久米田康治のレビュー一覧

  • かくしごと(1)

    イラスト綺麗、ギャグ笑える。

    久留米先生の独特なタッチのイラストが、画集の様で綺麗。

    シュールなギャグが、ぎゅっと詰まっていて、常に笑って読んでしまった。

    漫画家さんあるある的なネタが、入っていて、苦労を知る。

    あとがきまで、おもしろい。
  • かくしごと(1)

    これはうまい!

    書く仕事と隠し事をかけたうまいタイトルだと思います!
    しかも作者が絶望先生の人!面白いに決まっています!
  • さよなら絶望先生(1)

    さよなら絶望先生!

    アニメから見始めて知りました!
    超ネガティブな先生と個性的な生徒たちが織り成すギャグコメディマンガ!!
  • かくしごと(3)

    かくしごと

    隠し事と描く仕事。
    絶望先生と同じ作者であり、変わらない独特な描き方がいいですね!
    漫画家ということを娘にひたすら隠すところが笑えて面白いです!
    何やら他にもかくしごとがあるようで…
    いろいろ伏線もあって続きが気になります!
  • かくしごと(2)

    面白い!!

    隠し事は描く仕事。
    漫画家であることを娘に隠してるコメディマンガ第2巻!
    相変わらずの独特な雰囲気とトラブル続きで面白いです。
    絶望先生の時もそうですが、主人公は結構モテますねー
    姫ちゃん可愛い!
  • シブヤニアファミリー 1

    これぞ久米田作品

    絶望先生以来久々に触れた久米田作品
    時事ネタを盛り込むのは避けられつつある今でもふんだんに取り込む姿勢は流石の一言
    数年後思い出したように読みかえすと当時のはやりを思い出せて違った楽しみが出来るだろう
  • かくしごと(3)

    姫ちゃん

    姫ちゃんにバレないようにバタバタする話はもちろん、家族の絆に涙がこぼれる話もチラホラ……。
    姫ちゃんがみんなに愛されているのが伝わってきます。
  • さよなら絶望先生(2)

    前巻より実名パロが…

    多い。面白いから良いのだけど怒られるんじゃない?ってネタも多いです。笑
    連載当時の流行りや用語が出てきて懐かしい気持ちにもなります。
    あと、貴重な男性キャラの臼井くんがイイ。
  • さよなら絶望先生(1)

    ブラックジョーク

    コンプラや多様性が当たり前になり、些細な表現も炎上になりかねない令和では難しいブラックジョークが沢山、毎話フフッと笑わせます。
    アユとか太郎のくだりは今やったらやばいかも。
  • さよなら絶望先生(1)
    癖が強い登場人物達のやり取りがとにかく面白くて笑えます!
    嫌な事があったら悲しい事があった時に読むと元気が出ます
  • かくしごと(1)
    仕事がばれそうなのを必死に
    隠していくだけの漫画かと思えば
    良い意味で裏切られました
    姫かわいいよ姫
  • かくしごと(1)

    落ち着いた

    南国からの私にとっては、久米田先生がこういう漫画を描くようになったのが嬉しくもあり、切なくもあります。

    過去作品に比べると格段にマイルドになってますので、ギャグ漫画として非常に読みやすいと思います。
    これを最初に読んでから「かってに改蔵」などに行った人が心配です。
  • かくしごと(1)
    え!なにその終わり方!!
    ほのぼの親子漫画だと思ってたら、最後にめっちゃ気になる終わり方…

    漫画家のことを楽しく知れる漫画でした
  • かくしごと(1)
    すみません、アニメの方の感想です(書くところが見つからず)
    大好きな作品です。笑って泣けて、ほのぼの、幸せな気持ちになります。
    本編だけでなく、オープニング•エンディングの曲や映像も素晴らしいです。
    なにも前知識ないまま、みてほしい!

    ただな、花江夏樹がやってる犬の鳴き声だけは、許せん。
  • かくしごと(4)
    かくし先生の親バカっぷりや姫ちゃんの可愛さのおかげでずっと楽しく読めます。サブタイで、もじってる他の漫画が何かを考えるのも楽しいです。
  • かくしごと(2)
    基本的にコメディで笑いながら読めるのですが、ちょこちょこ若干シリアスな要素が散りばめられていてダレずに最後まで楽しく読めます。
  • かくしごと(3)
    どれぐらい脚色されているかは分からないですが、出版業界や漫画家、書店員あるあるがとて初めて知るような話が多くて面白いです。
  • かくしごと(1)
    アニメきっかけで読み始めました。最初と最後のカラーページのパートが、先が気になる内容になってて一気読みしてしまいました。
  • かくしごと(5)
    表紙とかカラーページの色使いがパキッとしてて個人的にとても好みです。各話の間にある作者のエッセイも面白いです。
  • かくしごと(6)
    漫画家もののコメディ漫画なんだけど、姫ちゃんとのやり取りでも笑いどころがあって、どの話も楽しく読めます。