赤坂アカ×横槍メンゴのレビュー一覧

  • 【推しの子】 6

    2.5次元編佳境へ

    深まるあかねとアクアの関係、重曹ちゃんとのライバル意識が絡み合うのがたまらないですね。
    出てくる女の子が全部可愛くて、ルビーがめっちゃかわいい、というのの説得力が(笑)
    アクアの見せ場が来るのは次巻ですかね。
  • 【推しの子】 1
    絵の感じからイメージした印象と全然違うストーリーでした。何も知らずに読んだのでビックリです。続きが気になります!
  • 【推しの子】 6
    毎週ジャンプラで読んでますが、やっぱり単行本でよむとスピード感が違う!面白い!
    今回はメルトの話がよかったな。
    次の巻はアクアの演技がフィーチャーされるのかな?楽しみ。トラウマ克服して感情表現ができるようになった暁には、役者として飛躍するアクアが見れるだろうし、上に近づくための重要な行程になる予...続きを読む
  • 【推しの子】 6
    努力家のメルトくんと助け合うみんなとの関係が良いね!あかねちゃんの一瞬ホラーになってからの愛の抱擁が熱いね。
    本編の怒涛の対決…からの巻末のアカさんマンガに癒される!
  • 【推しの子】 1

    続きが気になる

    無料の増量版を読了。
    まだほんの序盤ながら独特な設定が面白く、また諧謔をまじえた台詞回しが心地よくとても魅力的だ。
    これからどのように物語が進んでいくのか楽しみである。
  • 【推しの子】 5
    どちらかというとミステリ要素は味付け程度で、アイドル活動が物語の中心なんだけど、裏に流れる薄気味悪さが、良い具合にスパイスとして効いていて、相変わらず惹き付けられる。
  • 【推しの子】 1
    読むと『推しの子』というタイトルに納得。タイトルと違いシリアスな話?と思いきや予想外の展開。笑いもありますがまだまだ謎もあり、どう展開していくのか主人公がどうなっていくのか気になる。
  • 【推しの子】 1
    TVで取り上げられてるのを観て、お試しで読んでみたらめちゃくちゃ面白かったです!!
    もっと早く読んでたら良かった!
  • 【推しの子】 5

    アクア……笑

    恋愛リアリティーショーの後遺症で、妹のルビーから「女の敵」認定されたアクアが不憫すぎて笑う。でも重曹ちゃんとアクアとあかねの三角関係はどうやら本物のようで面白いです。
  • 【推しの子】 5
     5巻なので基本構造は割愛。
     母の死の原因を探るために潜入した舞台の仕事が、ぐちゃぐちゃになり整理して、別方面からのピンチに陥る話。

     いやぁ、いい。
     良すぎて、ネタバレを考慮して語る切り口が見つからない。
     創作の魂。
     映像化舞台化・・・原作リスペクトされたモノはほっっっっっっっっっっっっ...続きを読む
  • 【推しの子】 5

    推しの作品!

    毎週ジャンプ+で追っているけど単行本で欲しくなる作品です!
  • 【推しの子】 5
    有馬かなと黒川あかねの直接対決になるのかな?
    どうなるかなあ……脚本変わっちゃったし、 ドラマと舞台じゃまた演じ方違うよなあ
  • 【推しの子】 5

    推しの子

    アクアの次の仕事は2.5次元舞台。
    漫画原作者と脚本家とのバトルって本当にありそうで面白かったです。
    感情演技に苦戦するアクアはアイの死を思い出して…
  • 【推しの子】 5
  • 【推しの子】 3
    Twitterで流れてきてて気になってた話
    炎上した子をどうやって救うのか気になってたけど無事収束したみたいでよかった
    とはいえ最後のキスシーンはびびるよね
    アクアの打算的な行動は毎度のことながらびびるわ
  • 【推しの子】 2
    あれで終わる子ではないと思ってた、有馬かな
    大きくなって自虐的になってて、心配になる
    子役の子って言われてみれば消えてるよなあ…今も残ってる子ってなかなかいないよね
    リアルな芸能界の話だ
  • 【推しの子】 1
    1巻がプロローグみたいなもん
    アイが死んでからが本章だけど、アイとこと好きだったから最後のシーンきつい
  • 【推しの子】 5

    2.5

    漫画家さんふたりの話は原作者・作画先生たちの経験談なのかな。コミカルとシリアスのちょうど良い転換とリズム感はものすごく赤坂先生という感じ。
  • 【推しの子】 5
    前巻で黒川あかね、有馬かな、星野アクア3名が2.5次元の舞台で競演することになった。
    本巻では2.5次元舞台で発生する様々なトラブルに関して群像劇的に描かれている。

    赤坂アカ先生はこういうところのキャラの使い方が上手いと思う。
    一人一人のキャラに魂入ってるというか、このキャラはこういう背...続きを読む
  • 【推しの子】 1
    流行の転生モノながら、アイドルオタの生態を軸にコミカルに進む軽快さと、綺羅びやかに見える芸能界のウラ側の描写のバランスが絶妙で物語にどんどん引き込まれる。 衝撃的な死の1話から始まって衝撃的な死で迎えた1巻の幕引きにつなげる展開が見事。