人工知能が金融を支配する日

人工知能が金融を支配する日

1,760円 (税込)

8pt

今、IBMやGoogleの人工知能研究者が、次々とヘッジファンドに引き抜かれている。彼らは最新の人工知能のテクノロジーを駆使し、驚異的な分析能力と取引速度を有するロボ・トレーダーを開発することで、富を独占しようとしているのだ。また、人工知能の進歩は、大規模に、急速に、金融業界の雇用を奪おうとし始めている。
本書では、あまり報道されることのない金融業界と人工知能の「裏舞台」を喝破する。

詳しい情報を見る

閲覧環境

人工知能が金融を支配する日 のユーザーレビュー

4.0
Rated 4 stars out of 5
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    アメリカ株式市場におけるアルゴリズムのシェアは2012年段階で85%

    10億分の1秒単位でのトレード

    2010年を5月6日午後2時32分

    フラッシュ・クラッシュ、30分の間に歴史的な暴落と回復。

    引き金は取引ロボによる巨額売りと、それに追従した多数の超高速ロボトレーダー

    注文から執行までの

    0
    2024年10月10日

    Posted by ブクログ

    人工知能が 様々なところで、言われるようになってきたこのごろ。
    将棋において、棋士が人工知能に負けて、
    囲碁においても、アルファ碁に同じように 負けた。
    少なくとも、おおきな変化が起こっているな
    と思っていたが、あまり深く 考えていなかった。

    よく考えたら、お金と言う数字を扱っている分野である

    0
    2018年03月04日

    Posted by ブクログ

    たまたま大学時代の研究室の友達が集まった懇親会が新宿であった。金曜日に企画されたので、その週末は東京に滞在した。基本的に週末は三重の自宅に戻るので、東京に居る機会は少ないのだが、人が集まり、玉石混交の情報が交わされる東京。グッチーさんの講演会を聞いてみた。そのときに、米国ではフィンテックが予想以上の

    0
    2016年09月24日

    Posted by ブクログ

    櫻井豊『人工知能が金融を支配する日』(東洋経済新報社、2016年)は人工知能が金融業界で利用される未来を論じる書籍である。株式などの金融商品を売買するトレーダーは人工知能に取って代わる未来が現実化しつつある。さらに多くの仕事が人工知能の対象になると予測されている。
    本書はタイトルからして「人工知能が

    0
    2020年01月04日

    Posted by ブクログ

    ロボ・トレーダーについて
    ロボ・アドバイザーについて
    その他の人工知能による金融サービスの代替

    市場のランダムウォークというモダン金融ポートフォリオ理論は、当時の分析技術では市場の動向に規則性が見いだせなかったことに基づくが、現代のビッグデータ分析技術をもってすれば、何らかの法則性が見いだせる可能

    0
    2019年05月21日

人工知能が金融を支配する日 の詳細情報

閲覧環境

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

    櫻井豊 のこれもおすすめ

    同じジャンルの本を探す