おかべたかしのレビュー一覧

  • 似ていることば
    見開きで写真が使われていて、解説はその次のページ。
    シンキングタイムを持たせてくれている気がします。

    写真をみながら、「何となく使い分けているけどどういう基準と言われると…こうかなぁ?」と自分なりに考える時間は楽しかったです。
    写真撮影のこぼれ話も添えられていて、その場所に行ってみたくもなりました...続きを読む
  • くらべる東西
    身近で違いなんかなさそうなモノの「東西の違い」を写真で比べる本。

    「いなり寿司」や「ひなあられ」といった食文化から、「座布団」や「火鉢」などの道具、鉄道の「環状線」等々、様々な東西での違いを感じられます。

    コラムにも言及がありますが、地域差はなくなりつつあるも、何故か残したくなる違いばかりです。...続きを読む
  • くらべる時代 昭和と平成
    くらべるシリーズはWたかしさんによるほっこり優しいシリーズでもある。
    令和の時代にはなったが昭和と平成の違いはなるほど~と思わず納得の写真と解説がまとめられている。
    出版社も学校の教科書でおなじみの東京書籍。このシリーズは学校の教材で使って楽しい授業ができそうだなと思う。
    さて令和の時代にはさらにど...続きを読む
  • 似ていることば
    絵本だと思ったら、児童書でもなく、本だった!…図鑑?に近いのか??
    でも!!面白い!!!!
    確かに言われてみると違いを説明できない似ている言葉ばかりが出てくるの。
    で、説明がまた簡潔でわかりやすい!(拍手!)
    すっごい面白い!!!
    個人的には「ヒラメ」と「カレイ」の違いがすごく好き♡
  • 目でみるえいごのずかん
    知っている、知っていた
    知らなかったえいごの数々。

    同じ言葉で違う意味、
    言葉を足すと何になる?

    写真の楽しさも合わせて
    知る喜びに満ちた一冊。
  • くらべる京都
    何度も訪れながら、見逃していた場所、もの、こと
    どれも、驚きと楽しさで拝読。

    写真も魅力的で、また京都に行きたくなる。
    京都出身の著者ならではのコメントも
    とてもおもしろく読んだ。
  • 似ている英語
    わかりやすい。知らない単語もけっこうある。
    英単語の違いの説明だけでなく、小ネタみたいな部分も面白い。
    七面鳥の姿はまじまじと見たことがなく、ある意味一番の収穫。
  • くらべる日本 東西南北
    このシリーズ、いいなぁ。

    東西、日本を暮らしたことはあるけれど
    知らないことは、案外多い。
    南北、日本を旅してみたけれど、
    旅ではわからなかったことも多い。

    この本を読んで、また日本のあちこちを
    確認すべく旅したい。
    まずは山口のういろうを食べてみたい。
  • しらべるちがいのずかん
    Eテレの教育番組的な面白さがある本だった。
    ゆで卵と生卵の見分け方、関東と関西の「止まれ」の字の違い、「卵」と「玉子」の違いなど似てるけど違うものの写真がたくさん集めて比べられるので面白かった。
  • 目でみる漢字
    こういう本はいつまで経っても古くならないから良いね~~おかべさんは出版社勤務の編集者で,作家・ライターなんだって
  • 目でみることばのずかん
    こんな素敵な絵本あったとは
    言葉だけではうまく伝えられない言葉が
    視覚でわかります
    語源もわかります

    気になってたフクロウとミミズクの違いがわかり良かったです
  • 目でみることば
    言葉と語源の写真を見開きのページにあるが、見ていて楽しい。シーサーも阿吽の呼吸だったのは知らなかった。語源を知るのは歴史を知ることでもあるので、とても勉強になった。楽しく学ぶってこういうことなんだろうなと感じた。
  • 似ていることば
    似ている言葉を写真で対比させて、解説をする。勉強になる上に、写真もレイアウトも良いので、見て楽しむことができた。陰と影、使用と利用の写真がとてもわかりやすくて素敵な写真だった。
  • くらべる東西
    文化が融合していってる一方で、未だに東西で違う部分ってたくさんあるんだなぁ
    旅先とかで知らないと混乱するかも…笑
  • くらべる京都
    パラパラめくった瞬間、この楽しい感じ、どこか懐かしい!と思ったら、東京書籍。教科書や副教材を思い出す、目に訴えるわかりやすい内容だ。個人的には、何度覚えても忘れてしまう、あんかけうどんvsたぬきうどん、衣笠丼vs木の葉丼の解説があったのがとても嬉しい(京都人なのに…)。後書きを見たら、筆者の方が同じ...続きを読む
  • 目でみることば
    言葉の語源や由来は雑学やウンチクとして触れる機会が時々あります。今回写真の実物を見ることでピンとくる言葉がたくさんありました。現地へ行く、実物を見る・・・本質的な探究だと思いました。
  • くらべる東西
    物知りになれた気分!!写真で説明してくれてたから、分かりやすかった。
    何気なく過ごしている日常にも関西ならではの物が沢山あったことに気付いた。これからの旅行がもっと楽しくなりそう✈️
  • しらべるちがいのずかん
    はっきりとした答えがない質問もある本。知っているものもあるけれど、美味しいミカンの話やからいシシトウとからくないシシトウの話は面白かった。大阪の「止まれ」と東京の「止まれ」の違いは知らなかったし、見たことがあるはずなのに、気づきもしなかった。こういう違いに気づける人になりたいな、とは思うけれども凡庸...続きを読む
  • くらべる世界
    写真が多くてさくさく読めて、かつ勉強になった!
    写真に載っている食べ物のお店は、東京近郊が多くて気になったところはコロナが落ち着いたら、行ってみたいなあと思いメモメモ。
  • 似ている英語
    「目でみることば」シリーズ。littleとsmallのように違いがわかりづらい英語を集めた本で、全38組+コラム6編が掲載されています。まず見開きに2枚の写真があり、次の見開きで詳しく説明してくれるので、クイズの様に考えながら楽しむこともできます。