【感想・ネタバレ】七つ屋志のぶの宝石匣(2)のレビュー

ネタを書いたノートを開いた著者。
「新しい連載の企画2本です どっちがいいですか?」
・質屋の話
・音大の話
ここで選ばれた「音大の話」が後の『のだめカンタービレ』となり、
残された「質屋の話」が本作、『七つ屋志のぶの宝石匣』。
というわけで、二ノ宮知子先生が約15年あたためていたシリーズが、ついに始動!


舞台は、老舗質屋。宝石のオーラを見抜く天賦の才(?)を持つ、跡取り娘の志のぶ。
女子高生なのに、宝石に関してずば抜けた知識を持っているのがカッコイイ!
不思議女子というギャップもイチオシ。

しかも、志のぶには年上のイケメン婚約者・顕定という存在が!
けれどそれは志のぶの祖父が決めた関係。
恋愛とも違う、ビジネスパートナーのような絶妙な距離感のやりとりがおもしろい。

そんな二人のもとに、宝石にまつわる事件が次々に飛び込んでくる。
遺産相続問題や、思い出の詰まったアクセサリーなど、エピソードは様々。
登場人物たちに極悪人はいないし、魔法のようなトリックもない。
最後に明らかになる真実はほのぼのしたものばかり。
だからこそ、老若男女問わずにすすめたい、稀有でリアルなヒューマンストーリー。

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

顕定の秘密は、少しずつ明かされていくのか、毎話宝石の謎が面白くて、鷹臣はかっこいいし・・・赤い石の謎、顕定はどこまで鷹臣に話しているのか、叔父さんて、なに? お互いが野望を秘めて、でも普通に楽しくて。鷹臣は、本当にただの友達? 鷹臣の前職、スヌーカーって初めて知ったけど、ルール難しい、見た目かっこいい、海外感がすごい。ビリヤードみたい。 顕ちゃんと鷹さんの本当の関係は・・・どんどん複雑化していく謎。わくわく

0
2022年10月01日

ネタバレ 購入済み

宝石にまつわるあれこれ

江戸時代から銀座に店を構える老舗質屋の跡取り娘と公家の流れを継ぐ武家の跡取り息子(実家は没落して一家離散)が仕事の中で関わる宝石に関することから始まる日常のあれやこれやを描いたお話。
5話目
代々政治家を多く輩出してきた有馬家の娘が家にある宝石を売って金に換えたいと顕定に持ち掛けるが母親は売る事を渋ってる様子。
低迷した財力の足しにしようとしているその家から長男が赤い石を持ち出して海外へ行ったらしいが…。
6話目
倉田屋を訪れた女性が離婚しそうだからとダイアの入ったエンゲージリングを売って生活資金にしようとしているが、そちらよりも高値がつくアクアマリンの指輪を手放すのはなぜか嫌な様子で…。
7話目
質流れ品を処分する平場で志のぶと顕定が出会ったのは志のぶのおじの商売敵の息子。放蕩状態だった彼が業界に戻ってきたものの、仕事の腕はなく…。
8話目
地元の不動産屋のおばあさんがのお通夜で二人の娘と長男の嫁との間に相続争いが勃発して…。
宝石にまつわる話なので、出てくる人たちの生活が基本的にゴージャスで別世界の様。
そしてほとんどの話で、顕定が探している赤い石の影がちらついてる。
志のぶに真意を見せたくなさそうだが、いずれ協力を仰がなくてはいけない日もそう遠くなさそう。

#笑える #胸キュン #感動する

0
2021年05月03日

ネタバレ 購入済み

石の発しているオーラ?を感じ取る事が出来る、不思議少女志のぶさんと、
一応婚約者?であるイケメン宝石鑑定士?のお話?
思っていた以上に面白い💨💨

0
2020年12月09日

ネタバレ 購入済み

平場って面白そう。
それにしても作者さんは人間のダメな部分を描くのが上手いなぁ。
信長しかり、イサキ姉妹しかり。
相続問題って怖い。

0
2020年06月15日

ネタバレ 購入済み

脇を固める個性的キャラ

2巻でも、しのぶも顕ちゃんの周りを固める個性強めのキャラクターたち!面白かったです。顕ちゃんの追い求める赤い石の謎は深まるばかりですが、続きが気になります!

0
2020年04月27日

ネタバレ 購入済み

気になる!!

才能がある曲者の主人公の漫画を描くのはほんと天下一品だと思います。
宝石については今まで興味なかったけど興味が少しわきました。

#笑える #アツい

0
2022年10月11日

ネタバレ 購入済み

形見分け

8話のおばあちゃんの形見分けでそれぞれがもらった宝石の価値でおお揉めする話が面白かったです。
クズを描かせたら二ノ宮さんの右に出る人はいないw

0
2021年03月06日

Posted by ブクログ

ネタバレ

姉妹+嫁のトルマリンの話がよかった。
実際近所の人達がいるなかで、遺産相続の話はできないと思うけど、あんなにバトルしてたのに、なんで信子おばあちゃんがトルマリンだけ残したのかが分かったら、あっさりひいて。
嫁できた人でした。

赤い宝石については、ほとんど分からずじまいだから、もうちょっとヒントみたいなの欲しいなぁ。
まあ、それぞれ宝石と人、みたいな短編の話なんで、これはこれでよいのだけど。

0
2016年01月25日

ネタバレ 購入済み

宝石好きならいいかも。

ざっくり言うと、色んな宝石が出てきて宝石好きならわかるし、知らない人なら知識が多少増えて面白いかもです。
ただ、主人公が宝石を見る目とか現実的ではなくて心霊的?な感じです。
なんとなくそこがもっとリアルな展開でもよかったのでは?と思っています。
宝石好きなとしては、漫画(白黒)なのでどうしてもちょっと物足りなく感じてしまいます。

0
2021年02月22日

「女性マンガ」ランキング