【感想・ネタバレ】君は医者になれない 膠原病内科医・漆原光莉と血嫌い医学生のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

「血が苦手な医学生の成長譚」と書けば、どこかで見たり読んだりしたよくある物語と思われると思います。

しかしながら、この作品には、医療ドラマでよく見るような、腕の立つ医師により患者が完治する、というようなシーンは一切出てきません。
それは、本作品が自己免疫疾患を主な治療隊hそうとする膠原病内科を舞台としているからです。
本作品の中でも触れられていますが、自己免疫疾患は現代の医療を持ってしても完治させることはできず、症状の寛解を目指すのが治療目標となります。
医学生なのに血が病的に苦手で医師に向いていないと言われ続けていた主人公は、とある事情から大学病院の膠原病内科に助手(パシリ?)として立ち会うことになり、目の前で繰り広げられる光景に戸惑い、自らの無知・無学を痛感し、「正解」のない現実に打ちひしがれる中で、多くのものを学んでいきます。

本作品の帯には、「膠原病内科は、患者の人生を背負う科なんだよ」と印刷されています。
これは作中に出てくるセリフですが、本作品は膠原病内科を舞台にすることによって、これまでの医療ドラマとは異なる切り口の作品となっており、感心しました。

1
2023年05月10日

io

購入済み

珠玉の医療ドラマ

世の中に数多ある医療をテーマにした物語の中では地味な作品かもしれません。この作品には失敗しない美人女医もゴッドハンドのスーパードクターも登場しませんし、緊迫感のある手術シーンもありません。
主人公は研修医どころかそのずっと手前の医学生。しかも血を見るのが苦手という医療を志すには致命的とも言える欠点があります。そんな志は高く座学は優秀なのに血を見ると失神してしまうヘタレ医学生の戸島くんが、膠原病内科医の漆原先生の『助手』もとい『パシリ』としてこき使われつつ、人としてそして医師の卵として成長していく物語になっています。
厳しい現実を突き付けられることもあり、一読者である自分も戸島くんと一緒に考え、学び、成長していくような気がします。

いつか自分や家族が膠原病になったとしたら。

そんな未来はない方が良いけれど、この作品を読んだ経験があることで、万一の時にはより納得のいく選択ができるかもしれません。
この作品を書いてくれた作者様に感謝します!

#泣ける #感動する #タメになる

0
2024年04月30日

Posted by ブクログ

〈出会いのエピソード〉
医療に携わっているからなのか
医療関連のキーワードがあると
無意識に手に取ることが増えました。

今回も‘医者’の文字に目が留まりました。

既に手には数冊の本を手にとっていたので
「一度に手に取り過ぎなのでは?
 まだ未読の本もあって
 今日も数冊手に持ってるぞ?」
「ここで出会ったのも何かの縁かもしれん。
 もしかしたら次書店に来た時は
 見つけられないかもしれないぞ」
「医療に携わってるからこそ読むべきでは?」
って脳内会議をしながら
まぁまぁ大きい書店の中を一周してました。

決め手は色々あるんだけど
「患者の人生を背負う」
って言葉が心に刺さったなぁ。

膠原病内科と無縁ではないから
物語が気になって気になって仕方なかった。

〈感想〉
血嫌いなのに医者って大丈夫?
生半可な覚悟じゃこの先大変じゃない?
って初めは戸島光一郎を反対する側でした。

でも
血嫌いというハンデがあっても挫けない覚悟や
大切なことを学んでいく姿に心打たれて
気が付けば光一郎に医者になって欲しい
って応援するようになっていました。

そして
漆原光莉先生の冷たいような言動の裏には
ちゃんとそこに行き着いた理由があって
漆原先生の医者としての覚悟に感動。

最後の漆原先生の光一郎に対する言葉も
胸に刺さって大切なことを思い出しました。

経験を重ねるにつれて看護が
業務の1つに変わってくる瞬間があります。

もちろん
仕事を続けていくためには必要だと思います。

でもそれじゃいけないんですよね。

患者さんの人生の中で辛い時期に
看護師だからというだけで
看護させてもらっているんです。

本当は家族にも見せたくないかもしれないのに
家族でも友達でもない赤の他人の私に
看護師というだけで見せてもらっている。

だから
看護を業務の1つだけで終らせられない。

看護学生の看護とはって講義を思い出しました。

いつまでも初心を忘れずにいたい。

全てに感謝をもって向き合いたい。

0
2023年10月12日

Posted by ブクログ

皮膚科医にとっても馴染み深い疾患をテーマにした物語。幼馴染の描写を読んだ時にあの病気にかかるんだろうなと想像したが、良い意味で裏切られた。進路を皮膚科と膠原病内科の2択で悩んだ身としては、なんとなく初心を思い起こし、心に染みる切なくも、温かいストーリーでした。

