ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
2pt
「本好きはボケに注意」「ボケないためには筋肉量が大事」の理由とは。「枯れるように逝きたいなら点滴するな」という根拠とは。認知症の母を介護した経験をもつ著者が、驚きの重要知識を明かします。手術後にボケるという危険、少々ボケてもできる趣味や習慣が大切、元気な80代の実例から学べること……。50代以上必読、健康に老いるための新常識。『死ぬならボケずにガンがいい』改題。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
患者目線の優しい医者だと思う。文章にもそれが表れてわかりやすく、言ってることに納得感があった。「先生の家族だったらどうしますか。」と訊いてみる。「死ぬならガンがいい」。死と向き合うきっかけになる。2021.2.28
1959年生まれ、新見正則氏「ボケずに元気に80歳!」(2017.6)、「死ぬならボケずにガンがいい」の改題だそうです。未読でよかったですw。インパクトのあった箇所は、①医療は運と縁、健診も運と縁、病院や医者も運と縁、結婚と同じ ②長生きの秘訣はと聞いて、すぐ答えられる人は元気な人 ③お医者さんには...続きを読む「先生なら、先生の家族ならどうしますか?」と聞くこと ④人間ドックを受ける医療従事者は本当に少ない(忙しいこともあるけど、必要性を感じていない)⑤免疫力という言葉はあいまい、免疫力=健康、人それぞれ。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
ボケずに元気に80歳!―名医が明かすその秘訣―(新潮文庫)
新刊情報をお知らせします。
新見正則
フォロー機能について
高校生に読んでほしい50冊 2025
中学生に読んでほしい30冊 2025
夜明け前 第二部(下)(新潮文...
桜の実の熟する時(新潮文庫)
藤村詩集(新潮文庫)
千曲川のスケッチ(新潮文庫)
春(新潮文庫)
「新潮文庫」の最新刊一覧へ
ブルーバックス解説目録 202...
JICA Magazine 2024年10月号:ジ...
小学館版 学習まんが人物館 広...
【無料お試し版】今のわたしにな...
世界中が受け入れないぶっ飛んだ...
世界一エグいニンゲンのトリセツ
講談社現代新書 解説目録 20...
「学術・語学」無料一覧へ
1位
【19冊 合本版】柳田国男コレク...
2位
NEXUS 情報の人類史 上下合本版
3位
レセプト作成テキストブック 医...
4位
建築土木教科書 1級・2級 電気通...
5位
批評理論を学ぶ人のために
6位
一級建築士矩子と考える危ないデ...
7位
現場で役立つ よくわかる訪問看...
「学術・語学」ランキングの一覧へ
患者必読
健康マニア、何が楽しい 体にいいことばかりやってて疲れない?
誰でもぴんぴん生きられる
長生きしたけりゃデブがいい 世界的研究が証明する医学の真実
「新見正則」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲ボケずに元気に80歳!―名医が明かすその秘訣―(新潮文庫) ページトップヘ