松本明澄のレビュー一覧

  • 立ち飲みご令嬢(1)

    無料版購入済み

    乾杯あそばせ!

    面白かったです。立ち飲みに1人で入るの勇気いりますけど、入ってしまえばこっちの門?秘境が魔境なのもうなずけました!でも出会いがあって面白いです!!

    #カッコいい #笑える #感動する

    0
    2024年06月01日
  • 立ち飲みご令嬢(1)

    無料版購入済み

    つまみを口に入れて「生じる迷い・・・」からの、「あなたが欲しいのは金のビールですか?銀の白米ですか?」「どっちだーーー」
    食事と一緒にお酒を飲む自分、めちゃくちゃ共感してしまったw
    美味しそうで面白い良作に出会ってしまった!

    #ほのぼの #癒やされる #笑える

    0
    2024年02月01日
  • 立ち飲みご令嬢(3)

    購入済み

    美味しそうな酒の肴

    とても美味しそうな酒の肴を堪能出来ます。ご令嬢の酒飲み仲間のキャラクターも深まって来ているように思います。
    酒と酒の肴がメインというよりは、ご令嬢+仲間たちの人間模様に酒の肴を添えてという感じです。

    #ほのぼの #笑える #癒やされる

    0
    2023年11月18日
  • 立ち飲みご令嬢(2)

    購入済み

    サラサラ読めます

    絵が綺麗なので読みやすいです。

    綺麗めなキャラも可愛いキャラも美味しそうな酒の肴もとてもよく表現されていると思います。そして鉄人だけ別の漫画から切り出したようなテイストで笑えます。
    あと猫がすごい。

    美味しそうな酒の肴を見ながらまったり出来ます。

    #笑える #ほのぼの

    0
    2023年11月17日
  • コンビニお嬢さま(1)

    購入済み

    コンビニ満喫!

    お嬢様はコンビニ好き!
    コンビニの商品って少し高いですけど何かしらの魅力がありますよね。
    贅沢品って感じです!

    #ほのぼの #癒やされる

    0
    2023年08月07日
  • モーニング 2023年25号 [2023年5月18日発売]

    匿名

    毎週

    マイシュ楽しみにしております。ジャイアントキリング画再開して、、リエゾンも掲載されていて、うれしいです。

    #アガる

    0
    2023年05月18日
  • 立ち飲みご令嬢(1)

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    私ら庶民の、実に心強く、身近な味方であるコンビニ。そのコンビニで購入できるグルメに焦点を当てた『コンビニお嬢様』で一世を風靡した松本先生。
    その松本先生が今作のテーマに選んだのが、やっぱり、庶民の味方である立ち飲み居酒屋。しかも、今回も、タイトルから察せる通り、ヒロインは非庶民であるお嬢様。
    松本先生、お嬢様キャラ好きすぎだろ、と思う方もいるだろう。私も思ったが、問題はない。面白ければ、何ら問題はない。そもそも、描き手が、自分の「好き」を詰め込んでいない作品の何が面白いのか。自分の性癖を曝け出した作品で、勝負してこその漫画家。お嬢様キャラが好き、それを前面に出している松本先生を、私はリスペクト

    0
    2023年04月16日
  • 立ち飲みご令嬢(1)

    無料版購入済み

    食べもの系の

    食べもの系のマンガです。令嬢が高級料理を食べつつも、ほどよい価格の食事を食べたりして食べた感想やうんちくを披露するという今までにあまりない角度からの設定です。落ち着いたシーンと盛り上がるシーンをリズムよく構成されていて、おもしろかったです。

    #タメになる

    1
    2022年11月02日
  • 立ち飲みご令嬢(1)

    無料版購入済み

    美食家

    英才教育を施された美食家ご令嬢。美人で辛口コメントが評判だが、実は繊細な心を持ち、気分転換に立ち飲み屋に一人でぶらり。どんな親なのか気になる。

    0
    2022年10月23日
  • コンビニお嬢さま(1)

    購入済み

    作っちゃう

    この作品のおかげでコンビニに行くとあの商品とあの商品を掛け合わせたらどうなるのかという妄想に取り憑かれてしまいました。楽しすぎる日々を送ってます。

    #萌え #ほのぼの #泣ける

    0
    2022年03月03日
  • コンビニお嬢さま(1)

    ネタバレ 購入済み

    コンビニ

    コンビニとお嬢様という組み合わせからして面白いし、コンビニグルメなどもイイ。コンビニに行きたくなる面白いマンガです。

    0
    2019年12月06日
  • コンビニお嬢さま(6)

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    もう、
    ちょっと続いても良かったなぁ。。。
    ネタが尽きた?


    ごちそう32・追憶のシューコーヒー
    どこまで行っても、
    良い意味でも悪い意味でもストーカーってなくならないよね。。。
    アイドルの出待ちもストーカーだからね!
    と、
    食欲が沸かないからデザートだけ?
    あるじゃん食欲!

    確かに、
    RサイズなのにL押したらこぼれるなぁ。。。
    と、
    店員さんがチェックしてなければ水筒でRを買って、
    Lで入れることも可能だ!
    で、
    コーヒーにシュークリーム乗せたよ!
    美味いかそれ?


