清原紘のレビュー一覧

  • 特等添乗員αの難事件 II
    特等添乗員シリーズの第二弾。
    ラテラル・シンキングの才能を開花させた浅倉絢奈の才能がそれを使いこなすまでの物語。
    自分の姉・乃愛との関係性、那沖との恋の行方などの人間関係の再構築やまだ感覚的にしか出来なかったラテラルシンキングの才能を発展させていくというプロセスを描いていて姉妹作の万能鑑定士シリーズ...続きを読む
  • 十角館の殺人(5)
    えっ、漫画??
    無理じゃない??

    と思ってましたがまた本当に見事に…
    5巻が出るのを待ち侘びてました。

    映像化は難しいだろうなぁ。
  • 十角館の殺人(5)
    こ、これは見事な叙述トリックならぬイラストリック……原作未読なので完全に騙された。(なんとなく、こいつなのんのためにおるんやろ……と微かな疑問は抱いていたが)
    コミカライズでする意義があって、かつキモの部分を作画担当が完璧に描いた出色の作品。
    あと、上に原作未読と描いたけど、そうか既読の人はコナンに...続きを読む
  • 十角館の殺人(5)
    原作の終盤、ページをめくってからの一行目のあの一文、「ヴァン・ダインです。」で世界が一変したあの衝撃。原作では度肝を抜かれた。この場面をどう表現するのか1巻から楽しみで仕方なかった。ようやくあの場面。とても上手に描かれており、大満足。映像化不可能と言われ続けた名作のコミカライズ。素晴らしいクオリティ...続きを読む
  • 十角館の殺人(5)
    新本格の原点コミックリメイク堂々完結!
    「あの一行」のシーンがどう表現されるのか楽しみでしたが納得の描写で大満足でした!
    完結と言うことで原作をパラパラ読み返してみたらあらためて原作通りにコミカライズされているのが分かったし、コナン君の性別変更や千織の死因の変更がより物語性を深めていて良かったな...続きを読む
  • 十角館の殺人(1)

    引き込まれた

    ミステリ研の7人の学生、未解決の事件が起こり4人が死亡した曰くありの孤島に集う。孤島でどんどん死んでくのかと思いきや、2話目からは孤島に行かなかったサイドで話が進んで、あれっと思いましたがとても面白いです。引き込まれました。 
  • 十角館の殺人(1)

    ミステリー

    いわくつきの無人島で起きる事件というだけではなく、本土でも同時進行でストーリーが展開されているのが新鮮で面白い。過去の事件の真相、犯人の正体と動機、ミス研メンバーの本性等々、続きが気になって仕方ないです。
  • 十角館の殺人(4)

    本当に絵が綺麗

    原作を読んでるので内容も真犯人も
    分かっているのでまさか漫画化するとは!と
    かなりびっくりしてましたが本当に上手いです。
    ここまで絵が上手い人だからこそ成し得た話かも。
    素晴らしいです。
    個人的にはエラリーがめちゃくちゃタイプです。
    ただやっぱりドイルの性別を変えたのだけは
    がっかりで...続きを読む
  • 十角館の殺人(1)

    なるほど

    どう漫画にするのかと思ったら、なるほどそうきましたか!
    これは漫画ならではの方法ですね。
    そこにまず感心しました。
    考えたなあ。
  • 十角館の殺人(4)
    問題編終了でいよいよ次巻完結!
    堂々と描かれていた例のトリックや、ミス研と中村千織の間に起こった出来事が判明。
    あの一行の瞬間がどうビジュアル化されるか楽しみです。
  • アフタヌーン 2021年5月号 [2021年3月25日発売]

    『蟲師』の新たな短編が掲載!

    『蟲師』の短編を読みたいが為に買いました。

    本当にすごく短編ですが、化野先生とギンコの二人が達者にしている姿が観られて本当に嬉しいです…!!!
  • 十角館の殺人(3)
    漫画にするのが難しい内容の小説なのに、面白く美しく描かれていて凄いなと思いました。
    相変わらず清原紘さんの出す雰囲気は素敵です
  • アフタヌーン 2021年7月号 [2021年5月25日発売]
  • 特等添乗員αの難事件 VI
    おかえりっ!!って感じですが
    このコロナ禍での観光業の深いダメージへのエールを堪能しました
    ほんと、こんなにひとの動きが制限されるときが来るとはね
    でも、特等添乗員たちは今まで以上に大活躍で
    最近また再燃してきた韓国との国交関係の話題も織り交ぜて
    なんとも読み応えのある今回のお話でした。
    ちょっと前...続きを読む
  • 十角館の殺人(3)
    いよいよ物語も佳境で原作を読んで犯人は知っているけど結末がどのようにコミカライズされるか楽しみ。
    清原先生の美麗かつ恐ろしいイラストがすばらしいですが、時々デフォルメされるコナンくん達がかわいい。
    次巻予告の「カップに目印はなかったのか」の言葉に堂々と答えが描いてあるという2巻のシーンを見直して...続きを読む
  • 十角館の殺人(3)

    良作コミカライズ

    今更ながら十角館の殺人がコミカライズされていることを知って1〜3巻までまとめて購入・購読しました。原作との相違は多々ありますが、絵も綺麗でストーリー運びも丁寧でとても面白いです。3巻でも次々とミス研メンバーが死んでゆく悲壮な展開が続きますが……どうあの『結末』が描かれるのか楽しみではありますね〜4巻...続きを読む
  • 十角館の殺人(3)
    清原紘さんの絵が綾辻行人さんの作風に見事に合っている。
    小説のコミカライズは増えてきたけれどこのシリーズが1番好きかもしれない
    ちょっと耽美的な絵がじわじわと進む展開により緊迫感をもたらしてくれていると思います。
  • 十角館の殺人(3)

    絵が

    本当に綺麗です。

    そして暗黒館までやるのかもしれない、というか匂わせがあって期待値が高まりすぎます!
  • 特等添乗員αの難事件 VI

    悪を征伐

    添乗員が旅行先で自分だけ別行動なんてありえない話、まして九人の客で添乗員が三人!
    のっけからありえないだらけの状況、何が飛び出すのかどんな話しが進むのかワクワクして読み進めた不思議な物語でした。
    読み終えた時には勧善懲悪でスッキリして次の7巻目が早く読みたいです。
  • 十角館の殺人(1)
    表紙の絵が好みだったのとタイトルに惹かれて読んでみました。原作は未読なんですが、じわじわと恐怖心を煽ってくるような王道さが良かったです。中の絵も表紙同様に綺麗でした。