問題集です。 ●2017年度英検リニューアルに完全対応! 新形式の英作文問題をはじめ、2017年度からの新試験に完全対応しています。 ●「でる順」に効率よく学習! 過去問を分析し、本番そっくりのオリジナル問題を頻度別に収録。合格に最適な問題数だから、ムリなく、ムダなく学習できます。 ●1冊で二次試験対策まで! 一次試験はもちろん、二次試験までこれ1冊でばっちり対策できます。 ●試験直前に役立つ「でる順BOOK」付き! 「持ち物リスト」や「解答のポイント」、「単熟語ファイナルチェック」など、試験直前に役立つ内容を収録しています。 ※電子書籍版をご購入いただいた方は、紙の書籍に付属しているCDと同内容の音声ファイルをダウンロードすることができます(PCが必要となります)。また、本書の音声は、旺文社リスニングアプリ「英語の友」でもお聞きいただけます。 ※一部電子書籍版では割愛した問題があります。予めご了承ください。
  • 英検2級 でる順 合格問題集 新試験対応版(音声DL付)
    -
    1巻1,210円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「でる順」だからムダがない! この本は、1冊で二次試験対策までカバーできる、オールインワン型、英検2級対策問題集です。 ●2016年度英検リニューアルに完全対応! 新形式の英作文問題をはじめ、2016年度からの新試験に完全対応しています。 ●「でる順」に効率よく学習! 過去問を分析し、本番そっくりのオリジナル問題を頻度別に収録。合格に最適な問題数だから、ムリなく、ムダなく学習できます。 ●1冊で二次試験対策まで! 一次試験はもちろん、二次試験までこれ1冊でばっちり対策できます。 ●試験直前に役立つ「でる順BOOK」付き! 「持ち物リスト」や「解答のポイント」、「単熟語ファイナルチェック」など、試験直前に役立つ内容を収録しています。 ※電子書籍版をご購入いただいた方は、紙の書籍に付属しているCDと同内容の音声ファイルをダウンロードすることができます(PCが必要となります)。また、本書の音声は、旺文社リスニングアプリ「英語の友」でもお聞きいただけます。 ※一部電子書籍版では割愛した問題があります。予めご了承ください。
  • 1フレーズで2コ覚える TOEFLテスト英単語ワードコネクト(音声DL付)
    -
    TOEFLによくでる2つの単語(ワード)をつなげて(コネクト)覚えるフレーズ型単語集です。 1フレーズで、互いにかかわりの深い2つ単語を覚えるので、効率よく、着実に覚えることができます。 ●フレーズ編では、全1000フレーズを通して2000語を学べます。登場する単語はだんだんと難しくなり、100フレーズを終えると、再び簡単な単語に戻ります。難しい単語が連続しないから、最後まであきらめずに学習できます。 ●巻末のレビュー編では、フレーズ編で学習した2000語を、同義語・反意語・派生語と一緒にアルファベット順に復習できます。 ●「フレーズ⇒日本語訳」「単語」の音声だけでなく、「日本語訳⇒フレーズ」の順で収録された音声も提供しています。音声は、パソコンでのダウンロード、スマホでのストリーミング再生でお聞きいただけます。 目標スコア:iBT 40-70、ITP 430-520
  • ジェイソン式英語トレーニング 覚えない英英単語400
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「英語を学ぶことは、人生の選択肢を広げることだ」 by ジェイソン・D・ダニエルソン(厚切りジェイソン) お笑い芸人であり、IT企業の役員でもある厚切りジェイソンによる 初の英語学習参考書の第1弾! 今回は英単語に特化しています。 ジェイソン自身が日本語を覚えた経験から考えると、英語を覚えるには “英語で考える習慣”をつけることがいちばん大切だとか。 そんな「どうせやるなら効率よくやる」ジェイソン流英語トレーニングの極意をコンパクトにお伝えします。 ピンときたあなた、ぜひこの参考書で英語をマスターしてください!! 【目次】 「ジェイソン式英語トレーニング」とは 1|英語は、暗記ではなく、経験であれ。English is not memorized, but experienced. 2|直訳などない、と心得よ。Word for word translations are nonsense. 3|生活のすべてを、英語にしてみよ。(1)Live your life in English. 4|生活のすべてを、英語にしてみよ。(2)Live your life in English. 5|革命家たれ。Start a revolution. “覚えない”英英単語帳の使い方 [覚えない英英単語]001-100 [覚えない英英単語]101-200 [覚えない英英単語]201-300 [覚えない英英単語]301-400 #WHYJAPANESEPEOPLE (1)この本のターゲットは? (2)暗記のコツって… (3)留学しかない!? (4)受験に合格できそう! 他
  • 理屈でわかる前置詞と動詞
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 前置詞を制するものは英語を制すといわれるほど、前置詞を使いこなすのは難しい。基本動詞も、単語そのものは簡単だけど使いこなすのはやはり難しい。本書は英語の前置詞の本来の意味と動詞のむすびつきをなぜそうなるのかまできちんと解説したものです。英語を勉強する人が必ずぶつかる、基本動詞と前置詞の壁をやぶるための本。
  • 理屈でわかる英文法
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本人にとってなかなか理解しづらい文法項目がこの本ですっきりわかるようになる。前置詞、冠詞、助動詞、仮定法などいまひとつ使いこなせない文法項目がきちんと理屈から解説されている。英語は論理的にできている。だから理屈がわかれば目からウロコが落ちる。無限に応用がきく。納得できる快感がある。刺激的な英文法書
  • 理屈でわかる英語13文型
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今までの学校英語で学んできた英語の5文型ではわからなかったり、どうもわりきれなかったところが、本書の西村式13文型で考えると、きちんと理解できるようになります。本書は、英語のマインドを日本人にわかるように理屈できちんと説明したものです。なぜ動詞によって文型を定義したほうがいいのか、また動詞とともに副詞・前置詞の理解が必要なのかがすっきりわかる、まさに目からウロコの一冊です
