中沢康彦のレビュー一覧

  • 教科書経営 本が会社を強くする
    第一線で活躍している方々が本をどのように活用しているのかを知りたくて手に取りました。
    学んだことは、一般教養として読んでおこう!ではなく、この本から何を学ぶのか目的を明確にして読まなければ何も残らないということ。
    そして何を得たらゴールとするか。
    漠然と読んでいることが多いため、少しずつでも訓練して...続きを読む
  • 星野リゾートの教科書 サービスと利益 両立の法則
    社員に押し付けず、やることをやって見守る社長スタイル
    なかなか出来ることじゃないと思う
    教科書の実践
    経営者たるもの【成功の秘訣】を大事にして体現されているのも感銘を受ける
    客観的評価から改善していく姿勢を私が復職した時には実践してみたい

    押し付けない、思いをロジカルに伝える、時期を待つってところ...続きを読む
  • 星野リゾートの教科書 サービスと利益 両立の法則
    何年か前にこの本を読み、ビジネス書に触れるきっかけとなりました。久々に再読。
    ここに紹介されているから間違いない本でも、自分自身の課題に合致しないとただ読んでいるだけに終わります。
    必ず読む目的を明確にしてからページをめくるようにしていこうと思います。
  • 星野リゾートの教科書 サービスと利益 両立の法則
    一見ポジティブ戦略に反してそうなことでも星野リゾートがどういった意図(どの書籍を参考にして)でその戦略をとっているのか分かりやすく説明されていた。
    ブランド戦略、マーケティング、社員研修など多岐にわたり書かれていたため、今後事業を行いたい人には勉強になると思う。
    一方で、紹介書籍が多かった分、少々浅...続きを読む
  • 星野リゾートの事件簿2 なぜお客様は感動するのか?
    良書。星野リゾート躍進を描く第2ステージの書です。

    テーマはエンパワーメント、個人や集団の持つ力を引き出し、活性化することです。
    創業、第1ステージでは、星野氏が自ら先頭に立ち、改革をすすめてきましたが、この第2ステージでは、現場のそれぞれのメンバーに権限を委譲し、問題解決を図っていきます。

    ...続きを読む
  • 星野リゾートの教科書 サービスと利益 両立の法則
    原著を読む、ということが学問だけではなくビジネスの現場でも有効だと、身を削って証明してきた記録。人や社会の活動には普遍的な定理が多いと改めて気付く一冊。歴史がビジネスに効くのも同じ理屈か。
  • 星野リゾートの教科書 サービスと利益 両立の法則
    星野社長が、経営課題に向き合う際に参考とした書籍から、どのような成果を上げたのかを垣間見る事が出来る、興味深いアプローチから書かれた書籍。
  • 星野リゾートの教科書 サービスと利益 両立の法則
    「教科書に書かれていることは正しく、実践で使える」星野氏の基本となる考えである。
    根拠や基準となる理論があれば、現状の様々なことが比較でき論理的に検証できるようになる。
    当たり前だけど中々難しい。
    それが出来る人を育てる星野氏の凄さを感じた。
  • 星野リゾートの教科書 サービスと利益 両立の法則
    「教科書が実務に役立つ」という点が興味深いなと思って読んでみました!

    星野さんの学ぶ姿勢を感じられる1冊です。英語・日本語を問わず、経営マーケティングに関するあらゆる書籍を読み、実践に応用できるように自身で体系化されています。

    本書で紹介されている本等は、どれも歴史ある教科書ばかりです。「時代の...続きを読む
  • 星野リゾートの教科書 サービスと利益 両立の法則

    原点回帰

    コロナ感染時代。原点に戻り、自分を見つめ直す事の重要性を再認識させてもらいました。こんな時代はやはり基本に忠実、小手先の技術では、乗り切れない。私は小売業ですが、相通ずる部分は多いし、違和感無く読める。2009年の出版ですが、全く古さを感じない。教科書通りと言う事はいつの時代も通用する事では無いでし...続きを読む
  • 星野リゾートの事件簿 なぜ、お客様はもう一度来てくれたのか?
    まるでプロジェクトXを見ているような気持ちになる本です。
    社長の熱い思いに肩を押され、現場のメンバーが奮闘する、そんなビジネスドキュメンタリーです。

