エナミカツミのレビュー一覧

  • 世界の中心、針山さん(2)
    1巻が楽しかったので、読んでみた。
    1巻同様、面白いと思ったが、
    どちらかというと、1巻の方が面白かったような気もする。
    ライトノベルの、他のものも読んでみたいと思った。
  • 世界の中心、針山さん
    兄が持っていたので、読んでみた。
    初めてのライトノベルだったが、
    すらすら読めて、本嫌いな私でも、楽しく読めた気がする。
  • バッカーノ! 1934 獄中編 Alice In Jails
    読み終わったー!
    友達から1934編が1番面白かったと聞いたので期待して読みましたがやっぱり面白かったです。
    このまま娑婆編、完結編もどんどん読み進めていきます!
  • 銃姫 11 ~The strongest word in the world~
     読んだ感想。高殿さんってやっぱり“おかあさん”なんだなぁ、と…。読み終わってから10巻11巻の口絵カラーを繋げてみるとこう、胸にこみ上げるものがあります。
     主要キャラがそれぞれ落ち着いて(?)、どうやらバッドエンドではなかったようだとホッとするも、よくよく考えるとやっぱり人死に半端ない(笑) ど...続きを読む
  • 銃姫 10 ~Little Recurring circle~
     待ってました。ずっとずっと待ってました。無事に完結まで読むことができて本当に幸せです。

     もう、エル姉のターンで泣きました。頑張りすぎなのよ、おねえちゃん…! 最終局面突入してもまだ姉に守られる主人公ってどうなんだと思いつつ、あの姉弟には大事なところで泣かされる…。
     最終話Ⅰがあんまりに幸せで...続きを読む
  • 世界の中心、針山さん(3)
    今回はそこまで意外性はなかったかも。「工場長のドリームチェイス」が好きでした。西神さんがツボすぎる。
  • バッカーノ! 1933〈上〉 THE SLASH ~クモリノチアメ~
    このシリーズは本当に大好きでアニメも全部見ました!
    今回は今までのメインキャラクターが勢揃いしてとても面白かったです。まだ下巻は読んでいませんが、早く読みたいです。
  • バッカーノ! 1933〈上〉 THE SLASH ~クモリノチアメ~
    マリアちゃんとチックが可愛い。

    チックとタックが・・・!

    兄弟が!!!

    うわあっっ!
  • バッカーノ! 1934 獄中編 Alice In Jails
    ラミアの吸血鬼なおニーサンが大好きでして。
    ここから続く三篇は非常に楽しませていただきました。
    作詞センス皆無でぶっとんでて優しい君が大好きだクリストファー。
    いろんなキャラがごった混ぜで、この年代をこの三篇で閉じるつもりだったのも納得のボリューム。
    成田さんの特色というか、魅力は時系列の把握が緻密...続きを読む
  • バッカーノ! 1931 臨時急行編 Another Junk Railroad
    さらっと読んじゃいました。
    久しぶりにバッカーノ!世界に触れたので大分忘れている。
    面白かったですけど…。
    憶えたことを全部忘れなければいいのに…。
  • バッカーノ! 1705 The Ironic Light Orchestra
    成田さん風のジュブナイル小説ではないでしょうか。
    ヒューイが周りの面々に比べるととても「普通の子ども」で、この少し捻くれた天才少年が、どうしたら自分の娘でさえも実験動物だと言い切ってしまえるようなマッドサイエンティストになってしまうのか。いずれ描かれるだろうその過程が楽しみでもあり、恐ろしくもありま...続きを読む
  • バッカーノ! 1931 臨時急行編 Another Junk Railroad
    バッカーノ最新作!(2009年1月現在)

    電撃15周年祭で存在を知り、アニメを観てはまり、
    小説も一気に読みました。面白いです。

    この本は、箸休め的な短編集でありますが、
    次作からきっと話が動くのだろうな、と。
    新作に期待、超期待。
  • バッカーノ! 1931 臨時急行編 Another Junk Railroad
    1巻からの大ファン!です!!
    これは本当におもしろい!章によって視点となる主人公がころころかわって、実はこのときこんなことがおこってた!という展開が速いのなんのの成田さん作品長シリーズです。
    24が好きな人には合うかも。
    現時点新刊、臨時急行編、え、そうだったの?!え、いたの?!な話がてんこもり。
  • バッカーノ! 1931 臨時急行編 Another Junk Railroad
    ライトノベルなんでカテゴリーわけにちょっと悩みました。
    最近本が新刊で出たので小説に^^^^

    禁酒法時代のアメリカ
    マフィア
    大陸横断鉄道
    不死の酒

    ひめまつの大好きな要素が詰め込まれた作品です。

    アニメでは金管のキャッチーな音が特徴的。BGMもすごくかっこいいんですよ^^

    Baccano!...続きを読む
  • バッカーノ! 1931 臨時急行編 Another Junk Railroad
    1931の続編が出るとは!嬉しさでいっぱい。
    クレアとシャーネはすごく好きなカップルなので、二人がたくさん出てきてくれて嬉しかった。
    シャーネの心境の変化、その間に起こった様々な人の動き、クレアのプロポーズ、どれをとってもおもしろかった!
  • バッカーノ! 1931 臨時急行編 Another Junk Railroad
    クレアとシャーネの出会いがメインのお話です。
    クレアは格好いいし、シャーネは可愛いしで、なんだか微笑ましい。
    グラハムさんやジャグジーも大活躍で、フィーロは相変わらずエニスとセットで可愛いです。
    こっちが恥ずかしくなるくらい奥手な彼は癒しだと思います。

    登場人物も多く、キャラクターの少しのエピソー...続きを読む
  • バッカーノ! 1705 The Ironic Light Orchestra
    キャラクターが個性的でよかった。魔女狩り・奴隷・薬、中近世ヨーロッパの負の時代をバックグラウンドに物語が紡がれる。人間は自分たちの「安全」のためなら、狂気じみたことをさもこの世の真理であるかのように行うことができるという歴史的事実に、末恐ろしさを感じた。
  • アンダカの怪造学I ネームレス・フェニックス
    ストーリーにのめりこんでいたのに、はっと現実に引き戻されるような表現があって、
    作者の語彙の豊富さに感嘆します。
    「魔女の生徒会長」よりも、全体のキャラが魅力的かと。
    もっと早く読めばよかった…。
  • バッカーノ! 1934 獄中編 Alice In Jails
    リアルタイムでは2年ぶりやったそうで。
    面白いですねやはり!
    もうすっかり誰が誰やかわかってきたわあ。
    ライトノベルは絵があるでその点楽チンですね
  • バッカーノ! 2001 The Children Of Bottle
    久々にバッカーノ!
    続きを読んじゃおうかと。
    面白かった!
    今までで一番好きやな。
    エルマーがいい…ナイスガイである