ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
2pt
討幕派の指導者として薩長同盟・王政復古の画策、江戸の無血開城など、近代日本の礎を築いた西郷隆盛。明治維新後、西郷を待ち受けていたものは、人間社会に必然な腐敗と醜い権力闘争であった……明治10年9月24日、城山にて自刃。維新最大の功労者でありながら、賊軍として非業の死を遂げるに至った理由とは何か。正義・人道を貫いた男の不撓不屈の生涯を鮮やかに描いた力作評伝。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
表紙(蓬田やすひろ 画)のインパクトが強く購入。内容は西郷隆盛 の通史を「情」と「死の願望」から整理。 著者は 勝海舟の著作も多く、勝海舟と西郷隆盛の親好の記述を期待したが、記述は少なかった 著者の西郷像は 江藤淳や内村鑑三の西郷像(英雄性、国家観)より 引き下げられている *西郷は 情にもろい...続きを読むため、情で滅んだ *西南戦争は 西郷と大久保の私闘にすぎない 本筋以外で面白かった点 *江戸時代の豪商が先祖伝来の のれん を持ちこたえたのは 養子制度を取り入れたから *河井継之助の「地下百尺の心」 人間は いったん死んで地下百尺のところに埋められてから 現生を観察しないと 本当の仕事はできない→西郷隆盛は 心中や島流しから 地下百尺の心に至った
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
西郷隆盛
新刊情報をお知らせします。
勝部真長
岡崎久彦
フォロー機能について
日本経済はどこへ行くのか
「脱アメリカ」のすすめ 米国の...
そうだ! 絶対うまくいく! 幸せ...
教養としての「フランス史」の読...
第二次世界大戦とは何だったのか...
「PHP文庫」の最新刊一覧へ
くらべて、けみして 校閲部の九...
アーティスト伝説―レコーディン...
世界の果てまで行って喰う―地球...
移民・難民たちの新世界地図―ウ...
ルポ スマホ育児が子どもを壊す...
天路の旅人 無料お試し版
不倫と正義(新潮新書) 無料お...
「ノンフィクション」無料一覧へ
「ノンフィクション」ランキングの一覧へ
上に立つ者の論理
試し読み
海舟余録 「掌記」・「詠草」を読む
国際情勢判断・半世紀
国家戦略からみた靖国問題 日本外交の正念場
この国を守るための外交戦略
小村寿太郎とその時代
重光・東郷とその時代
幣原喜重郎とその時代
作者のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲西郷隆盛 ページトップヘ