  • 英会話のための7つの動詞発想法
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 英米人がよく使う動詞have,take,get,come&go,make,give,putの発想法を理解するとネイティブの英会話がぐーんとわかるようになります。なぜならこれが英語の核となる発想法だからです。たとえばhaveの発想が納得でき、使えるようになれば、言葉を自分の意思と発想力で創造できます。ネイティブの心が理解できる画期的な本
  • TOEICテスト英単語ターゲット3000 新装版(音声DL付)
    -
    TOEICに必要な基本語彙からビジネス用語まで3000語をカバー! 無料音声ダウンロードサービス付! ※本書は『新TOEICテスト英単語ターゲット3000』のカバーデザインを変更したもので、内容は同じです。 構成: 「TOEIC基本語彙」「TOEICビジネス基礎語彙」、「実戦TOEIC語彙」の3章で構成されています。 第1部 TOEIC基本語彙 TOEICを受ける際、基本となる単熟語を、短い例文を使って覚える章です。見出し語が例文中にくり返し出てくるので、効率的に学習できます。 第2部 TOEICビジネス基礎語彙 ビジネス用語の背景知識を読んで理解する章です。 第3部 実戦TOEIC語彙 テーマ別の長文を読みながらTOEIC特有の語を覚える章です。 音声: 電子書籍版のご購入特典として、紙の書籍に付属していたCDと同内容の音声ファイルをダウンロードすることができます(PCが必要となります)。 第1部の見出し語と例文、第3部の見出し語と見出し語の日本語訳、例文を収録しています。 音声ダウンロードサービス: 暗記しやすいように工夫された音声をダウンロードしていただけます。詳細は本書をご覧ください。
  • イギリス英語は落とし穴だらけ
    4.0
    ★イギリス英語がもっと好きになる ★英国人のメンタリティがよく分かる 本書は、イギリスを皮切りにヨーロッパで四半世紀以上、国際ビジネスの最前線で活躍している著者のナマの「言語体験」や「異文化体験」がベースになっています。 どこまでも実践的(例文も豊富)で、且つ教養溢れるスーパーエッセイ(50話)です。一筋縄ではいかないイギリス英語の難しさと面白さが堪能できます。言葉の面だけでなく、ポッシュ(posh)と呼ばれる上流階級の人たちの思考回路や、ロンドンなまり(cockney)の押韻スラング(例えば、電話をdogと呼ぶ、など)のからくりなど、英国文化に関しても盛りだくさんの内容です。 階層(class)と犬種の関係、Japan's leaderとJapanese leaderの違い、イギリス人なら誰でも知っている人形劇など、息抜きコラム「TEA BREAK」(9話)も充実しています。 巻末には、liftとelevator、petrolとgasoline、underground/tubeとsubwayなど、イギリス英語とアメリカ英語の「対照リスト」を付けました。

    試し読み

    フォロー
  • 英検準2級 でる順パス単(音声DL付)
    2.5
    1巻1,210円 (税込)
    「英検Pass単熟語」シリーズがリニューアルされました。 今回の改訂では次の2つが本書の特長になります。 1「でる順」で効果的に覚えられる! 2すべての見出し語に用例つき! 最新の英検問題の分析に基づき、よく出題される語を「でる順」に掲載しています。また、すべての見出し語に用例がついているので効果的に暗記することができます。 *無料音声ダウンロード付 *電子書籍版では「別冊単語帳」部分は収録していません。予めご了承ください。
  • 読むだけでわかる! TOEFLテストガイドブック(音声DL付)
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「最近よく耳にするけど、TOEFLテストって、いったい何なの?」 その疑問にお答えするのが本書です。まずTOEFLとはそもそも何なのか、どのような構成になっているのか、他の試験とどこが違うのか、なぜ今、注目を集めているのか、どのように申し込むのか、といったことについて、丁寧に説明します。 それから、サンプル問題を使いながら、出題される内容を具体的に見ていきます。サンプル問題の解答・解説の後に、具体的にどのようにして学習を進めていったらよいのかについてのヒントが掲載されています。 さらに、随所にマンガを収録。笑いながら楽しくTOEFLや海外生活について学べます。 本書は、これからますます注目を集めるであろうTOEFLテストについて、「それが何なのか」から始まり、そして「どのように学習を始めたらよいか」までを解説する、初心者のための1冊です。
  • これなら話せる! セルフトークで英会話
    -
    ★セルフトークで「英語が話せる人」になろう! お金をかけて英会話学校に通ったり高価な英会話教材を使ったりしてなくても英語が話せるようになる、とっておきの方法を紹介します。それは「セルフトーク」。身の周りのあらゆるものを教材にして英語にしていくという方法で、英語に触れる時間を大幅に増やします。この方法なら、自分の好きな時間、好きな場所で実践でき、英語がどんどん口をついて出てくるようになります。あなたもセルフトークで「話せる人」になってみませんか。
  • 一歩先の英文ライティング
    -
    1つの単語や表現は、さまざまな意味を持つ。 それを状況に応じて的確に使いこなせば、ネイティブ感覚に近い、より自然な英語が書ける。 各表現のニュアンスを理解し、その効果的な使い方をマスターして、一歩先の英文を書き上げよう!   Step 1 INPUT    1つの単語や表現がもつさまざまな意味を理解する   Step 2 OUTPUT(1)    それぞれの使い方を生き生きとした英文で確認する   Step 3 OUTPUT(2)    各セクション末の「一歩先の英文ライティング!」で、実際に英文を書いてみる では、以下の日本語文を、カッコ内の語を使って英文にしてみよう。 1.イチローは2008年に通算3000本安打を達成した(collect)。 2.私のパソコンがウイルスに感染してしまったようです(compromise)。 3.彼女はわずか3歳で柔道を習い始めた(tender)。 →答えは本書の中!
