大江英樹のレビュー一覧

  • 50歳からやってはいけないお金のこと
    お金の勉強は普段しないので、非常にためになった。年金と貯金を増やすことが1番で、特に年金を増やすためには①昇進する②長く働く、そのためには再雇用ではなく他の企業に移るか企業しよう。また長く働くと、病気、貧困、孤独という老後3大不安を解消できるという特典付き③年金受給を繰り下げる。その他、生命保険、医...続きを読む
  • 知らないと損する年金の真実 - 2022年「新年金制度」対応 -
    年金制度に関する不安が払拭されること請け合いの、年金の解説本です。
    新書ながら、非常に良くまとまっていて、読みやすかったです。

    特に私的には、180ページ目の著者の主張が心に刺さりまくり、著者に激しく同意させられました。本当に名言だと思います。

    また、世界各国の年金制度とも比較しながら、日本の年...続きを読む
  • 90歳までに使い切る お金の賢い減らし方
    お金の減らし方。そもそも、お金とは?お金は目的ではなく、道具。この思考が難しい。そんな中、もう50で、この役職なら、そんなに会社の顔色見なくてもいー、という言葉、腹落ちした。自分のために生きるため、お金を使っていきたい。
  • 90歳までに使い切る お金の賢い減らし方
    人は金持ちではなくて、幸福であること(幸せ持ち)を目指している。お金は幸福になるための道具にすぎない。この本は、お金(道具)に対するに大江流・指南書である。
    お金を使って得るべき幸福とは、①時間②信用③健康④幸福感(自己満足)である。
    特に私が共感したのは、『人生は思い出を積み重ねること』と言うフレ...続きを読む
  • 定年後夫婦のリアル お金・仕事・生活…知らないとこわい
    以前から興味のあった大江英樹さんの定年後夫婦のリアルを読みました。お金、仕事、生活など今から定年後に向けて準備していきたいと思っていた自分には本当にぴったりの本でリアルな状況がわかって楽しく読めました。これは何度か読み直したいと思った本です。定年後について関心がある方は是非読んでみてください!
  • となりの億り人 サラリーマンでも「資産1億円」
    となりの億万長者も読んだことがあるが、良い知識の整理になった。
    億り人の思考回路がとても興味深い。
    経営者の習慣については是非マネしようと思った。
  • マイナス金利でも、お金はちゃんと増やせます。

    とても参考になりました!

    少し前の本になりますが、試し読みで目次に読みたい項目があったので、買ってしまいました(^^)!
    とても役に立つ情報がたくさん得られました。それに、最近流行りの不安を煽る言葉に踊らされてはいけないことも分かりました。悲観したり不安になる必要はないけど、きちんとやることやった方が良い、というとても地に...続きを読む
  • 知らないと損する年金の真実 - 2022年「新年金制度」対応 -
    年金=不安定で信用できないもの、という先入観を見直させてくれる本でした。情報をきちんと正しく理解するためには、自分がきちんと正しく受け取れるように意識して学んでいかないといけないな。
  • 知らないと損する年金の真実 - 2022年「新年金制度」対応 -
    年金の本質についてわかりやすく解説しており、その真実に驚かされる。まず、年金は、安心して長生きするための保険であること。そして、年金財政は、積立金が200兆円もあり破綻などしないこと。さらに、支える人と支えられる人の割合自体は昔から変わっておらず、世代間格差など存在しないこと。最後に、物価が変動する...続きを読む
  • あなたが投資で儲からない理由
    衝撃的なタイトルに気を引かれて読んでみた。ノウハウが有るので購入
    常識的な事柄が殆どだが、迷った時に読み返したい一冊
    詳細株知識に入力
  • 知らないと損する年金の真実 - 2022年「新年金制度」対応 -
    読んだ理由。年金制度について知識を得たい。

    感想。制度について曖昧に理解していた部分が補完され、どんとこい状態に。大満足。
    フリーランスなので改めて自助努力の必要性を認識。活用できる制度を取り入れていく所存。
    年金制度の運用において何が問題になるのか理解できたので、これからは報道などを見ても自分で...続きを読む
  • あなたが投資で儲からない理由
    タイトルからもわかる通り、投資経験者向けの書籍。初心者には向かない。内容は参考になる。ただ残念ながら儲からない人はこのような書籍を読んで勉強しようとは思わないだろう。
  • 知らないと損する年金の真実 - 2022年「新年金制度」対応 -
    来年度(2022)から新年金制度が始まるというタイトルだったので本屋さんの店頭で手に取った本でした。

    現在の年金制度について巷で流れている否定的な情報について丁寧に解説してあり、現在の年金制度はよく考えられて設計されている制度であることがよく分かりました。

    年金未納者はほとんどいない(数%程度、...続きを読む
  • 定年前 50歳から始める「定活」
    サラリーマンである限り、いずれ必ずやってくる定年。その定年に備えて、50歳代から準備をしておけば、より安心だ。
    基本は、定年後も働こう。働き方はいろいろある。
    現役時代からの副業もおすすめ。定年後本業になりうる。
    会社以外の人達とも関わる活動をしよう。
    経済的不安は、冷静に試算すれば、そんなに不安が...続きを読む
  • 図解 知識ゼロからはじめるiDeCo(個人型確定拠出年金)の入門書
    手続き上の注意点や、受け取る際のポイントまで含めて説明がある。入門と詳細の解説のバランスが取れている。
  • お金の常識を知らないまま社会人になってしまった人へ
    大人になる前に読みたかった〜!
    この手の本ではかなり現実的で誠実、堅実な内容だと思う。

    ・若い人は給料天引きで投資専用口座を作り、ある程度溜まったら積み立てしながら投資がベスト
    ・投資信託でリスク分散(「市場連動型」を1本買うか、日本・先進国・新興国という具合に3種のを買うか)
    ・保険は金融商品。...続きを読む
  • お金の常識を知らないまま社会人になってしまった人へ
    貯金、投資、保険、年金など、とても分かりやすくお金のことが書いてあった。
    正直あまり真剣に考えてなかったというかあえて見ないようにしていた部分もあるけれど、やはり生きていく上でお金は必ず必要なもの!
    たまたま手に取っただけだったけれど、この機会に読んで良かった。

    保険、年金については、知らないと自...続きを読む
  • 定年前 50歳から始める「定活」
    定年後の第二の人生を幸せに、楽しく過ごすための実用書的な内容でした。サラリーマンなら誰もが迎える定年後の生活で起きうる不安や間違った考え方を払拭できる内容で、とても参考になりました。

    定年後に、まず最初に誰もが不安を抱く「お金」の問題。収支予測のやり方や、医療・介護にかかる費用の目安など、現実的且...続きを読む
  • 定年男子 定年女子 45歳から始める「金持ち老後」入門!
    あ~もっと早い時期にこの本を読んでおけば…
    って2017年発行か…

    老後破産とか老後貧乏とか
    日々のニュースを騒がせていますが…
    今後長く生きることを考えたら「お金」って大切

    年金っていくらもらえるの?
    あてにしていいの?
    夫婦の場合夫の死後はどうするの?
    独身女子のおひとりさまの家計は?

    ...続きを読む
  • 教科書にないお金の増やし方・守り方
    ダン・アリエリー著の「予想通りに不合理」を読んだ後だったので重なる部分はいくつかあったが、本書は日々の生活で「なぜその選択をしてしまうのか」という点が事例で書かれているので読みやすい。

    行動経済学、心理学を学ぶことは日々の生活、投資等、様々な場面で応用が利くので深めていきたい。