ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
3pt
ペットの洋服作りの仕事が軌道に乗ってきた芭子と、パン職人の道を邁進する綾香。暗い場所で出会い、暗い過去を抱えながら、支え合って生きてきた。小さな喜びを大切にし、地に足のついた日々を過ごしていた二人だったが、あの大きな出来事がそれぞれの人生を静かに変えていく。彼女たちはどんな幸せをつかまえるのだろうか――。心を優しく包み込む人気シリーズ、感動の完結編。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
気に入ったシリーズ物だったから買った一冊。 マエ持ち2人組の話 残念ながらシリーズ最後の小説だった。 今まで支え合って生きてきた2人だが、地震をきっかけにそれぞれの道を進んでいく内容 あらすじを読んでなんだか残念な感じで2人は離れて行くのかなとかいろいろ思ったが、今までの様な関係ではなくなる...続きを読むが、2人の繋がりはそのままって感じだったので良かった。 この小説では地震の事が描かれていて、それが大きな出来事だったが、それ以外はそんなに大きな出来事もなく、2人の日常が描かれていてそれが実際にいる2人を描いている様感じがしてそれが良かった。 地震の事は作者が体験した事をそのまま組み入れているのでリアルでした。 今は北陸地方が地震の被害にあり改めて地震の怖さを感じた。 このシリーズをもう少し読みたかったので終わるのは残念な気持ちもあるが、このラストで良かったとも思った小説でした。
ものすごく良かった。まさに完結編だった。 途中で休むとかあり得ない一気読みだった。 芭子と南くんが、仙台からの脱出する所を読んでると、体の中から重い気持ちの悪さがせり上がってきた。また震災の事を色々思い出した。やっぱり未だに私の中にドッカリと重く居座ってるんだな。と思う。 震災を通して芭子も綾香...続きを読むもそれぞれが変わったから、二人の関わり方も変わってしまう。綾香の胸の内を語る場面…綾香が切なくてウルッときた。 どうか芭子と綾香と南くんと…幸せになりますように。
三部作の完結編。下町での二人の再生と人とのふれあいをもう少し見続けていたかったな。居心地が良くてもずっと同じ場所にとどまってはいられないのかな。芭子と綾香の家族も大変な思いをして、たくさん傷ついて、大切な家族を失ってしまったんだとわかってはいても、過去と向き合いながら健気に生きる二人の姿に幸せになっ...続きを読むてと思わずにはいられなかった。被災地にボランティアに行き過酷な現実を見た綾香の、みんな人間だからすべての人たちが善良なわけではないけれど、だからってあんな死に方をしなきゃいけないなんていうことはなかった。この言葉に綾香の取り返しのつかない過去や失ってしまったものの大きさをおもって苦しくもなった。過去を変えることはできないけれど、小さくても希望を見つけて歩き続ける二人には、いつかきっと幸せになってほしい。
「マエ持ち女二人組」シリーズ最終作=三作目。仙台にて東日本大震災に遭遇する芭子。この出来事が、芭子と綾香の生き方にも大きな影響を及ぼす。
あやかと、はこの付き合いが微妙に変わって行く様が切ない 一度犯してしまった罪の重さ、その本当の重さは、あやかのように未曾有の出来事が自分の身にふりかからないと気づかないものなのだろうか。あやかが、決して人を殺してはいけない、逃げればよかったという言葉・・現実にあやかの様な状況にいる人はどう受け止める...続きを読むのだろうか。罪をとりあげた小説は数あるが、リアルに感じた一冊
前作とは雰囲気が打って変わって、今まで通りだと思って読んでいたらびっくり。かなり衝撃のラスト。 やっぱりわたしは、ふたりにはずっとこの距離感を保って、お互いに足りないところを補い合って生きていってほしかった。けど、今までもチラホラと芭子の綾香に対する意識と、綾香の芭子に対する意識の違いっていうものが...続きを読む見え隠れしてきたし、その違いがついにここまで来てしまったのも不思議じゃない。このラストを迎えるための伏線はあったんだよなあ。 芭子が東日本大震災を被災するシーンが生々しく、被災経験のないわたしが言うのもおかしいが、なんというか本物の、3.11の空気感があったように思えた。目の前で起きてるのになんだか夢物語のように感じたり、自分が被災者だということを認識できなかったり、起きてしまった出来事が大きすぎて対応できていないというのが伝わってきて、実際の被災者の方もこんな思いだったんだと自然に思えた。 なんでここまで詳細に描写できるんだと思ってたら、作者自身が取材のために東北に出向いた日が奇しくも3.11で、そのときの被災体験をもとに描いたらしい。そのときの被災体験が彼女の価値観など全てを揺さぶるものだったので、その結果このシリーズの路線に大きな影響を与えたようだ。 芭子と綾香がこんなラストを迎えることになったのは、神の導きだったのかなあ。
前科持ちという設定がとても興味深く、なるべく穏やかな日々を過ごしてほしいと願うように読み進めていました。 特に後半の球場のシーンからは一気に急展開し、通勤時間に電車の中で、人目をはばからず涙しながら読みました。 震災のシーンは実体験というだけあってものすごくリアルで読み応えたっぷりでした。 全体的に...続きを読む、なんでもないような穏やかな時間も無駄な描写がなく、磨き上げられたような印象の作品でした。
前科持ちの女性二人の物語。 自分の素性がバレないようにビクビク、しかし温かく生きる姿を描いている。 最初はその調子で物語が終わると思いきや、3.11に巻き込まれて、人生が変わるという急展開。 人生いろいろあると思い出させる本だった
何故か東北地震のときだけすごくリアルな書き方なので驚いたけど、本当に経験されたとは。 新しく彼氏で来たりあやさんと距離ができたり。かなり動きの多い内容だった。
ハコちゃん綾さんシリーズ3弾。 読み進めるにつれて、面白くなった。 1冊目は、なんかはこれという展開もなく、淡々と読んだ感じだったけど、2冊目は、地味ながらもいろんな事件?が起こって引き込まれた。 それで3冊目は、震災の話が出てくるなんて予想外でら、しかも超リアルだと思ったら、実体験を元にかかれてい...続きを読むたかとは… 説得力の違う表現に引き込まれたのも、もちろんだけど、それでも、そこからの南くんの登場がなんとも言えず切なさが増して、良かったなぁ。 綾さんの最後の告白や、ニコイチだった2人が それぞれに想い合いながらも、別の人生を辿っていく結末だけど、なんとも暖かな読後感だった。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
いちばん長い夜に
新刊情報をお知らせします。
乃南アサ
フォロー機能について
「新潮文庫」の最新刊一覧へ
「小説」無料一覧へ
「小説」ランキングの一覧へ
女刑事音道貴子 鎖(上)
団欒
チーム・オベリベリ (上)
悪魔の羽根
あなた(上)
暗鬼
いっちみち―乃南アサ短編傑作選―(新潮文庫)
「乃南アサ」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲いちばん長い夜に ページトップヘ