秋吉理香子のレビュー一覧

  • サイレンス
    田舎独特の閉鎖感が良い意味で気持ち悪かった。心苦しいが、実家と重ね合わせてしまった。彼氏がクソすぎる。
    ・対価をもらって仕事をするのがプロだ。本当に頼みたければ、対価を払えばいい。
  • 眠れる美女
    花音も容疑者出し、第一発見者なのに…なぜ刑事さんは最初から凶器の事やらなにやら、ベラベラと花音にしゃべるんだ??
    そしてハッピーエンド。みんないい人だったーっていう。
    殺人事件あった割にかるーい感じの仕上がりだった。
  • 哀愁しんでれら もう一人のシンデレラ
    3.2
    →終わり方にゾッとしました…
    中盤まで咲良に幸せになって欲しい気持ちが強かったのですが、どんどん壊れていく姿に恐怖を感じました。
    映画の方も見てみたいです!
  • 自殺予定日
    秋吉理香子さん作品は、「絶対正義」「婚活中毒」「暗黒少女」「聖母」を読みました。

    今作もとんでもないイヤミス作品かと思いきや…
    ミステリー要素もありつつ、爽やかな気持ちにさせてくれる作品でした。
    ミステリー、青春、恋愛ものが好きな方におすすめです。

    作品を通して感じたのは、
    自分から見える視点だ...続きを読む
  • 暗黒女子
    どんでん返しのどんでん返し。
    それぞれの主張が矛盾していて、一人一人のストーリーも読み応えがあって面白い。
    読み終わる頃には軽い放心状態。それくらい引き込まれるし、本当に読者を魅了する1冊。
    ミステリーが苦手な私でも読みやすい。
  • ガラスの殺意
    おもしろかった。そのときそのときで泡のように記憶を思い出すので、どれが本当でどれが誘導によるものなのか分からないし、どの人を信じたらいいのかはらはらしながら読んでいた。
    ラストは予想してなかったな~。
  • 哀愁しんでれら もう一人のシンデレラ
    こ、こっ怖い。
    オチが怖すぎる・・・
    シンデレラが毒親子に虐められる話かと思ったら、3人団結のこのオチとは、、、苦笑
  • 哀愁しんでれら もう一人のシンデレラ
    幸せになりたい!ただそれだけだったのに、段々と人としての歯車が壊れていく。朱に交われば赤くなるとはこの事であろう。最後の最後、大どんでん返し‼️
  • 絶対正義
    うーん。自分には理解できなかった。極端すぎて、ご都合主義的なエピソードが多かった印象。ただ、殺してまうときの描写や、4人のストーリーの構成は良かった。最後までハラハラドキドキさせられました!
  • 鏡じかけの夢(新潮文庫)
    磨けば願いが叶うと言われる鏡に人生を狂わされた人たちの話.

    1章: 鏡の持ち主の若旦那.奥さんは精神的な病で入院中.看護師が若旦那に恋をし,奥さんを殺す.その後,看護師が後妻として家に入るも鏡の魔力で精神的におかしくなり,前妻と同じ道をたどる.
    2章: 大震災でズタボロになった後に大金持ちになった...続きを読む
  • 哀愁しんでれら もう一人のシンデレラ
    え、エグい。
    自分のためならいいけど、他人の理想に合わせようとすると無理が生じる。無理のない人生がいいのでは?
  • ジゼル
    秋吉 理香子さんの本作はイヤミス度ゼロのバレエ・ミステリーです。

    まず装丁がとても綺麗です。
    表だけではなく裏表紙の美しさにも感動物です。
    ずっしりと重い341ページですが、登場人物のキャラクターが濃く、会話が多い事もありテンポ良く読み進める事が出来ました。

    東京グランド・バレエ団の創立15周年...続きを読む
  • 自殺予定日
    さらっとミステリーを読みたい人におすすめ。食や風水が話の中心にいつもあり、初めて読むタイプのミステリーでした。全体的に夏の爽やかな感じで、友情と恋と、家族愛と…最後は心温まる終わり方で、ゴリゴリのミステリーを読んでる人からしたら休憩がてら読むのもいいかなと思う素敵な作品でした。
  • 哀愁しんでれら もう一人のシンデレラ
    そこまで望んでいないといいながら、8ページ9ページあたりを読むと、結構な望みだよなぁとおもってしまった。いろいろと大変な家庭事情が出てくるけれど、それにしても壮大な幸せを望むなあと。そして結婚後、「最高のクライマックス」「これ以上ないハッピーエンド」「それから、シンデレラと王子さまは、いつまでもいつ...続きを読む
  • 灼熱
     復讐と懺悔の物語。
     内容としてはまずまずだったが、少しチープな印象。

     男手一つ父親に育てられた咲花子は、小学生の頃にたった1人の肉親である父親を轢き逃げ事故で失くした。咲花子は、叔母の家に引き取られ、中学時代を窮屈な思いをしながら過ごした。
     その後、一人暮らしをし、バイトをしながら夜間高校...続きを読む
  • 自殺予定日
    読みやすく、さらさらと読めた。面白かった。だけど、オチが最初の3分の1ぐらいに分かってしまった。
    予想は裏切られなかったなぁ…。
  • 眠れる美女
    新設されたバレエ団で、有名な演出家が指揮をとる、そして世界的に有名なプリマが招待されて踊ることになるのだが、殺人事件が起きる、そして次の殺人も…誰が犯人なのか、まさかの結末にビックリしました。
  • サイレンス
    そんなにゾッとはしなかったけど、狭い島で繰り返されるであろう古い仕来たりと、「私もそうだったんだから貴方もね」って陥れる人達の怖さは、何とも言えず…。
    親切心の裏に潜んでる闇が、怖い怖い!!
  • ガラスの殺意
    記憶障害となってしまった夫婦と殺人事件がこんなにも入り組んでるとは…介護の大変さは言葉では言い表せない事だろう。何度も夫が真犯人だなー!と思いながら、大どんでん返し!そういう事!って思った。さすが秋吉さん。最後は切ない気持ちになりました。
  • 灼熱
    小さい頃に両親を亡くした主人公は、一人の男性と知り合い結婚し幸せを掴んだが、夫が事故死した後に夫が詐欺を働いていたと知らされる。ネットで知り合った子と自殺を試みたが自分だけが生き残り真相を探るために整形してその子に成り切った。容疑者に近づき結婚して本当の事を探って、こんな事になるとは思わなかった。過...続きを読む