樹なつみのレビュー一覧

  • 一の食卓 1巻
    マンガの題名の「一」は、新選組隊士の「斎藤一(はじめ)」の「一」です。江戸末期の乱世をくぐり抜け生き残った、元新選組隊士の斎藤一。一度は身を置くことも決意した会津を離れ、なぜか東京で、敵であったはずの「薩摩」の密偵となっています。そして、密偵として身を置くことになったのはフランス人の経営する「パン屋...続きを読む
  • 花咲ける青少年 特別編 3巻
     若かりし頃のノエイの話と、休日のどたばたと、ルマティの祖父母の話。

     ノエイの話は、ちょっと無理やりかなと…。
     初恋というには、ステレオすぎ。
     まぁ、ステレオになるのがノエイの堅物さ故、といえばそうなんだろうけどね。

     ルマティの祖父母の話は、第二夫人として後宮にはいることになった少女視点...続きを読む
  • 花咲ける青少年 特別編 5巻
     立人がプーを脱出する話。

     まぁ、困難は色々あったりするけど、軸にゆるぎはないし、花鹿とかいちゃいちゃしてるし、スーツに中国服に、ナチュラルヘアにきちっとした髪形にと、楽しませていただきましたm(__)m

     でも中国服が一番萌えますww

     花鹿パパが、花婿選びとかって、やった結果がきっちり実...続きを読む
  • 花咲ける青少年 特別編 2巻
     花鹿の両親のなれそめと、若いときのクインザの話。

     も、クインザが恰好よすぎて…。
     つか、声が完全に子安さんで聞こえてきますよww

     と、若いときの花鹿パパも恰好いい。
     母がこういうタイプだったのは、ちょっとびっくりでした。

     とはいえ、うーん。
     出自が、全てではないだろうにと思う。
    ...続きを読む
  • 花咲ける青少年 特別編 4巻
     後宮物語の続きと、立人の子供の頃の話。

     後宮物語は、古き良き時代の人の矜持の軸がぶれてなくてよかった。
     矜持というか、ノブレスオブリージュか。
     立場のもつ責任というのが、きれいに描かれていたと思う。

     立人の子供時代、というか、一族の一人の視点で子供時代に彼を見る話というのが正しいか。
    ...続きを読む
  • 一の食卓 2巻
    元新選組の大幹部が集まる「フェリパン」。もだえるフェリさんの気持ちも大変よくわかります(笑)。しかし、新選組の皆さん、皆美形ですねえ・・・。
    そして今後一体どうなっていくのか。「フェリパン」大丈夫なのかしら・・・。
  • 一の食卓 2巻
    原田左之助登場と言うことで(笑)
    先だって、相川さんの「斎藤一」の本を読んでいるせいか、彼は謎が多いから描きやすいんだろうなと……。(とにかく記録がない!!)

    ただ個人的にはきちんと試衛館派と呼ばれた近藤勇を中心とした派閥が二つに分かれていたことが描かれていることが驚きと共に嬉しいかな。原田さんは...続きを読む
  • 一の食卓 2巻
    話が少しずつ進んでいき、登場人物が一気に増えました。

