久米田康治のレビュー一覧

  • さよなら絶望先生(18)
    表紙の霧ちゃんかわいー!
    手に持ってる物って何??

    霧ちゃんに土下座して新しい毛布買ってあげた絶望先生カワイイw
    拗ねる霧ちゃんもかわいいよ!w
  • さよなら絶望先生(20)
    表紙かわいい!
    そうですよね。長く続けているといろいろと障害もでてきますよね(-公-)
    面白いんだけど、何だかいつも通り!(´ω`;)
    面白いんですけど、ね。
    紙ブログ大好きすぎるwww
  • さよなら絶望先生(1)
    読んでてニヤッとしちゃうんだよねー。絶妙な切り口でスパッと言ってくれるから、よくぞ言ってくれた!ってカンジ。すっきりとした絵柄もいい。
  • さよなら絶望先生(1)
    絵が地味に好き。
    あまりトーンを使ってないところがまたよい。

    押尾氏の話題が異常に多いww
    理解できないもの→押尾の音楽
    なぜかこれだけハッキリ覚えてるw

    平和の大事さが改めてわかる漫画(
  • さよなら絶望先生(19)
    やはり「夜は短し~」いじってきましたか!!
    ファンの私としては複雑な気持ちでしたが、まぁ笑えたのでよし!(笑)
    しかも同じ回にラーメンズも…!!

    この回の扉絵素敵です!!

    そしてキタ姉衝撃的すぎっ
    これからの活躍に期待。

    公務員の方かっこよかった
  • さよなら絶望先生(1)
    改蔵を少し大衆向けにした感じ。
    作画も作風も安定して読みやすくなった分、
    単調で少し飽きる感は否めないかと。

    久米田ジョークは賛否両論ですが個人的には好きなことと、
    アニメの出来がよかったので+して四つ★。
  • さよなら絶望先生(19)
    第181話~第190話。
    DAED・外出禁止・格武装・ムダな仕事・振りかざす武器が小さい・大きな間違いには気付かない・かぶりまくり社会・サマータイム・木津多祢登場。

    多祢可愛いよ多祢。普通に惚れました。今まで加賀ちゃんが一番好きだったけど覆るかもしれぬ。
    「夜は短し歩けよ乙女」は特に難しくないし面...続きを読む
  • さよなら絶望先生(19)
    特装版が出ていたんですね……。知らずに通常版購入。
    贔屓キャラの愛ちゃんがいっぱいいたので、満足です。
  • さよなら絶望先生(7)
    相変わらず面白いですwそしてあれだけ時事ネタその他盛り込んで描ける久米田さんすごいなーと思ったり。

    准くんの元ネタが多分ジュンク堂なことに今更気づいた。
  • さよなら絶望先生(10)
    へた/りあと同様なジャンルです\(^o^)/

    シュールな笑いや電波ネタが多くてとても面白いまんがですw
  • さよなら絶望先生(1)
    シニカルかつキュート。

    時事ネタやら何やらをなんともおいしくいただけます
    しかし内容に反して絵が可愛いから和まされている
    それは私だけなんですかね
  • さよなら絶望先生(18)
    今回も笑わせてもらった!
    やっぱ久米田さん天才っ!

    強引の窓の臼井くんには笑ったなー。
    あと男もすなる〜の扉絵は完璧に新谷さんいじりでしたね(笑)
  • さよなら絶望先生(3)
    今までカバーかけたまま貸してもらって読んでて、
    「そういえば折り返しの部分のは読んだけど表紙見たことないな」と表紙を見てみると、さよならとかついてたから「え!?最終巻だったの!?」
    と真に受けた。
  • さよなら絶望先生(1)
    漫画だけど文字とおまけが異常に
    多くて読み応えたっぷりです。
    読む時間が普通の漫画の2倍くらいかかります。

    面白いけど冊数多いから、
    古本屋で少しずつ買い集めることにします。

    「お帰り下さいませ、ご主人様」は
    一度言ってみたい気がします。
  • さよなら絶望先生(17)
    読者に売るものって、ここまで手を尽くさねばならんのか! そして手を尽くされたものはこんなにすてきなのか! と思わされる。つまり、すばらしい。ネタもまた新しい方向に面白く感じた。
  • さよなら絶望先生(16)
    特殊紙で、己の趣味にあったセンスの表紙…とゆーくくりでは、自分の中で『CLAMP』も『蟲師』も『絶望先生』と同じだと気付きました。色んな人ごめんなさい。
  • ルートパラダイス 1
    久米田先生が、無かった事にしようとしてる作品。

    主人公はキャバクラの才能に溢れていて
    それを利用して様々なアイデアのキャバクラを生み出し父親と対決・・・。
    そんな感じで美味しんぼをパクりつつも、久米田節が効いていて良いと思います。
  • さよなら絶望先生(2)
    久米田康治作

    ギャグマンガ、でいいのか?
    ひょっとしたら、不条理ギャグかも。。。

    二冊しか持ってない
    ハヤテのごとくの作者の師匠

    ハヤテの中ではなぜか人気投票に作者の名前が。。。
    しかも、みんなわざわざ職業にニートってw

    ニートからの支持No,1ww
  • さよなら絶望先生(5)
    糸     色先生いいですね。あのネガティブ加減が。
    でも何だかんだでいい人な気がしますw
    あと夢オチの回で准くんが先生に話したストーリーが気になってしょうがないです。
    紙ブログの暗号化にものすごく笑った。ブーピットwwwww
  • さよなら絶望先生(14)
    次巻からついにやっちゃうんですね、「限定版」という名の完全チャレンジを。笑
    値段見るとむしろDVDがついてくるというよりかは、本のほうがオマケって感じ…??