ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
4pt
時は1989年東京―。ど田舎から都会の大学に進学した桑子順は他人には見えない不思議なものが見える能力を隠して憧れのキャンパスライフを送ろうとするが、結局自分の能力を受け入れてくれた「民俗学研究会」に入り浸りさまざまな体験をすることに…少し癖のある若者たちが繰り広げる昭和青春群像劇堂々完結!
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
1~3件目 / 3件
※期間限定無料版、予約作品はカートに入りません
Posted by ブクログ
シティボーイ・キャンパスライフを夢見て山梨から上京してきた桑子くんの民俗学青春白書はここでひとまずおしまい。 最後の最後まで『民俗学研究』というものに対して真摯に、丁寧に漫画として描かれていたことは実に良く伝わってきました。特に「今あるものも消えていくものも 見えないものも見えるものも それを題材...続きを読むに「今」をとらえなおすことができたら 立派に民俗学だから」(p156)という村瀬先生の言葉は、ともすると小難しそうに見える『民俗学』というものをすごく柔らかく優しく懐深く捉えたまなざしだと思う。 お正月を筆頭に節目に食べるご馳走だったり祭礼・しきたりに込められて今に繋がる想いや願いを知ると「風景に色がついたみたいに思える」(p178)という桑子くんの感想もわかる気がするなあ。現代の価値観では危険だったり無意味に見えたり反感を覚えるかもしれない昔からの決め事にだって、もしかしたら何かしらかの想いや願いがあるやも、という背景を学べば他所者が軽々しく批判や撤廃を口にする訳にはいかない、と気が付くのではないだろうか。 平成元年に大学1年生だった桑子くんも、令和6年にはなんと50代も半ばになろうかという歳に。きっと研究者としても脂が乗って、『こまったやつら』と一緒に山野や市井を歩き回っていることでしょう。 終始地味な印象は拭えないながらも、読み終わって振り返れば色々と考えるきっかけを与えてくれた作品。 1刷 2024.9.16
完結巻。もう少し長く続くと思ったから残念です。 安慈の家の事情が判明したり、桑子が不思議なちっちゃいものが見えることを民研のみんなに受け入れてもらえたりとそこは良かったと思いました。 3巻は民俗学の知識がないと分からない専門的な話題が多くて難しかったです。 結局桑子に見えるちっちゃいものの正体...続きを読むは判明しないので消化不良感は否めませんが、きっと彼はこれからそれらが何なのか研究していくのでしょう。
#タメになる
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
こまったやつら ~民俗学研究会へようこそ~
新刊情報をお知らせします。
吉川景都
フォロー機能について
「ヤングキングアワーズ」の最新刊一覧へ
「青年マンガ」無料一覧へ
「青年マンガ」ランキングの一覧へ
横浜黄昏咄咄怪事(1)
ア部! ~葉桜中学アニマル部~(1)
アーリーサマー・ブルース(1)
鬼を飼う(1)
オネエとクソリプ (1)
片桐くん家に猫がいる 1巻
子育てビフォーアフター 1巻
子どもと十字架 天正遣欧少年使節 上
「吉川景都」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲こまったやつら ~民俗学研究会へようこそ~(3) ページトップヘ