晨光(しんこう)学院町田高校の英語教師、蓮実聖司はルックスの良さと爽やかな弁舌で、生徒はもちろん、同僚やPTAをも虜にしていた。しかし彼は、邪魔者は躊躇なく排除する共感性欠如の殺人鬼だった。学校という性善説に基づくシステムにサイコパスが紛れこんだとき──。ピカレスクロマンの輝きを秘めた戦慄のサイコホラー傑作。
Posted by ブクログ 2023年04月02日
文庫が発売されてすぐの頃に読んだので、約10年ぶりの再読。他者への共感能力に著しく欠けるくせに、魅力的で他者を意のままに操るほどの人たらしとはサイコパスの特徴なのか。高校英語教師の蓮見が周囲の邪魔と思える同僚や生徒を陥れ排除していくのだが、その方法が上巻の終わりにつれ徐々にエスカレートしていく。と...続きを読む
Posted by ブクログ 2022年11月04日
初めて読んだのは、父からの勧めで10年前の発売当初。当時高校生だったわたし。当時は完全に高校生に感情移入したため、恐怖感がかなり大きかった。(すごく面白かった上での)
いま社会人になり、文庫本を買い直して再読。はすみんめっちゃ好き!!!ってなった。こんなにも印象変わるんだなぁ〜私も成長してるってこと...続きを読む
映画で話題になったのは知っていましたが、原作から入りました。
登場人物が多かったですが、混乱することなく読めました。
先が気になって気になって仕方がなかったです。
Posted by ブクログ 2022年10月10日
一癖も二癖もある私立の学園生活で、甘いルックスと爽やかな弁舌で、絶大な人気を誇る蓮見。しかし蓮見は自らの思うがままの王国を作りたい、共感性の欠如したサイコパスだった。
問題のある生徒たち、すぐに難癖をつけてくる親、とても教育者とは思えない教師たち──。次々と起こっていく問題を蓮見がどう解決するの...続きを読む
Posted by ブクログ 2022年10月04日
映画は観たんですが、急にふと小説を読みたくなったので手にとりました。
ページ数はとても多いですが、読んでみると
意外とスラスラ読み切れました。
上巻では、頼りになって生徒からの人気者から、
だんだんと本性を現していく。
下巻では、もう完全に殺戮者でしたね。笑
蓮実の設定が面白かったです。
表は...続きを読む
※予約作品はカートに入りません