赤坂アカ×横槍メンゴのレビュー一覧

  • 【推しの子】 2
    1巻のような怒涛の展開こそないけど、それぞれ目的を持って芸能の世界に飛び込んでいく双子から目が離せない。
    相変わらず芸能界のウラ側の見せ方が秀逸だし、やり手と思われてた監督が実は子供部屋おじさんだったり、ギャグの切れ味が鋭いのも良し
  • 【推しの子】 4
    最近友達に推してる本!
    MEMちょここでくるのかー。
    次は舞台編!アクアがどんどん業界人になっていきますね。
  • 【推しの子】 1

    面白くないわけがない

    赤坂アカ×横槍メンゴはずるすぎる。
    赤坂アカのストーリー構成能力に、横槍メンゴの超かわいい絵がついてしまったら、語彙力が足りなくなるくらいの破壊力がでてしまう。
    これまでのメンゴ作品と違ってエッチな感じは全然なく、ただただキャラの美しさが際立っている。赤坂アカによるセリフも言い回しが妙で、キャラ...続きを読む
  • 【推しの子】 2

    キャラがカワおもろい!

    やっぱりメンゴ先生の描くキャラは本当にかわいい。それに赤坂アカ先生のキャラに沿ったセリフまわしがぴったりはまっていて、ケミストリーとはこのことか。。。!という感じ。
    贅沢言えば、単行本にはもっとおまけがあってほしいかな〜。本編しかないので。
  • 【推しの子】 3

    みんなかわいい

    結構シリアスな話もあるんだけど、登場人物の中には性格悪い人が全然いなくて、本当に楽しんで読める。しかもみんなかわいい。ヤンジャンに載ってるのが不思議なくらいスッキリした読み応えの作品です。
  • 【推しの子】 5

    面白い!

    あっという間に読み終わってしまいすぎて、もう終わり!?本自体薄いんじゃ無いか??と思ってしまうくらい面白かったです
    設定が面白くて購入し始めた作品でしたが、それだけじゃなくテンポもいい◎
    文句があるとすれば、いいところで毎回次巻になるくらいですね笑
  • 【推しの子】 5

    舞台劇編

    この巻は全編「劇団ララライ」の2.5次元舞台のお話。
    アクアの目的を本筋として、原作者や脚本家など、業界に関わる人たちの「お仕事群像劇」の側面も出て面白い。
    台詞のテンポの良さも変わらない。
  • 【推しの子】 5

    意外な漫画

    AKB物語のようなアイドル漫画かと思ったら、ゴリゴリのサスペンス漫画。ドラマ化反対派でしたが、実写ドラマ化しませんか?アニメでもいいのでお願いします。
  • 【推しの子】 4
    アイドルものとか、恋愛ものとか、基本的には苦手なんだけど、主人公のクールな目線のおかげか、これは十分楽しめる。背景にある謎解きも気になるし、今後にも期待大。
  • 【推しの子】 4
    新生B小町、私も追っかけしたい。
    有馬かなちゃんのこと、巻を重ねる毎にどんどん好きになっていく。
    相変わらず、絵もどこをとっても可愛くて綺麗で、見とれている間にあっという間に読み終えてしまいました
  • 【推しの子】 3
    そう来ますか!って感じの漫画。とりあえず、タイトルとか画風から想像されるような感じで幕が上がるんだけど、それはほんの序盤だけ。まさかの展開にビックリしているうちに、1巻の最後で、もう一度驚かされる。まんま、”推し”の漫画だったら多分、まあ良いんじゃない、くらいだったと思うけど、こういう展開となると、...続きを読む
  • 【推しの子】 1

    【推しの子】

    まじで、いままで色んな転生物見てきたけど転生して、アイドルの子供になった系は、見たことなかったので、すごくおもしろいなと思いました。
  • 【推しの子】 4
     4巻なので基本構造は割愛。
     前巻アクアマリンくんメインだったこともあり、今巻はルビーサイドではあるけれど実質有馬嬢に焦点はあっている感じ。
     新制B小町も揃い、イベントに参加する流れ。
     サイドストーリー的な話も挟みつつ、彼らの活動を充実させながらも、本筋を忘れていない無敵な構成。

     アクアと...続きを読む
  • 【推しの子】 3

    恋の予感

    作者は芸能界にいたのかな、
    ってくらいテレビ番組の裏側をリアルに書いてて面白い。

    黒川あかねに対する感情はそういうのじゃない、
    有馬には感謝しなくちゃなって
    アクアは少なくとも有馬かなには好意があるってことなのかな。
    家族以外でアクアが素の自分を出せてるのは大きい。
    アクアは発言も髪...続きを読む
  • 【推しの子】 2

    有馬かな

    アクアの手の上で転がされる有馬かながかわいすぎて
    悶絶キュンキュン。
    役者に必要なのは演技力ではなくて「コミュ力」、
    1巻で確か監督が言ってたね。
    イケメン俳優との再婚に燃えてたあの斉藤ミヤコさんが
    保護者らしくなっててびっくり。

    いよいよ高校に入学したルビーとアクア(愛久愛海…笑)...続きを読む
  • 【推しの子】 1

    タイトルの意味

    推しの子(娘=アイドル)、じゃなくて
    推し(=アイドル)の子(=子供)なのね~

    何となく表紙で躊躇してたけど、
    もっと早く読んでれば良かったと後悔。

    転生してからグイグイ読んでしまいました。
    コメディだけじゃなくサスペンスやハートウォーミングな内容で
    終盤は予想外の展開に…
    ...続きを読む
  • 【推しの子】 3

    いやー面白い

    先が気になる内容で、引き込まれました。全体的にはサスペンスっぽい内容ですが、息抜き的な場面もあり、緩急がいい感じについています。
  • 【推しの子】 1

    面白かった

    絵も可愛く、話も私は思ったより面白かったです。
    このあとの展開はどうなるのかなとか気になってしまいました。
  • 【推しの子】 3
    前世と今世のまじりが見えてきてるところがリアルだったなぁ。
    有馬かなちゃんもルビーと組むことになったので、これからの出番が期待できそうだし、黒川あかねちゃんの変貌っぷりはすごい!
    アイのお相手のヒントになるかな?
  • 【推しの子】 1

    推しの子

    推しの子ってそういうことね!!!って思います。絵がとても綺麗で魅力的です。ミステリー?サスペンス?な要素もあり、これからの発展が楽しみです。