無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
業界ランク第10位の阪神銀行頭取、万俵大介は、都市銀行再編の動きを前にして、上位銀行への吸収合併を阻止するため必死である。長女一子の夫である大蔵省主計局次長を通じ、上位銀行の経営内容を極秘裏に入手、小が大を喰う企みを画策するが、その裏で、阪神特殊鋼の専務である長男鉄平からの融資依頼をなぜか冷たく拒否する。不気味で巨大な権力機構〈銀行〉を徹底的に取材した力作。
「華麗なる一族」
2021年4月18日~ WOWOWプライム
出演:中井貴一、向井理、藤ヶ谷太輔
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
※予約作品はカートに入りません
Posted by ブクログ 2023年05月24日
今夏、結婚することになりました。
不満不安がないといえば嘘になりますが、銀平と万樹子の愛のない結婚には、何やら励まされました。
あの銀平でさえ政略結婚に甘んじているのだから。
がんばれ、わたし。
「三四郎」と「細雪」をもって、読書旅行に出かけよう。
◇
大介と鉄平、阪神銀行と高炉、合併の行方など、ぜ...続きを読む
Posted by ブクログ 2022年07月03日
山崎さんの本は本当に読みやすい。
きっと思いやりのすごくある方だったんだろうなと思う。
まだ大きな展開もなく淡々と進んでいくが、少し気味の悪い印象も受ける。
この先どうなっていくんだろう…。
ミステリーやサスペンスではないはずなのに、それみたいなゾクゾク感。
庶民ではない暮らしに憧れもするけれど...続きを読む
Posted by ブクログ 2022年02月11日
以下、上中下巻で同じ感想です。
最近、「近過去」のドキュメンタリーや小説が面白い。
人間の織りなすドラマの本質は古今東西いつも変わらないのかもしれないが、舞台設定として、いわゆる「ザ・昭和」は実は1950-60年代、すなわち昭和30年代前後であり、もちろん、働き方や家庭生活など今ではありえないよう...続きを読む
Posted by ブクログ 2021年09月12日
読み始めた。もう文体から面白い。「ネタバレで台無しになるような小説は元から大した価値はない」などと普段は過激なことを言ってるんだけど、この小説はネタバレされたくない笑
そのくらい面白い(?)
ぱっと見お堅い文章なのに序盤からこんなに引き込めるリズムの文章を書けるのはさすが。ついでに聞いてもいない業界...続きを読む
Posted by ブクログ 2020年09月24日
【感想】
結論から申し上げますと、やっぱり山崎豊子は凄まじく面白い!!
この一言に尽きます(笑)
本作者の「不毛地帯」や「沈まぬ太陽」など他作品も共通して言えること。
小説の域を軽く超えている業界・企業・社会の緻密さが描かれている点。
また、人間関係の感情であったり打算であったりなどの生々しさ。
...続きを読む
Posted by ブクログ 2020年05月02日
200501.面白い。文書がうまい。引き込まれる。
ボリュームはかなりあるが、読まされる内容。
描写に言葉遣いに、多種多様な格式に対してもよくここまで表現できるなーと。
登場人物は多いが、一族の名前が分かりやすいのも良い。鉄平に銀平、女性の扱いは軽いのか、一二三。このまま王道路線で行くなら、銀平の嫁...続きを読む
Posted by ブクログ 2018年08月04日
素晴らしい。
山崎豊子さん、さすが。
厳しい、残酷なお話し。
親子、兄弟、家、親戚。それぞれの立場。
登場人物多いが、特徴と関係が分かりやすい。
池井戸潤さんなら、最後に正義は勝つなのだが、
そうはならない。読んでて辛い。
50年前の設定で、今ではありえなさそうだが、
テレビドラマにもってこいの設定...続きを読む
Posted by ブクログ 2022年06月19日
初めての山崎豊子作品として、本作を選び、あっという間に読破する。時代設定は昭和中期頃であり、読み始める前には、現代とのGAPを感じるかと思っていたが、全くそんなことはなかった。
今の時代にも通じる処世術であり、父子の関係が丹念に描かれていて、非常に楽しむことができた。
最初と最後の対比が、ゴッドファ...続きを読む