大江英樹のレビュー一覧

  • はじめての確定拠出年金投資
    社会人だから確定拠出年金運用してかなきゃなー。
    ・個人の資産管理を促す役割
    ・積立金が全額所得控除になる
    ・資産全体の一部として位置付ける
    ・非課税口座には高リターンのものを
    ・市場規模型(期待リターンの高い株式を運用)
  • 教科書にないお金の増やし方・守り方
    この本は人間が陥りやすい行動や思考を心理学で表現し今後自分行動に注意を促してくれる本であります。
    1〜4までのステップを読み5のステップでは5つの行動習慣が述べられております。
    心理学な言葉も出てきて自分も陥りやすい所がありましたので今後は少しでも取り入れお金を守って行こうと思いました!
  • 教科書にないお金の増やし方・守り方
    とても分かりやすい行動経済学の本です。日常生活でうっかりしてしまいがちなお金のムダ遣いを正すことが出来ると思います。
  • 資産寿命 人生100年時代の「お金の長寿術」
    今年(令和2年)になって在宅勤務が始まる二月末までに通勤途上で読み終えた本です。あと一月で誕生日を迎える私は、そろそろ、とりあえずの区切りである60歳以降、どのような生活をすべきかを考えなければと思い読みました。

    読み終えた直後に在宅勤務が開始されて、はや二ヶ月、先程のニュースで緊急事態宣言の最低...続きを読む
  • はじめての確定拠出年金投資
    新入社員のときに確定拠出年金に関して選択を迫られた…そんな時にこの本を見つけました。投資に関する知識が全く無くてもスルスルと内容が入ってきてとてもわかりやすかった。
  • 投資賢者の心理学--行動経済学が明かす「あなたが勝てないワケ」
    心理学、行動経済学の観点から経済行為でありがちな間違いを指摘している。このコロナショックでかなりダメージを被っている今、改めて考えさせられる一冊。
  • お金の常識を知らないまま社会人になってしまった人へ
    これまで、お金に関することなどを勉強したことはあまりありませんでした。しかも、お金に関することを学校では教えてもらえません。生きていくうえで必要になるものであるし、これからの人生を考えたうえで必要不可欠なものであると私は思います。

    そういう思いで書店にいたときに、この本を見つけました。題名が結構イ...続きを読む
  • 定年男子 定年女子 45歳から始める「金持ち老後」入門!
    なるほどなぁ。と唸ることばかりです。

    たしかに、心配してばかりの老後だけど、知らないから心配っていうのはよくわかるなぁ。保険一緒だよなぁ。心配だからって掛けて掛けて。今貧乏。老後老後ってセコセコして超不幸。
    笑笑

    まぁ、そこまでじゃなくても確かに!と思うこと多数。

    老後は金よりもキョウヨウ、キ...続きを読む
  • はじめての確定拠出年金投資
    具体的なiDeCoの割り振り方を検討したくて入手したのに、残り1/3くらいまで、制度の説明云々に費やされていて、ありゃりゃって思っちゃった。最後の方、具体的な組み方の事例が提示されていて、そのあたりは参考になった。あとはいざ積み立て開始へ、って感じ。
  • 老後不安がなくなる定年男子の流儀
    タイトル通り、この本を読むと定年後の不安が少し軽減する。薄々気が付いていた再雇用の問題点もズバリ書かれており。定年後の転職も昔は当たり前だったこと、起業のリスクも、実は定年後の方が少ないこと、要は失敗したら年金もらってゆっくり暮らせばいいやと言わ出来れができること、など大変勇気づけられる内容であった...続きを読む
  • 定年前 50歳から始める「定活」
    シニア層へのライフプランニングを行っている著者による、定年前に行っておくべきことのアドバイス本。納得できる項目が多く、参考になった。わかりやすい。
    「(地域の人たちとの付き合いは難しい)多くの地域では自治会や町内会の運営も一見民主的に見えて、実はかなり厳然とした序列が存在しているのです。地域にずっと...続きを読む
  • 定年男子 定年女子 45歳から始める「金持ち老後」入門!
    わかりやすかったです。
    そしてやはり長く働かないとならないのだなあと思いました。
    それにはやっぱり健康なんでしょうね。
  • 定年前 50歳から始める「定活」
    2019年6冊目。満足度★★★★☆ 『定年楽園』のエッセンス+6人へのインタビューといった感じ。コンパクトでわかりやすい。
  • 投資賢者の心理学--行動経済学が明かす「あなたが勝てないワケ」
    行動心理学の専門用語を使って、なぜ非論理的な行動をとってしまうかや、負ける理由を細かく書いている。知ったからといって防げるものではないかも知れないが、上手くいかない理由が知れる良書。
  • 図解 知識ゼロからはじめるiDeCo(個人型確定拠出年金)の入門書
    確定拠出年金について基本的なことを学ぶことができた。iDeCoは所得控除による節税効果や、受け取り手数料無料など魅力的。口座管理手数料はかかる点や、転職時の手続きが必要な点は覚えておきたい。国は年金制度の維持のためにも、税制優遇で老後の蓄えを個人にさせようとしている。
    まずは証券会社を比較して決めよ...続きを読む
  • 図解 知識ゼロからはじめるiDeCo(個人型確定拠出年金)の入門書
    60歳までお金を引き出せないことがデメリットに感じて避けてきたが、idecoの下記に示す3つのメリットがとても魅力的だということがわかった。

    ①所得控除ができる。
    ②運用益が非課税
    ③受け取り時も税金控除


    他にも個人のお金で積み立てていることから、懲戒解雇になっても自分のお金であることに変わり...続きを読む
  • 知らないと損する 経済とおかねの超基本1年生
    30歳を迎え、恥ずかしながらこれまであまり考えたことのなかったお金の仕組みについて考えるようになりましたが、どうやって考えればいいのかも分からず…
    そんな時にたまたま見つけて読んでみました。

    お金の流れ、国内外の経済の関係、「投資」と「投機」など、メディアで薄っすら聞いたことがあるかな、という内容...続きを読む
  • 教科書にないお金の増やし方・守り方
    参照点 個別に見たときと、より大きな金額の一部として見たとき、金額の多寡を見誤る。
    ディドロ効果 何か魅力的なものを手に入れた後、周りのものもそのレベルに合わせたくなる。

    スタンプ10個でコーヒーが無料
    来店回数が変わらなくても、10個でコーヒー無料より12個でコーヒー無料(但し初来店時のみ3個)...続きを読む
  • 投資の鉄人
    とてもわかりやすく参考になる。投資は 、あらためて長期が大切。短期でチョコチョコ動くのではない。
    投信もシンプルなものを選ぶべき。年に数回は、投資配分の見直しが必要。
  • マイナス金利でも、お金はちゃんと増やせます。
    稼ぐ力をつけること
    基本的なお金の習慣を身につけること
    無駄な保険やローンを利用しないこと
    資産運用を考えること

    訳の分からない投信は買わない