ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
7pt
古代ギリシャ時代にはすでに「背徳的人間」として記録が残るパーソナリティ障害をいかに解釈するかについて、多数の学者・医者たちが研鑽を積み重ねてきた。そして、アメリカ精神医学会がついに作り上げた診断基準DSM。その基となった「喜び―苦痛」「能動―受動」「自己―他者」「思考―感情」の極性理論を応用して、境界性、自己愛性、統合失調質など14に分類。日本人の病理の実態を、豊富な実例で解説!
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
ミロンがどういう観点でパーソナリティ障害を分類したのかがよく分かりました。たぶん原書はこんな平易なものではないんだろうなあ。
2024.6.19自己愛性パーソナリティ障害に関する部分を参照。接し方のついての研究を知るつもりであったが、あくまでも本書はパーソナリティ障害の学問的研究の入門書的位置付けのため、目的としては達せられなかった。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
パーソナリティ障害
新刊情報をお知らせします。
矢幡洋
フォロー機能について
カント『純粋理性批判』入門
黒いイギリス人の歴史 忘れられ...
地中海世界の歴史6 「われらが...
「講談社選書メチエ」の最新刊一覧へ
ブルーバックス解説目録 202...
JICA Magazine 2024年10月号:ジ...
小学館版 学習まんが人物館 広...
【無料お試し版】今のわたしにな...
世界一エグいニンゲンのトリセツ
世界中が受け入れないぶっ飛んだ...
講談社現代新書 解説目録 20...
「学術・語学」無料一覧へ
1位
英語が日本語みたいに出てくる頭...
2位
あの国の本当の思惑を見抜く 地...
3位
日本史
4位
失われてゆく、我々の内なる細菌
5位
2歳児の保育 ダウンロードデータ...
6位
ユダヤ人の歴史 古代の興亡から...
7位
「おふたりさまの老後」は準備が...
「学術・語学」ランキングの一覧へ
「S」と「M」の人間学
凶悪殺人と「超能力者」たち スキゾタイパル人格障害とは何か
試し読み
困った上司、はた迷惑な部下 組織にはびこるパーソナリティ障害
自閉症児のことばを育てる発達アプローチ ことばの6ステージ・特徴の理解と逆転の支援
数字と踊るエリ 娘の自閉症をこえて
立ち直るための心理療法
マシーン福田、マゾ麻生、サプライズ小沢 政治家の精神構造を分析する
もしかして自閉症? 子どものために親ができること
「矢幡洋」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲パーソナリティ障害 ページトップヘ