  • [音声DL付] 1日5分「高周波」英語トレーニング
    1.0
    TOMATIS 聴覚コンサルタント・今井宏美が、国際コミュニケーション力を高める勉強法を伝授します。日本人の多くが英語を話せないのは、身体と思考のパターンが英語に合っていないから。本書では、英語特有の中~高周波数帯に耳を合わせるために高周波強化音で「英語耳」を徹底強化しましょう! また、英語コミュニケーションに必要な「思考回路」と重要なポイントをしっかり伝える英語特有の「表現方法」を30日間トレーニングで徹底指導します! ※音声データ(MP3)は本書内記載のURLより無料でダウンロードいただけます。
  • 単語で通じる英会話
    -
    日本人は完全な英語を話すことにとらわれすぎている気がします。もっと自分の知っている単語でどんどん話してみましょう。コミュニケーションの道具として単語の英語は十分役立ちます。会話は瞬発力が大切です。この本では、単語で話しても失礼にならないように、一言を付け加えたり工夫しています。会話の基本から、機能別決まり表現、場面別対話表現の3部構成です。紹介している表現はすぐに使える短い表現ばかりです。英会話の入門書として、また旅行先で、どんどん活用してください。
  • 英会話リズムメソッド(音声DL付)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書では、1日5-15分、リズムに合わせて英語を言うことで、自然に英語のリズムを身につけることができます。レッスンは全部で20あり、Travel、Businessなど、実際によく使われ役立つフレーズを扱っています。 電子書籍版をご購入いただいた方は、紙の書籍に付属していたCDと同内容の音声ファイルをダウンロードすることができます(PCが必要となります)。
  • どうして英語が使えない? ――「学校英語」につける薬
    -
    『試験に出る英単語』と『基本英文700選』で大学には合格した――でも少しも英語ができるようにならなかったあなたへ。英和辞典が気づかない英日一対一対応という幻想と、学校英語・受験英語の人工言語化が日本人の英語力を低くしているのではないか。英語のシャワーでこれまで習い覚えた英語を unlearn する必要がある。アクション映画で決まり文句と生の発音を体得し、TIME の記事から60%の理解で速読・粗読する独自の方法を提示する。学校英語の害毒を中和するための Modest Proposal。
  • みるみる英語力がアップする音読パッケージトレーニング(CDなしバージョン)
    4.4
    (本製品はCD付き書籍として発売したものの書籍部分のみを電子化したものです。CDおよび音声データは付属しておりませんのでご注意ください。) 外国語の力をつけるためには、構造と意味が理解できる文を自分の音声器官である耳と口を使ってトレーニングすることが必須です。本書では、この1冊のテキストで、音読、リスニング、リピーティング、シャドーイングをすべてパッケージしてトレーニングを行います。これを「音読パッケージ」と称しています。中学レベルの英文で、語彙も制限し、初級から初中級の学習者に最適のテキストとなっています。
  • とことんおさらいできる中学3年分の英単語
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 中学3年間で習う英単語を、しっかり総ざらいできる本です。品詞ごとに、同じ単語の基本の意味と実用的な意味の両方を、問題を解きながら確認する章をメインに、前置詞についての解説と問題の章など、記憶に定着しやすいことを考えた構成になっています。まずは基本単語をしっかり身につけたいというやり直しの人から、中学生、高校生にもピッタリの、知っているだけでなく使える単語として身につけられる英単語問題集です。
  • おかわり! どんどん話すための瞬間英作文トレーニング(CDなしバージョン)
    4.8
    (本製品はCD付き書籍として発売したものの書籍部分のみを電子化したものです。CDおよび音声データは付属しておりませんのでご注意ください。) 「瞬間英作文トレーニング」とは、中学で習うレベルの文型ごとに、日本文を瞬間的に、声に出して英作文して、英語回路をつくるトレーニングです。本書では、既刊の『どんどん話すための瞬間英作文トレーニング』と同じレベル、同じ文型でトレーニングをしていきます。反射的に英文を組み立てられる力が確実につくこの学習法で、もっとトレーニングしたいという人のための一冊です。
  • おかわり! スラスラ話すための瞬間英作文シャッフルトレーニング(CDなしバージョン)
    3.0
    (本製品はCD付き書籍として発売したものの書籍部分のみを電子化したものです。CDおよび音声データは付属しておりませんのでご注意ください。) 『どんどん話すための瞬間英作文トレーニング』では、文型ごとに中学レベルの例文を瞬間的に英作文して基礎力をつけるトレーニングをしましたが、本書ではそれらの文型をシャッフルして、どの文型の例文かという情報なしに瞬間英作文していきます。前作『スラスラ話すための瞬間英作文シャッフルトレーニング』と同じレベルで、もっとトレーニングしたいという人のための一冊です。
  • ペラペラになれる3分間英語勉強法
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 バスや地下鉄の待ち時間の1・2分の時間でできる英会話の練習。お風呂で1分間スピーチなど、構えることなく少しの時間で、英語がすらすら出てくるようになるトレーニング法と「聞く・話す・読む・書く」力をつけるための正しい勉強法について詳しく解説します。「ペラペラになりたい」が実現できる気楽に始められて確実に力がつく方法を紹介します。
  • ふたりで練習 初級英会話ワークブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 家族や友達など、日本人同士で楽しみながらできる英会話練習を紹介します。日常会話に役立つ表現を使ったゲームやゲーム感覚の練習が満載です。どんどんしゃべって勉強して覚えた英語を自然に使えるようにしていきます。本書で、ふたりで練習する安心感や楽しさと、ひとりで英会話の勉強をしていたのでは味わえない進歩が同時体験できます。
  • 英文履歴書ハンドブック
    -
    1巻1,210円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 英文での履歴書と願書の効果的な書き方をやさしく解説したわが国最初の書物。外資系企業への就職希望者、日本企業の外国人採用担当者等の必読書で転職や海外留学希望者にも好適の書。

