古舘春一のレビュー一覧

  • ハイキュー!! カラー版 42
    最後負けてしまったんだった。
    影山がこのチームでもっと上に行きたかったと言っていたのが良かった。泣いた。
    日向も辛かっただろうな…
    卒業後の展開に驚いたけれど、貪欲ってかっこいい!
  • ハイキュー!! 43
    みんな大きくなって…となんだか親戚の気分。
    田中先輩が潔子さんと結婚とは…その辺りも詳しく聞いてみたさあります。
  • ハイキュー!! 33
    稲荷崎戦も激アツだった。
    どちらとも限界に近い中、最後の最後まで…。
    巻末漫画の記念写真どこ〜?って思ったら裏表紙だったんかと気がついてテンション上がった。
  • ハイキュー!! カラー版 39
    星海くんの強さは自分が弱いと知っていること…色々な試行錯誤を繰り返してきたんだろうなと思うけど努力続けられるのが本当にすごい。バレーのこと好きなのもそう。
  • ハイキュー!! 39
    星海くんの強さは自分が弱いと知っていること…色々な試行錯誤を繰り返してきたんだろうなと思うけど努力続けられるのが本当にすごい。バレーのこと好きなのもそう。
  • ハイキュー!! 33
    稲荷崎高校との試合激アツすぎたーーー!北さんと宮兄弟の最後の会話好きなんよなー。アニメで見たとき感動した。いよいよ、音駒との戦い、ゴミ捨て場の決戦。
  • ハイキュー!! 34
    音駒との戦いがついに…!
    あかねちゃんが、コートの中はどこ見たっていいの!と語っているの姿をみて本当にバレーが好きなんだなあと感じた。素敵。
  • ハイキュー!! 38
    赤葦くんの内なるものを垣間見れて好きだなあと思った。あとさらっと元祖小さな巨人が登場してびっくり。
    ついに烏野は準々決勝楽しみ。
  • ハイキュー!! 37
    気がついたら試合終わってしまって、日向と同じ気持ちだった。クロにバレー教えてくれてありがとうと伝える研磨になんだかじーんときた。
  • ハイキュー!! 41
    ここで日向がぶっ倒れるのをすっかり忘れていた。こんなの悔しい…
    武田先生の言葉も突き刺さるし。
    試合どうなる…!
  • ハイキュー!! カラー版 41
    ここで日向がぶっ倒れるのをすっかり忘れていた。こんなの悔しい…
    武田先生の言葉も突き刺さるし。
    試合どうなる…!
  • ハイキュー!! 40
    旭さんカッコよかった!!
    月島がブロックで避けたのも一瞬の判断で凄いしお兄ちゃんにピースしてたのも良かった。
  • ハイキュー!! カラー版 40
    旭さんカッコよかった!!
    月島がブロックで避けたのも一瞬の判断で凄いしお兄ちゃんにピースしてたのも良かった。
  • ハイキュー!! 3
    パワーで点を取る最前線に位置するスパイカーやすべての攻撃の司令塔であるセッターが目立っていたが、攻撃に参加できない役割にも関わらずチームを支えるリベロのかっこよさがよく伝わります。
  • ハイキュー!! 36
    試合中にセリフが少ないので、キャラクターの動きに集中するため躍動感やスピード感が強く伝わってきた。マンガなのに場面が頭の中で動いているような感覚。
  • ハイキュー!! 30
    ところで平凡な俺よ
    下を向いている暇はあるのか
    という田中先輩のセリフに大号泣。
    メンタルどうなってるんだろう。憧れる。

  • ハイキュー!! 35
    表紙の研磨の表情がどんな感情なの?となんとも言えない顔してるなって思っていましたが、読んだらなるほどなと思いました
  • ハイキュー!! 37
    勝負事には終わりがあることを分かってはいるけれどももっともっと観ていたいと思う一戦でした。何度も読み返したくなる。
  • ハイキュー!! 24
    武田先生から、一生懸命と無鉄砲は違いますよとお叱りを受ける日向。あの環境でもへこたれない日向は本当にすごい。ちゃんと恥ずかしいことだって分かってる上で腐らずにいられるメンタル。
    影山もおりこうさんと言われて、色々考えていそう。
  • ハイキュー!! 1
    タイトルだけは知ってたんですが初めて読みました。スポーツもの久々に読んだんですが、大人になってからこういうの読むと、高校生らしい初々しさとスポーツ特有の熱気がすごくて元気になれますね。推しは今の所田中くんですw