久米田康治のレビュー一覧

  • さよなら絶望先生(1)
    一回飽きちゃったけどやっぱりこのマンガはおもしろい!
    元ネタ全部分かったらやばいすごい。
    既刊全部集め終わった記念登録。
    とりあえずDVDも見てみましょう!すごいよ
  • さよなら絶望先生(29)
    表紙が可符香だったのでてっきり最終巻なのかと。
    ラストは先生かな?

    でも連載終わっちゃうのは寂しい!
    絵柄が好きなのもあるけど、
    扉絵のデザインとかタイトルのひねり方とか
    コマに細々と書かれた小ネタとか大好きなのにな。
    あと紙ブログが好きです。

    ラストまでに交のパパは出てくるのか
    可符香は一体何...続きを読む
  • さよなら絶望先生(29)
    ラスト10話。
    ある意味ワンピースよりラストが気になるんだぜ。
    今の時点ではある程度先の話をマガジン本誌で読んでいるので知っていますけど。
    正直ギャグ云々はどうでもよくなりがち。
  • さよなら絶望先生(1)
    アニメ一期のOPを見て原作にポロロッカ。
    アニメはシャフトによってハイセンス・エロス。

    原作も毎回キリ絵風の扉絵にうっとりします。
    なにより色気のない絵柄が逆にストイック・エロい。
    可愛い女子高生がたくさんでてくるので是非読むべき。
    一番推しは普通の子。
  • さよなら絶望先生(28)
    買って紙ブログだけ読んでしばらく放置してた(ゴメンナサイ)けど
    ようやく本編読んだらやっぱり面白い。

    今回終了フラグが多いとは聞いていたけど
    その分まどかネタも多いね。

    あびるかわいい。
  • さよなら絶望先生(28)
     なんかやたら終了フラグたててるんですけど、本当なのかぁ??
     なのに、新キャラいるし…。

     28巻は久米田先生初心者には、ちょっとハードルが高かったですww

     と、内容はともあれ(<をい)「紙ブログ」での久米田先生のいい人っぷりが素敵です。まぁ、ご本人はきっと「小心者故に」と言われるんだろうけ...続きを読む
  • じょしらく(3)
    落語マンガですが落語はありませんw
    ようやくキャラも定着してきて、サービスカットも多くなって来ました。
    久米田節が全力で描かれていますが、嫌味ではなくほんとうに面白いです。
    巻末のネタ元が落語が好きな人にはにやけるポイントでしょうか?
  • さよなら絶望先生(27)
     いやあ、久米田先生っていい人ですね。
     
     と、最後の「紙ブログ」でしみじみしてしまった。ま、小心者の極みといえばそうとも言えるんだろうけど、やっぱいい人で、真摯に漫画描いてるんだなぁと感じた。
     その一方で、似てて何が悪い、ぐらいに開き直れない久米田先生に不安を感じたりもするのである。

     …こ...続きを読む
  • さよなら絶望先生(27)
    「やめるのにもパワーがいる」「どーせ○○だから」「以逸待労」が特におもしろかった。

    無意識的にパクリっぽいことをやっちゃったらしいのですが、
    その作品は掲載されておらずちょっと残念。
    どんな感じだったのか、マガジンは読んでますがちょっと思い出せません。
  • さよなら絶望先生(1)

    個性的で笑える

    ネガティブ発言連発なのに、楽しげで明るく話が進む独特の雰囲気を持った漫画です。
    絵もキャラも良く、笑いつつもどこか感心しちゃうようなネタが多くて楽しめてます。
    しかし、グロさは全くなくてもちょくちょく出てくる猟奇ネタは個人的にはすきじゃない。
    あと、ここまで長いとちょっとマンネリ気味。
  • さよなら絶望先生(26)
     安心のクオリティーといいますか…。

     でも、地震とか原発とか、やんわりと入れながら「何ができるのか」というのを探っている気がする。
     個人では何もできないかもしれないけれど、それでも何かやれることをやろうという、ネガティブな話なのに、妙なポジティブさがあるように感じた。

     で、アニメ4期はやん...続きを読む
  • さよなら絶望先生(26)
    前巻と同じく風刺がブラックで良いです。
    あと、下ネタ解禁したのか昔より増えてますが、『南国』も好きだったんで、コレはコレで。

    真壁くんて『ときめきトゥナイト』しか思い出せないけど、他何かあるんでしょうか?
  • さよなら絶望先生(25)
     いっぱい笑いました。
     
     相変わらず、ぴりっと刺激があって面白いです。
     絶望少女たちはますます可愛いし。

     紙ブログで、ちょっとしんみり。

     今回の震災の大きさというか、影響というか、それに心は震えても軸はぶれない久米田先生はすごいなぁ。

     にしても、最後のななくさの4コマはちょっとひど...続きを読む
  • さよなら絶望先生(25)
    日塔さんがどんどんうざくなっていますね。笑 これは中の人のせいなのでしょうか…。
    内容は相変わらずですが、絶命さんが出てきたというだけで評価は高いかも。あと、本の見開き部分に描かれていた「普通」ということについてのお話(ただの短い文章ですが)がちょっとびっくりするくらい好きだ!久米田先生さすが^^
  • さよなら絶望先生(24)
    相変わらず安定。だけど新キャラ、新要素、新ネタはないとマンネリ感が強くなる。
    巻末のなんまげは…おまけマンガにしても微妙すぎてある意味笑える。
  • さよなら絶望先生(24)
    今回もなかなかシャープでした。
    とくに「前巻までのあらすじ」が素晴らしかった。"障子に穴"のネタを本編でなくここに持ってくるとはwww
  • さよなら絶望先生(1)
    毎巻本編よりも紙ブログを楽しみにしていると言ったら先生泣きますか?笑単行本一冊、隅から隅まで楽しめるので買った方がいいです。
  • じょしらく(1)
    とらドラのヤスということで画力が非常に心配だったがそれなりに見れる。 久米田作品ということなので予想通りの展開だが、時事ネタ少なめなので時間を置いても見れる作品になっていると思う。
  • じょしらく(2)
    マリーさん面白いな、おい。
    週刊に掲載された作品が最後に掲載されてるけどキャラ紹介上手くできてないだろ…
    あと軽音部的なものを登場させるんじゃねぇよ!
  • さよなら絶望先生(23)
     相変わらずの絶望先生です。
     も、かわいいなぁ。
     絶望少女たちがかわいすぎです。
     
     サービスカット多いしww

     今回は、あんまり自虐ネタがなかったなと思ったら、紙ブログで自虐してましたね、久米田先生。
     
     でも、そんな謙虚な久米田先生がすきですww

     と、前田君ネタが少なくなったけど、...続きを読む