1
2023年05月19日

Posted by ブクログ

午鳥志季 プロフィール
1993年神奈川県生まれ、東京大学卒、内科医。第25回電撃小説大賞“最終選考作”『AGI‐アギ‐バーチャル少女は恋したい』(電撃文庫)にて作家デビュー

「医者にとって大切なのは、自分の力と責任を自覚することだ。なら、アレルギー・膠原病内科医に大事なのはなんだと思う」

「患者から逃げないことだ」

「自己免疫疾患は治らない。一度発症したらずっと外来に通い続けるんだ。私たちがちゃんと治療をすれば、完治はしないまでも寛解には持ち込める。逆に見当外れな治療をして病気を抑えられなかったら、患者の人生を破壊してしまう」

「膠原病内科は、患者の人生を背負う科なんだよ」

医者に一番必要なものとは? 現役医師が描く感動の医療ドラマ!

血が怖いという致命的ハンデを抱える医学生・戸島光一郎。落第にリーチが掛かった彼は、救済措置として人手不足のアレルギー・膠原病内科の手伝いを命じられる。
免疫が己の身体を傷付けてしまう難病患者を診療する、膠原病内科、通称アレコー。その外来医長・漆原光莉は、歯に衣着せぬ言動に加え、人として残念な面が多々あるものの、どんな些細な症状も見逃さない名医として大きな信頼を得ていた。そんな彼女の下で戸島は様々な患者と出会い、多くのものを学んでいく。

0
2024年04月26日

Posted by ブクログ

現役医師が膠原病内科を舞台にした医療小説。
『治る事が無い病気』への向き合い方に興味があって読みました。
自己免疫疾患はある日突然災害の如く訪れる病。
三章は泣きました。

0
2024年04月17日

Posted by ブクログ

ネタバレ

血液恐怖症の医学生を主人公にした医療ドラマ。
現役の医師が書いているだけに絵空事でない迫力がある。
自己免疫疾患という完治しない病気に関わる物語は人の死も当然のように扱いながら、医者になるということの意味、医者にとって一番大切なことは何かという問いを投げかける。
そこには医師だからこその重い実感がある。
そして何より、医者にとことん向いていない主人公の、それでも唯一の才能を指導教官に指摘される場面には救われる。この主人公がこれからどうやって自らの欠点を克服していくのか、その道程に期待したい。

0
2024年03月22日

Posted by ブクログ

ネタバレ

2023/06/21予約3

現役のドクターが書いた本だとのこと。珍しい膠原病内科を取り上げたことがとても嬉しい。自分も20年近く通院している。専門のドクターも少ないのでもっと増えてほしい。
『自己免疫疾患は治らない。医者がちゃんと治療すれば完治はしなくても寛解に持ち込める。
逆に見当はずれの治療で患者の人生を破壊する。
膠原病内科は患者の人生を背負う科だ。』
このように考えて診察してくれるドクターにぜひ診てほしい。
『医学部では死に行く人にどう接するか、なんて教えてもらわなかった。』
本当にこの分野、医学部で学ぶべきではないのか。
緩和ケアだけに任せるものでもないだろうし。
確かに膠原病は似た症状の別の病気が多いのだろう。
戸島が幼なじみの式崎京を全身性エリテマトーデスだと思い込む。実は別の病気だった。
毎回開けるのが血を見ただけで倒れる戸島。無事に医師免許を取れるといいけど。

0
2023年07月19日

Posted by ブクログ

こんなにも無理ならやめときな〜と思ってしまうけど、なりたいんだもんなぁ。辛い。

医者にとって一番必要なものとは。

がんばれ。

0
2024年04月10日

Posted by ブクログ

膠原病内科は患者の人生を背負う科という言葉と
自己免疫疾患について、改めて考えた。

糧にしろよ、センセイ。
ありがとう。光一郎。
君はきっと膠原病内科医になれる。

この言葉を得たことで、戸島光一郎は、いつの日か医者になるんだろうなと思う。

皮膚筋炎、全身エリテマトーデスなど罹患すると一生付き合わなければならない病に向き合う膠原病内科医の漆原光莉。彼女のように、本当に病気に向き合ってくれる医師に出会いたい。

0
2023年10月03日

「小説」ランキング