古舘春一のレビュー一覧

  • ハイキュー!! 36
    最高にいい試合
  • ハイキュー!! 23
    バレーをやる以上、ケガは向き合わなければならないこと。夜久衛輔の悔しさは胸が痛みます。さらに、山本猛虎は戸美にサーブレシーブで狙われかけるなど、越えなければならない壁は多かった。最後は、チームプレーを意識した灰羽リエーフの活躍もあり、音駒も全国へ。
  • ハイキュー!! 37

    東め!!!

    音駒戦、なんと、あんな形で決着がつくとは、誰が予想していただろうか、、、
    とんでもなく面白かった!とんでもなく感動した!
    最高の試合だった!
    古舘春一先生、この世にハイキュー!!を生み出してくれてありがとう!!!

    そして、梟谷と狢坂戦。
    ジャンプで読んだ時、正直、
    先生、無理して描いてるな?筆のっ...続きを読む
  • ハイキュー!! 35

    素晴らしい作品

    映画を見て購入してくださった方も多いと思いますので
    言いますが、映画では描かれなかった、
    すんっっっっばらしい描写がたっっっっくさんあります!!
    監督たちの過去の事。
    試合中の細かなやり取り、作戦、駆け引き、人間関係の描き方。
    それらを素晴らしい構図と熱い熱い熱量で描いている。
    とてもとても素晴らし...続きを読む
  • ハイキュー!! 36

    素晴らしい

    ただ、ただ、素晴らしい作品である。
    バレーの試合中の駆け引き、今までに学んできた事の出し方、人間関係。
    それら全てに、全く悪意を含む事なく、ただひたすらに、純粋でひたむきな、負けたくない。という気持ちを乗せて、彼らは試合をする。
    こんなにも熱量の高い作品を週一で連載していた先生には、ただただ脱帽と尊...続きを読む
  • ハイキュー!! 43
    進化し続ける日向翔陽が凄い!(゜▽゜*)それぞれのその後も分かって嬉しい(^^)♪しかし田中と潔子さんは何でーっΣ(*゚Д゚*)そして、ノヤッさんは?(゜゜;)
  • ハイキュー!! 44
    前巻で気になっていたノヤッさんのその後が最初の方でわかる(^^;)幼少の影山も…(^^)あぁでもやっぱり、試合は良いなぁ(*≧∀≦*)
  • ハイキュー!! 45
    いや~試合終了も感動したけれど、お話の最後は泣けたわ~。・゚・(ノ∀`)・゚・。そして彼らの戦いはまだまだ続く…(*´∀`)♪
  • ハイキュー!! ショーセツバン!! III トーキョー遠征!!
    主将会議(?)が面白かった。
    やっぱり、トランプには個人の性格が表れるね。
    小話満載でとても読み応えがあった。
  • ハイキュー!! 41

    まさかすぎる

    辛いな日向、先生もその言葉その時に言われたらもう泣いちゃうよ、一番悔しいだろうな。みんなも悔しいんだろうけど、日向に心配させないようにしてるところがグッときました
  • ハイキュー!! 38

    ボクトさん!

    ボクトの普通のエースになる発言に胸が熱くなりました。調子にムラがありすぎるところがまだ高校生っぽかったけどこれからどんどん上手くなっていくんだろうなって思いました
  • ハイキュー!! 39

    小さな巨人対決

    ついに小さな巨人対決、真っ直ぐな星海の姿勢に日向らしくまっすぐぶつかって欲しい。魔の3日目っていうのが一番心配です。みんな頑張れ!
  • ハイキュー!! 40

    旭さん、、、

    ツッキー、田中の次は旭さんか!稲荷ザキ戦で十分覚醒したと思ってたけど、まだ強くなるなんてカッコ良すぎます先輩。負けるな烏野!
  • ハイキュー!! 43

    簡潔

    バレー漫画は春高までだったり、学生時代で終わるのが多い中、冬リーグまでやってくれるの嬉しいです!大人バージョンもいい
  • ハイキュー!! magazine 2024 FEBRUARY
    またこんなの作りやがって!!!!!買わざるを得ないやん!!!!!って思って買いましたが、大満足でした。これからも応援しています。
  • ハイキュー!! 37

    決着!

    終わり方もねこまらしいなって思ったな、全力ぶつけ合ってみんなで握手し合うところとか、試合終わって励まし合うところとか青春を感じすぎました。またみんなでバレーしてほしいな
  • ハイキュー!! 35

    ついに2セット目

    まさかのまさかで1セット目取られてしまいましたが、日向が研磨にやられっぱなしじゃなくてよかったです。オープントスは鳥肌立ちました。
  • ハイキュー!! 42

    まさかの

    こんな展開になるとは思わなかった。日向がコートに立て続けることができないのは悔しいし、気持ちを想像するだけで胸が痛くなる
  • ハイキュー!! 34

    ゴミ捨て場の決戦

    この戦い好きな表現が多すぎます。念願叶ってのもう一回がない試合。胸が熱くなる展開の連続に涙腺崩壊は逃れなさそうです。
  • ハイキュー!! 36

    ついに終盤!

    日向と研磨がようやく真正面でぶつかりあった感じがする。ねこまの全力と烏野の全力思いっきりぶつけ合ってほしい。