巨大隕石の衝突 地球大異変の歴史を読み解く

巨大隕石の衝突 地球大異変の歴史を読み解く

640円 (税込)

3pt

4.5

6500万年前に地球に衝突した直径10kmの巨大隕石が、恐竜を絶滅へと追いつめた。「隕石」と「衝突現象」をカギに、地球の誕生や進化の謎を解き明かし、さらに最新の検証から恐竜絶滅のシナリオの詳細に迫る。

詳しい情報を見る

閲覧環境

巨大隕石の衝突 地球大異変の歴史を読み解く のユーザーレビュー

4.5
Rated 4.5 stars out of 5
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    先日読んだ『異貌の科学者』(小山慶太著)にアルバレス親子に関する記述があり、恐竜絶滅を引き起こした「巨大隕石の衝突」について知りたくて本書を読んだ。
    著者の松井孝典氏は惑星科学の第一人者であり、東大名誉教授である。2023年に77歳で亡くなった。
    本書のテーマは「隕石の衝突」。テーマが狭いのであまり

    0
    2024年11月15日

    Posted by ブクログ

    小天体の衝突によってできた地球上のクレーター、近年に落下した隕石、地球近傍小天体についてまとまったものを読むことが目的だった。話題は地球の構造や年齢、太陽系の形成、生命の起源、プレートテクトニクスにまで及んでいて読み応えがあった。

    ・ガスとチリから成る星間雲は銀河の総質量の約10%を占める。密度が

    0
    2018年10月31日

巨大隕石の衝突 地球大異変の歴史を読み解く の詳細情報

閲覧環境

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

    PHP新書 の最新刊

    松井孝典 のこれもおすすめ

    同じジャンルの本を探す