【感想・ネタバレ】アオアシ 19のレビュー

「試合中にこんなことを考えているの?」「これが選手の視点?!」「この動きにそんな意味が?!」
このマンガを読んだことでサッカーの見方が180度変わった。サッカーはこんなにも奥深い。
主人公の青井葦人は、愛媛の熱いサッカー少年。苦い中学最後の試合後、プロのユースチームの監督である福田達也にスカウトされる。「世界へ、連れていってやる。」と。胸を高鳴らせながら東京に行った葦人だったが、待っていたのは入団試験だった。愛媛では一目置かれた少年も、所詮井の中の蛙で…。
マンガらしい派手な描写はあまりないかもしれない。だが、その分リアルで、葦人やライバルのサッカーにかける汗臭い情熱が真摯に伝わってくる。葦人はシングルマザーの家庭で裕福ではない。それでも夢を応援してくれる母親や兄、仲間など温かい人たちに胸を打たれる。
サッカー非経験者でもわかりやすいように、サッカーのルールやポジションごとの役割を解説してくれる。戦略や選手の動きはこう見るのか!という発見もあり、実際の試合を見たくなること間違いなし!

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

ネタバレ 購入済み

面白い!

こんな展開になるとは思ってもみなかったです笑笑
でも、最後の栗林見てなんとかなる気がしてきました笑笑   

0
2022年11月13日

ネタバレ 購入済み

辛すぎる…

頑張って戦っていた葦人たちだったのにまさかの結末…辛い、辛すぎる…

でも花ちゃんのお陰で最悪の形…葦人が怪我を負うことにはならずよかったですが…花ちゃんの涙がまた辛かったです。。

でも素晴らしい敵と対峙できたことは、この先の糧になるはず!!

試合の結末も楽しみです!!

0
2022年10月13日

m.m

ネタバレ 購入済み

未熟

はじめての常識が当てはまらない強敵
崩れていく自信
なんとか掴もうともがく
だけどやっぱりそんな簡単なことではなくて、
迷い、葛藤し、活路を見出そうともがく。
いきなりのシャットダウン
さぁ、ここからどうなる

0
2022年06月01日

ネタバレ 購入済み

サミーもトリポネも頑張れ

肌の色がどうのこうのって偏見で見ている人っているんだな。サミーの涙が、悔しさが伝わった。サミーやトリポネも頑張って欲しい。またサミーやトリポネの今後も描いて欲しいと思った。
最後、栗林の言葉が次巻の展開につながっているようで、どう船橋学院に攻め入るのか楽しみだ。

0
2020年04月18日

Posted by ブクログ

ネタバレ

アシトの執念を破壊するトリポネのフィジカルが怖い。

大きな壁に直面したとき花を思い出した。
というか母が見に来た試合でこんな展開は辛い

0
2020年02月02日

Posted by ブクログ

ネタバレ

アシトがいけいけと思いきや実は船橋の罠
アシトがファーサイドにパスを出さないことを察知し,アシトに攻め上がらせボールを奪う作戦
まんまと引っかかったアシト
最終的にトリポリの身体能力をフルに使ったシュートで同点に

そこからしばらくトリポネの過去
こうやって描かれると日本でもやはり当たり前のように人種差別あるし,無自覚なのが最悪

トリポリのパフォーマンスにパニックにおちいったアシトはだんだんプレイが粗くなり,あわやトリポリを怪我させる寸前までいくも留まる
が,ハンドでレッドカード
PKをトリポリが決めて1-2

0
2021年08月09日

「青年マンガ」ランキング