ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
3pt
日本の昭和史は単なる歴史ではない。まさに今日の時事問題である――日本人として最低限知っておかなければならない、明治以来の真実の歴史を熱く語りかける「渡部昇一の歴史の読み方」全400ページ。朝鮮独立を助けた日清戦争、世界史を変えた日英同盟、日韓併合の誤解、満州建国の真実、南京大虐殺の嘘、従軍慰安婦の実態、日米開戦における日本外交の失敗……「戦前はすべて悪」ではなかったのである。
ブラウザ試し読み
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
昭和5年生まれの筆者が、明治維新後から自らも経験した戦中、東京裁判辺りまでの日本史を、戦争を軸に振り返る。 第二次大戦時の大本営の称賛こそ無いが、「自衛のための戦争」「結果的にアジア諸国の独立に繋がった」「連合国側の方がよほど残虐」という論調が強い。やや偏った感はあるが、教科書通りの歴史感だけでは...続きを読む本質を見落とすことがあると気づかされる。 賛否両論あるだろう本だが特に印象に残ったのは2つ。昭和に入って軍部の暴走を招いた一端に憲法の不備があったが、明治中期までは維新に関わった元老達の良識がその欠点をカバーしていたということ。そして文章にやたらと「~なのは言うまでもない」が多かったこと。
日本の事を少しでも知るきっかけとして、 戦後76年前に何が起きたのか興味が湧いた。 いつ日本が誕生したのか、戦争で負けて日本の歴史のどこを変えられてしまったのか? ウォーギルドインフォメーションプログラムを知るきっかけになりました。
アメリカへの戦争の通達が遅れたのは、丁度その日に日本のワシントン大使館で送別会があって、誰もいなかった、、。 しかも、ルーズベルトは知っていたにもかかわらず、、。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
かくて昭和史は甦る
新刊情報をお知らせします。
渡部昇一
フォロー機能について
逆説の時代 気概を忘れた日本人
正義の時代
甦る日本史[1][古代・貴族社...
ひと目でわかる「戦前の昭和天皇...
自ら国を潰すのか 戦後80年も...
ひと目でわかる「日中戦争」時代...
古代日本人と朝鮮半島
教養としての「フランス史」の読...
日本経済はどこへ行くのか
「脱アメリカ」のすすめ 米国の...
そうだ! 絶対うまくいく! 幸せ...
「PHP文庫」の最新刊一覧へ
講談社学術文庫 解説目録 20...
新潮新書 解説目録(2025年4月...
高校生に読んでほしい50冊 2025
中学生に読んでほしい30冊 2025
光文社古典新訳文庫×光文社未来...
「6社編集長が本気で推す! 教養...
新潮文庫の100冊 2024
「雑学・エンタメ」無料一覧へ
1位
あんさんぶるスターズ! オフィ...
2位
ブルーアーカイブ オフィシャル...
3位
「ウルトラセブン」&「ウルトラ...
4位
THE ALFEE 終わらない夢 Vol.6
5位
THE ALFEE 終わらない夢 Vol.2
6位
テレビマガジン デラックス26...
7位
真・女神転生III NOCTURNE HD RE...
「雑学・エンタメ」ランキングの一覧へ
いま、論語を学ぶ
国を語る作法 勇の前に知を
試し読み
知的余生の方法
朝日新聞と私の40年戦争
「頭のいい人」はシンプルに生きる
安倍晋三が、日本を復活させる
アメリカが畏怖した日本 真実の日米関係史
アーノルド・ベネットの賢者の習慣
「渡部昇一」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲かくて昭和史は甦る 教科書が教えなかった真実 ページトップヘ