    ごちそう33・涙味の肉まん
    小5の翠里よりも、
    JKの翠里の方がかわいいな!
    と、
    小5の頃は着物じゃないのね。
    で、

    0
    2018年12月28日
  • コンビニお嬢さま(5)

    Posted by ブクログ

    サイトウミチ先生の『姫野さん、くいだおれる』と同じく、お嬢様が庶民グルメに美味しい笑顔を見せてくれる、食コメディも、ついに五巻目
    松本先生の実力であれば、この巻数に達するのは驚くべき事じゃないが、ここまで来られたのも担当さんのサポート、アシスタントさんの手助けがあってこそ
    これからも、自分を支えてくれる人たちへの感謝を忘れず、慢心もする事無く、面白くて、美味しい漫画を描いていただきたい
    松本先生なら、既に感謝を示しているだろうし、「読んでくれる皆さんのおかげ」と言ってくださるかもしれないが、私ら漫画読みは、ただ読むだけなので、お礼を言われちゃうと、ムズムズしちまうな
    しかし、そろそろ、ドラマ化

    0
    2018年08月17日
  • コンビニお嬢さま(4)

    Posted by ブクログ

    『本日のバーガー』を読めば、ハンバーガー専門店に行きたくなる
    『すしいち!』を読むと、ちょい高めの寿司屋に行ってみたくなる
    では、庶民の私らが『コンビニお嬢様』を読んだら、どこへ行きたくなるのか
    当然、コンビニに行きたくなる。そんで、この風変わりな食漫画のヒロイン・翠里さんが作る、工夫、アレンジ満載の料理を再現してみたくなる
    材料は簡単に手に入り、特殊な調理器具もいらず、調理技術のレベルもそこまで高くなくても大丈夫なので、再現はそこまで難しくないだろう
    お手軽だけど本格派って事で、メディアに取り上げられる理由も納得だ
    改まって言う事でもないが、作者の松本先生が実際に調理し、試食しているからこそ

    0
    2018年03月07日
  • コンビニお嬢さま(3)

    Posted by ブクログ

    この食コメディも、そろそろ、ドラマ化してほしいなぁ
    『コンビニお嬢様』は、『紺田照の合法レシピ』ほどじゃないにしろ、確実に面白さが上がり、松本先生は地力を高めている、と私はこの(3)に感じた
    コンビニに行く理由は、人それぞれだと思うけど、やっぱ、コンビニグルメの魅力に抗える人は少ないはずだ
    今だからこそ、コンビニの魅力を、アレンジ料理で再発見するべきじゃなかろうか?
    そんなアイディアの数々も見事なんだけど、この『コンビニお嬢様』は、人間ドラマとしても、しっかりしている、と思う
    ヒロインの翠里が、自身の調理したコンビニグルメに恍惚となるだけでなく、決意を新たにしたり、友情の尊さを再確認したり、新

    0
    2017年09月13日
  • コンビニお嬢さま(2)

    Posted by ブクログ

    『紺田照の合法レシピ』に斬新さ、『甘々と稲妻』でほのぼの感、『オリオリスープ』に全体的な質で負けちゃっている感はある
    でも、やっぱり、面白いな、と感じさせる実力を松本先生は有している
    今のご時世、コンビニエンスストアはどこにもある
    なので、作中に登場するレシピの大半は、思い立ったとき、すぐに再現が可能だ。そういう意味では、先述した作品にはない、この『コンビお嬢さま』だけの強みとも言い換えられるだろう
    タイトルに入っているように、ヒロインが華やかなオーラ出まくりで、性別関係なしで魅了するお嬢様ってのも、ストーリーの安定感を強めている。これが、コンビニによく行く庶民っ娘では、面白さが半減とは言わな

    0
    2017年04月23日
  • コンビニお嬢さま(1)

    Posted by ブクログ

    目新しい、ではなく、斬新、そう賞賛すべきグルメコメディだ。『紺田照の合法レシピ』(馬田イスケ)や『クミカのミカク』(小野中彰大)に負けていない、と断言したい
    一から作る、のではなく、そのまま食べても十分に美味しいコンビニグルメへ一手間を加えて、より美味しさを引き出し、新たな可能性を生む、そこが実にイイ
    市川ヒロシ先生の『どんぶり委員長』は夜に読んでしまうと丼を体重が増えるのも構わずにかっこみたくなるが、この『コンビニお嬢さま』を読むと、コンビニに行きたくなってしまう。危険性こそ低いが、ダイエット中の乙女の大敵には変わりまい
    ちょい残念寄りなヒロインの翠里ちゃんが、厳しい家柄の令嬢で、家名を重ん

    0
    2016年09月14日
  • 立ち飲みご令嬢(4)

    購入済み

    飲んで仲間とわちゃわちゃしてる

    相変わらず飲んでる仲間とわちゃわちゃしてるだけです。良い意味で何も考えずに読めます。
    しかしちょっと単調になってきたかもしれません

    #ほのぼの

    0
    2024年04月06日
  • 立ち飲みご令嬢(1)

    ネタバレ 無料版購入済み

    こちらは立ち飲み屋

    コンビニの次は立ち飲み屋で、こういうのはタモリ倶楽部で時折、出てきていました。
    立ち飲みなので当然、庶民的なのですが、それでもこういう店は避けた方が良い具体例みたいなのも出てきます。
    童顔のりんごちゃんや幼馴染の料理人(彼だけタッチが違う)等々の脇役も良いです。
    乾杯する様子がとても楽しそうで何よりでした。

    #ハッピー

    0
    2024年01月03日
  • コンビニお嬢さま(1)

    ネタバレ 無料版購入済み

    料理上手なお嬢様

    ミドリさん、生粋のお嬢様育ちのようですが、コンビニ食材が好きで、買って自分で色々と工夫しています。
    セーラー服のスカーフをほっかむりにして(時代劇の泥棒っぽい格好)変装⁇しているようですが、案の定、目立っていて、行きつけのコンビニ店員さんも気になっているようです。
    出てくる料理自体は美味しそうでしたよ。

    #ほのぼの

    0
    2024年01月03日