    言いたいことを言いたい人にいつでも言える会社ってなかなか無いですよね。良い会社です。

    さくっと読めて、面白い本でした。
  • 星野リゾートの事件簿 なぜ、お客様はもう一度来てくれたのか?
    1.社長の星野さんが社員とどのように向き合って、どう育てていったのか興味が出てきたので購入しました。

    2.この本は、星野リゾートが直面したクレームや問題、悩みを短編小説集のように読みやすく書かれています。トップダウンに慣れてしまった組織体系からボトムアップ型へどのように変化していったのかというとこ...続きを読む
  • 星野リゾートの事件簿 なぜ、お客様はもう一度来てくれたのか?
    トマムにもある星野リゾートの話。

    様々なリゾートを手がける星野リゾートの社員教育は「顧客目線・顧客満足」に対して最も重きを置いている。
    本文中で取り上げられる施設はたいてい潰れかけている施設であることが多く、殿様商売でやってきた施設の従業員はこれらの方針に非常に戸惑い、非効率的に感じる。辞めていく...続きを読む
  • 星野リゾートの事件簿 なぜ、お客様はもう一度来てくれたのか?
    ○スタッフが自分の意見を自由に語り合うからこそ、当事者意識を持って動き、顧客満足度を高められる。(中略)川村のメールに対して自分の考えを表明したら、スタッフはその瞬間から、星野の声を聞くだけになってしまう。(70p)

    ○自分の判断で行動してもらうことで、社員のやる気を高めよう。言いたいことを言いた...続きを読む
  • 星野リゾートの事件簿 なぜ、お客様はもう一度来てくれたのか?
    <備忘録メモ>
    社長判断による「特別賞与」(7年ぶり)・ジュラルミンケース入りの10万円
    お金よりも自由:例「エデュケーショナル・リーブ」
    「事件」をその場限りにしない、新しいサクセスストーリーへ
  • 星野リゾートの事件簿 なぜ、お客様はもう一度来てくれたのか?
    言いたいことを自由に言えるという文化は、予想してたより強い力を持ってるみたい。どの事件も想像しただけでうわぁーと思うくらい深刻なのに、素晴らしい解決を迎えてる。おそらくこの本に掲載されている成功事例よりもたくさんの失敗事例もあると思う。でも、成功事例にここまでフォーカスを当てることでヒントはたくさん...続きを読む
  • 星野リゾートの事件簿 なぜ、お客様はもう一度来てくれたのか?
    星野リゾートの教科書に続き、第2弾目です。星野社長の考えにもう少し飛び込んでみたくなりました。

    本書は、

    『事件は現場で起きているんだ!!』

    よろしく、星野リゾートが再建をお手伝いしているホテルや旅館で実際に起きた出来事を紹介してくれます。

    どのように現場の方々が困難を克服し、今まで信じてい...続きを読む
  • 星野リゾートの教科書 サービスと利益 両立の法則
    先日、北海道のトマムで初めて星野リゾートに宿泊しました。どの様な考えの元設計や運営をしているのか気になり、星野リゾート関連の本を初めて読みました。
    職種は違いますが、参考に出来る事も多くありました。その中でも印象に残った事が三つ。
    一つ目、美味しさ保証。
    アルツ磐梯スキー場のカレーにて、味を追求し美...続きを読む
  • 星野リゾートの教科書 サービスと利益 両立の法則
    星野リゾートの社長は、様々な経営課題に対処するために様々な教科書を参考にしてきたという。正解のない問いに決断をくだすとき、考え方や指針の拠り所になるものがあると、ぶれずに強い核ができる。社員も何を目指すかが分かりやすくなり、目標に向かって各自が力を発揮できるようになるという。紹介されている本を読みた...続きを読む
  • 星野リゾートの教科書 サービスと利益 両立の法則
    星野リゾートの教科書

    教科書通りの経営をすることで
    成功した星野リゾートのエピソードを、
    教科書の内容とともに紹介されています。

    それぞれの旅館・ホテルの奮闘は、
    いずれも魅力的な興味深いストーリーで
    スラスラ読めます。

    ✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

    軽井沢の老舗温泉旅館から...続きを読む