    試し読み

    フォロー
  • 外国語学習に成功する人、しない人 第二言語習得論への招待
    3.7
    巷には語学の教材や学習法の情報があふれているが、本当に有効な外国語学習法とはどんなものだろうか。「外国語が身につく」とき、学習者にはどんな変化がおきているのだろう。言語学や心理学からの知見を基盤としながらも独自の研究分野として発展してきた「第二言語習得研究」の最前線を紹介する。

    試し読み

    フォロー
  • 新TOEICテスト実践勉強法
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1999年発行の『TOEICテスト実践勉強法』の完全改訂パワーアップ版です。好評だった前書から8年、新TOEICに変わってからも満点を維持している著書が、必ずスコアアップできるノウハウを新TOEICに合わせて全面書き直しをしました。ボキャブラリー、リスニング、グラマー、リーディングの分野ごとに、弱点克服、実力強化の具体的な学習方法を解説していきます。
  • 350例文で身につく中学英語
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 文法項目をひとつひとつやっていくと前に覚えたことが、だんだんあやふやになってきてしまいます。本書では、同じ意味を表す表現をひとまとめにして覚えることで、いろいろな英文法を思い出しながら、頭で整理していくことができます。たった350例文に中学3年分の文法項目が網羅されているので、覚えるだけで総合的な英語力をつけることができます。
  • 英文法を使いこなす : やっぱり英文法〈PART2〉よく使う英語表現1400
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 基本英文法の理解ができたらそのあとは英語のいろいろな表現方法を学ぶことが使える英語への近道。これが本書の一番のねらい。学校で習うオーソドックスな英語から口語表現にいたるまで、いろいろな英語表現を身につける。そして英文法の知識を自分のものにしながら、いわゆる「こなれた表現・慣用表現・イディオム1400」を覚える。
  • 10日間レッスン これならわかる英文法
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 10日間完成で中学3年間で習う英語を総復習。文法項目ひとつひとつを丁寧に解説していきます。aとanの語源がone、theの語源がthatであること、日本語の語順と英語の語順がなぜ異なるのかなど、単なる暗記のための英語ではなく、素朴な「なぜ」にも答えてくれます。もう一度英語をやり直してみようという人が基礎となる中学英語をしっかり身につけられる本です。
  • 状況別・場面別 英語にするとこうなる : 使える口語表現
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ネイティブの言い回しをまとめた本はたくさんありますが、覚えても使い方がわからない。そこで、状況や場面を想定した上で言えそうで言えない表現を集め、それに使い方やニュアンスの比較まできちんと説明。どういう時どのように使うフレ-ズかまでしっかりわかるので実用的。
  • 英語力を上げる実践勉強法
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 著者は、TOEIC500点から半年で900点まで驚異的に実力をつけ、現在、スコア満点、日本一をキープしています。この著者が留学や、ホームステイを経験せずに、普通の環境にいる人でも効率良く、確実に英語の力をつけられる、スピーキング、リスニング、リーディングそれぞれの具体的なトレーニング法を、自身の体験をもとに詳しく紹介していきます。
  • 英語の語順と文法 : 文の組み立てがわかる
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本人が英語を勉強してつまずくところは語順と時制と前置詞。英語の語順がしっかり身についていないと英文は組み立てられない。長文の英語も基本の語順に分解できないと訳せない。英語を学習するうえで最も重要なことが語順の理解である。もういちど英語をやりなおしたい人にぜひよんでもらいたい本。
  • 棒暗記しない英熟語
    -
    1巻1,210円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 英熟語は学習者にとって悩みのタネ。覚えにくいし、またすぐ忘れやすい。本書は前置詞や副詞の知識を活用して、熟語の成り立ちを理解した上で記憶するというものです。この方法だと覚えやすいし、一度覚えると忘れにくいという特徴があります。今までのただひたすら棒暗記の学習と違い、このやり方だと未知の単語でも意味が推測できるようになります。中級(TOEIC730点目標)レベル。
  • 今度こそ必ずモノにする英語習得プランニングノート
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 英会話学校に週一回通っているけれど英語が話せるようにならない、自分ではできる範囲で勉強しているつもりだけれど思いのほか成果があがらない…と感じている初級学習者が、なぜ今までのやり方では思うような成果が上がらなかったのかを冷静に認識した上で効率よく英語を身につけるためのノウハウを学び、それぞれの学習者の現状に合わせた自分だけの学習プランを作成することができる一冊。
  • やっぱり英文法
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 英語はやっぱり文法です。フレーズは丸暗記してもすぐ忘れます。文法を理解しないと応用できません。遠まわりのようでも文法を理解することが一番の近道。英会話に必要な文法がこの一冊でマスターできます。英語をもう一度やりなおしたい人、イチから英語をやりなおしたい人はぜひこの本ではじめてください。
  • 「英会話力」を鍛えるトレーニングマニュアル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 “できる”留学生は、だいたい留学1ヶ月で、ある程度の日常会話が話せるようになります。そのプロセスを効率よく疑似体験できるトレーニングマニュアルです。単語の暗記や文法の練習、英文読解は不要!留学しなくても、ポイントを絞ったトレーニングをすることで、「知っている知識を使って英語で話すことができる<体>を作る」ことができます。
  • 理系のための英語論文執筆ガイド : ネイティブとの発想のズレはどこか?