    太夫を見てムスターファを思い出したり。
    この方の書かれる最高の美男は美女に近い気がします。

    しかしはるちゃん可愛いなぁ。
  • 一の食卓 1巻
    はじめさんが料理に目覚めて意外な才能を発揮していく話かと思ったら、まさかそんな軽い話じゃなかったっていうねwそりゃそうかwそんな訳で割と重い深い内容にもなりそうです。キャラのカッコ良さは流石ですよね^^さのすけ早よ!!(バシバシ
  • ヴァムピール特別編 KING AND BARON+(1)
    「ヴァンピール」の男爵バロン(吸血鬼)が登場し4つのおぞましい実話(切り裂きジャック・ジョン・ジョージ・ヘイ事件・殺人ホテル事件・エンジェル・メーカー事件)をモチーフにしたスリリングなお話が展開!
    樹さんの美しい絵が 豪華に妖しく--輝いとります!
    一体なぜこんな事件を起こしたのか--。
    樹氏ならで...続きを読む
  • 一の食卓 1巻
    作家さん買いです。
    とうとうこの方で時代物かー!と言う感じで衝動買いしてました。
    そして中身はまさかの新撰組。
    まだ始まりの始まりと言う感じでしたので、続きが気になります。
  • 一の食卓 1巻
    まさか樹さんが新選組ネタで来るとは!という目新しさだけで、正直たいして期待もせずに読んでみたのですが、いやはや思いの外安定した面白さでした。クールで強い美丈夫と勝ち気で強気な美少女って、少女漫画の王道。次巻に出てきそうな左之助も楽しみです。
  • 一の食卓 1巻
    ★の数は期待値の高さ。
    これからこれから。
    期待と言えば次巻は原田さん登場予定。
    熱い男が絡むとお話が転がるからね、楽しみ。
     * * * * * 
    日本史好きではあるものの
    この際、息子さんがモデルっていう、斉藤さんの「あの」肖像画は
    一切、脳から追い出す所存。(笑。
     * * * * * 
    何よ...続きを読む
  • 一の食卓 1巻
    新選組&グルメ(帯より)の新シリーズ。

    物語としてもちろん面白いんだけど、
    購入の決め手は「斎藤一」が主要人物として登場することでした。
    斎藤さん好きv

    彼と、ヒロイン明がこの先どう関わっていくのかな?
    (嫁ではないはず。史実的に。)
  • 一の食卓 1巻
    斎藤さんが左利きってのは有名な説なので良いのですが、刀が右差しっていうに抵抗感がどうしてもあるのよね~(-_-;)
    話は思ったより面白いです。
  • 愛蔵版 花咲ける青少年 1巻
    少女漫画とは思えない
    壮大なストーリーにただただ驚く。
    幼少期、樹先生の作品は何故か苦手で
    避けてきたのだけど、大人になってから
    改めて触れてみると、今出会えて良かったと思えた。
    ようやく樹作品に向き合える適齢期が
    来たのかもしれない。
  • 一の食卓 1巻
    多くの血を流した幕末の戦場を生き残った元新選組三番隊組長、斎藤一――改め藤田五郎
    彼の左利きから放たれる刀の恐さにぞくり

    その恐さと
    ハルちゃんの美味しそうなフランスパンや料理たち

    それからフェリさんの ジャパネスク好き――というかフェチ?――

    どうコラボしていくのか? 
  • 一の食卓 1巻
    158ページ、浅葱色のダンダラに身を包んだ斎藤一、原田左之助の奥に見えるのは土方さんでしょうか‥これだけで眼福。

    明治4年頃の斎藤一こと藤田五郎がどこで何をしていたのかは、謎な時期ですね。この時期に、一(タイトルが「一の食卓」なんで)ミーツ、パンとフランス料理^^;。これは新選組オタクの私も想定し...続きを読む
  • 花咲ける青少年 特別編 5巻
    完結しました。
    由依の「引き取りに来てーっ」が最高。
    花鹿は本編ではぐいぐいみんなを引っ張っていってたトレードマークの溌剌さが、本巻では見られなかったな。心配してるか一歩下がっているという大人しめの女性になってました。やや寂し。今なにしてるの? 家事手伝い…はないか。
    ルマティと一緒の大学に行くと約...続きを読む
  • 花咲ける青少年 特別編 5巻
    花咲ける青少年 特別編 完結。待ちに待った立人編のフィナーレ。やっぱ立人カッコいい〜。出来る男が遺憾なく発揮されてる最終巻。素敵でした〜♪スーツ姿の立人にキュンキュンしました。総帥の立人の姿も見られたし、ハッピーエンドだったし、大満足です。あえて言うなら花鹿との結婚式が見たかったけど、そこは脳内で再...続きを読む