國貞克則のレビュー一覧

  • 財務3表一体分析法
    財務3表(損益計算書、貸借対照表、キャッシュフロー計算書)の見方に付いて詳しく述べられている本。

    法改正後の本で、わかりやすい。
    身に着けるには実践あるのみだけど。
  • 簿記の知識不要! 超高速・会計勉強法 ポイントは財務3表のつながりだ!
    漫画、ストーリー仕立てというのもあってわかりやすい。
    本当に会計の大筋だけだけど、これがわかっているといないで簿記などの勉強や実際の仕事の理解もだいぶ変わってくる。
  • 簿記の知識不要! 超高速・会計勉強法 ポイントは財務3表のつながりだ!
    財務3表(貸借対照表、損益計算書、キャッシュフロー計算書)間のつながりをビジュアルでわかりやすく伝えてくれる、会計入門書。
  • 財務マネジメントの基本と原則―これ一冊で「使えるファイナンス」の真髄が身に付く
    例示がわかりやすく、財務・経理の1年生、経営企画やプロマネの基礎として非常に学びやすいものになってると感じた。実際のとこ実践で使うにはもっと勉強が必要だろうが、会社の仕組みという意味で、社会人1年生でも十分役立つと思う。
  • 財務マネジメントの基本と原則―これ一冊で「使えるファイナンス」の真髄が身に付く
    内容とはまったく関係ないんだけど、表紙と中身のデザインが秀逸!
    普段は財務本読むのに四苦八苦するのに、この本は気分よくスイスイ読めたのは、レイアウト・文字・紙質がとても自分好みだったからだと思う。
  • 簿記の知識不要! 超高速・会計勉強法 ポイントは財務3表のつながりだ!
    財務3表の関係性をわかりやすく説明してくれています。マンガの内容もよく、会計が身近になるのでは。会計を勉強するとっかかりに最適ではないかと思う。
  • 簿記の知識不要! 超高速・会計勉強法 ポイントは財務3表のつながりだ!
    とかくとっつきにくい会計をマンガで学ぶことが出来るのは、助かる。起業する少女(?)と主人公のやり取りで、先を読みたくなるので、途中で挫折する確率は低いのではなかろうか。
    財務3表のつながりが説明されており、内容的には、大事なことが説明されていると感じた。
  • 簿記の知識不要! 超高速・会計勉強法 ポイントは財務3表のつながりだ!
    会計知識としては貸借対照表、損益計算書、キャッシュフロー計算書の関係性を解説して会計処理の概略をつかむのが目的の様ですがマンガが単なる知識の解説のためだけでなく、人間ドラマとして結構読み応えのあるものになっているのが良いと思いました。
  • 悩めるマネジャーのためのマネジメント・バイブル―脱「MBA」の経営論
    とても熱い。対人関係で苦労してきた筆者の想いがひしひしと伝わってきて、励まされる本。

    manageとは本来、何とかするという意味の動詞であって、決して部下を管理監督することのみがマネージメントなのではない。自己中心性に気づくこと、自分に矢印を向けること・・・前半のマネジメント論には苦労人らしい筆者...続きを読む
  • 決算書がスラスラわかる財務3表一体理解法
    商品の説明

    財務3表一体理解法 損益計算書(PL)、貸借対照表(BS)、キャッシュフロー計算書(CS)からなる、いわゆる「財務3表」の役割と関連性を分かりやすく解説する書。著者は本書を読み解くことによって、「簿記や仕訳を勉強した人とさして変わりがなく、『全体像の把握』についてはそれ以上...続きを読む
  • 簿記の知識不要! 超高速・会計勉強法 ポイントは財務3表のつながりだ!
    見ての通り、会計の本です。

    日々の取引における
    B/L, P/L, C/Sの変化を
    簡単にマンガで書いてくれてます。

    マンガだけあって、読みやすいし、
    タイトルにもあるとおり、簿記の知識はいらない。
    あったほうが、より分かりやすいと思いますけど、
    無くても十分理解できると思います。...続きを読む
  • 財務3表一体分析法
    財務諸表をエクセルで図示化しておおまかに把握するのは、確かに有効だが実際にEDINETから拾ってきて作るのは、それ専門で仕事をしているのでもない限り結構面倒で時間がかかりそうだ。
  • 財務マネジメントの基本と原則―これ一冊で「使えるファイナンス」の真髄が身に付く
    まだ読書中だけど・・
    会計用語が意味のあるものとして理解できる。
    EPS(一株当たり利益)の考え方は知らなくてびっくり。
  • 財務マネジメントの基本と原則―これ一冊で「使えるファイナンス」の真髄が身に付く
    担当:Ogawa
    対象レベル:初級〜中級
    内容:
    第1章 本書の目的
    〜第1部〜 財務目標の設定
    第2章 利益がすべてか
    第3章 どうすれば利益が出せるか
    第4章 財務的な成果はどのように評価されるか
    第5章 大切な数字はどれか
    〜第2部〜 財務情報の活用
    第6章 なぜ財務諸表を作成するのか
    ...続きを読む
  • ストーリーでわかる財務3表超入門
    この方の会計本は本当にわかりやすい。

    これはタイトル通り超入門だったため、少し勉強した人にとっては物足りなさは否めない。
    しかし、これから勉強始める方にはとても良い本。

    著者の他の本と合わせて読むと会計への理解はバッチリでしょう。

    会社経営するにあたってどの数字が、どの表が何を表しているのかを...続きを読む
  • 財務3表一体理解法 「管理会計」編
    管理会計にいついて会計の専門家では無い人でも財務3表とのつながりを図解で見ながら理解できる内容となっている。途中から管理会計と少し違う内容を扱っていたり、ドラッカーの引用が少し難しかったかなという印象。
  • 決算書がスラスラわかる財務3表一体理解法
    会計分野の超定番新書ということで、読んでみた。

    すごく面白いわけではないけれど、BS,PL,CSの繋がりをざっと、短時間で理解するという上で、分かりやすい本。

  • ストーリーでわかる財務3表超入門
    朝日新聞社版の新書を柔らかくした内容です。
    新書がわかる方は読まなくて良いかな。
    新書の方が通勤には楽なので、個人的には新書版がベター。
  • 渋沢栄一とドラッカー 未来創造の方法論
    ドラッカーと渋川栄一の共通点という観点の内容であるが、事業の本質に関して学べる一冊。自分としては共通点を主体に感じた訳ではない。

    この本の中で、私が大事にしたいことは、
    ・時代が変化しようとも変わらない事業の本質がある。それは「顧客が事業である」「知識が事業である」ということ。
    ・「予期せざるもの...続きを読む
  • 究極のドラッカー
    ドラッカーの解説書。ドラッカーの本は読みにくいので、この本を読んで良かった。わかりやすく解説してくれている。