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ビギナーに贈る英語論文攻略20のポイント。誤解を生む言葉遣い、結論部を曖昧にする表現など、論文の質を落とす「誤用」をどう防ぐか? 科学技術英語のエキスパートが、要点を絞って伝授するコツとヒント。(ブルーバックス・2002年3月刊)
  • モンスターストライクで攻略する中学英単語1300
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 超人気ゲーム「モンスト」の世界観を存分に盛り込んだ英単語帳。人気モンスターが多数登場し、楽しく学べます。大事なポイントはキャラクターが徹底解説。ビギナーから受験生まで使える参考書! 中学校で使われる検定教科書を徹底分析。絶対覚えておくべき1300語を厳選しました。品詞ごと、テーマごとに単語を分類してあるので、関連する語をまとめて記憶できます。各単語の学習年度や重要度の目安を表示。自分のレベルに合わせて単語を学べます。
  • 新解釈 ボイメンの試験に出ない英単語
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 出ない順シリーズ最新刊!! ボイメンとごいっしょにとてもくだらない例文で英語を学びましょう。 本書は『出ない順 試験にでない英単語』シリーズを原作とする映像作品『ボイメンの試験に出ない英単語』を、「新解釈」のもと電子書籍化したものです。
  • 今すぐ使える! 魔法のえいご
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日常からビジネスまで、英語で言いたくても言えなかったシーンをオールカラーのマンガで紹介。楽しみながら読むだけで、気持ちが伝わる英語フレーズが今すぐ使えるようになる。大人気の著者デイビッド・セインとマンガ家入江久絵による、画期的な語学書。
  • 決定版 英語シャドーイング[入門編]【改訂新版】
    -
    1巻1,232円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■12年振りの改訂新版!! 付属英語をそっくり真似て、くり返し言うだけ。リスニングに抜群の速効があり、TOEICやTOEFLの前日と当日にシャドーイングをするだけでもスコアアップが可能といわれるほど。しかし、シャドーイングをしようにも、まず英語が聞き取れないし、口も回らない……。そんな方のために、ゆっくりしたスピードの素材を使い、シャドーイングができるようになるまでの6段階のトレーニングを本書が提供します。 まずは1回聞いてみる、次に聞き取れた部分だけを小声でつぶやいてみる。さらに日本語訳を見て意味を確認し、テキストを見ながら音声に合わせて聞き読みする。こうしたステップを踏めば、最終的には文字を見ずに、耳だけで聞いた音声を自分の口で再現し、しかも同時に意味がわかるという体験を次々と味わうことができます。 ■付属音声にはまず模範演技を収録 もとの音声からコンマ何秒遅れで影のようについていくシャドーイング。といわれても、具体的にどういうことなのかピンとこない方のために、何種類かのお手本を冒頭に収録しています。感覚がだいたいつかめたら、ネイティブの短い自己紹介でトレーニング開始です。 ■スピードはゆっくりでも、中身は興味シンシン! トレーニング素材は、映画『ローマの休日』のいくつかのシーン、ミシェル・オバマ夫人が子どもたちの質問に答えるQ&A、ロバート・ケネディのキング牧師暗殺を悼むスピーチ、俳優ウーピー・ゴールドバーグのインタビュー、起業家デレク・シヴァーズのプレゼンなど。ひとつの素材をいくつかのトラックに分けて、取り組みやすいようにしています。「入門編」といえども、ほとんどのものがスタジオ録音ではない生音声です。何度も繰り返して練習するものだから、興味をいだいて、内容を理解したいと思ってもらえるものを厳選しました。
  • 英語対訳で学ぶ日本
    -
    あなたは英語で、日本を伝え説明できますか? 日本を訪れる外国人は、ここ5年ほど急増しており、昨年の2017(平成29)年は2869万人となった。2020年の東京五輪に向け、ますます多くの外国人が来日するだろう。一方、海外を訪れる日本人も年間、1600~1700万人で推移している。 さて、外国人から「日本について教えて欲しい」と言われた時、あなたは英語で、日本を伝え説明できるだろうか? 本書は、日本の歴史はもちろん、文化や特色など111項目を英語対訳した「極上の書籍」である。 1項目ずつをすべて見開きにして、左側ページには400字未満の日本文、右側ページにはその英訳文を掲載。英訳文はつとめて分かりやすい英文を心がけ、レベルの高い英単語には、読み方をカタカナで表し意味を付している。 中学生以上なら、誰もがつまずくことなく英文を読み進めることができる。いま話題の「応仁の乱」も400字の日本文で理解でき、また的確な英訳文が掲載されており外国人にも説明ができる。 また、巻末の付録には、「日本の世界文化遺産」17か所が英語対訳されており、海外から観光に訪れた人々にポイントを説明できる。 英語の勉強にもなり、日本史通にもなれる。草の根の交流に役立つ極上の一冊! ●この電子版は育鵬社刊「英語対訳で学ぶ日本―― 歴史と文化の111項目」(2018年2月9日 初版第1刷発行)をもとに制作されております。
  • 英語上達12のポイント
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●悩める学習者の疑問に答えます  「効率よく、かつリーズナブルに英語を上達させたい」。多くの日本人がこの思いをもちながら、一方でいろいろな不安や疑問を抱えて苦しんでいます。 「英語は聞いているだけでいいの?」 「単語や文法を間違えたら恥ずかしいし」 「そもそも耳がネイティブとは違うのでは?」 「大人になってからではやっぱり無理」 「自分には語学の才能がない……」 著者の結論は、学習の仕方を間違えなければ大丈夫。何が正しくて何が正しくないのか、そしてそれはなぜなのか、第二言語習得の第一人者である著者 が、さまざまなデータと最新の科学的研究成果に基づいて、12のポイントにまとめ上げました。 1.大量のインプットが必須 ・意味が理解できる英語を聞くこと 2.効率よく記憶に定着させるコツをつかむ ・音韻ループは2秒以内 3.発音できることがリスニングの前提 ・シャドーイングの貢献 4.間違うことを恐れるな ・自身の間違いを客観的に観察すること 5.こころの中の音声が英語習得の決め手 ・内的リハーサルの高速化 6.ことばを習得に導く脳の仕組みを理解する ・「英語耳・英語脳」は神話 7.英語能力の自動化を目指そう ・顕在的知識を潜在的知識に変貌させる 8.はじめて見る未知語の発音ができるようにする ・絵本とフォニックスの活用 9.幼児の母語獲得から学ぼう ・臨界期を過ぎてもトレーニング次第 10.英語力の土台をつくる母語能力を大切に ・不必要なことは言わないのが美徳? 11.多読で留学並みの潜在学習を実現 ・大量インプットの確保 12.英語力の基礎になる語彙力・文法力をつける ・「知っている」から「使える」になるには何が必要か
