Posted by ブクログ
2019年07月10日
著者はアメリカ出身の女性で、大学在学中にパリに留学します。
パリで学んだ洗練された上質な暮らしに感銘を受け、ご自身でもそのライフスタイルを実践しようとします。
仕事に、育児に、やるべきことがたくさんある毎日を、どうしたら心豊かに充実して過ごすことができるでしょうか。
本書では著者のエピソードを...続きを読む通じて、自分らしく過ごすためのヒントが、女性ならではの目線で提案されています。
著者は結婚して家庭を持つようになり、パリでホームステイしていた時に学んだことを、日々の生活に取り入れていきます。
お気に入りの服を着て、ヘルシーな料理をたっぷり作り、部屋中をピカピカに掃除する…
しかし、仕事や子育ての忙しさから、次第にイライラが募っていったそうです。
憧れの「シック(洗練された)」な暮らしを目指す気持ちとは裏腹に、心は疲れ切ってしまったといいます。
パリの人々たちの、人を惹きつけるシックな雰囲気は、どこから来るのでしょうか?
身だしなみや住まいを整えることはもちろん大切ですが、ただ外見がきれいなだけではシックとは言えないそうです。
人の不思議な魅力とは、外見に表れるものではなく、その人の内側から醸し出されるもの。
そしてその魅力は、おだやかな心から生まれると著者はいいます。
ある時から著者は、自分に向けてポジティブな言葉を唱えること(アファメーション)を始めます。
今日も家事や仕事に追われる…と暗い気持ちになりそうな朝には、まずこんな言葉を自分にかけたそうです。
『わたしはいきいきと、エネルギッシュに、新しい1日を始める』
最初はネガティブだった思い込みが、徐々にポジティブな思い込みに変わっていくことを著者は実感します。
『すべてはあなたの態度次第で決まる。』
積極的でポジティブな姿勢が、不思議な魅力を持ったシックな人になるための秘訣だといいます。
1日の終わりには、その日を振り返って感謝できることを探してみたそうです。
想定外のことが起きて家事が思うように進まなかった日でも、こうして家族とともに無事1日を過ごすことができた。
感謝できることを探すと、ゆったりとした落ち着きを取り戻せます。
困ったときに「もう無理!」なんて思わずに、さっぱりと気持ちを切り替える。
考え方を切り替えて、楽しい気分で1日を過ごせるほうがいいと思いませんか?と著者はいいます。
本書を読んで私が感じたことは「とらえ方や取り組み方次第で、ものごとは大きく変わる」ということです。
本書の内容はおもに家事や日々の暮らしに関する事柄ですが、ものごとをどうとらえて、どのように取り組むかは、男性や女性、仕事や家庭に関係なく共通していると思います。
私が起業したての頃は、1日の終わりに、今日「できた」ことを3つ探すようにしていました。
できなかったことに目を向けがちかもしれませんが、1日を振り返る著者のように、自分を褒められるできごと、感謝できることがあるはずです。
良いところに目を向けるくせが付いて、自分を信じられるようになり、新しいことにチャレンジするのが楽しくなってきます。
『すべては、あなたの態度次第で決まること。』
年齢を重ねれば重ねるほど魅力が増していく、"若々しい"考え方をする大人でありつづけようと思いました。