ほうかご探偵隊

ほうかご探偵隊

621円 (税込)

3pt

ある朝いつものように登校すると、僕の机の上には分解されたたて笛が。しかも、一部品だけ持ち去られている。これで四件目だ。同級生が描いた変哲もない風景画、クラスでも人気のない飼育小屋のニワトリ、不細工な招き猫型の募金箱――いま五年三組では“なくなっても誰も困らないもの”が続けざまに消え失せているのだ。いったい誰が何の目的で? 四番目の被害者(?)となった僕は、真相を探るべく龍之介くんと二人で連続消失事件の調査を始める。小学校を舞台に、謎解きの愉しさに満ちた正統派本格推理。/解説=川出正樹

詳しい情報を見る

閲覧環境

ほうかご探偵隊 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    二転三転する展開が面白い!推理小説初心者にもおすすめな、理解しやすい物語。小学校が舞台だが、中学生にもおすすめできる。

    0
    2023年04月06日

    Posted by ブクログ

    ジュブナイル(少年少女向け)作品とのことで、読みやすく、展開も面白い。
    細かいことを言うと、主人公が小学校5年生なのに小学生と思えない言葉や言い回しがあり、少し違和感がありました。

    0
    2023年04月13日

    Posted by ブクログ

    小学5年生の4人が追いかける謎。教室に貼り出された絵が一枚だけ無くなる、ニワトリがいなくなる、バカでかいハリボテの貯金箱、縦笛の長い部分だけ無くなる。この4つの謎だけでワクワクする。小学生の調査、推理。頭を悩ませつつどこか楽しんでいる様子がいい。謎が解かれればそんなことか、なんで気づかなかったんだと

    0
    2019年05月13日

    Posted by ブクログ

    安定の倉知さん。小学生のナゾ解きくらいにしか思ってなかったが、やはり、まさかの大どんでん返しがあった。学校での不可思議な出来事…放課後…何かが起こりそうな予感。考えただけでワクワクする。それを、見事に解明していくさまが、大人顔負けである。

    0
    2019年03月15日

    Posted by ブクログ

    いわゆる「ジュブナイル」という奴だが、作者が
    「大人が読むに耐えるよう書いた」と言う通り、
    なかなか楽しく読めました(^ ^

    とある田舎の小学校で起きた「不可解な連続事件」を
    小学生の主人公達が解き明かしていく話ですが...
    謎解きが二重三重にひねくってあって、
    最後はどんでん返しの連続(^ ^

    0
    2018年05月31日

ほうかご探偵隊 の詳細情報

閲覧環境

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

    創元推理文庫 の最新刊

    無料で読める 小説

    倉知淳 のこれもおすすめ

    同じジャンルの本を探す