  • 英語習慣をつくる 1日まるごと表現600プラス
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●毎日の習慣を英語にする 歯を磨く、ゴミを出す、タッチして改札を通る、仕事の優先順位をつける、コピーを20部取る、子どもを保育園に迎えに行く、お米をとぐといった毎 日の習 慣、今朝は気分がいい、議論に進展があってよかった、物価が上がったなあ、家 に帰るとホッとするなどの気持ちをドンドン英語にしていきま す。朝から夜までの生活の流れ、週末の過ごし方、四季折々のできごとに加え、ブログを更新する、フェイスブックでタグ付けする、LINEでスタンプを送る、既読スルーされるなど、時代に即した表現も積極的に取り上げています。 ●「覚える」から「使える」へ こんなシーンは英語でこう表現すると覚えたら、現在進行形、過去形、未来形な どに変換して、表現のバリエーションを広げます。たとえば、「納期が遅れた」「納期が遅れそうなんですか?」「今まで納期を遅らせたことはない」のようなバリエーションを練習するとともに、「納期を遅らせないようにあらゆる手を使おう」「見通しは甘くない」「納期を短縮する」などの関連表現もマスターします。 ●社会人が日本に居ながらにしてスピーキング力をつけるには 『別冊多聴多読マガジン 英語スピーキングに強くなる』の座談会の中で、ふたりの先生から示唆に富む発言がありました。 田中茂範先生(慶應義塾大学教授)-「自分の日常生活を英語に置き換えていくの がいいのではないでしょうか。パーソナルなことを題材に、自分なりのマイ・ イングリッシュをつくっていくのです」 吉田研作先生(上智大学教授)-「結局、自分の生活の中に、英語を使う場面を自 分でつくっていかなければならない。いま目の前にあることを英語に していき ましょうということです」 自分の日常生活という自分にとって最も関係のあることを題材にすれば、勉強の ための勉強ではなく、生活に根ざしたリアリティのあるものとして、英 語はグ ングン自身の中に定着します。この方法なら、ひとりで、いつでも、すぐにでも 始められます。しかも、毎日繰り返して練習できます。 英語を使えるようになりたい、話せるようになりたいと何度となくトライしては 途中で挫折した……。 本書はそんな経験をもつ皆さんのためのものです。 ※音声はコスモピアオンラインショップ(https://www.cosmopier.net/shop/)で購入することができます。
  • 英語がぜんぜんしゃべれない!汗
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本人が英語をしゃべれない理由は「雑談力」にあった! アラサー女子・エミリにバイリンガル毒舌妖精がスパルタ指導をしていく物語。【食事会】【観光案内】【海外旅行】【ビジネス】この1冊ですべて対応!
  • ロジカル・リーディング
    5.0
    「ネイティブの心の習慣」=「ロジック」が分かれば、どんな英文にも対応できる骨太の読解力が身につく。大学受験の英語長文問題はもちろん、英検やTOEIC・TOEFLのリーディング対策にも絶大な威力を発揮! 日本語による論理トレーニングの本としても「グローバル社会を生き抜く教養」を習得できる実践の書!
  • つぶやき英語練習帳 [音声ダウンロード付き]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 とっさにひと言出ないのは、フレーズの引き出しが少ないから。56のフレーズパターンで会話の基礎力アップ! 音声無料ダウンロード付き。 何年も英語を勉強しているけれど、とっさのフレーズが出てこない。この本は、そんなあなたのためのトレーニング本です。紹介するのは、さまざまなシーンをカバーできる56の表現。この基礎の表現をしっかりインストールして、どんどん実践していきましょう。 音声ファイル(MP3)のダウンロードについては、本書に記載してあります。パソコンでダウンロードし、圧縮ファイル(.zip形式)を解凍してご利用ください。
  • 「英語で接客」ができる本 [音声ダウンロード付き]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 シチュエーション別の「とっさのひと言」を完全収録! 突然のピンチを乗り切るフレーズ満載の英語接客本。聞かれがちな質問やシチュエーションごとの鉄板フレーズがよくわかる! 音声無料ダウンロード付き。 英語を話すお客様が来られてももう「どうしよう……」と思うことはありません! この本に詰め込んだ、シンプルなフレーズとあなたの笑顔があれば、言いたいことは通じるはず。 音声ファイル(MP3)のダウンロードについては、本書に記載してあります。パソコンでダウンロードし、圧縮ファイル(.zip形式)を解凍してご利用ください。
  • 名言だけで英語は話せる!
    4.0
    心に響く英文で、中学・高校6年間の英語がすべて身につく! 英語の勉強は、面白くなければ続かない。 楽しくなければ、身につかない! たった1冊で中学・高校6年間の英語が身につくだけでなく、例となる英文がすべて名言(著名人たちが実際に発した素晴らしい言葉)という、超画期的な英語勉強本。 「英語の勉強がこんなに楽しいとは!」 「人生のヒントも得られる!」 等々、これまで英語に挫折した人も、最後まで楽しみながら英語を学べること請け合いです。
  • 日本人の知らないネイティブ英会話130のルール
    3.0
    「学校で習ったとおりに言ったのに、通じなかった。なんで?」 「なぐさめの言葉をかけたのに、嫌な顔された…。なんで?」 そんな声をよく耳にする。 こんな「なんで?」を一挙に解決する!画期的なルール集。
  • 英語は日本語で学べ!
