樹なつみのレビュー一覧

  • OZ 完全収録版 1巻
    これを少女漫画で描いたこと(それも二十年近くも前に!)にまず驚いた。

    第3次世界大戦勃発、大規模核爆発によって不毛の大地が広がり、かつての国境線は消滅、あらたに線が引かれ、領土・資源を争う日々――OZ(オズ)と呼ばれる秘密科学組織の存在を探し求める若き軍曹と天才博士少女、そしてアンドロイド。

    ...続きを読む
  • 花咲ける青少年 特別編 1巻
    花咲ける青少年の番外編集です。
    もちろん、本編を読んでいないとさっぱり判らないので、ファン御用達。
    内容は、
    ・短編:本編終了後しばらく後、ギヴォリの花鹿のもとへ、ルマティから結婚式の招待状が届くが・・・。全員集合、もしくはその後どうしているかのちら見せ短編。
    ・中編1:フルール・ド・グラス。ユージ...続きを読む
  • 花咲ける青少年 特別編 1巻
    アニメ化のおかげか新作が出ました。過去のお話が中心です。ユージィンは今も昔の絵でも綺麗だなあ……とお話そっちのけで思ったり。自殺の真相が判ります。カールは本編では存在感が薄かったのですが(私がそう感じただけですが)こういった過去を踏まえて本編を読むと違って見えるかもしれません。以降ハリーの話など楽し...続きを読む
  • 花咲ける青少年 特別編 1巻
       花咲ける5人のその後を描く新作特別編のうち、3編を収録。

       「花咲ける青少年」
         結婚式でラギネイに招かれた花鹿とリーレンは!?
       「フルール・ド・グラス」
         花鹿と会うずっと前、ユージィンの周りの女性たちは皆・・・1?
       「HEAVEN」
         カールの学生...続きを読む
  • 花咲ける青少年 特別編 1巻
    十数年ぶりの続編?(笑)。
    恐らく絵柄も変わっているんだろうけど、そう感じさせないのがすごい。
    カールの学生時代が、とてもかわいい・・・と思ってしまった。
    しかし、皆、相変わらずセレブだねえ・・・。
  • 獣王星 完全版 1巻
    あれこれ言ってられない環境での生き方。

    男のタイプ。女のタイプ。
    劇場型のストーリなので見飽きない。
    完全版ならば三巻完結です。
  • 獣王星 完全版 1巻
    面白くて大好きな話だ。だからこそ駆け足で話が進むのが悲しい。
    心からまっすぐに思いを寄せてくれる人。
    どうしようもなく惹かれる人。離れてから気づく大切な人。
    すれ違いが痛い。
  • デーモン聖典(サクリード) 6巻
    樹なつみの作品は奥が深いから好きだ。

    ファンタジーものに付き物な、あからさまな読者に対する説明台詞が殆どなくて、物語が進行していくなかで違和感なく説明されている。
    上手い。

    文庫版で計6冊、それなりの長さなのに、最初の怒濤の展開スピードを保ったまま、失速することなく最後まで駆け抜けてしまった。
    ...続きを読む
  • ヴァムピール(1)
    青年誌「アフタヌーン」で連載中!
    吸血鬼」って表記されてるけど 「デーモン聖典」同様コレも
    樹さんが生んだ新たな謎の生命体でしょう!
    憎悪を喰らうカンタレッタの登場(笙)」で人間の「おぞましさ」を浮き彫りにさせてましたが・・どうやら彼ら、人間に好意を寄せはじめてるようですよ。先の読めない展開がスリリ...続きを読む
  • デーモン聖典(サクリード) 1巻
    ◇あらすじ◇
    現代からそう遠くない未来、世界中で逆行症候群という奇病が蔓延していた。ある日突然若返って一瞬で死に至る、この病気の原因は解明されておらず、人々は死の恐怖に怯えていた。…
  • 愛蔵版 花咲ける青少年 1巻
    うーん、面白いものは月日がたっても面白いなあ。
    一応少女マンガというくくりだけどどっちかというと大河ドラマ的な感じで、男が読んでも問題ないはず(ないよね?)
    花鹿様も中性的な感じで男女どちらからも好まれるタイプの主人公なのでねちっこいとかくどい感じとかはないです。
    あとユージィンが美人過ぎるw 立人...続きを読む
  • 朱鷺色三角 1巻
    母を交通事故で亡くして間もない霖のもとを
    瀬戸内海に浮かぶ蒼島から穂津見家の弁護士が訪れる。
    当主が死去し、その遺言状を公開するので
    直系の孫である霖にも立ち会ってほしいというのだ。

    父・霙一は早くに死去して自分は天涯孤独だと思っていた霖は
    親戚に会うことに魅力を感じて蒼島を訪れる。

    公開され...続きを読む
  • 愛蔵版 花咲ける青少年 1巻
    この作者は金持ち描かせたらピカ一だと思う。
    日本の旧家も、アメリカの実業家も、果ては産油国の王族までも。。。
    本当、きらびやか。

    花鹿の婿探しから始まる、ラギネイお家騒動の話も好きなんだけど、
    一番最初の「マハティ、アメリカに行くの巻き」な話がすごい好き。

    本当にここからあの派手な話が始まったん...続きを読む
  • 朱鷺色三角 1巻
    小学校の時、ピアノの先生んちでひたすら読んでた懐かし漫画。
    続編のパッションパレードの方が好きかもしんない。

    女性が強い作品ですね。
    蕾、ガウィ、ジューン、蛍子、霧江(この人は病的。)、リンダ、etc…。

    そういえば、霖父とママの話が一番好きかも。
    ジョーカーの話も好き。成功して良かった。
  • 朱鷺色三角 3巻
    読んだのはかれこれ何回目だ‥
    久しぶりに読んだので登録。
    めっちゃ好きやー
    最後の「ラヴ・ストーリィ」がたまらん。好きすぎるー
  • ヴァムピール(5)
    サビーヌがあっという間にいなくなってしまったぁ・・・。
    これからどういう風になっていくのか気になる。
  • ヴァムピール(5)
    2010/06/27:サビーヌ退場。女の子らしいキャラだったのでちょっと残念。今回のクロはイイ人ですね。男爵はこれから本格始動かしら?
  • ヴァムピール(5)
    笛吹先生ピンチ!

    とりあえずリュカが怖いです。
    子供の姿なのに何であんなに怖いんでしょう・・・
  • 愛蔵版 花咲ける青少年 1巻
    6巻まで全巻購読済み。
    若干切り上げられてしまった感はありますが、面白かったです。
    続きが気になって一気読みでした。

    現在雑誌で続編(?)が出ているとか。
    そちらがコミック化されるのが楽しみです。
  • 愛蔵版 花咲ける青少年 6巻
    タイトルは知りつつずっと未読でしたが、急に思い立って一晩で一気読み!だって止まらないんだもん!!
    ありえない!って場面もありつつ(笑)、立人がかっこよすぎなので許せました。樹さん、すごいなぁ。