高山しのぶのレビュー一覧

  • 異世界でのおれへの評価がおかしいんだが

    面白かった

    主人公が事故をきっかけに、自分が繰り返しやっていた、ゲームの世界に転移する話。
    本人の気持ちとは裏腹に、周りに良い様に勘違いされて、なんか英雄ぽくなってしまう。
    主人公のノリツッコミも面白いし、思考はオタクぽいのに、セリフがエラそうなのも笑える。
    律儀にエッチは3Pなのも。
  • 異世界でのおれへの評価がおかしいんだが 最強騎士に愛されてます

    まだ続く

    続編。
    ますます勘違いが加速して、信者急増中。
    やっぱりセリフがエラそうなんだよね。
    前半はほのぼのなのに、後半になって怒涛の展開。
    タクミの告白、黒翼騎士団の壊滅イベント回避、
    魔王の登場。
    次はいよいよ最終決戦?
  • 異世界でのおれへの評価がおかしいんだが 最強騎士に愛されてます
    主人公と他のキャラ達のそれぞれの評価が
    どこまでも噛み合ってないところが
    ちょっとイライラするけど
    そこが逆に面白い

    いろいろな困難をどう切り抜けるのか
    それが上手くいくのか
    先が気になる楽しさがある
  • 続・金星特急 竜血の娘(1)
    女だけが暮らす絶海の孤島・犬蛇の島で育った桜。彼女が15歳になったある日、島にいわくありげな二人の男が降り立った。男の一人は桜を見つけると、満面の笑顔でこう言ったーー「迎えに来たよ、桜」。三月と砂鉄と名乗る彼らは桜の父親の仲間で、自分も知らない自分の過去を知っているらしい。まだ見ぬ世界をその目で見る...続きを読む
  • 異世界でのおれへの評価がおかしいんだが 極上の恋を知りました

    ストーリーは面白かった

    ストーリーは面白いのだが、校正に甘いところがあり、集中が途切れるため-1
    鈍感幸運主人公が嫌いじゃなければおすすめ
  • 異世界でのおれへの評価がおかしいんだが

    ファンタジー...?

    確かにBLだけど、読み進めているとファンタジーを読んでいるような感覚になります。
    主人公の視点はヲタク心をくすぐる描写でクスッと笑えるのに対し、なぜか気持ち的には周囲の視点寄りで読んでいました。
    少し理解するのに読み返した部分もありますが、最後まで一気に読める面白い作品です。
  • 異世界でのおれへの評価がおかしいんだが 最強騎士に愛されてます

    完結...?

    前作に引き続き、最後まで一気に読めました。とても面白かったです。
    が、完結となっているのが釈然としません。物語をはじめ、人間関係も色々と中途半端に終わっている気がするので、続編熱望します。
  • 未完成サイコロトニクス: 4

    あまつき続編?

    『あまつき』の世界観を引き継いでるとのことで読んでみた。
    『あまつき』よりは上手くまとまってて読みやすい。
    再度続編?的なものが出るのでしょうか。かなりすっ飛ばした終わり方。
  • 異種恋愛物語集
    タイトルと表紙にひかれ購入。
    異種恋愛物語というより交流じゃ?というタイプも多い。
    アンソロにはありがちだけど、作者の人外への力量が設定や内容の説得力で透けて見える。
    この第一集はほとんどが、短編ながら読みごたえがあると思う。
    実験的作品も少ない方だと思うので、気になったならおすすめ。
    ...続きを読む
  • あまつき: 24【電子特別版】
    ついに読み終わりました。
    積読がたまっていたところStayHomeな連休などを使って読み終わりました。
    1巻から読み返していると感慨深いですね。
    高山先生の絵もすごい変わっているし特に1巻のころの読みづらい感じから劇的に変わっていっているのが面白いです。
    連載当初はここまでではなかったでしょうがVR...続きを読む
  • あまつき: 21
    いきなり紺の子供時代編へ連れていかれましたね。
    AIロボットかわいい。実はさりげなくこのころから鴇とつながりがあったんだなぁ。。絵柄だいぶ変わったというか読みやすくなったな。
  • 金星特急(1)
    1-7外伝まで読み終わりました
    久しぶりに面白いラノベを読んだ気がします
    発行日が2011-2013年とかで、結構古いのでびっくり
    この本の存在、知らなかった
  • 怪奇編集部『トワイライト』2
    「まったりオカルト事件簿」と説明されているので、そのとおり、としか言えない(笑)

    1に比べて大分内容はホラーなのに、人物の緊張感のなさにほんわか。

    3で完結のようなので、次も読もう。
  • 金星特急(1)
    まるっきりハーロック付きの『銀河鉄道999』
    より古典的には股旅もの 
    大きく小説分類なら冒険を通した少年少女の成長という教養小説
    教養小説とジュブナイルの違いはあいまいだ

    本筋はそうだが
    バベルの設定などのファンタジー的異世界には期待てできるかも
    何より『男おいどん』を書いたひとが昔かいたものに...続きを読む
  • 異種恋愛物語集 第二集
    アンソロジー第2集。まさか出るとは思わなかった上に、前集からの続きもあってテンション上がった。由村さんの『世界の隅のオペレッタ』は好きだったので続きが読めて嬉しい。オンラインの方で連載化するようなので楽しみです(´∇`*)あとは、もぐすさんの『コットンの魔法』はマーチの紳士っぷりやられたし、高山しの...続きを読む
  • あまつき: 21
    紺の過去編。紺と鴇はこんなところで繋がってたんだなあ。最後が切ない。徐々に真実が明かされていっておもしろい。
  • 異種恋愛物語集
    色んな異種恋愛を詰め込んだアンソロジー。恋愛なのか疑問な話もあるけど、人外のジャンルが意外と幅広くて、私が思ってたより異種恋愛の可能性が無限大で目からウロコだった。異種恋愛と言えば、竜や獣人なんかが一般的だと思うけど、シナガワさんのマンドラゴラが衝撃だったw人間とマンドラゴラの恋愛、あたらしいってい...続きを読む
  • 金星特急 外伝
    もったいなくてゆっくり味わいました。
    まさしく帯通り珠玉の短編集でした。
    ちょっと上手くまとまりすぎ――と思ったのは、私がひねくれているからでしょう。ほっこりできて良かったです。
    ラノベなのに背景・説明文がしっかりしている為、世界観も楽しめました。
  • 金星特急(4)
    本編と描き下ろし、それぞれ三つに分かれ疾走していく(+2?)相変わらず面白かったですが、金星特急自体の存在が薄く感じられた。主人公に都合のよい展開なので、あまりハラハラ出来なくなったせいか。でも錆丸の性格は好きです。
    砂鉄がダウンし、ユースタスが超頑張ったのには、他の登場人物と一緒に驚きました。
    ...続きを読む
  • 金星特急(5)
    一巻の時頼りなかった錆丸が、とても逞しくなりましたね。いやまあ、体が特殊なの判明したからあれなんですが……性格はやっぱり好きです。彼は精神的に大人だなあと思います。逆に三月は子供だなあと思いました。人生経験は高そうなのにね。
    女の子達の集められた理由がわかりましたが、金星については恋バナと言語に関係...続きを読む