    -
    「英語脳」にこだわっていたら、いつまでたってもしゃべれるようになりません。留学なしで英検1級、英語で仕事をする著者が、しゃべれるようになった方法を初公開。無謀な夢を捨て、真に役立つ現実的な学習法を身に付けよう!
  • フィリピン「超」格安英語留学 1か月10万円留学の衝撃!
    3.8
    これまで日本ではあまり知られていなかったフィリピン留学という新たな選択肢について、幅広くわかりやすく解説しています。 フィリピン留学とは何か?どんな点が魅力なのか?どうやって語学学校選びをすれば良いのか?学習計画については? などなど英語留学話題を中心に、フィリピン物価やフィリピンの楽しみ方についても触れています。 最後には筆者の体験談と、21名のフィリピン留学経験者のアンケートが掲載されています。 英語初級者の英語力飛躍に捧げたい1冊です。
  • ジャパンタイムズ社説集2011年上半期
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ジャパンタイムズ紙から重要テーマを論じた社説を注釈・和訳付きで厳選収録。

    試し読み

    フォロー
  • ジャパンタイムズ社説集2010年上半期
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ジャパンタイムズ紙から重要テーマを論じた社説を注釈・和訳付きで厳選収録。

    試し読み

    フォロー
  • 今さら英語を勉強しなくても、グローバル・エリートになれる39のルール
    3.4
    【著者からのコメント】 最近の不況や震災、中国の台頭等々で意気消沈している感のある日本ですが こんな時だからこそ「英語をやらなくちゃ!」というプレッシャーをはね除けて、元気になってほしいもの。 そんな願いを込めて書き上げました。 付加価値の高いビッグビジネスほど、英会話力などよりも、全人格的な人間性が大切になってきます。 この本を読んで世界で伍する知恵を身につけ、グローバル市場にどんどん打って出ていく日本人が増えることを願ってやみません。

    試し読み

    フォロー
  • 英語イメージ大図鑑
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 英文法・英単語・英熟語(句動詞)のもつコアイメージをビジュアル図解で徹底的に深掘り解説した大図鑑。英語を「使い分ける力」「使い切る力」を養い、英語を武器にするための決定版的な1冊。ビジネス・学び直し、学生の副読本にも最適。
  • 理系のための英語便利帳 : イラスト完全図解
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 科学英語をイラストで解説した超便利な事典。物理、生物、化学から英文で書く履歴書まで多彩なトピックを網羅。イラストを多数収録しているので、知りたい科学英語がひと目でわかる。手元に置いておきたい本。(ブルーバックス・2003年9月刊)
  • みんなのえいご日記ドリル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 英語日記の第一人者、石原真弓さんによる どの子でも必ず書けるようになる「2行日記メソッド」 ★「出来事」と「感想・様子」をそれぞれ1行書くトレーニングをすることで、長い日記が書けるようになります。 ★日記でよく使う20の表現を1日ひとつずつ学んでいけば、最後には日常の出来事を英語で書けるようになります。 ★450以上もの身近な語いを収録した巻末の単語リストが、子どもの「書きたい」気持ちを手助けします。 英語日記のコツは、「出来事」と「感想・様子」を交互、または織り交ぜて書いていくこと。このドリルでは、2行の日記を書くトレーニングをすることで長い日記を書けるようにし、継続により子どもの思考力や表現力のアップを図ります。日記でよく使う20の表現(I went to _.やI played _.など)を1日ひとつずつ学んでいけば、最後には日常の出来事や思ったこと、感じたことを英語で書けるように。 自分のことを英語で書き込むMy Profileページ、自由に長い日記を書くMy Diary Sheet2種、450以上もの身近な語いを集めた単語リスト付き。 ご家庭や教室、学校など、どこででも取り組め、親子や子ども同士、先生と子どものあいだでの交換日記としても楽しめます。定着力にすぐれたえいご日記のすごさを、ぜひ感じてみてください。 ※この商品は、固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また文字列のハイライトや、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【対象レベル】小学校中学年~ 【著者プロフィール】 石原真弓: 高校卒業後、米国留学。コミュニティカレッジ卒業後、通訳に従事。帰国後は、英会話を教える傍ら、執筆やメディア出演、スピーチコンテスト審査員、講演などで幅広く活躍。英語日記や英語手帳、英語ツイッターなど、身のまわりのことを英語で発信する学習法を提案し続ける。中国語や韓国語に翻訳された著書も多数。
  • 英検ランク順 ランク順英検3級英単語1350 新装版
    -
    1巻1,265円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 英検3級の過去問を徹底分析し、単語・熟語と会話表現をランク順に並べた単語帳の決定版。よく出る例文や用法解説を掲載し、英検に「出る」使い方が効率よく覚えられる。単語学習アプリ、ダウンロード音声つき。音声再生アプリ対応。
  • DAILY2週間 英検3級 集中ゼミ 6訂版(音声DL付)
    -
    1巻1,265円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1日30分×2週間で、英検3級の一次試験突破を目指そう! ●2週間完成 1日に取り組む範囲がきっちり決まっているので、試験日までの学習計画が立てやすい! ●1日30分 最終日の模擬テストをのぞき、1日の学習に必要な時間は30分程度。忙しくても学習時間を確保しやすい構成です。 ●ムダなく対策 問題形式ごとに解答のポイントをおさえ、英検と同じ形式の練習問題を解くから、得点に直結します。 ●面接対策もできる 二次試験・面接のポイント解説と、練習問題を1セット収録。面接対策もばっちり! ●自動採点アプリ対応 「実力完成模擬テスト」は、自動採点アプリ「学びの友」対応。 ※詳しくは「学びの友」公式サイトをご覧ください。 ※本書の音声は、公式アプリ「英語の友」でお聞きいただけます。詳しくは、公式サイトをご覧ください。 ※本書は、2017年8月刊行『DAILY2週間 英検3級 集中ゼミ[新試験対応版]』を改訂したものです。
