ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
5pt
海の王者・シャチ.深い家族愛で結ばれた意外な素顔や,親から子へと受け継がれる狩り,そして彼らをとりまく雄大な自然と人が引き起こす環境問題…….知床,カナダ,アラスカ,アルゼンチン,ノルウェーなど,彼らを追って世界を旅する著者が,映像が目に浮かぶような臨場感あふれる文章でつづります.[カラー口絵16頁]
ブラウザ試し読み
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
意外に長生きのシャチたち ほぼ人間と同じくらいの寿命をもち 背びれの形で 個体判別もできるので 群れの世代交代を観察することが出来ます そうなると 一つの群れは 一つのシャチの文化みたいなものですね
水口博也、、、といえば90年代のイルカ写真で、楽園の三好和義と人気を二分していた写真家だった。 というか、当時はイルカ系の商業畑にはその二人しかいなかったの、本当に。 あとはラッ◯ンに走るしかなかったの。マルチの。 まあそれはいいとして。 今回はじめて、その水口氏の文を読んだ。 文がうまくて感心し...続きを読むた。読みやすいし、わかりやすいし、綺麗に表現してくれる。シャチへの大きな愛も感じた。 失礼ながら今回、氏の経歴も初めて知った。(京大) この本は岩波ジュニア向けなので、子供のためにシャチの生態を教える文体で、ダーウィンが来たのような世界観。 シャチには二種類あって、定住して割と大きな群れで家族で暮らして魚を食べる穏やかなタイプと、外海を移動しながら他の割と大きな生物(イルカやクジラ)を襲う小集団のタイプがある、とはじめて知った。 この二つのグループは互いに全く交流がない。 そしてメディアによく登場する獰猛なシャチのイメージは、後者のグループから創起されたものらしい。 驚いたのはシャチが長生きなこと。 60歳くらいの、自分の孫(娘の子供達)を世話してあげているおばあさんシャチのニコラの話は面白かった。 生殖能力を失った雌の個体が、自分の娘の生殖能力がなくなる年齢まで生きるのは、新世代の教育が大変な生き物の証ということだろうか。 娘の育児を手伝うことがおばあちゃんの仕事、という言説を思い出した。 実際、本書では、各地でシャチたちは独特な狩を行い、それを子供達に伝えていく様子が見られた。 環境問題にも触れていて、岩波ジュニア新書として、お手本のような一冊なんですが、読んでいて何よりイイナアー!と思ったのは、世界各地で写真を撮るために、波打ち際のベース場所(もしくはシャチに見られないようにしてある隠れ場所)で、コーヒーを飲みながらゆっくりシャチを待つ作者の様子。 ここ!!大人も!読んで!うらやましいから!!
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
世界の海へ,シャチを追え!
新刊情報をお知らせします。
水口博也
フォロー機能について
野生動物と共存できるか 保全生...
仲間とかかわる心の進化 チンパ...
せかいの国鳥 にっぽんの県鳥
終わりのない仕事
鳥の食べもの&とり方・食べ方図...
わたしはみんなのおばあちゃん ...
鳥の親子&子育て図鑑
自分ゴトとして考える難民問題 ...
「岩波ジュニア新書」の最新刊一覧へ
ブルーバックス解説目録 202...
JICA Magazine 2024年10月号:ジ...
小学館版 学習まんが人物館 広...
【無料お試し版】今のわたしにな...
世界中が受け入れないぶっ飛んだ...
世界一エグいニンゲンのトリセツ
講談社現代新書 解説目録 20...
「学術・語学」無料一覧へ
1位
エゴグラム
2位
内発的動機づけと自律的動機づけ
3位
森山和正の司法書士Vマジック
4位
森山和正の司法書士Vマジック4 ...
5位
森山和正の司法書士Vマジック3 ...
6位
昭和100年の100人
7位
【合本版】世界一わかりやすい ...
「学術・語学」ランキングの一覧へ
アシカとアザラシ(たくさんのふしぎ2024年10月号)
試し読み
巨鯨
クジラ・イルカ デジタル生態図鑑
クジラの進化
コンパクトフルサイズカメラ読本【ソニーαシリーズ】プロはこう使う! ネイチャーフォト作例50
THE KINGDOM OF ELEPHANT
シャチ オルカ研究全史
南極ダイアリー
「水口博也」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
深層学習教科書 ディープラーニ...
▲世界の海へ,シャチを追え! ページトップヘ