矢沢あいのレビュー一覧

  • NANA―ナナ― 11
    「偽らずに誰かと見つめ合う事は 自分自身を見つめる事でもあると思うから 目をそむけたら負けだよね 私は負けたくない」

    「結局いつからふたまたかけられてたのかも 章司が何をもってそんな事したのかも 冷静になって考えてみると何も知らないんだよね…
    別にどーするとかじゃなくて…きっと何も知らないままだか...続きを読む
  • NANA―ナナ― 4
    「裏切りを許せる程大人にはなれなくて 傷ついてもすがりつける程一途にもなれなかった あたしの負けだよ」

    「恋愛だって…人間同士の関わり合いなんだから 相手を思いやれなきゃ 上手く行きっこないよ」

    「おまえが奈々に謝りたいと思うのは優しさじゃねぇ 単に謝って自分がスッキリしたいだけだろ」

    心にグ...続きを読む
  • NANA―ナナ― 8
    「自分の人生は自分次第だって あたしは今もそう思ってる
    だけど人は誰しもそんなに強くはなれない事 認められるようになった分 あの頃より優しくなれたよ」

    とっても共感できた。
  • NANA―ナナ― 20
    最近中だるみしてるかな
    って正直思ってました

    そんなこと思ってすみません

    伏線がばーーーって回収されて、
    ばーーーーって撒かれた巻です

    やっぱ矢沢あいはスゴい
  • NANA―ナナ― 20
    相変わらず会話のテンポがいいです。子供レンの母親は誰なんだろう。ハチ……ではないような。レイラかなぁ。でも、ハチとタクミが離婚していたという線は消えたようだし、住んでいる場所が違うだけとなると別居か?でも一緒に暮らす意向があるということはレンの母はハチでいいのかな?うーん。レンの名付け親はナナかな。...続きを読む
  • NANA―ナナ― 20
    2008.09.12

    タクミの愛を感じた。
    子供レン、なにものなんだ。
    まだよくわかんない。

    ラストは衝撃。。。
  • NANA―ナナ― 20
    最初に出てきた子供はタクミと誰の子供なんだろう。
    そんなことが気になったNANA最新刊。
    みんな幸せになるハッピーエンドだといいけど
    相変わらず、不幸路線を走ってる感じ。
    どうなっていくのかなー。

    ハチに依存し続けるNANAの気持ちが痛いほどわかる。
    大事なものに依存する心。
  • 下弦の月 1
    少女マンガの中でこれほどの作品があろうか!ってぐらい大好きです
    出会いは小学生でしたが今読むと、何故りぼんで連載してたのか謎です 笑
    小学生にはこの感動は伝わらない気がする…(現に私がそうでした)
    何度読んでもすばらしいです
    前世と謎と愛が交差する?みたいな 笑
  • NANA―ナナ― 13
    朝美は、奈々と同じような性格なのかなぁと思います。まあ、もうちょっと極端な感じ。でもそれは、いい友だちが少なかったからかもしれません。
    奈々は、なんだかんだいっても、面倒見てくれる人がいっぱいいる感じです。
    でも、男なら、言われてみたいですよねぇ。あのセリフは。

    美雨は、あきらかに、ノブを試して、...続きを読む
  • NANA―ナナ― 16
    なんか、ファンクラブの集まりのところでは、妙にリアルな物語を見た気がした。

    そうやって、たしかに離れていくファンも多いよねぇ。それを止めることばできないけれど。

    そして、気合いをいれて追っかけをしているファンの「純」さも見えた。たしかに、純じゃなければ、そんなことやっていないのかも。

    ヤスと詩...続きを読む
  • NANA―ナナ― 18
    今回の短編(中編)は、「TAKUMI」。

    え〜、それって、本当に大事なのは××で、○○は、欲望処理係っていうこと???

    とか思ってしまった。

    しかし、本当に、微妙な関係の人たちが多いマンガです。
    これで、未来も平行してかいている。
    その終着したときの全員の立ち位置がみえているんだったら、矢沢あ...続きを読む
  • NANA―ナナ― 19
    うーん、やっぱりおもしろいわコレ。

    芸能界の乱れた人間関係(笑)には、若干、ついていけない部分もあるのですが、こういう、本当に欲しいものと手に入りそうなものがゴチャゴチャしていて、わけがわからなくなっていくというのは、確かにあるかもと思ったりします。

    今回の誘拐犯の話も、けっこうリアルな話だと思...続きを読む
  • NANA―ナナ― 2
    1巻は、プロローグ。奈々とナナが出会うこの巻から、本当の物語は動いていきます。
    これが、すごくいい。

    奈々の回想っぽいモノローグが、ところどころではいるのですが、それがわたしには、なんとなく、もういない友だちに話しかけているような感じがします。
    ただ、これは、人によって受け取り方は違うのかもしれま...続きを読む
  • NANA―ナナ― 4
    そういえば、奈々なんて、わけわかんないワガママで、なのに、みんなからも大事にされて……。奈々を可愛がるナナの気持ちがわからない!

    みたいな感想を読んだことがあるような気がする。

    でも、奈々にしろ、ナナにしろ、一生懸命生きているなぁというのは伝わってきます。
    まあ、リアルな奈々や、ナナが、わたしの...続きを読む
  • NANA―ナナ― 11
    ますます、人間関係が入り乱れるブラストとトラネス。
    そして、新キャラの美雨は、なにげにカワイイと思います(笑)
    このあたりで、ノブを巡って火花が??

    と、わたしの文体までがなぜか、ミーハーな感じになっておりますが。
    おもしろいです。

    ただし、アッパー系なお話でないので、精神的にしんどいときは、全...続きを読む
  • NANA―ナナ― 10
    奈々まわりのことだけではなくて、トラネス、ブラスト両方の詳しい人物相関図がいりそうですねぇ。
    というぐらい、ドロドロというか、グダグダの人間関係です。

    なにかを明確に、自分のなかの1番と決められたらいいのだけども、なかなか、そういうわけにもいかない。それを無理矢理決めて生きていこうとするところに、...続きを読む
  • NANA―ナナ― 6
    奈々の性格は、よく考えると、「みつめてナイト」のソフィアとよく似ているよなぁとも思う。
    計算高いところとか。でも、奈々に対してソフィアほど嫌悪感がないのは、優等生面をしていないからかもしれません。

    しかし、ブラスト、トラネスともに、奈々がひっかきまわすという構造は、すごいと思います。
  • NANA―ナナ― 7
    多分、目をつぶって、

    「痛くない…」

    と唱えれば、意識しなくなるぐらいの傷なのに、どうしても、そこに目がいってしまう感じがありますねぇ。

    今のノブでは、奈々を理解しきれない部分があるので、このカップルは危険だと思います。

    次は、なんと7.8巻だそうです。
  • NANA―ナナ― 9
    ヤス、男前すぎ〜。
    これをやられたシンは、たまんないけどねぇ。

    高校時代の髪の毛がある彼にも、けっこうビックリしましたが。
    でも、番外編も、けっこうおもしろかったです。

    矢沢あい、おもしろいなぁ。
    他の作品も、読んでみるべきかも。
  • NANA―ナナ― 8
    今までは、モノローグは、奈々のものばかりだったのですが、この巻あたりから、ナナのモノローグも入ってきます。

    しかし、ナナのこの奈々に対する執着は、いったいなんなんだろう?
    どうも、本人にもみえてないみたいなのですが。