  • 英検準2級 でる順パス単 5訂版(音声DL付)
    -
    1巻1,265円 (税込)
    英検単語集の超定番「でる順パス単」シリーズ! 1998年シリーズ刊行、信頼と実績のロングセラー単語集の5訂版です。 本書の特長 ★「でる順」だから効率的に覚えられる! ★学習をサポートする無料音声つき! ★学習効果がわかるテストつき! 各特長の詳細は以下の通りです。 ★「でる順」だから効率的に覚えられる! 過去5年分の英検過去問題を徹底分析し、よく出題される語を「でる順」に掲載しました。 ★学習をサポートする無料音声つき! 音声ダウンロード・アプリ対応なので、スマホやパソコンで簡単に音声をお聞きいただけます。 ★学習効果がわかるテストつき! 「単語編」「熟語編」には見出し語を覚えたか確認できるテストがついています。 ※本書の音声は、公式アプリ「英語の友」でお聞きいただけます。詳しくは、公式サイトをご覧ください。 ※本書は、2012年3月に刊行された『英検準2級でる順パス単』を改訂したものです。 主な改訂ポイント ・英検過去問分析データに基づき、収録内容を見直しました。 ・見出し語を100語ごとのセクションに区切りました。 ・「英作文編」を新規収録しました。
  • 世界のビジネスシーンで使われている 大人の「格上げ」英単語
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 社会人にとって「大人の語彙力」が大切なのは言うまでもありません。これはもちろん英語でも同じこと。むしろ、欧米では使う言葉によって相手のレベルを見極める傾向が高いため、普段使いの単語で大事なメールを書くと、きちんと対応してもらえないこともあります。そこで本書では、ビジネス向きの単語や表現を選りすぐってお届けします。 例えば、「この書類をチェックするのを手伝ってもらえませんか?」という時に使ってしまいそうなのはhelpではないでしょうか。これをassistに変えるだけで印象がまったく変わります。具体性が増し、説得力も増します。  Can you help me by checking these files?  →親しい間柄で使う分にはOK。場合によっては押し付けがましい。  Could you possibly assist me by checking these files? →ぐっと丁寧さが増し、格上げされた言い方。 本書ではこういった「格上げ」英単語や表現を約80取り上げ、それぞれの微妙なニュアンスを伝えます。また、よく見る単語や中学で学ぶ単語も取り上げ、ビジネスでの使い方について解説します。辞書や教科書には載っていない情報満載で、実践ですぐに使える表現ばかりです。 著者は外資系企業でたっぷり経験を積んだマヤ・バーダマンさん。実体験を通した解説のひとつひとつは深くうなずくものばかりです!  ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 7日間完成 英検準2級 予想問題ドリル 5訂版(音声DL付)
    -
    1巻1,265円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 7日間で短期完成! 本番形式の予想問題を解くことで、合格に向けた総仕上げができる問題集。 ★旺文社は英検書書店売上No.1! 満を持して発売するロングセラー商品の改訂版。 日販オープンネットワーク「WIN」合計約2,700書店調べ(2018年1月-12月の英検書ジャンル売上部数より;印刷版書籍での実績) ★本番に限りなく近い予想問題! 過去問分析を基にした本番に近い予想問題を収録。 また、各回の最初に、単熟語、文法、問題攻略法等をまとめたページを収録。 ★学習スタイルに合わせて音声が聞ける! リスニングアプリ「英語の友」を使ってスマホで再生可能。 ★面接にも対応! 本書1冊で面接対策もできる。 ★Web特典付き! オンラインマークシートで解答できる「自動採点サービス」、 ライティング力を鍛える「英作文トレーニング」、 CBT形式の「スピーキングテスト対策」ができる。 ※電子書籍版をご購入いただいた方は、紙の書籍に付属しているCDと同内容の音声ファイルをダウンロードすることができます(PCが必要となります)。 ※本書の音声は、旺文社リスニングアプリ「英語の友」でもお聞きいただけます。詳しくは、公式ウェブサイトをご覧ください。 ※電子書籍版では、「解答用紙」は付属しておりません。 ※本書は2017年3月に刊行された『英検準2級 予想問題ドリル 新試験対応版』を改訂したものです。
  • パターンで話せる英会話1000
    値引きあり
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 帰国子女でもネイティブスピーカーでもないのに卓越した英会話力を身につけた著者の学習法は、英会話に頻出のパターンを覚え、徹底的に暗唱し、繰り返して言うこと。膨大なデータベースの中から、よく出る1000パターンを完全網羅。1000パターン×5例文=5000フレーズが効率よく身につく!
  • 英語で上手に質問する 聞き上手になるために
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 英語で質問するための表現を分類し、使いやすく整理した手引き書である。会話をしている二人の間で、話し手と聞き手というふたつの役割が相互に入れ替わりながら、ダイナミックに進んでいくコミュニケーションのあり方を想定している。これまで「話す」こと一辺倒で取り扱われてきた英語の会話に新しい光をあて、「語る-聞く」という人間的な対話の姿を浮かび上がらせ、理念的な議論よりも具体的な技法に力点を置いている。
  • eリーディング英語学習法 アマゾン、グーグルから電子デバイスまで
    -
    電子書籍とインターネットの広がりで、いつでもどこでも手に入れる英文素材は飛躍的に増えました。では、その膨大な中から何をどうやって選べばいいのでしょう? キーワードは、fun「楽しい」とfree「無料で自由」です。自分が本当に興味を持てるものを英語で読めば、理解度は抜群に上がり、面白さもぐんぐん増します。あなたにピッタリの英文を選ぶ方法を、本書でガイドします。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

最近チェックした本