トマス・ハリスのレビュー一覧

  • ハンニバル・ライジング(上)(新潮文庫)
    博士の過去

    悲しすぎる…が、今のところ、殺してはいるものの、誰も食べていないので、どこでそういう影響を受けるのかが気になる。
  • カリ・モーラ(新潮文庫)
    トマス・ハリスの新作。
    レクター博士シリーズを読んだ身としては少し刺激が足りなかった。
    もう少し、サイコパスな登場人物が居たりとハラハラするような展開にして欲しかった。
  • カリ・モーラ(新潮文庫)
    なんとトマス・ハリスの新作。しかもレクター以外の新作はデビュー作以来なので期待が大きかったが…。

    麻薬王エスコバルがマイアミの別荘に隠したとされる金を巡る悪党たちの争奪戦。

    さすがにハリスが作ったキャラだけにブラック・ユーモアと言えるほどアニメっぽい異常振りは半端ではないし、随所に描かれるガジェ...続きを読む
  • カリ・モーラ(新潮文庫)
    内容にしたら少し短すぎる印象。
    おかげでテンポはいいものの、登場人物に対するイメージが出来上がる前に物語が進んでしまう。そこが残念。
    映画にして映像があればテンポはいいのかもしれませんが。
    映画化するのかな?
  • カリ・モーラ(新潮文庫)
    トマス・ハリスのレクター無しの新作。過去の大作に比べてちょっとページ少な目ですぐに読み終わってしまうのが残念。
    しかし、テンポよくマイアミの美しい自然を舞台に犯罪組織の抗争と美女の活躍が微妙なバランスで展開され読みやすい。
    続編があっても驚かない。
  • カリ・モーラ(新潮文庫)
    トマス・ハリス!と飛びついて買ってしまったけど。
    期待しすぎたかもしれない。
    メインである部分はそこまで盛り上がらず最後だけやっと面白かったかなあ・・最後は特に映像にしたらドキドキ怖そう。
  • カリ・モーラ(新潮文庫)
    あんまりサイコ・スリラーって感じではなかった。
    レクター博士みたいなのを想像してたから全く違ってて。
  • カリ・モーラ(新潮文庫)
    やはり、トマス・ハリス!と思って期待しすぎた。
    映像化したら、おもしろそう!
    カリの強さが、もう少し前面に出てたらもっと良かったのかな。
    一気読みはできなかったので、のんびり読んでしまったけど、一気のほうが楽しめるかもしれない。
  • カリ・モーラ(新潮文庫)
    『羊たちの沈黙』などハンニバル・レクター博士シリーズでお馴染みのトマス・ハリス氏の新作『カリ・モーラ』が出版されたので読んでみました。

    う~ん。まあまあ面白いんだけど、なにか満足感がないんだよね。
    例えるなら、凄く面白い超大作の小説をむりやり2時間枠の映画に撮って、それを見せられた時に感じる心境っ...続きを読む
  • カリ・モーラ(新潮文庫)
    舞台はマイアミ、船や海辺のシーンが多く、明るい情景の中に、陰惨な場面が対比され、強調される。
    犯人はレクター博士にくらべて小物感が。
    しかし、主人公のカリ・モーラは魅力的。
    この主人公でシリーズ化して、強力な敵と戦ってもらいたい。
  • カリ・モーラ(新潮文庫)
    トマス・ハリスの映画は見たけど読むのは初めて。トラウマの過去を持つ主人公が、犯罪者の隠し金を狙う悪党たちの抗争に巻き込まれ、偏執狂の対象にされてしまう。そして…。出だしは淡々と読ませる感じでいたが、後半から映画にある臨場感と緊迫感を感じた。
    映画化の可能性あるかも。
  • カリ・モーラ(新潮文庫)
    骨太コロンビア系サスペンスと言うべきか、コロンビアから移民してきた悲しい過去を持つカリモーラを主人公にしたサスペンス。周りを囲むドンや、異常殺人者のキャラクターがよい。ただ主役級がボンボン死んでしまうのは、びっくり。コロンビアの内戦の話や、移民の話なんてのは、あまり知らなかったので興味は持てたし、ア...続きを読む
  • カリ・モーラ(新潮文庫)
    うーん、ワニやエスカルゴの描写はなんで必要?
    カリのその後どうなる?中途半端な気が。
    TH作品としては緻密性な荒書きな感。
  • カリ・モーラ(新潮文庫)
    マイアミに暮らす美貌のカリ・モーラは25歳。
    故国のコロンビアでの凄惨な過去を背負い、移民として働きながら、獣医になることを夢見ている。彼女は麻薬王の邸宅管理のバイトがきっかけで、屋敷に隠された金塊を狙う犯罪集団の作戦に巻き込まれ、彼らと対立する臓器密売商の猟奇殺人者シュナイダーの妄執の的になってし...続きを読む
  • カリ・モーラ(新潮文庫)
    ふらふらっと立ち寄った大型書店で見かけた。えっ!トマス・ハリスの新刊?これは当然買いでしょう。

    「羊たちの沈黙」や「ハンニバル」は学生時代に貪るように読んだ。ホントに懐かしくて嬉しくなる。
    トマス・ハリス御大はもう80近い。なのに、こんなテンポのよいポップなスリラー小説を書いたことに感動を覚える。...続きを読む
  • ハンニバル・ライジング(下)(新潮文庫)
    「ハンニバル」で終わったと思ったが、続編が出ていたとは。続編というか、少年時代というパターン。
    あのレクター博士がどのように出来上がったのかと興味津々で読み終えた。
    もっとページ数があってもいいのに。
  • ハンニバル・ライジング(上)(新潮文庫)
    このシリーズにまさかの日本文化が描かれていて驚き。最初は親近感がわいて読み進めるが、これはレクター博士の独特な性質を印象付けるためかなと思われる。
  • 羊たちの沈黙(下)(新潮文庫)
    The Silence of The Lambs

    有名はハンニバル・レクター博士が登場する。彼とクラリスの会話シーンは面白い。

    文章が読みやすく、スラスラと読めるが推理小説ではないので注意が必要。
  • ハンニバル(下)(新潮文庫)
     うむむ。上巻の熱情に比べると、個人的には地味なように思う。というか、クラリスが都合のいい女になりすぎじゃないか? 男のロマンというか、マイ・フェア・レディというか。そうして作り出された彼女に私は魅力を感じなかった。
     マーゴの方が興味深い。

    (以下若干のネタバレあり)

     しかし、概説を読むと、...続きを読む
  • ハンニバル(下)(新潮文庫)
    クラリス…、そのラストはないだろう。
    こうなったら、もう一度グレアムに出張ってもらうしかないんじゃないの。