鯨統一郎のレビュー一覧

  • 江古田ロック 喫茶〈ひとつぶの涙〉事件簿2
    なかなかバイト君とバイトさんの仲が進展しないのがイライラするけど、やうやく少し。
    ほのぼの系の日常の謎なのだけど、ミステリ色は薄い。
  • 崇徳院を追いかけて
    邪馬台国はどこですか?シリーズ最新刊。今回はバーでの突飛な?歴史談義の短編集ではなく、若干歴史的要素を含んだ長編であり、いつもとはちょっと別物。これはこれでとも思うが、やはり今までのスタイルの方が面白いかな。
  • タイムスリップ紫式部
    この著者に、タイムスリップ何々という作品群があることは知っていたけれど、それぞれ独立性が高いのかなあ、と思って、この本を読んでみた。
    一条朝のころは、割と好きだからだ。

    何とか大筋の話にはついていけるけど、やはりシリーズ前作を読まないと分からない部分もある。
    一番不可解なのは、七海の存在。
    主人公...続きを読む
  • 新・日本の七不思議
    この前本屋さん行ったら、このシリーズの4巻が出てた!
    えっ!3巻が出てたことも知らないし!と思って焦って探したらあった。

    学生の頃に読んだ、デビュー作の『邪馬台国はどこですか?』がすごく面白くて。
    すぐに2巻の『新・世界の七不思議』を買ってきてそれも一気読み。

    テレ東でたまにやる、やりすぎコージ...続きを読む
  • 崇徳院を追いかけて
    崇徳院と西行、多様な分野で大活躍というか、どの分野に行っても大作のもととなる二人。
    確かにこの本、崇徳院でなければならなかったのだろうけれど、それほどには崇徳院の必然性が感じられなかった。どういうのかな、このシリーズでは稀有な長編のせいだろうか、崇徳院の存在についての解釈に訴えるものがなかったように...続きを読む
  • 崇徳院を追いかけて
    何となく中途半端な感じ。
    西行を崇める新興宗教、それを調べる記者、更には日本最大の怨霊である崇徳院。崇徳院と西行の関係をもっと知りたかったし、六郎と静香のラブロマンスは唐突に感じた。ミステリ部分はすぐに気が付くほど分かり易かった。
  • 九つの殺人メルヘン
    桜川さんが謎のまま。
    ラストが毎回一緒だけど、ねずみの件がよく解らないのだけど。。。
    でも読みやすかった。
  • 江古田ワルツ 喫茶〈ひとつぶの涙〉事件簿
    鯨統一郎さんが、歴史ミステリをたくさん書かれているという事は知っていましたが、まだ読んだことはありませんでした。
    “まだ”ということは、そのうち読みたいリストに入っているという事で…
    なのに、その歴史ミステリを差し置いて、どうしてこの本を読んだのかというと…

    江古田に住んだことがあるからです!
    ...続きを読む
  • 冷たい太陽
    トリッキーな誘拐ミステリ。
    アイディアはよく、確かに終盤の謎解きは結構衝撃的。
    ただ、あまりにそれに頼り過ぎていで、ストーリーに深みがない。パズラーとして綺麗に伏線を設けながらも、人間ドラマとしてもう少し感情移入出きるものを読みたい。
    3-
  • 「神田川」見立て殺人 間暮警部の事件簿
    間暮警部の事件簿シリーズ第1作で、たぶんノベルス版で読んでるはずだけど、今回は文庫版で。物語の中で登場人物が言及できない地の文にまで小ネタが満載。泉麻人による解説で、掲載誌のカラーに合わせた題材だったことを知った。
  • マグレと都市伝説 間暮警部の事件簿2
    鯨作品によく出てくる表現で「あ」というのがあって、事件の真相や都市伝説の解釈として正解かどうかは細かく証拠を積み重ねないと確かには言えないけど、方向性や発想としてそれは思いつかなかった、という新鮮な驚きのような感覚が味わえる。
  • ミステリアス学園
    うーん……そっちにいっちゃうか
    短編連作で、大学サークルのミス研が仲間を登場人物にしてミステリーを書いていくんだけど、毎回誰かが死んで人が減っていくにも関わらず、次回の話ではその人は架空の人物にされている……というのがずっと続く
    そして誰もいなくなった。の変形バージョンかな
    でも、オチがそっちかー…...続きを読む
  • みなとみらいで捕まえて
    ギャグだった
    短編の連作で、一応ミステリーではるけど、基本ギャグテイスト
    登場人物の名前からしておかしい。
  • ミステリアス学園
    非常にトリッキーな構成は作者の面目躍如。メタミステリでありながら超有名な作品を想起させる。「本格ってなに?」という質問へのガイドブックではあるが、ミステリ部分の筋が初心者に読ませるにはトリッキーに過ぎるだろう。本格ファンが読んで楽しみ、本格・ミステリについて人に説明するための種本には適。7.0
  • 新・世界の七不思議
    スリーバレーというバーで繰り広げられる、歴史のバトル。
    そのシリーズの2作目。

    アトランティス大陸
    ストーンヘンジ
    ピラミッド
    ノアの方舟
    始皇帝
    ナスカの地上絵
    モアイ像

    それぞれの謎について、登場人物同士の口論を交えながら、独自の解説で謎を解明していく短編連作。
    実際はどうなのかわからないけ...続きを読む
  • タンタンの事件ファイル3 馬車道「斉藤さん」殺人事件
    知識先生もとうとう職員にwww
    仕切ってるのはマリンちゃんですよね^^^^
    力関係ではマリン>知識>翔太ですよね^^^^
  • ミステリアス学園
    バカミスの大家,鯨統一郎の連作短篇集。第1章,本格ミステリの定義から始まって,トリック,嵐の山荘,密室講義,アリバイ講義,ダイイング・メッセージ講義,意外な犯人と,短篇ごとにミステリを紹介されている。各章は独立した短篇ながら,登場人物には繋がりがあり,作中で前の章で殺された人物がフィクションの人物で...続きを読む
  • 笑う忠臣蔵~女子大生桜川東子の推理~
    主人公による歌舞伎の演目の新解釈が、面白かったです。
    知らなかったトリビアもあったりして、まだまだ知らない事が沢山ある歌舞伎って、やっぱり凄いな、と。

    マスターのいらない話に思うことは、他の登場人物のリアクション同様だったのには、読みながら笑っちゃいました。

    歌舞伎入門の書として、オススメしたい...続きを読む
  • とんち探偵・一休さん 謎解き道中
    建物消失などの大がかりな物理トリックと、事件の捉え方を変えて真相を浮かび上がらせる心理トリックの側面もあり、全体はユーモア・ミステリで読みやすい。解説で柄刀一も言っていたが、文章への高い意識がうかがえて、ウィンクの描写がすごい。
  • 新・世界の七不思議
    世界史/ミステリー/短編集
    全く同じ物語構成。謎の選別がユニーク。
    想像力に溢れる解決。
    歴史の勉強になる。カクテルの勉強にも。