天童荒太のレビュー一覧

  • 幻世の祈り―家族狩り 第一部―(新潮文庫)
    第一部と書いてあるのにラストの方になって「あれ、話が全く終わりそうにない」と思ってしまって・・・
    全部で五部もあるんですね。
    私が購入したのはタイトルが「家族狩り」となっている黒と青の色使いに羽のある「テレビドラマ化」と書いてあるものでした。
    なので、タイトルのイメージからは家族が殺される、みたいな...続きを読む
  • 幻世の祈り―家族狩り 第一部―(新潮文庫)
    ドラマを見て気になり、遅ればせながら読み始めました。

    誰もが人生の中で度々躓くであろう【家族】を題材にした長編第一部。

    相違点も多々ありますが謎解きも含めてドラマと並行して楽しめそう。
  • まだ遠い光―家族狩り 第五部―(新潮文庫)
    5部にわたる長編ということで、登場人物一人一人が丁寧に描かれていた。
    はじめはそれぞれが軽率で自分勝手に行動しているように感じて読んでいて苛立ったが、段々その人の人となりが分かるにつれて理解できるようになった。(理解できても好きになれない人物が多かったが…)

    家族だからこその難しさがひしひしと伝わ...続きを読む
  • 幻世の祈り―家族狩り 第一部―(新潮文庫)
    一冊目だから、まだどうなるのかの期待が高い。
    文章は読みやすく、程よいスピードで話も展開していく。

    もっと暗い話をイメージしていたので今のところまだ大丈夫(*^^*)
  • 幻世の祈り―家族狩り 第一部―(新潮文庫)
    全五部の大作の第一部。人物紹介的な内容だったが、続きが気になる。
    ただ、登場人物に魅力が無い。今後印象が変わってくることに期待したい。
  • 包帯クラブ
    怪我をしたときに活躍するのは包帯です。
    私も子供のころ、包帯が好きでした。痛々しい傷も真っ白な包帯で包まれると、痛みもやわらいだ気がします。
    「これでもう大丈夫。」なんていう、安心感が生まれ、その落ち着いた感じが良かったのです。

    この作品はその包帯が与える良い印象をもとにしていました。
    傷つきやす...続きを読む
  • 遭難者の夢―家族狩り 第二部―(新潮文庫)
    再読
    浚介が ある事がきっかけで 変わりつつある。
    馬見原が もどかしい
    ちゃんと しっかり 佐和子を見てと思う。
    でも、冬島親子も心配…
  • 包帯クラブ
    文の書き方が面白いな、と。
    文自体は簡潔で読みやすいが、考えさせられることが多かった。
    世界の苦しんでいる人を助けられるなんてことは安易に言えないけれど、何も考えずに生きていくというのも違うと思う。そういう葛藤が現れている。
    大人になったらそんな葛藤は、解決されているのだと思うが、今はまだ処理に困る...続きを読む
  • 遭難者の夢―家族狩り 第二部―(新潮文庫)
    「ニュースは先進国から配信されるんだよ、ママ。だから先進国の被害は、五人でも五千人でも、ぼくたちは知ることができる。同情し、怒って、報復は仕方ないと思える。でもねママ、貧しい国にはカメラはない。大きい国に都合の悪い映像もカットされる。だから、貧しい地域で殺された子どもや、誤爆で吹き飛ばされた花嫁や、...続きを読む
  • 静人日記 悼む人II
    悼む人、続篇。
    静人の日記という形で進んでいくので重い重い。
    今日はどういう形で亡くなった人を悼んだ、とか
    どんなことを言われた、とか。
    誰を愛し、誰に愛され、が悼みの基本ではあるけど
    どうしても物語を進めるにあたってでてくるそういう描写。
    読み進めるのつらかったな。
    巻末に著者が被災地にいったとき...続きを読む
  • 贈られた手―家族狩り 第三部―(新潮文庫)
    徐々に登場人物達の心が変わってゆくのを感じる。過去と向き合うことはひどく困難なのは十分わかっている。でも向きあわなければわからないこともたくさんあり、今自分を縛っているのが何なのかということも自覚できない。天童さんの小説に出てくる人物は皆がひどく何かを背負っていると感じるが、背負っていない人などいな...続きを読む
  • 遭難者の夢―家族狩り 第二部―(新潮文庫)
    まだまだ序盤。登場人物たちがどこでどうつながるのかがまだ見えてこない。。。。

    馬見原の思いの「楽しいことは裏切られたら悲しみが倍増する」という気遣いの言葉が今の私にはピッタリくるかなと。
    もっとドライに裏切る人はそういう人なんだと割り切ることができればいいんでしょうけど。。。。
    できないからしんど...続きを読む
  • 包帯クラブ
    自分が心の傷を負った、と思う場所に包帯を巻く「包帯クラブ」の少年少女の成長を描いた小説。
    『永遠の仔』『家族狩り』など大作の多い天童さんの作品の中では、若い人たちに向け書かれたという事だけありとてもライトな文体で、こういう風にも天童さんは書けるんだなあ、とすこし意外な感じでした。

    包帯を巻くだけで...続きを読む
  • 包帯クラブ
     天童さんの作品は、心が元気じゃないと読むのがしんどい・・けど、返却期限が迫っている!ので、恐る恐る読んでみた・・・ら、あっという間に読め
    てしまってビックリ。

     やっぱり”生きにくい”と感じている高校生を主人公にした物語。
     ところどころに入る、そんな多感な時期を傷つきながら生き抜いた、成人した...続きを読む
  • 包帯クラブ
    思春期の小説。
    色んなものを失うたびに感じる軽い痛み。原因のわからない閉塞感。大人になることに対する恐怖感。何もできないけれど、知ることが大事なんだと信じる気持ち。
    そんな思春期の自分の感情を、一つ一つ思い出しながら読み進めた。

    同時に、思春期の頃から変わったことなんて、本当は殆どないんだと気づい...続きを読む
  • 静人日記 悼む人II
    悼む人の続編、というよりは前日譚というべきだろうか。
    時系列的にはおそらく、悼む人の中では明確に表現されていない、静人が一人で旅している間の、静人自身による日記なのですが、それだけに淡々と進んでいくので前半はかなり読みづらかった。
    ただ、日記の中に遥香という女性が出てくるところから次の展開が気になっ...続きを読む
  • 静人日記 悼む人II
    「悼む人」ありき。

    物語性は希薄なんだけど、読める。
    面白い、っていうのとは違うけどね…。
    なんとも評価しにくいなあ。
  • 静人日記 悼む人II
    悼む人を読んだあとだったせいもあり、日記という題名の通り一日ごとに話が変わり前後に関連性が殆どなく退屈だった。
    もちろん、悼まれる人の情景や理由には心打たれるものもあったが、やはり悼む人の続編ということでいわゆる慣れてしまったせいか感動も今ひとつ。
    改めて悼む人は名作だったと思わせる作品となった。
  • 静人日記 悼む人II
    続編にして序章という変わった設定。主人公静人の主観で綴られる日記形式なのですが、何故か飽きない不思議な作品。それだけ人の死も色々あるんだなって当たり前のことを考えてしまいます。それにしても天童先生、凄い想像力です。
  • 静人日記 悼む人II
    痛い、心が痛い。読んでいて辛かった。

    「悼む人」は第三者的に読めたけど、これは静人本人の日記。感じたこと思ったことが、いいことも悪いこともストレートに書かれている。旅を続けることで、悼み続けることで、静人は救われるのかな。

    作者、天童荒太はとても感受性の強い人だと思う。そして静人は作者自身なので...続きを読む